このページのスレッド一覧(全1558スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2008年5月28日 21:04 | |
| 1 | 0 | 2008年5月16日 00:16 | |
| 0 | 1 | 2008年5月14日 09:37 | |
| 3 | 1 | 2008年5月11日 14:22 | |
| 7 | 3 | 2008年7月10日 14:01 | |
| 20 | 8 | 2008年4月28日 11:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SOTECに限りませんが古いノートブックのバッテリーの寿命とバッテリー新品購入は難しいですね。
いきつけのショップは長く使うんだったら IBM 富士通 SONYが長くバッテリー供給をしていると教えてくれました。自社でバッテリー部門を持ってからでしょね。
で、
肝心の質問
SOTECに聞いても、製品仕様の問題だとかで製造元やバッテリー仕様の事は一切秘密だそうです。皆さんはどうやってますか?
私はWJ4160C4を使ってます。SOTECのバッテリーを入手できそうな場所を知っていたら教えてください。
ちなみに
先に書いたショップはノートパソコンの修理をやっているので、バッテリー上がりで使い続けるとショートしてメインボードが焼け(現に基板上に黒く炭になった部品を見る)るので火事になる恐れもあるから外したほうがいいと言われました。
PL法を盾にメーカーに電話しましたが5年半の保障期限とそれでもバッテリー仕様は教えられないと回答されました。
ちなみにCDーRはSONY製で意外と他メーカー多機種に採用されていて流用が効きます。私は新品バルク品を入手、今月入れ替えました。交換はとても簡単です。
ネットでいきなり型番CRX800Eを打ち込んでヒットしました。
0点
光速1930さん こんにちは。 リフレッシュサービスなど集めました。 下記をご覧下さい。
ノートパソコンの 修理 改造 資料
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html
書込番号:7866413
1点
BRDさん
ありがとうございます。
まだ、ちょっと覗いただけですが、参考文書が目白押しですね(^u^)
Li電池がメモリー現象が無いとは知っていましたが、こんな形でリペア品が出てるとは知りませんでした。とても役に立ちそうですm(__)m
書込番号:7866971
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV4315PB
ケーズデンキで初めてソーテックのノートPCを購入したのですが、価格comには型番がないので近い型番のここに投稿しておきます。
私が購入したのは以下の構成でした。
型番WV5715PB
CPU CoreDUO T7250(2.0GHz)
HDD 160MB
memory 2GB
無線LAN a/b/g
DVDスーパー・マルチドライブ
ワンセグチューナー内蔵
MicrosoftOffice2007
Windows Vista Home
ケーズデンキで特価で99,800円だったので、これまでかなりの電化製品を購入したので
副店長に相談したら94,800円にしてくれました。
ソーテックだったので不安なので上記値段に5%でケーズの5年間保証をつけました。
類似の商品を見たら、10万を超えているものばかり、
OFFICE2007がついてこの値段。とても得した気がしました。
まだ半月ですが、初期不具合も特に見つからず、大変良好です。
この型番、ネットで探してもあまり情報が無いのですが、どうしてでしょうか?
誰か知っていたら教えてください。
不具合でもあって廃番にでもなっているのでしょうか???
1点
横浜幸浦のファクトリーアウトレットはお勧めです。
アウトレットやリフレッシュ品しかありませんが、
たまに掘り出し物があったりします。
私は、ゴールデンウィークに行ってきました。
普段は倉庫の横の事務所みたいなスペースで販売をしているのですが、
このときは倉庫を開放してイベントのような感じでした。
客寄せなのか1,000円パソコンなども売り出したりしてました・・・。
前日からの徹夜組ぐらいしか買えないでしょうけど。
家で気軽に使える10万以下のノートでも買おうかとも思っていたので
いろいろ物色してましたところ、今入荷しました〜なんていう声をかけられました。
リフレッシュ品の1品ものではありましたが、ちょっとびっくりするような金額でした。
今回買ったのはこんなパソコンです。ちなみに\69,800-です!
型式:WinbookD7020
メモリ:1GBx2
CPU:Core 2 DUO T7600
グラフィックシステム:ATI Mobility Radeon X1600
HDD:160GB
OS:Windows Vista Ultimate
おまけ:無線USBマウス
無線LAN,office系ソフト:なし
但し、3ヶ月の保障のみですがね。
1,000円パソコンよりお得な気がしましたよ。
気軽なつもりがメインで使えるノートになってしまった。
快適に使えています。
皆さんもぜひ足を運んでみては?
八景島も近いですし、遊びついでにいいでしょうね。
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WH5515P
ダイナブックP5/522PMEから買い替えました。ダイナブックは24万円位で購入しましたが、購入当時よりキーボード部分の一部が軟弱で、入力位置が勝手に変わったり、長時間使用しているとフリーズし、夏場など電源が落ちることがありました。今回池袋のヤマダ電気でタイムセールで購入したのですが、79,800円とダイナブックの3分の1以下で購入することができました。画面はワイドで綺麗で、CPUもCore2Due(T7250)、メモリも標準で2G、無線LAN、ワンセグチュウーナー内臓、HDは120G、スーパーマルチドライブ等々性能は思っていた以上に良いです。ワンセグも電波状態が良いのか綺麗映ります。一番満足しているのが、起動時間もシャットダウン時間も短くイライラしません。ネットも画面表示の時間がかなり短くなりました。Gayoで映画をよく見ますが、長時間見ても画面が大きく綺麗なので疲れません。今のところ全く不満はありません。SOTEC製品は壊れやすいとか言う評価もありますが、ダイナブックは30万円、24万円と高級機種を2台続けて購入しましたが、いずれも使用2年前後過ぎてから不調になり修理の見積もりを依頼したら7万円以上掛かったりしました。だから、単純にメーカーだけで評価する気にはなりません。初めてSOTECの製品を使用しますが、ダイナブックより耐久性があるか興味があります。
2点
ご購入おめでとうございます!
ぼくもSOTECのノートパソコン(WM333B)を使っています。
購入して2年経ちましたが、ノートラブルです。
確かに安いですねえ、SOTECのノートパソコン。
ぼくの場合はPC DEPORT新座店で購入したのですが、10万円を切って99800円でした(本体のみの価格・5年保証費用別)。
何年持つかわかりませんが、コストパフォーマンスはかなりよいものだと思っています。
書込番号:7793371
1点
ノートパソコン > SOTEC > e-three DN1020
現在、B5サイズのノートPCを検討しています。OSはXPで、安価なPCです。
ただ、ソーテックに関しては、信頼性などで、あまりよい噂はききませんので、今ひとつ心配しています。
このPCを購入された方や、ソーテックユーザーの方のご意見を聞かせていただければ、ありがたく思います。
本当はボーナス時期にPCを購入しようと思いましたが、XP搭載のPCももうそろそろ購入できなくなると聞いていますので、購入時期を早めようと思っています。
用途は、メインはインターネット、ワード・エクセル・パワーポイント資料作成、デジカメ写真編集等です。あまり高度な用途は考えていません。
ちなみに、FRONTEER製のB5ノートも候補にしています。
皆様のご意見・ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
1点
フロンティアのほうが信用できそうかな?
ソーテックは価格に広告宣伝費が大きく上乗せされている感じで、フロンティアと同じ価格の商品ならフロンティアのほうが高品質かと思います。
書込番号:7764122
2点
自分ならSOTECより外資系もしくは、ショップ製の方を選択する。
書込番号:7764139
1点
ソーテック製は、自分で問題を解決出来るスキルがあっても買ってはなりません。
サポートがどうのこうの言う以前の問題があります。
ソーテックの致命的に駄目な所。
(これだけで決してソーテック製は買うなと言いたい。)
1・リカバリディスクが作成できない。
2・ドライバがダウンロードできない。
もし、HDDが壊れた場合は有無を言わさず引き取り修理。
ドライバのダウンロードが出来なければ、OS変更も出来ず、全く持って使えないPCです
書込番号:8056685
3点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS553
WIN BOOK WS553の内部のリカバリ領域が壊れました。
手持ちのXPを入れてみましたが、LANとグラフィック以外はドライバがなく不便です。
修理にだすと二万円くらいするそうなのと、これを機会にHDDの容量を増やしたいので修理に出すか考えあぐねいています。ご助力願います。
2点
今はHDD安いので自分で交換するかPCショップで
パーツ代+3〜5千円(リカバリー別)で交換してくれますよ
書込番号:7721084
2点
WIN BOOK WS553 なら 160GB のビックドライブも、使用可能。
現在私もサブ PC WinBook 2220C4(改) にて、下記 HDD で、快適に使用しています。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=64772
チップセット intel945GM Driver は、本元を探せば最新版が有りますよ。
http://www.intel.co.jp/jp/support/graphics/intel915gm/index.htm
書込番号:7721145
3点
裏側のねじをはずせばすぐにHDDは交換できる構造なので作業自体は簡単なのですが、問題はドライバや付属アプリです。
お返事ありがとうございます。
書込番号:7724158
2点
WS553のリカバリ領域を抽出して、DVDに焼いたりほかのHDDにコピーして新しいHDDにリカバリ領域を入れることはできないのでしょうか?
可能であればどなたかリカバリ領域のデータを売っていただけませんでしょうか?
書込番号:7728757
2点
>可能であればどなたかリカバリ領域のデータを売っていただけませんでしょうか?
之は、違法コピーの為無理です。
SOTEC 正規ユーザーで有れば、リカバリーキットは、販売して頂けると思います。
>WS553のリカバリ領域を抽出して、DVDに焼いたりほかのHDDにコピーして新しいHDDにリカバリ領域を入れることはできないのでしょうか?
元の HDD のリカバリー領域が正常な状態ならば、クローン HDD を作ったり又リカバリー
DVD/CD の製作は難なく出来ました。
書込番号:7729638
3点
結局修理に出すことにしましたが、リカバリーキットなんて話は聞きませんでした……
電話して聞こうにもすでに営業時間外。明日の午前中には宅配業者がPCを引き取りにやってきます。
余分なお金を取られなければいいのですが……
書込番号:7730247
2点
まだ宅配業者はきていません。
今朝電話で確認したところではWS553はリカバリキットを販売していないそうです。
ですので、修理から戻ってきたら早速リカバリDVDを作りたいと思います。
書込番号:7732957
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



