このページのスレッド一覧(全9365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年4月1日 20:26 | |
| 0 | 0 | 2001年3月31日 13:50 | |
| 0 | 8 | 2001年3月27日 22:31 | |
| 0 | 5 | 2001年3月26日 11:41 | |
| 0 | 8 | 2006年5月15日 00:42 | |
| 0 | 7 | 2001年3月26日 10:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/850HB FMVNE685B3
2001/04/01 18:42(1年以上前)
PCMCIAのLANカードがつくでしょ。
メルコとかのHPで動作保証の確認してみてください。
書込番号:136135
0点
2001/04/01 18:57(1年以上前)
FMV-BIBLO NE6/850HB FMVNE685B3 について、ですね。
けん10さんの仰る通りLANカードが付きますよ。
店頭で聞いた方が早いと思います。↓富士通
http://www.fmworld.net/product/hard/bi0101/ne_series.html
近々NE6/650Rが安く手に入るかも(値段は内緒)・・・
書込番号:136145
0点
2001/04/01 20:25(1年以上前)
宣伝っと、繋ごうホームネットワーク(LAN)。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2649/PC4_lan.html
書込番号:136176
0点
はじめまして。富士通ビブロMF445Dをお使いの方にお聞きしたいんですが…。標準のセットでDVD−ROMをどのくらい再生できるんでしょうか?
教えてください。お願いします。
0点
初めてパソコンを買う予定です。
今のところ、時間に余裕がないのでインターネット見たり家計簿つけたり簡単な表計算ができればいいです。2、3年したら、デジカメを買って編集したりしたいのですが、どのようなランクの物を買ったらいいかアドバイス願います。
今、会社でFUJITSUを使っているので、FUJITSU製品がいいかなとおもってるんですが・・・
0点
2001/03/26 19:45(1年以上前)
しいて言うなら10万円以上のノートパソコン。あれ薦めてみよう。http://www.epsondirect.co.jp/edicubenote/nc710/index.htm
私はセレロン366で3DCADからエクセル、画像編集、ネットなど色々こなしています。初めてのようなのでFDD、CD付のオールインワンA4ノートを買えばなんでもいいでしょう。その用途なら今売っているパソコンのどれでも大丈夫です。
書込番号:131811
0点
2001/03/26 19:48(1年以上前)
会社が富士通だからといって、ノートパソコンも富士通にする必要はあまりありませんが、富士通のパソコンは初心者の方向けとしてはこちらの掲示板でもちょくちょくいい評価をされているみたいですので、現在店頭で販売されている(型落ちじゃないもの)ものでしたらどれでも大丈夫な気はします。
しかし全然判らないのであればPentiumiii600MHz、HDD20G以上、メモリ128M以上、Windows2000インストール機、IEEE1394端子付き、13インチXGA(1024×768)を目安に買いましょう。
私が現在買うとしたらこの辺を最低ラインで探します。
2年後にはどのような状況になっているか判りませんが、現在の状況で使用するなら大丈夫だと思います。
DVDはノートパソコンでは厳しいので無くても大丈夫だと思いますし、CD-R(W)も後から付け足すことはできるので(外付けになると思いますが)、これらに関してはそんなに神経質になる必要はないと思います。
しかしなぜデジカメを買うのに2〜3年も猶予があるのでしょう?
書込番号:131815
0点
2001/03/26 19:51(1年以上前)
>2、3年したら
これぐらい経つとパソコンの性能はどうなっているんだろう?色々と単位が変わってたりするのかな。上で宣伝し忘れたので宣伝のために書き込む羽目になってしまいましたがパソコン購入ガイド。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2649/
書込番号:131818
0点
2001/03/26 19:54(1年以上前)
久遠さんのアドバイスの通り、FDDとCD-ROMは付けておきましょう。
あとHDDは10Gでもなんとかなると思うので、HDDは10Gを目安にするといいと思います。
書込番号:131821
0点
2001/03/26 20:04(1年以上前)
個人的には富士通いらんそふと多すぎ。リソースくいすぎ。まあカスタマイズすればいいがそれもめんどい
書込番号:131826
0点
2001/03/26 20:26(1年以上前)
ノートはメーカーによってキー配列が違うので会社と同じ配列のものがあればそれにしたらいいと思います。なお、同じ富士通でもキー配列が同じとは限りませんのでご注意を。
書込番号:131839
0点
2001/03/27 13:00(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただき、できるだけ早くいいものをゲットしたいと思います。
実は現在子育て真っ最中で、今はパソコンを使う時間は、子どもたちが寝静まった後になりそうなので、デジカメを編集するなんてコトは、も少し手の離れる2、3年後かなと思いましたので・・・
ところで、あつかましくもう一つ質問です。
我が家は、マンションで電話のジャックが1箇所しかありません。
主にパソコンを使う部屋は、そこから一番遠い部屋になるので、線が廊下を延々と走ることになってしまいます。
本を読むと、ワイヤレス(コードレス?)の装置があるように書いてあったのですが、そうすると作業に支障が出るという人がいたのですが、どうしたものでしょうか
書込番号:132399
0点
2001/03/27 22:31(1年以上前)
ワイヤレスモデムは親機・子機を合わせて3万円台からあります。
>そうすると作業に支障が出る
何の作業なんだろう?別に何とも無いと思うけど使った事ないからなあ。
また私の場合20mのモジュラーケーブルを這わしてネットに繋いでいますが、たまに通信速度の低下が起こるだけでいきなり切断されるというような事は無く、普通に使えています。ただ10mを超えると切断がされ易くなるという書き込みもありましたのでこればかりはやってみないと判りません。
書込番号:132738
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3
LANがついてないけど、あとから つけたりできますか? 最初は 私が使うので 必要ないのですが、息子が 専門学校で使うとき LAN接続しないといけないことが 分かっているので、できたら つけておきたいのですが・・。
私自身は、4年前のデジタルビデオカメラの取り込みをしたいので、シリアルポートのついているこのFMV NE600BRが 一番欲しいのですけど、ほかに シリアルポートがついていて 高性能なノートパソコンをご存知ですか?
0点
2001/03/24 16:02(1年以上前)
ノートでしたらPCMCIAカードというタイプでLANポートがつけられます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc4-tx/index.html
これでいいと思うのですけど。2500円くらいで売ってたと思います。
書込番号:130057
0点
2001/03/24 16:14(1年以上前)
追加訂正!
FMV NE600BR じゃなくて
FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3
のことです。すみません!
書込番号:130067
0点
2001/03/24 16:23(1年以上前)
けん10さんへ
ひゃあ、さっそくありがとうございました!
おかげで、これにしようかな?
っていう 決心がつきそうです。
それにしても、私が 訂正文を書こうとしている間に お返事のほうが 先に
きちゃったので、びっくりしました。
書き込み初心者なので うれしい驚きでした。ありがとう!
書込番号:130072
0点
2001/03/26 10:27(1年以上前)
私も息子さんに調べさせた方がよいと思いますが、とりあえず自動反応。
> ほかに シリアルポートがついていて 高性能なノートパソコンをご存知ですか?
EPSON EDi Cube Note NC710
http://www.epsondirect.co.jp/edicubenote/nc710/index.htm
書込番号:131507
0点
2001/03/26 11:41(1年以上前)
いやあ、めんぼくないです。信じられないでしょうが、間をあけてしまっていたら、この 書き込み欄が どこだったか 分からなくなってしまい、探し回っていました。結局、FMVNE675B3 を、 23万円で 売っていた ナニワ電機さんで 買うことになりました。 紅茶の王子様、せっかく教えてくださったのに、ごめんなさいね!Bambooさんも、「息子に調べさせたら?」という ご意見ありがとうございました。LAN接続が どんなのにもできるってことは、知っていたらしいです。最初の1年間は、私が使う予定の機種だったもので、勝手に探していたもので・・・。かっこ悪いことでした。お騒がせしました。いろいろと、ありがとう!
書込番号:131555
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
PC暦12年になりますが、会社でよく質問されるのですが、
私もよく調べてないのですが、PCの前(デスクトップ、ノートも含めて
ですが)でタバコはよくないのかなと聞かれるのですが、どうでしょうかね、
私自身、6代目のPCを使っているのですが、タバコが原因で
壊れたことがないのですが、はっきりした答えが見つからないので
具体的どのような現象が発生し、破損の原因になるのか説明できる方
がいれば教えてください。
まっモニターとPCのフロントパネルがヤニで汚れる程度で定期的に
クリーナーで掃除をするのですが、自分自身納得できないので
よろしくお願いします。
一度その件で会社で口論となったことがあります。
よろしくお願いします。
0点
2001/03/24 00:45(1年以上前)
タバコの煙がFDDを読めなくする原因となっているのはご存知でしょうか?
タバコの煙はたくさんの微粒子(ススやヤニ)で白く見えるのですが、人間にとってはごく小さなものですが、FDDに付着すると、その部分が読み出せなくて不良セクタが発生します。
また、HDDでもヘッドとディスクの隙間よりタバコの粒子の方が大きいので、タバコの粒子が入り込んでしまうとディスクが壊れる原因になります。
まぁこんなところですかね。
#PC暦12年もあるなら検索して調べる事ができたのでは?
書込番号:129665
0点
2001/03/24 00:47(1年以上前)
あぁっと、書き忘れました。
一度、データを書き込んだFDDにタバコの煙を吹きかけてみてください。
かなりの確率で不良セクタがでるはずです。
書込番号:129668
0点
大丈夫でしょ、多少は。
ヘビースモーカーでユーザーってのもいるんだし。
しかしパソコンなんて安いもん壊れること気にするんなら、人間様を壊すのを気にしろってーの。
書込番号:129669
0点
2001/03/24 02:06(1年以上前)
フロッピードライブのヘッドにヤニが付く、というのは良く聞く話ですね。でも、それもクリーナーで取ってやればいい話ですし、あとは駆動部分の老朽化は早くなるかも知れない。(ファンとか)でも、HDDにはヤニは入らないだろうし、ショートさせるような物質でもないのでそこまで気にしなくても良いと思いますね。外見はきれいにしておく方が心象は良い。
きこりさんのも、一理ありですね(笑)
書込番号:129737
0点
2001/03/24 04:56(1年以上前)
私はタバコは吸わないのですがあまりパソコンにはよくないようなことを聞きますね。
建築現場事務所等の埃が多いところでノートパソコンを使っていた人はかなりヘビースモーカーでした、ヤニでべとべとになっているノートパソコンのファンに埃がくっついてファンが止まってしまったことがあるそうです。
その後どうなったかは不明ですがあまりタバコはよくないと思います。
書込番号:129818
0点
2001/03/25 02:59(1年以上前)
ノ−トの場合は避けたほうがいいと思います。(実例1)ワ−プロですが,故障したので修理しようとした所,逆さに振ってタバコの灰を落とした所,正常に動作するようになりました。(実例2)急に動作がおかしくなったメビウスがあったので調べた所,キ−の下にタバコの灰が入っていました。
本題から外れますが,仕事中にタバコを吸うのは,仕事をさぼっている,周りの人に迷惑をかける等の理由から,会社からやめるように注意されても止むを得ないと思います。会社と口論になったとのことですが,PCを理由にしたのは表向きの話で,要はタバコをやめるようにとのことではないでしょうか。
書込番号:130589
0点
2001/03/26 10:32(1年以上前)
前の客先で、密閉場所でヘビースモーカーが使っていたPCが早く壊れたっけなぁ...(^^;
書込番号:131509
0点
2001/03/24 00:09(1年以上前)
機種名だけ書かれても、富士通に詳しい人でないとスペックが分からないので、高いか安いか検討がつきません。
NECのデスクトップなら型番だけ聞けばだいたいスペックが推測できるんですけどね、私の場合。
書込番号:129607
0点
2001/03/24 01:07(1年以上前)
http://www.fmworld.net/product/former/bi9905/spec1.html#n
ここでスペック見つけました。モバイル・セレロン366MHzと6.4GBHDDに14.1インチTFTか。私のPCの改装前のスペックとまったく同じ(モバイルセレロンとただのセレロンの違いはあるけど)だ。
液晶がガタが来ている、ということがなければ14.1インチだしソフトはいっぱいついていそうだから、悪くはない値段かなあ。
単なるスペックだけで言うと、エプソンや高木産業から13.3インチだがCPUはセレロン600MHzや700MHzのノートパソコンが12万円前後で出ているので、知人から買うものとしてはちょっと高目かもしれませんが・・・・あとはご自分の判断次第で。
書込番号:129687
0点
2001/03/24 01:25(1年以上前)
カスタマイズエディション。
なにか、カスタマイズされてるんでしょうね。
それ次第だと思いますが?
書込番号:129704
0点
2001/03/24 01:32(1年以上前)
ちなみに、ソフマップの買い取り上限が8万数千円くらいだから
ソフマップに新品未開封くらいの状態でもっていっても
それくらいのお金って事だと思うので
個人的には高いと思います。
あとは、その方しだいですね。直通サポートとして24時間
サポートになりそうな人だとか・・・・。
そんな感じです
書込番号:129712
0点
2001/03/24 01:38(1年以上前)
カスタマイズといってもノートの場合はメモリ増設と、HDDの容量アップくらいですね、一年半以上前の物でしょうから6、7万円以下ならまだいいかもしれません。去年ノートはかなり安くなりましたがそのノートを買ったときはまだ30万円くらいはしていた物と思います、その知人はそういった背景もあって10万円ていう金額を決めたんでしょう。
メモリ128MB以上HDD20GBくらいにしてあるのでしたら8万円くらいでも買いでしょう。とりあえず10万円は高すぎます。液晶もかなり暗くなってると思います、現物は見ましたか?黄いばんでないですか?
書込番号:129717
0点
2001/03/25 03:11(1年以上前)
万一未開封品だったら,買ってもいいかなと思いますが,どうしても安いノ−トが欲しい場合に限られます。中古品なら論外だと思います。まだ10万円前後のデスクトップ又は新品のsotecノ−トの方がいいと思います。但し,どうしても10万以下でノ−トを買わなければならない事情があれば別ですが。
書込番号:130607
0点
2001/03/26 10:34(1年以上前)
Celeron366MHzくらいのA4ノート?
だったら、わたしゃ10万も出さないにゃ(^^;
書込番号:131511
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




