富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

解りません?

2001/02/02 21:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

今、LOOXを買おうか悩んでいる者です。今買いどきなのか?もっと待って6月に出るであろうCPUアップ版を買ったほうがいいのか教えてください。後OSを2000にして使いたいのですが、何かそのために支障は有りますか?全体的にはモバイルとして使うのが目的です。

書込番号:97605

ナイスクチコミ!0


返信する
トニックさん

2001/02/02 22:54(1年以上前)

仮に六月に新モデルが出るとして、それまで待てる程度にしかルークスを必要としていないの?

書込番号:97666

ナイスクチコミ!0


7(セブン)さん

2001/02/02 22:59(1年以上前)

迷うくらいなら、買う必要はないでしょう。
パソコンは、「欲しい」と思ったときが買い時です。

6月まで待ってたら、次のモデルがまた見えてきて、
また迷うことになりますよ。

OSも無理に2000にする必要はないと思います。
2000は重いOSですし、モバイル目的にあったOSとは思えません。

書込番号:97673

ナイスクチコミ!0


しおちゃんさん

2001/02/02 23:16(1年以上前)

今は、「待ち」だと思います。
過去のログからしても不具合が結構ある見たいだしね。
w2kについては少々不具合があるみたいですが詳しいことは
富士通関係のユーザーが集まったページを見るほうがいいかも。
以前、私はバイオ505SXでw2kを使っていましたけどwin98系よりかはずっと軽いですよ。フリーズもしないしね。
まぁ、今のパソコンだと最低128メガは必要だと思うけど

書込番号:97692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/02/02 23:50(1年以上前)

待てるのなら今は待ちのがいいでしょうね、不具合が多い報告もあるし・・・
次期モデルに期待したいですね

書込番号:97736

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/03 05:32(1年以上前)

7(セブン)さん、W2K使用したことあります?わたしもVAIO N505にインストールして使ってますが起動から、終了までプリインストールの98SEよりよっぽど軽いです、プリインストール状態では必要のないものが多く入っているのも原因ですが・・・。バッテリ管理に関してもW2Kのほうが優れます、液晶を一番明るくしてW2Kで40分から50分、W98SEで30分から40分程度しか持ちません、用途は主にモバイルと、会社での利用です。
はっきりいって外でフリーズ再起動ってのはみっともない上にバッテリを無駄に消費させるだけです。

書込番号:97938

ナイスクチコミ!0


tvmanさん

2001/02/06 05:49(1年以上前)

はじめまして、
aisuさんの書き込みにあった「6月に新型」というのを見たのですが、本当に出るのでしょうか?誰か知っていたら教えて下さい。
「欲しい時が買いどき!」とは思いますが、今買ってすぐに新型が出たらやっぱり悔しい!でも今買いたい!

書込番号:99711

ナイスクチコミ!0


Lectakkerさん

2001/03/14 20:45(1年以上前)

はじめまして、W2Kをお考えのようですが
6月まで待つのだったらそれからしばらくすれば発売するであろう
WindowsXPを待ったほうがいいように思います。
XPはWin95以来の変革をもたらすらしいですし
6月まで待つのだったら更に3〜4ヶ月待ったほうがいいのでは?

って大きなお世話でしたらゴメンナサイ。

書込番号:123263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2001/02/02 14:43(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

スレ主 ラウルさん

誰かこのパソコン買った人、使い勝手とかどうですか。おしえてください。

書込番号:97436

ナイスクチコミ!0


返信する
アンヌさん

2001/02/02 15:39(1年以上前)

用途も書かずに使い勝手を聞いても、意味のあるレスはもらえないでしょう。

書込番号:97458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/02/02 23:43(1年以上前)

特に特徴のないマシンです、ふつう!以外なにもないでしょう!

書込番号:97728

ナイスクチコミ!0


次元さん

2001/02/03 13:48(1年以上前)

富士通ってちゃんとしたデザイナーはいないのか?

書込番号:98072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

p-inCompactって使えるの?

2001/01/31 02:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

スレ主 ひれくんさん

はじめまして。
LOOX T5/53Wモデルを使っています。
p-inCompactの購入を考えています。
本来エッジが内蔵されているのでそれを使用するのがベストなのでしょうがドコモの携帯を使っていることもあり、p-inCompactの購入を考えています。
どなたか、すでに使われている方がいましたら、3.3Vの電源問題はOKか?、快適にネットできるか?等教えてください。またその他に快適なネット環境があれば教えてください。(過去に同様の質問がありましたらすみません。。。)

書込番号:96097

ナイスクチコミ!0


返信する
セイコーさん

2001/02/01 01:36(1年以上前)

p-inCompactは知りませんがNTTの音声通話のPHS
をかつて使っていました。
電波が弱くて屋内では非実用的です。
たとえば喫茶やファミレスでは窓際の席でないと使えない
事が多いでしょう。
今はDDIのPHSを使ってます。
ガラス板一枚で電波が減衰するバカなシステムを作って売
らないで欲しい。

書込番号:96658

ナイスクチコミ!0


めんでるさん

2001/02/01 02:07(1年以上前)

ちょっと、LOOXとは違うんだけど、p-inCompactとPDAのシグマリオンのセット販売が結構前に中止になったの知ってる?
シグマリオンからのノイズ電波が強くて、電波の状況が弱くなっちゃうんだって。それが、LOOXにも言えるとは言えないけど、p-inCompactよりも、P-inのほうがいいよ。それに、CFカードスロットがないから、p-inCompactにする必要もないと思うよ。p-inCompactより、p-in、p-inより普通のPHSじゃないかな?

書込番号:96679

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひれくんさん

2001/02/01 07:36(1年以上前)

セイコーさん、めんでるさん、返信ありがとうございます。
確かにおふた方の言われるとおり、p-in、あるいはPHSがBESTの選択だということは分かりました。ただ今後PDAの購入も考えており、それを見込んでの考えでしたのでCompactは使えないのかなということだったのですが。
PHSということはやはりデータカードのことですか?、それとも普通のピッチにケーブル接続ということでしょうか?

書込番号:96779

ナイスクチコミ!0


セイコーさん

2001/02/02 20:07(1年以上前)

ひれくん さんへ

> 確かにおふた方の言われるとおり、p-in、あるいはPHSがBEST
> の選択だということは分かりました。

いや、ベストなのは使い勝手の上でも感度の上でもLOOX内蔵
のエッジ・インではないかと‥‥‥
携帯ショップで、購入を考えているが自宅での感度が知りたい旨
を伝えれば、何らかの端末を貸してくれるはずです(NTT直営
店なら確実)。自宅以外の場所の感度も検証すれば間違いありま
せん。

> ただ今後PDAの購入も考えており、それを見込んでの考えでし
> たのでCompactは使えないのかなということだったのですが。

DDIのデータ通信カードはいかがですか?
付けっぱなしに出来るし、通信先3ヶ所限定なら基本料、月980
円です。

http://www.ddipocket.co.jp/data/index.html

DDIもコンパクトサイズの製品を発売予定しているので、それま
ではエッジ・インかデータ通信カードを使い、発売されたら契約機
種変更をすればいいのではないでしょうか?(本当にそういうこと
が出来るかDDIかどこかに問い合わせて下さい)

書込番号:97574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひれくんさん

2001/02/04 15:53(1年以上前)

セイコーさん、ご提案ありがとうございます。
compactも捨てがたいですがデータ通信カードの線で再度検討を考えて見ます。
それともうひとつ質問なのですが、デジタル系の出力にノイズが載らないですか?具体的に言いますとwindowsのメディアプレーヤCDを聞こうとしたとき、オプションの再生の音質の”デジタル再生”をチェックすると出力にビリビリとノイズが載らないですか?このチェックをはずすとノイズはなくなるのですがこれって私だけなのでしょうか?タスクバーにある音量設定で”WAVE”と”PCM OUT”を最大にするとすぐ起きると思うのですが、どうでしょう? ついでで申し訳ないのですが何かわかる事があれば教えてください。

書込番号:98746

ナイスクチコミ!0


セイコーさん

2001/02/05 03:47(1年以上前)

すいません、解りません。

書込番号:99152

ナイスクチコミ!0


ジリ貧2さん

2001/02/05 10:14(1年以上前)

セイコーさんには悪いですが、DDIの通信カードはDVD搭載のLOOXでは使えません。
つまり、TWO Link DATAは使えません。セイコーインスツルメンツのサイトでカ−ドエッジ64で動作確認機種をみてもらえば嘘をいっていないことが分かります。
つまり、富士通のパンフレットが嘘を書いています。自分はそのためカ−ドエッジ64を解約し、Pincompactを使用しています。NTTdocomo shopにいくとPincompactを貸して頂けたので自分で使用する頻度が高い場所にもっていって接続が切れやすいか確認することがいいと思います。それでOKであればPincompactにするといいと思います。個人的には内臓エッジが一番安定していると思いますが。

書込番号:99226

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひれくんさん

2001/02/06 00:46(1年以上前)

>セイコーさん、
そうですか、残念です。ただyahooのBBSにも同じようなことを質問していたのですが、そちらで手がかりみたいなものを見つけました。添付CDのデバドラを入れると良くなるかもしれないということなのですが。

>ジリ貧2さん、
良いアドバイスをありがとうございます。
上記のお二人さんもふくめてやはり皆さん内蔵エッジが良いといわれますがやっぱりいいのでしょうか?ジリ貧2さんはそう言われながらもPinCompactを使われているようですが、何か意味があるのでしょうか?今のところ使用頻度の関係からデータカードよりも基本使用量の安いPinCompactが捨てきれていないのも事実です。looxが3.3Vの電源等も対応しており、他に問題が無いのでしたら、購入を考えています。お時間があれば体験談をお聞かせください。

書込番号:99594

ナイスクチコミ!0


ジリ貧2さん

2001/02/06 18:51(1年以上前)

まず、なぜPinCompactを使っているかという、質問の回答ですが
1.ひれくんさんと同様、将来的にPDAの購入を考えていた。
2.携帯がNTTでしたのでデータプラス+家族割引で基本料金が下
 がった。
以上の2点です。
接続しやすい、また切れにくいのはPin及びPinCompactよりエッジの方だと思います。(以前のノートブックではカードエッジ64を使っていたので感覚的にそう思います。)PinCompactは、10分〜15分位で接続が切れることが多いです。使いすぎ防止機能と勝手に思いこめば、まあ、許すことができます。また、たしかに奥まった場所では接続しにくいですが、窓の近くじゃないとダメとかはありません。という事で、どうしても安定してインターネットしたいのであればPin及びPinCompactは勧めません。(docomo shopの店員さんがPin及びPinCompactの差はあまりないと言っていました。)エッジ内蔵を選択すべきだと思います。

書込番号:99922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひれくんさん

2001/02/07 22:17(1年以上前)

ジリ貧2さん、お話ありがとうございます。私と同じ考えでp-inを選択された方がいて心強いです。じつはこのメールを見てPinCompactが使えると分かり、うれしさのあまり早速買いに行きました。このメールもPinCompactからアップしています。内臓エッジの使いやすさほどとはいかないのでしょうがやっぱりワイヤレスはいいですね〜。これからが楽しみです。
最後になりましたが相談に乗ってくださったセイコーさん、めんでるさん、じり貧2さん、どうもありがとうございました。これからも何かあったらよろしくお願いします。

書込番号:100607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/01/30 14:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE5/800HR FMVNE580R3

このモデルと最新のNE6/850ではDVDの他に変わっているところがあるのでしょうか?
CADに使いたいのでSXGAが欲しいのですが、何が違うのかなあと迷ってます。その他の機種でSXGAでお勧めがあれば教えてください。

書込番号:95674

ナイスクチコミ!0


返信する
IKEIKE_GOGOさん

2001/01/30 18:01(1年以上前)

DVDドライブがコンボドライブでCD-RWが使用できるくらいですかね。

あとこんなのもあります。
http://www.dell.com/jp/jpn/dhs/products/spec_inspn_8000_notebooks.htm

書込番号:95760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

宜しくお願いします。

2001/01/28 02:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通

近日中に新しいPCを購入予定ですが、
2つの候補で迷っています。
*FMV-VIVLO NJ4/45D(富士通)
*PC-DJ10M(SHARP)
前者はノートで、後者はデスクトップ(一体型)です。
スペックの違いは、前者がDVD付きということぐらいです。
(ほかにもあるかもしれませんが、
それぐらいしかわからなかったもんで・・・)
自宅で、ネット・メール・時々エクセル程度の用途です。
価格はほぼ同じぐらいです。

今日、店頭で後者の実物を見てきたら、
ちょっとキーボードが「ちゃちい」感じがしました。

ノートとデスクトップ一体型、どちらがいいんでしょうか?
よろしければ、アドバイスお願いします。

書込番号:94048

ナイスクチコミ!0


返信する
ベジータさん

2001/01/28 11:13(1年以上前)

>自宅で、ネット・メール・時々エクセル程度の用途です。

その用途なら、どちらでも難なくこなせるでしょう。持ち運ぶ用事がなくて、設置場所が確保できるのであれば基本的にデスクトップがいいとは思いますが、一体型だと普通のデスクトップとは違って拡張性が乏しいので、一概にデスクトップがいいとは限りませんね。
私なら、この場合はDVDがついているということでノートが一歩リードかなと感じます。DVDは要らないとか、もうプレーヤーを持っているということなら別ですが。

書込番号:94172

ナイスクチコミ!0


funfunさん

2001/02/02 17:51(1年以上前)

迷ったら、デスクトップ。 これ、鉄則だと思います。

書込番号:97520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

う〜む!

2001/01/26 16:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

kakaku.comのスペック、間違ってない?

書込番号:92974

ナイスクチコミ!0


返信する
何でしょう?さん

2001/01/26 18:18(1年以上前)

1カ所からの情報を鵜呑みにするのではなく、多くの情報の中から真実を見極めることが重要になっています・・・情報があふれていますから。

書込番号:93030

ナイスクチコミ!0


超初級回答者さん

2001/01/26 19:37(1年以上前)

ほんとにネットは膨大な情報があふれていて真偽眼が欠かせませんよね。
たまにメーカーサイトも間違えているときがあるし…。

書込番号:93062

ナイスクチコミ!0


200Zさん

2001/03/11 10:59(1年以上前)

>たまにメーカーサイトも間違えているときがあるし…。
今、これで迷ってます。http://www.fmworld.net/product/hard/bi0101/ne_series.html 「FMV NE6/700B」は「DVD最高8倍速・CD-R最高8倍速」なのに上位機種の「FMV NE6/750B」と「FMV NE6/850HB 」は「DVD最高6倍速・CD-R4倍速」。 どっちも「マルチトドライブ」なのに下位機種のほうがいいの付いてる。
おまけに、店頭配布パンフレットには「CD-RW最大4倍速の書き込み・書き換え、DVD-ROM最大8倍速の読み込みが可能なマルチドライブ搭載!但しNE6/850HB、NE6/750BはDVD-ROM最大6倍速になります。」
う〜む、「FMV NE6/700B」のCD-Rは何倍速なんでしょう?

書込番号:121085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング