富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/F3 2021年10月発表モデル

クチコミ投稿数:10件

今年の夏にfmv a50f3wを買ったのですが、SSDに不具合があり、メーカー修理で戻ってきました。

pcを使い始めてからSSDを交換するより、修理から戻ってきた状態で、SSDを256から512に換えたいと思っています。その方が、クローンなど作らなくて、SSDの交換だけですむのかなと考えています。

・素人ですが、簡単にできるものなのでしょうか。
・現在ついている256のSSDを、新しく購入したSSDに差し替えるだけで大丈夫なのでしょうか。SSDの初期化など、やることはありますか?
・512のSSDを買う時の注意事項を教えて下さい。サイズ、メーカーなど。
・もし、youtubeなどで参考になる動画があれば教えて下さい。
・必要な工具があれば教えて下さい。
・SSDを交換する上で、注意事項があれば教えて下さい。

質問ばかりで申し訳ございません。当方、pcに詳しくないので、わかるようにお願いします。

書込番号:24985967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/10/29 21:19(1年以上前)

>>・素人ですが、簡単にできるものなのでしょうか。

富士通のノートPCは外資メーカーのノートPCのように分解マニュアルはありませんが、M.2 SSDへアクセスするにはPCの構造を知り、分解していく必要があります。
FMV LIFEBOOK AHシリーズは、他のノートPCのように底面カバーを外す必要はありません。
下記口コミ参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037020/SortID=24787311/

底面の中央部のカバーを外せば、M.2 SSDへはアクセス出来ます。

>>・現在ついている256のSSDを、新しく購入したSSDに差し替えるだけで大丈夫なのでしょうか。SSDの初期化など、やることはありますか?

SSDを初期化して差し替えるのは駄目で、WindowsのインストールメディアでWindowsのクリーンインストールを行うか、256GB→512GBでクローンディスクを作成して、差し替えるかです。

書込番号:24986019

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/10/29 21:37(1年以上前)

>>・512のSSDを買う時の注意事項を教えて下さい。サイズ、メーカーなど。

一覧は下記のとおり。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001349990_K0001366958_K0001458937_K0001354275_K0001323427_K0001395858_K0001424273_K0001374155_K0001399073&pd_ctg=0537

>>・もし、youtubeなどで参考になる動画があれば教えて下さい。

>【富士通 LIFEBOOK AH53/E3 ssd 換装】ライフブックノートパソコンのssd交換(PCIe NVMe M.2)
https://www.youtube.com/watch?v=vBpn0NQ8XPs

書込番号:24986041

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/10/29 21:43(1年以上前)

>>・必要な工具があれば教えて下さい。

プラスドライバNo.0(0番プラスドライバー)。

>>・SSDを交換する上で、注意事項があれば教えて下さい。

YouTubeを見たら分かるように、底面カバーはネジ1本で固定されているだけです。
他のノートPCのように10数本のネジを外すわけではありません。
むしろ、M.2 SSDへのOSのクリーンインストールとか、クローンディスク作成の知識が必要かと思います。

書込番号:24986050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/10/29 21:53(1年以上前)

ありがとうございます。

作業としては、
1.底面カバーを外してSSD256を新しく購入した512SSDに差し替えて蓋を閉める。

2.パソコンの電源を入れて、Windowsクリーンインストールを行う。

という解釈で良いのでしょうか?

Windowsクリーンインストールについて、教えてください。また、やり方が出ている動画などありましたら、教えてください。

書込番号:24986068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/10/29 22:37(1年以上前)

>>作業としては、
>>1.底面カバーを外してSSD256を新しく購入した512SSDに差し替えて蓋を閉める。

>>2.パソコンの電源を入れて、Windowsクリーンインストールを行う。

>>という解釈で良いのでしょうか?

大筋の流れはそれでいいです。
OSをクリーンインストールするに当たっては、下記サイトからUSBメモリー(8GB以上の容量)にWindows11インストールメディアを作成して下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

>>Windowsクリーンインストールについて、教えてください。また、やり方が出ている動画などありましたら、教えてください。

Windows11インストールメディアを作成後、【F2】キーを押しながら、パソコンの電源を入れ、FUJITSUのロゴ画面のあと、BIOSセットアップが表示されたら、【F2】キーから指を離します。
BIOSセットアップが起動したら、USBメモリーのインストールメディアが起動順位の第1位になるようにして下さい。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2909-7922

後は画面に従って作業を行って下さい。
ドライバーはWinowsのインストール中に大半入ってきますが、プリインストールアプリを含め全てのアプリケーションソフトは消えます。
Microso Office 2021は後から再インストール出来ます。

>Windows 11 - クリーンインストールする方法
https://pc-karuma.net/how-to-clean-install-windows-11/

YouTubeは検索結果です。
https://www.youtube.com/results?search_query=Windows+11+-+%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95

書込番号:24986155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/10/30 06:52(1年以上前)

ありがとうございます。

Windowsのクリーンインストールですが、

pcはメーカー修理で戻ってきた状態なので、SSD交換した後、電源入れて、普通の手順でWindowsの設定を進めていっても、大丈夫な気がするのですが、

そのやり方ではできないのでしょうか。

メーカー修理の新しい256と、自分で購入した512では、入っている情報が違うということでしょうか。

何度もすみません。

書込番号:24986415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2470件

2022/10/30 08:01(1年以上前)

OSのクリーンインストールでは,Microsoft が提供する僅かなアプリのみです。
例えば,
https://www.fmworld.net/fmv/ah/
に記載の「ソフトウエアー」は入りません。

此れ等が必要ならば,SSD丸ごとコピーされる,所謂 「クローン」で換装する必要があります。

書込番号:24986459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/10/30 08:10(1年以上前)

ありがとうございます。

やはりクローンは作らなくてはならないのですね。

メーカー修理から戻ってきて、何も入ってない状態のpcがあるので、起動させる前にSSD交換してしまえば、クローンとかの手間が省けるかなと、思っていましたが、そういうわけでもなさそうですね。

ひとまず普通に使って、自分の知識を増やした上で、SSD 256→ 512への交換しても、作業的には変わらないということですね。

書込番号:24986471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/10/30 08:24(1年以上前)

>>Windowsのクリーンインストールですが、

>>pcはメーカー修理で戻ってきた状態なので、SSD交換した後、電源入れて、普通の手順でWindowsの設定を進めていっても、大丈夫な気がするのですが、

上に書いたようにクリーンインストールは、
>ドライバーはWinowsのインストール中に大半入ってきますが、プリインストールアプリを含め全てのアプリケーションソフトは消えます。

アプリケーションソフトが無いOSの状態です。

なお、Microsoft Office 2021は、どちらも再現出来ます。

だから、富士通のプリインストールアプリが再現したいなら、クローンディスクの作成を書いたわけです。

書込番号:24986490

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2470件

2022/10/30 08:55(1年以上前)

クローンコピーのお話をしましたが,他にも次のような対応が考えられます。
1.取扱説明書スタートガイドの「リカバリーメディアを作成する」 → 新しいSSDに リカバリーする。
2.Windows 11 の 「回復ドライブ」を作成する → 新しいSSDに 回復する。
3.バックアップソフト等でSSD 丸ごとバックアップを取る → 新しいSSDに 復元する。

此れ等は,基本的に,万が一の時に備えてバックアップを取っておく方法です(バックアップを取っておきましょう!)が,
SSDの破損等でPCが起動できなくなって新品SSDに交換しリカバリーする場合の応用?です。
但し,この方法が 全てうまく行くとは限りませんご自身の環境に合った方法を見つけて下さい。

書込番号:24986532

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/10/30 09:09(1年以上前)

蛇足ですが、当初構成で作成した回復ドライブで、新規のSSDで復元した場合失敗することが有ります。
実際私の場合、DellのノートPCで失敗したことが有りました。

書込番号:24986548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/10/30 09:53(1年以上前)

キハ65さん、
沼さん、

アドバイスありがとうございます。

あと、仮に新しく買った512SSDで失敗した場合、もとから入っていた256SSDに交換すれば、何事もなかったように無事に立ち上がるものなのでしょうか?

書込番号:24986593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/10/30 09:58(1年以上前)

自分は富士通のHDDノートパソコン
Windows10Home使用してる者です。

"富士通Q&A - リカバリディスクセットを
作成する方法を教えてください。
- FMVサポート : 富士通パソコン"
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6110-2707

回復(リカバリ)ディスクを作成して
M.2(SATA) SSD へ起動用に増設、購入時と同じ環境へと変更出来ましたよ!
起動不可能やストレージ交換した時は楽?に出来ますよ(笑)


回復(リカバリ)ディスクを作成されてなく
もう 実行出来なければ・・・
[リカバリメディア有料サービス]も有ります。

メーカー製品アプリケーションが邪魔くさいなら
USBメモリーからクリーンインストールが良いです(苦笑)

書込番号:24986603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/10/30 09:59(1年以上前)

>>あと、仮に新しく買った512SSDで失敗した場合、もとから入っていた256SSDに交換すれば、何事もなかったように無事に立ち上がるものなのでしょうか?

元の256GB SSDはOSが入っている状態なので、正常に起動します。

書込番号:24986605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/10/30 10:14(1年以上前)

キハ65さん
沼さん
nogaken さん

アドバイスありがとうございます。
だんだんわかってきました。
実は、SSDの中に購入時にOSが入っていることすら、理解していませんでした。
頑張ってチャレンジしてみます。

書込番号:24986630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2022/10/30 13:54(1年以上前)

>kokomoritomolさん
良い質問で、興味深く読ませて貰ってます。
用途にもよるかとは思いますが、256では足りないですか?

書込番号:24986917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/10/30 14:08(1年以上前)

現状は256で問題ないのですが、使っているうちに足りなくなるのなら、早めに512に換えた方が簡単かなと思ったので、質問しました。

書込番号:24986939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

機能

2022/10/21 06:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/F3 2021年10月発表モデル

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:449件

このパソコン気になってます。
ドライブがBlu-ray対応ではありません。
Blu-rayを使いたいなら外付けを接続すれば良いのでしょうか?

Webカメラが(有効画素数 約92万画素)です。92万画素とは荒い画像になるのでしょうか? 

よろしくお願いします。


書込番号:24973835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2022/10/21 06:29(1年以上前)

Leofotoさん

>Blu-rayを使いたいなら外付けを接続すれば良いのでしょうか?

そういう事になります。
例えばですが、
下記のような機種ですね。
「BDR-XD08LE [BLACK]」
https://s.kakaku.com/item/K0001374277/

書込番号:24973852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:449件

2022/10/21 07:14(1年以上前)

>BLUELANDさん
回答、ありがとうございます。

富士通の17.3インチでWindows11、安いのを探してます。
このパソコンは、ドライブとカメラを気にしなければ買いなのでしょうか?

書込番号:24973877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2022/10/21 07:55(1年以上前)

ブルーレイドライブ付き・Webカメラ207万画素だと、3万円ぐらい高くなります。

https://kakaku.com/item/J0000037017/
https://www.fmworld.net/fmv/nh/2110/spec/

書込番号:24973908

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2022/10/21 08:10(1年以上前)

Leofotoさん

全体の性能やレビューを見ると
かなり良いのはと思います。

書込番号:24973916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/10/21 09:16(1年以上前)

>>Blu-rayを使いたいなら外付けを接続すれば良いのでしょうか?

外付けブルーレイドライブと再生アプリが有れば、ブルーレイディスクは再生出来ます。

>>Webカメラが(有効画素数 約92万画素)です。92万画素とは荒い画像になるのでしょうか? 

100万画素は解像度が1280×720ですから、92万画素は1177×662の解像度となり、フルHD(1920×1080)に比べると画面は粗いですがDVDの解像度は標準で720×480なので、テレビ電話やオンライン会議では問題なく使えるのではないでしょうか。

また、別記のレビューですが。
>Webカメラは1280x720の解像度で、画質は普通です。オンライン会議などの用途であれば十分使えるでしょう

書込番号:24973966

ナイスクチコミ!2


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:449件

2022/10/21 11:56(1年以上前)

>naranoocchanさん
>BLUELANDさん

回答、ありがとうございます。

書込番号:24974092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:449件

2022/10/21 12:00(1年以上前)

>キハ65さん
 
詳しい回答、ありがとうございます。

FMVA77C2Lを所持してます。
乗り換えたいのですがどうでしょうか?

書込番号:24974100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/10/21 12:18(1年以上前)

>>FMVA77C2Lを所持してます。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000037018_K0001172673&pd_ctg=0020

CPU性能はマルチコアだけでなく、シングルコアも優れています。
宜しいのではないでしょうか。

また、ブルーレイは、上で書いたように外付けでカバーして下さい。

書込番号:24974125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:449件

2022/10/21 12:22(1年以上前)

>キハ65さん

比較表ありがとうございます。
このパソコンに決定です。

書込番号:24974130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:449件

2022/10/23 10:12(1年以上前)

再度、質問です。

以下のメモリは適合するのでしょうか?

CFD販売 Crucial by Micron ノートPC用メモリ
DDR4-3200 (PC4-25600) 8GB×2枚
260pin SO-DIMM
W4N3200CM-8GR

よろしくお願いします。

書込番号:24976904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/10/23 10:42(1年以上前)

>>CFD販売 Crucial by Micron ノートPC用メモリ
>>DDR4-3200 (PC4-25600) 8GB×2枚
>>260pin SO-DIMM
>>W4N3200CM-8GR

Amazon販売のこれですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B08SW5KYWB

スペック表より。
>メインメモリ(標準 / 最大)  標準8GB(4GB×2)/最大32GB(注13)(デュアルチャネル対応 DDR4 SDRAM PC4-3200(DDR4-3200))
https://www.fmworld.net/fmv/nh/2110/spec/

規格は合っていますで、これで良いです。

書込番号:24976945

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:449件

2022/10/23 11:10(1年以上前)

>キハ65さん

そうです。
ありがとうございました!

書込番号:24976975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ファンの音について

2022/10/07 07:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/F3 Core i5・8GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWF3A156_KC

クチコミ投稿数:95件

【困っているポイント】
 最近ファンの音がうるさくなってきた

【使用期間】
 約6年

【利用環境や状況】
 自宅でのWifi環境でネットと動画視聴中心

【質問内容、その他コメント】
 メーカーなどに修理に出さず、ファンの音を静かにすることができますか?

書込番号:24954468

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2022/10/07 07:48(1年以上前)

>牛タンファンさん
まずは吸気口を掃除してみては?
(エアーダスターはメーカーは使用しないで下さいと書かれていますし、逆に埃が入り込むこともあり、お勧めしません。)

富士通のノートPCはモデルによってはお掃除用の口があるものもあります。

参照:
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6805-9868


それでだめなら、
電源管理でCPUのパフォーマンスを100%から99%に落とすとかなり発熱が減ると思います。
(レスポンスが悪くなる可能性はあります。)

書込番号:24954474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/07 10:46(1年以上前)

こちらの製品と違うPCのことで質問なら、本来は正しい製品の型式のカテゴリーか、
或いは一般論としてノートPCカテゴリでの質問にしてください。

https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0020&SortRule=1&ClassCD=1&Viewlimit=2&Input=%90V%8BK%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DD


こちらの商品を買われる方の迷惑になり兼ねませんよ。

書込番号:24954644

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/10/07 10:47(1年以上前)

>>【使用期間】
>> 約6年

2021年発売のFMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/F3 Core i5・8GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWF3A156_KCではないですよね。
正確な型番は?

>> メーカーなどに修理に出さず、ファンの音を静かにすることができますか?

先ず、リカバリやOSをクリーンインストールして、ソフト関係をクリーンな状態にします。
そしてまだ音がする場合は、自分で分解してファン周りを清掃します。

書込番号:24954645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2022/10/07 21:19(1年以上前)

アテゴン乗りさん、あずたろうさん、キハ65さん、ご回答ありがとうございました。
>アテゴン乗りさん >キハ65さん
1度試してみます。

>あずたろうさん
申し訳ありませんでした、FMVのPCに詳しい方から回答いただけると思い、この機種の書き込みに投稿してしまいました。
以後、気を付けます。

書込番号:24955371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD換装時の転送速度について

2022/10/02 02:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/F3 2021年10月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。
1TBのSSDに換装しようと考えています。
Crucial P5 Plus 1TB(最大読込速度6,600MB/s 最大書込速度4,000MB/s)にしようと考えていますが、こちらの機種でそこまでの速度を引き出せるものでしょうか。
ネットでカタログなどを見ても、PCIe第何世代に対応しているといった情報が探し出せず、お聞きした次第です。

※PCIe Gen 3にしか対応していなければ、価格も放熱も抑えられるP2(最大読込速度2,400MB/s 最大書込速度1,800MB/s)あたりにしようと考えています。

ご教示のほどお願いします。

書込番号:24947766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:1912件

2022/10/02 03:01(1年以上前)

CrystalDiskInfo のスクリーンショットをアップしましょう。
どんなSSDが搭載されているか分かりますので。

書込番号:24947786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:149件

2022/10/02 04:48(1年以上前)

参考程度ですが、TBWを見ると・・・

書込番号:24947811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/02 04:53(1年以上前)

Gen4のM.2速度が使用できるようなら、それなりに厚いヒートシンクも必要です。
ノートPCではそんな厚みは不可能なのと、発熱を考慮しなくて済むようにGen3仕様のスロットにするわけです。

Gen4仕様な汎用ノートPCは見たことないです。
Cristal Disk Info[見れば確定するとは思いますが、その前に無理だと思います。



画像:こちらのシリーズ機のSSD速度です。
https://student-notepc.com/ah-wa1w-wa2w.html

書込番号:24947813

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/10/02 06:24(1年以上前)

CPUの仕様から言えば、
CPU直結スロットがあればPCIe4.0。
PCHに接続するスロットならPCIe3.0。

書込番号:24947846

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2022/10/02 09:53(1年以上前)

>MIFさん
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-7-5700u
PCIe 3.0って書いてあるけど?

書込番号:24948073

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/10/02 10:01(1年以上前)

実機を持っているんですよね。

>猫猫にゃーごさんが書かれているようにCrystalDiskInfoの画像をアップしましょう。

アップした画像は、私所有のDell Inspiron 15 5510です。

ノートPCは大抵PCIe Gen 3でしょうが。

書込番号:24948090

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/10/02 10:20(1年以上前)

あ、申し訳ない。
AH53のスペックシート見てたわ。

書込番号:24948123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/10/02 11:21(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
まだ実機は所有しておらず、購入とともにメモリ増設とSSD換装を考えて発言させていただいたものです。

おっしゃるように実機購入後、CrystalDiskInfoで確認したいと思います。

書込番号:24948210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設

2022/10/01 08:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WAB/F AMD 3020e・4GBメモリ・SSD 256GB搭載モデル FMVWFAB14_KC

クチコミ投稿数:88件

この機種の購入しメモリが4Gなので増設を考えています。
4Gを増設すれば8Gになると思いますが
8Gを増設(4G+8G)で12G認識になるのでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが教えてください

書込番号:24946494

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/10/01 09:01(1年以上前)

>>4Gを増設すれば8Gになると思いますが
>>8Gを増設(4G+8G)で12G認識になるのでしょうか?

メモリースロットは2つ有り、1つが4GBメモリー、もう1つは空きスロットです。
空きスロットに8GBメモリーを増設すれば、4GB+8GB=12GBになります。
最大メモリー容量は、16GB×2=32GBです。
スペック表より。
>最大32GB
https://www.fmworld.net/fmv/ah/2110/spec/?wabf3=1&0=1&_bdld=2UNbmH.o8W11Vv.1664549665

書込番号:24946538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/10/01 09:12(1年以上前)

「取扱説明書<活用ガイド> 」
http://www.fmworld.net/download/DD005491/DD005491.pdf?_bdld=6pdie.o94O2nF.1664550479

メモリー関係は、「取り扱い」(63ページ以降)
https://azby.fmworld.net/support/manual/manualpdf/b6fk6201/b6fk6201_2.pdf

書込番号:24946547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/01 09:22(1年以上前)

スコア2470のCPUに、あまりを掛けても快適にはならないと思いますよ。
12GBでも8GBも変わりはほとんど感じませんよ。

書込番号:24946562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2022/10/01 09:26(1年以上前)

キハ65さん
早速の返答ありがとうございます。
メモリ容量合計は12Gですがデュアルチャンネルでの利用は4Gのようであっていますか?
主での利用はWEB閲覧、動画再生、OFFICE利用、(動画編集は無)なので4Gあれば問題ないのではと考えていますが、アマゾンで8Gが3000円程度で購入できるのであれば追加しようかと考えていました。
現在の主流ではAPUが非力なのは理解していますが、メイン機種(デスクトップ)がCORE2DUO e7500であまり不便を感じていない為、価格の安いこの機種を検討です。中華PC(TECLAST等)も検討しましたがあまり人柱にはなりたくなく且つ、外れを引いたときが怖い為除外しました

書込番号:24946566

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/10/01 09:38(1年以上前)

>>メモリ容量合計は12Gですがデュアルチャンネルでの利用は4Gのようであっていますか?

4GB×2=8GBがデュアルチャンネル、8GBの残り4GBがシングルチャンネルとして動作するイメージです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18250964/

書込番号:24946573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2022/10/01 13:14(1年以上前)

>主での利用はWEB閲覧、動画再生、OFFICE利用、(動画編集は無)なので4Gあれば問題ないのではと考えていますが

OSがメモリー使って速く動こうとするので、CPUも遅いことだし4GBより8GBの方が速いでしょう。
それを言うなら12GBは本当に無駄だと思いますけど。

CPU性能が遅いので、片chであることはたいして効いてこないと思います。特に3D使う訳でもなさそうだし。

書込番号:24946884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2022/09/25 10:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/F3 KC_WU2F3 スタンダードモデル

スレ主 nori555555さん
クチコミ投稿数:1件

実際どれくらいバッテリーは持ちますか?
また満充電のときに何時間使用可能となっていますか?
当方のPCは満充電でも3−4時間くらいと表示されています(カタログでは標準バッテリでも11時間駆動となっております)
これくらいのものでしょうか?

書込番号:24938891

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/09/25 10:27(1年以上前)

バッテリー駆動時間方法はJEITA Ver2.0によるものですが、実際の駆動時間はざっくり公称値の5割ろ思った方が良いでしょう。

書込番号:24938910

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/09/25 10:45(1年以上前)

the比較 実機レビューからです。

>LIFEBOOK WU-X/G2のバッテリー駆動時間は以下のとおりです。バッテリー容量が小さいため、バッテリー駆動時間は短いです。
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/22LIFEBOOK-WU-X.html#batt

動画再生時で3時間37分とは、負荷をかけない処理ではバッテリー駆動時間がヤバすぎます。

書込番号:24938937

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2022/09/25 11:11(1年以上前)

JEITA 2.0は実際は70%と言われてますね。50%は昔のJEITAの話。
公称10hだと実際は7hってことですけど。

ただ、当たり前ですが使い方で全然違うので、、、

>当方のPCは満充電でも3−4時間くらいと表示されています(カタログでは標準バッテリでも11時間駆動となっております)
>これくらいのものでしょうか?

別におかしいとか異常とか思わないけど、バッテリー容量はどの程度になってますか?
満充電にしておくことが多いなら、劣化は速いですよ。

書込番号:24938969

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/09/25 11:57(1年以上前)

使い方次第で一年後にもバッテリーが寿命が・・・
て人も居ますので解りません!

購入して直ぐなのか?
発売日頃に購入か?
も示しましょう!(苦笑)

書込番号:24939013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2022/09/25 12:30(1年以上前)

実用は6〜7割程度です。節約して使っても。
PCの電源を入れたり切ったりと何度もする。ソフトの起動終了が多く、処理能力のいる作業をして、WiFiでガンガン通信が多い。
そういう負荷のかかる作業を行うと一気に消費が進み、3割程度となっても不思議ではありません。

カタログの測定方法は、2014年に改正してver2になりましたが、その時点で計測値と実稼働に大きな差がある測定方法です。
自動車の燃費なら低燃費走行を頑張れば実現可能な範囲ですが、JEITA2.0はPC使用ではどうやっても達成できないレベルのものです。

書込番号:24939058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング