富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

外付け

2001/03/21 17:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

初めてパソコンを買うんですが、CDRWの外付けには、何処のメーカーの
どんなものがよいかを教えてください。またどのようにしたらいいのか。

書込番号:128134

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/21 19:29(1年以上前)

私もプレクスターに一票!
外付けSCSIモデルのPX-W1210TSE/BSが最速。
一つ前の型が124。
RW書き込みをあまりしなくて、4倍でよければ前の型がお得。
前の型の124でもR書き込みは12倍でできます。

書込番号:128183

ナイスクチコミ!0


水曜日さん

2001/03/21 20:20(1年以上前)

いつものように独断と偏見で「IO-DATAのCDRWD-i1210J/1394」。
ただし
・ノートPCでDVDを観るのはきついかもしれない。(ノートでDVDは試したことないです)
・購入されるパソコンにIEEE1394が付いていなくてUSBで、、、、というのは、音楽CDを作成されるつもりなら考え直した方がいいです。

http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/cdrwdi1210j1394.htm

書込番号:128211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/03/21 21:21(1年以上前)

メーカーもそうだけどライティングソフトも選んだほうがいいです。WinCDRとかはWIN2000だと環境によってドライブ認識しなかったりしますから・・・

書込番号:128249

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/03/22 00:16(1年以上前)

おばさんもプレクスターに一票!
PX124(SCSI)持ってますが、バッファアンダーランも起こらないし。
IDEドライブだとPEN3-800MHzでも書き込みミスしたことあります。
安定性の面ではまだまだSCSIが有利やねえ・・・。
みなさんの意見も聞いてみたいね。

書込番号:128350

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/03/22 00:26(1年以上前)

あ、書き忘れたが、書き込みソフトはCDのコピーだけなら
CLONE-CDが良いのう。タダだし。
もちろん、ほとんどの書き込みソフトが使えるんで、
それほど気にすることはないと思うが。(WIN98使用時)
www.pro-g.comからダウンロードできるからのう。
アクセス先は半角で入力するようにしてたもれ。

ところで水曜日さん、
>独断と偏見で「IO-DATAのCDRWD-i1210J/1394」とあるが
中身はどこのドライブなんだろうね?
SONYとかプレクとかのOEMだと思うのじゃが、
知っておったら教えてくれんかのう。

書込番号:128362

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/22 00:35(1年以上前)

わ。こっちが本家かや。二重カキコになるけど片方消すようにの。
せっかく探したんでの(笑)。プレクスタードライブ搭載SCSI 8倍速 外付けCDRW(新品)が脅威の価格15800円、SCSIカードを買っても2万とちょっと。予算に限りがある方はどうぞ。限定だど、お早く!http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=63710

書込番号:128380

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/03/22 01:02(1年以上前)

ぷちしんしさん、いつも貴重な意見ありがとう。おおきに。
明日、注文してみるべか。
それじゃ、年寄りはこのへんで寝るよ。
若いもんは元気でうらやましいのう。おやすみ。

書込番号:128421

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/22 01:17(1年以上前)

訂正 脅威→驚異ね

書込番号:128437

ナイスクチコミ!0


木曜日さん

2001/03/22 21:30(1年以上前)

>ところで水曜日さん
>>独断と偏見で「IO-DATAのCDRWD-i1210J/1394」とあるが
>中身はどこのドライブなんだろうね?

水曜日は来週まで急がしいらしいので、代わりにお答えしますと、
中身はリコーのMP9120Aらしいです。
いわゆるCD-R12倍、CD-RW10倍、CD-ROM32倍、DVD8倍、となっており、ドライブ自体は最近人気急上昇のリコーのコンボドライブなので、今他人に勧めるならこの辺の商品です。

なお使用ドライブについては
http://www.cdr.ne.jp/
このHPの
http://www.cdr.ne.jp/hard_product1.htm
この辺を参考にしてください。

書込番号:128818

ナイスクチコミ!0


スレ主 ejさん

2001/03/23 15:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:129261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者

2001/03/21 17:35(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

初めてパソコンを買います。
使用方法がしたのケツコさんとほぼ同じなんですが、CDRWの外付けって
どんなものを買えばよいのでしょうか?あとどこのメーカーの物がいいのでしょうか?

書込番号:128129

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/03/21 22:36(1年以上前)

せっかく探したんでの(笑)。プレクスタードライブ搭載SCSI 8倍速 外付けCDRW(新品)が脅威の価格15800円、SCSIカードを買っても2万とちょっと。予算に限りがある方はどうぞ。限定だど、お早く!http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=63710

書込番号:128303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

宝のモチグサレ?

2001/03/21 09:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

スレ主 ケツコさん

パソコン初心者です。置き場所がないので、ノートを買おうと思っています。
DVDがあったらいいし(映画を見るため)、
レンタルCDも焼けたらいいな、と思ってDVD&CDRW付を考えています。
他にはHPの作成を考えています。
その程度なので、この機種では持ち腐れでしょうか?
もっと安い&適当な機種があるでしょうか?

書込番号:127943

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/03/21 09:51(1年以上前)

DVDは内蔵のものにしてCDRWは外付けにしたらどうでしょうか?
そのほうが高速で安定して焼けますが・・・

書込番号:127944

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/21 09:57(1年以上前)

まぁ、もちぐされと言えばもちぐされ。
ひたっちくんの言うようにすればそうでもないと思います。
DVD-ROMのついた一番安いモデルにして、外付けのプレクスターのドライブがおすすめ。

書込番号:127947

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/21 12:10(1年以上前)

DVDビデオをノートでみてもあまり迫力ないと思いますよ
CD-RWドライブはお二人が仰っているように外付けのドライブのほうが安定して焼けます

書込番号:128016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

さくらやNetsで・・・

2001/03/18 15:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE5/600R FMVNE560R3

スレ主 へっぽこ みねぽんさん

さくらやNetsで富士通FMV―BIBLO NE5/600R FMVEN560R3が限定1台限り¥199800でポイント15%還元で29970Pで出ているのですが、これってお得なのでしょうか?

書込番号:125874

ナイスクチコミ!0


返信する
与太郎さん

2001/03/18 18:57(1年以上前)

得も損もその人にとってその機械がどれだけ必要であるかの問題ではないでしょうか。例え最安値でも購入後にほとんど使用する機械がなかったり、自分に必要な機能がついていなかったりしては意味がありません。ノートパソコンを全く必要としない人も大勢いるでしょうし。

そこでノートパソコンのメリットを列挙致します。
1、スペースをとらない。
2、持ち運びに便利である。
3、バッテリーを非常時に使用することができる。
4、ポインティングディバイスがあり、マウスに手を移動させる必要がない。
5、寝ながら仕事ができる。
6、液晶は光の反射が少なく、見やすい。
7、キー配列のスパンが小さく、ブラインドタッチし易い。
などなどで私はノートパソコンが大好きです。但し消耗品ですよ!!

書込番号:125963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格について

2001/03/06 03:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

ノートPCの購入を考えており、この機種も候補の一つです。
そこで伺いたいのですが、この機種の大手家電専門店の店頭販売価格は、27万円台です。
他の機種と比べ、あまりにも価格差があるのですが、何か訳があるのでしょうか?

書込番号:117355

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/03/06 03:30(1年以上前)

FUJITSU)FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3 についての情報
です

書込番号:117357

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/03/06 11:28(1年以上前)

他の機種ってのは、具体的にはどのメーカーのどれ?
価格差ってのは、他の機種よりも安すぎるの?それとも高すぎるの?
質問にきちんと情報を盛り込んで欲しい。

書込番号:117501

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigさん

2001/03/07 00:58(1年以上前)

言葉が足らなかったようなので、補足させていただきます。
NE6/700Bの場合、大手家電量販店での店頭販売価格が27万円台後半であるのに対し、kakaku.comの最安値が22万円台前半となっており、5万円以上の差があります。
少しでも安く購入できることは大歓迎であり、量販店でのポイントカードを考慮しても、なお、2万円程度安く購入できることになりますが、なぜ、そこまで安く販売できるのでしょうか?
このことは、NE6/700RやNE6/750Bについても同様に思います。
諸々の経費節減を図られ、低価格で商品を提供されている販売店の方にはたいへん失礼ですが、商品の不具合により、購入後に困ってしまうようなことがないでしょうか?
高額な商品をネットで購入するにあたり、不安に思いましたので、お尋ねいたしました。
よろしくお願いします。

書込番号:118050

ナイスクチコミ!0


200Zさん

2001/03/11 10:16(1年以上前)

確かにshigさんが言うように、顔が見えないネット販売への不安がどうしてもぬぐえないのが現状だと思います。今、私もノートを買おうと思って悩んでいる問題の1つです。
私は、(shigさんが何処に住んでいるかわかりませんが)店に行く事(または、「来店歓迎」と書いてあるところ?)をおすすめします。(店によっては、通販のみのサイトもありますが)以前、プリンタを「PCボンバー」に直接買いに行ったところ「初期不良だけは交換します。」と言われ、予想以上に好印象でした!(店と言うようより、事務所でしたが)サポートはメーカーで、販売店は関係ないので「最安」でなくても少し高いくらいなら直接行けるところにしてはどうでしょう?(送料もかからない事ですし)

書込番号:121062

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigさん

2001/03/17 21:16(1年以上前)

200zさん
経験談とアドバイス、ありがとうございました。
お店のHPを覗いて、良心的な所を探してみます。

書込番号:125430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

便利でしょうか?

2001/03/16 14:34(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/650W FMVNE665W3

スレ主 セーコさん

ワイヤレスって便利でしょうか?
心ひかれるものがあるのですが。
でもこれ少しお高いですよね。

書込番号:124608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング