富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

p-inCompactって使えるの?

2001/01/31 02:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

スレ主 ひれくんさん

はじめまして。
LOOX T5/53Wモデルを使っています。
p-inCompactの購入を考えています。
本来エッジが内蔵されているのでそれを使用するのがベストなのでしょうがドコモの携帯を使っていることもあり、p-inCompactの購入を考えています。
どなたか、すでに使われている方がいましたら、3.3Vの電源問題はOKか?、快適にネットできるか?等教えてください。またその他に快適なネット環境があれば教えてください。(過去に同様の質問がありましたらすみません。。。)

書込番号:96097

ナイスクチコミ!0


返信する
セイコーさん

2001/02/01 01:36(1年以上前)

p-inCompactは知りませんがNTTの音声通話のPHS
をかつて使っていました。
電波が弱くて屋内では非実用的です。
たとえば喫茶やファミレスでは窓際の席でないと使えない
事が多いでしょう。
今はDDIのPHSを使ってます。
ガラス板一枚で電波が減衰するバカなシステムを作って売
らないで欲しい。

書込番号:96658

ナイスクチコミ!0


めんでるさん

2001/02/01 02:07(1年以上前)

ちょっと、LOOXとは違うんだけど、p-inCompactとPDAのシグマリオンのセット販売が結構前に中止になったの知ってる?
シグマリオンからのノイズ電波が強くて、電波の状況が弱くなっちゃうんだって。それが、LOOXにも言えるとは言えないけど、p-inCompactよりも、P-inのほうがいいよ。それに、CFカードスロットがないから、p-inCompactにする必要もないと思うよ。p-inCompactより、p-in、p-inより普通のPHSじゃないかな?

書込番号:96679

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひれくんさん

2001/02/01 07:36(1年以上前)

セイコーさん、めんでるさん、返信ありがとうございます。
確かにおふた方の言われるとおり、p-in、あるいはPHSがBESTの選択だということは分かりました。ただ今後PDAの購入も考えており、それを見込んでの考えでしたのでCompactは使えないのかなということだったのですが。
PHSということはやはりデータカードのことですか?、それとも普通のピッチにケーブル接続ということでしょうか?

書込番号:96779

ナイスクチコミ!0


セイコーさん

2001/02/02 20:07(1年以上前)

ひれくん さんへ

> 確かにおふた方の言われるとおり、p-in、あるいはPHSがBEST
> の選択だということは分かりました。

いや、ベストなのは使い勝手の上でも感度の上でもLOOX内蔵
のエッジ・インではないかと‥‥‥
携帯ショップで、購入を考えているが自宅での感度が知りたい旨
を伝えれば、何らかの端末を貸してくれるはずです(NTT直営
店なら確実)。自宅以外の場所の感度も検証すれば間違いありま
せん。

> ただ今後PDAの購入も考えており、それを見込んでの考えでし
> たのでCompactは使えないのかなということだったのですが。

DDIのデータ通信カードはいかがですか?
付けっぱなしに出来るし、通信先3ヶ所限定なら基本料、月980
円です。

http://www.ddipocket.co.jp/data/index.html

DDIもコンパクトサイズの製品を発売予定しているので、それま
ではエッジ・インかデータ通信カードを使い、発売されたら契約機
種変更をすればいいのではないでしょうか?(本当にそういうこと
が出来るかDDIかどこかに問い合わせて下さい)

書込番号:97574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひれくんさん

2001/02/04 15:53(1年以上前)

セイコーさん、ご提案ありがとうございます。
compactも捨てがたいですがデータ通信カードの線で再度検討を考えて見ます。
それともうひとつ質問なのですが、デジタル系の出力にノイズが載らないですか?具体的に言いますとwindowsのメディアプレーヤCDを聞こうとしたとき、オプションの再生の音質の”デジタル再生”をチェックすると出力にビリビリとノイズが載らないですか?このチェックをはずすとノイズはなくなるのですがこれって私だけなのでしょうか?タスクバーにある音量設定で”WAVE”と”PCM OUT”を最大にするとすぐ起きると思うのですが、どうでしょう? ついでで申し訳ないのですが何かわかる事があれば教えてください。

書込番号:98746

ナイスクチコミ!0


セイコーさん

2001/02/05 03:47(1年以上前)

すいません、解りません。

書込番号:99152

ナイスクチコミ!0


ジリ貧2さん

2001/02/05 10:14(1年以上前)

セイコーさんには悪いですが、DDIの通信カードはDVD搭載のLOOXでは使えません。
つまり、TWO Link DATAは使えません。セイコーインスツルメンツのサイトでカ−ドエッジ64で動作確認機種をみてもらえば嘘をいっていないことが分かります。
つまり、富士通のパンフレットが嘘を書いています。自分はそのためカ−ドエッジ64を解約し、Pincompactを使用しています。NTTdocomo shopにいくとPincompactを貸して頂けたので自分で使用する頻度が高い場所にもっていって接続が切れやすいか確認することがいいと思います。それでOKであればPincompactにするといいと思います。個人的には内臓エッジが一番安定していると思いますが。

書込番号:99226

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひれくんさん

2001/02/06 00:46(1年以上前)

>セイコーさん、
そうですか、残念です。ただyahooのBBSにも同じようなことを質問していたのですが、そちらで手がかりみたいなものを見つけました。添付CDのデバドラを入れると良くなるかもしれないということなのですが。

>ジリ貧2さん、
良いアドバイスをありがとうございます。
上記のお二人さんもふくめてやはり皆さん内蔵エッジが良いといわれますがやっぱりいいのでしょうか?ジリ貧2さんはそう言われながらもPinCompactを使われているようですが、何か意味があるのでしょうか?今のところ使用頻度の関係からデータカードよりも基本使用量の安いPinCompactが捨てきれていないのも事実です。looxが3.3Vの電源等も対応しており、他に問題が無いのでしたら、購入を考えています。お時間があれば体験談をお聞かせください。

書込番号:99594

ナイスクチコミ!0


ジリ貧2さん

2001/02/06 18:51(1年以上前)

まず、なぜPinCompactを使っているかという、質問の回答ですが
1.ひれくんさんと同様、将来的にPDAの購入を考えていた。
2.携帯がNTTでしたのでデータプラス+家族割引で基本料金が下
 がった。
以上の2点です。
接続しやすい、また切れにくいのはPin及びPinCompactよりエッジの方だと思います。(以前のノートブックではカードエッジ64を使っていたので感覚的にそう思います。)PinCompactは、10分〜15分位で接続が切れることが多いです。使いすぎ防止機能と勝手に思いこめば、まあ、許すことができます。また、たしかに奥まった場所では接続しにくいですが、窓の近くじゃないとダメとかはありません。という事で、どうしても安定してインターネットしたいのであればPin及びPinCompactは勧めません。(docomo shopの店員さんがPin及びPinCompactの差はあまりないと言っていました。)エッジ内蔵を選択すべきだと思います。

書込番号:99922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひれくんさん

2001/02/07 22:17(1年以上前)

ジリ貧2さん、お話ありがとうございます。私と同じ考えでp-inを選択された方がいて心強いです。じつはこのメールを見てPinCompactが使えると分かり、うれしさのあまり早速買いに行きました。このメールもPinCompactからアップしています。内臓エッジの使いやすさほどとはいかないのでしょうがやっぱりワイヤレスはいいですね〜。これからが楽しみです。
最後になりましたが相談に乗ってくださったセイコーさん、めんでるさん、じり貧2さん、どうもありがとうございました。これからも何かあったらよろしくお願いします。

書込番号:100607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

古いんですけど

2001/02/05 06:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通

スレ主 もっちさん

自分は98年春モデルのBIBLO NUモデルUV2
を使っててOSは98SEです。省電力ソフトは
PM setup v1.00Cを使ってましてそれで最近
なぜかタスクトレイの電源状態が不明と出て
点滅するのです。私はバッテリーは使わない
のでいつもACアダプタなのですがどのように
したらよいでしょうか?

書込番号:99176

ナイスクチコミ!0


返信する
紅茶の王子様さん

2001/02/05 09:24(1年以上前)

2年も経つと、早いものならACアダプタ駆動でもバッテリーが寿命を迎えます。

書込番号:99198

ナイスクチコミ!0


スレ主 もっちさん

2001/02/06 05:34(1年以上前)

ん〜ではPMSetUpは認識されないまま
過ごしてしまうんですかね?

書込番号:99706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2001/02/04 13:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

スレ主 ぱぱ3さん

今使っているノートパソコンはNECのMMXの233MHz(LaVieNxのLW23/3)です。ハードディスクが2.1GBしかなくて、デジカメの編集などをしたり新しいソフトをインストールするとすぐにいっぱいになるし、DVビデオの編集などもしたいので新しいノート型パソコンを探しています。それでこのNE6/700BかNECのLC700J/64DHを一応候補に上げています。多分ゲームをしない私には、Pentium3の700MHzもあれば十分だと思うし、CD−Rがついてればハードディスクも20GBあればいいし、DVDも見られるのでエンターテイメント的にも十分だし、ソフトも多いのでこのどちらかでいいと思うのですがいまいちどちらにすればいいのか決まりません。もし他にいい機種があったり、NECと富士通の違いがあれば、何かいいアドバイスをください。あと、パソコンについている、DVDをテレビにつけてみようと思っているのですが性能はどうですか?

書込番号:98686

ナイスクチコミ!0


返信する
グルーヴさん

2001/02/04 14:07(1年以上前)

DV編集をするのに20GBは、余裕とは言えないですよ。もちろん不可能ではありませんが、かなりこまめに外に出していかないとすぐいっぱいになります。
候補の2機種はあまり大差ないようですね…。

書込番号:98690

ナイスクチコミ!0


トニックさん

2001/02/04 14:38(1年以上前)

dv編集の内容にもよるけど、グルーブさんの言われるように20GBは意外と余裕ないですよ。富士通は個人的にルックスがちょっと。

書込番号:98712

ナイスクチコミ!0


べジータさん

2001/02/04 19:05(1年以上前)

NECはニッケル水素バッテリですね。その点では富士通のほうがややリードかと。モバイルするわけではないと思うので、バッテリの重要性は低いですが、面倒でないのはやはりリチウムイオンでしょう。
それにしてもなぜNECはいまだにニッケル水素にこだわるのか?単にコストダウンのためかな…。

書込番号:98821

ナイスクチコミ!0


アルブスさん

2001/02/04 20:56(1年以上前)

便乗質問でスミマセン。同クラスの機種で、富士通と東芝ダイナブックを検討しています。キーボード、ポインティングデバイスは慣れればいいとして、
仕様を見ると東芝のグラフィックアクセラレーターが、ATIじゃないのと
CD−Rの書き込み速度が4倍速(富士通は8倍速))なんです。それってそんなに重要なことでしょうか?富士通はデザイン・・あのパネルとか・・が
嫌で、東芝はサポートが不安。あと、キーのストロークが浅いような気がするんですよね・・友達が言うには、周辺機器ってのは NEC・富士通を基準に作られてるから 東芝だと相性悪いかも知れないって。まだ、迷ってる私です。どなたかご助言をお願いします。

書込番号:98865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/02/04 21:20(1年以上前)

ぱぱ3さん今お使いのがNECならNECでいいんじゃないでしょうか使用目的にも合うと思います。ただHDDはみなさんの言うとおりすぐいっぱいになるでしょう。ノートでやるなら外付けHDDも必要かと・・・
アルプスさん、書き込み速度は体感差があると思いますが、グラフィックアクセラレータは特に気にしなくてもいいでしょう。また周辺機器がNEC、富士通を基準に作られているなんて事はありません。私なら間違いなく東芝を買いますし勧めます。

書込番号:98879

ナイスクチコミ!0


アルブスさん

2001/02/05 18:45(1年以上前)

1620さん、
ご助言ありがとうございました。コンボドライブの春モデルがもう少し値下がりしたら、購入しますね。今年、新しいOSが発売されますが、Meからアップするとしたら、メーカーさんって対応してくれるのかなぁ。東芝に聞いてみよ。

書込番号:99422

ナイスクチコミ!0


さるちんばんこさん

2001/02/05 22:22(1年以上前)

同じ悩みで検討しましたところ、液晶と音質は東芝に敵なし。実売価格はNが一番安く東芝が一番高価。セレロン650搭載の廉価モデルだったら東芝がベストでしょう。

書込番号:99519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FMVLS553_Recovery

2001/02/03 23:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53 FMVLS553

スレ主 あおぞらさん

こんにちは、質問してもよいでしょうか?

Loox S5/53を買いましたが、早速、困っております。不必要なsoftwareがてんこ盛りでpre-installされており、空きはほとんどありません。
できれば、Win Meとinstall用CD-ROMで提供して欲しかった。番に少しづつ削除しています(現在、2.7GB)が、まだまだです。せっかくの
10GB HDに入れたいsoftを入れるためにもう少しの我慢です。

ところで、いつcrashするか心配で対策を思案中ですが、もっか、hardware新規追加は、LANcard(10/100base,Green House)のみです。
高価なUSB FD drive(\12,000?)やcard式CD-ROM(\31,800?)を買うのも業腹ですが、対策はありませんでしょうか?

一旦、Win98Meがinstallできればそれからは、手持ちのdesktopのFDとCD-ROMの共有で、softのinstallは問題ないと思うのですが。

考えあぐねた結果、「もし、Loox S5/53から、HDが簡単に取り外せれば、あとは、2.5==>3.5 inch IDE変換cableを使って、Desktop機で
recoveryできるか?」などと考えています。裏を見ると簡単にはずれそうですが、どなたか、開けてみた経験のある方、又は、ご存じの方
はおいででしょうか?

書込番号:98342

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あおぞらさん

2001/02/04 00:26(1年以上前)

済みません。年齢入力ミスでした。

パソコン歴20年ですが上達しません。ノートは初めてです。

書込番号:98374

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおぞらさん

2001/02/04 00:42(1年以上前)

彩さん、ありがとうございます。

恥ずかしいのですが、「[98321] のスレッド」って何のことですか?URLを教えて下さい。

書込番号:98388

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/04 01:19(1年以上前)

>あおぞらさん。ここを有効に使うために久遠さんの書かれた
http://www22.freeweb.ne.jp/computer/chaos99/NETkakaku.htm
を読んでくだされ。Looxだと今後もここのお世話になることもあるかと思いますので、有効な情報を引き出すためにも、良いですど。

書込番号:98420

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおぞらさん

2001/02/04 08:39(1年以上前)

彩さん、ありがとうございます。
[98352]のことですね。分かりました。

書込番号:98573

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおぞらさん

2001/02/04 08:41(1年以上前)

ぷちしんし さん、ありがとうございます。

早速読んでみました。勉強になりました。

書込番号:98575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDを20GBに交換したい

2001/02/03 23:34(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

スレ主 hirokazuさん

はじめまして。
HDを10GBから20GBに交換したいのですが、HDのメーカと厚さと
対応している型番がわかりません。誰か交換して成功した人教えてください。
理由・・・プロアトラスをHDでやりたいので。
バッテリそんなに消耗しないし。

書込番号:98321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2001/02/02 14:43(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

スレ主 ラウルさん

誰かこのパソコン買った人、使い勝手とかどうですか。おしえてください。

書込番号:97436

ナイスクチコミ!0


返信する
アンヌさん

2001/02/02 15:39(1年以上前)

用途も書かずに使い勝手を聞いても、意味のあるレスはもらえないでしょう。

書込番号:97458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/02/02 23:43(1年以上前)

特に特徴のないマシンです、ふつう!以外なにもないでしょう!

書込番号:97728

ナイスクチコミ!0


次元さん

2001/02/03 13:48(1年以上前)

富士通ってちゃんとしたデザイナーはいないのか?

書込番号:98072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング