このページのスレッド一覧(全9365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2022年7月28日 21:49 | |
| 14 | 5 | 2022年7月28日 13:59 | |
| 2 | 6 | 2022年7月19日 12:03 | |
| 0 | 2 | 2022年7月11日 18:32 | |
| 6 | 7 | 2022年7月7日 14:16 | |
| 2 | 2 | 2022年6月23日 22:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/E2 KC_WU2E2 スタンダードモデル
メモリーはオンボード仕様のため、増設は無理です。
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/custom/2967.html
SSDは後継機WU2/F3は出来そうなのですが、メモリーが4GBでどうしようもないのでやってもあまり意味ないでしょう。
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/20LIFEBOOK-WU2.html
書込番号:24853510
![]()
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/F3 2021年10月発表モデル
注文時に構成カスタマイズで2nd HDDを追加できますが、追加しなかった場合、2.5インチのベイが空いている状態だと思います。
この空ベイにSATAの2.5インチSSDなどを追加したいのですが、マウンタやコネクタ(ケーブル?)はケース内にあるのでしょうか?
それとも、発注時に2nd HDDを選択しないとマウンタもコネクタも付いていないのでしょうか?
2点
>>それとも、発注時に2nd HDDを選択しないとマウンタもコネクタも付いていないのでしょうか?
国内ブランドのノートPCだから、こちらの方が間違いないでしょう。
書込番号:24815032
1点
この機種は、パソコンにうとい人向けのようで、裏を開けて
中をいじるようなお客は相手にしていないようです。
メーカー直販サイトをみると、そんな感じです。
後付けでSSD増設は、まず開けてみて、やれそうなら、D
IYの道具、材料を備えて、自力で頑張る。
書込番号:24815088
2点
注文時に、一番安い HDD を付けて購入して、後で SATA SSD に換装する感じです。
書込番号:24815214
3点
皆さん、返信ありがとうございます。
ちょっと前の国産A4ノートだと、2.5インチベイが空でも構成パーツとしてマウンタが入ってることもけっこうあったので、ちょっと期待したのですが、Lifebookは期待できなそうですね・・・
マウンタ程度ならばどうとでもなるのですが、SATAコネクタが主基盤なりサブ基盤直付けならばともかく、別体リボンケーブル型の、恐らく独自規格となると調達が厳しいです。
最安の2.5インチHDDを2nd HDDに構成して差し替えという案も考えてはいましたが、1TBかそこらのHDDを装着するのに差額13000円くらいかかりますので、コスパ的に意味がありませんでした。(マウンタとコネクタの代金にしては高すぎるので)
結局、M.2 SSDを最小構成の250GBにして初期投資を抑え、2nd HDDを注文したと思ってM.2を1TBに差し替える方が良さそうかと思います。
データドライブはシステムドライブと別に持ちたかったのとSSDはなるべくならパーティションを切りたくなかったので、ちょっとガッカリですけど仕方がないですね。サードパーティでマウンタとSATAケーブル売ってないかなぁ・・・売ってませんね。。
書込番号:24815523
3点
追加情報です。
結局、着荷直後に256GBのSSDからイメージを抜いて1TBに差し替えました。
その際、5.1ミリのヒートシンクを熱伝導両面テープで貼り付けましたが、M.2コネクタを上に置いた際の下側(パームレスト側)がヒートシンクの角とPC底面カバーで干渉しました。
私は荒砥石でヒートシンクの角の干渉するあたりを斜めに1ミリ少々削りましたが、AH53にSSDのヒートシンクを装着する場合は4ミリの品を用意するか、5ミリをヤスリ等で整えて装着することをお勧めします。
熱伝導シートを挟むタイプのヒートシンクですと4ミリでも収まらないと思いますので、ご注意を。
書込番号:24852982
3点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/F3 2021年10月発表モデル
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000037019_J0000037020&pd_ctg=0020
単にこの2つだけの比較で抽出ですが、色々と異なるようです。
書込番号:24840186
0点
両者はほぼ毎年発売されています。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=30&pdf_so=d2&pdf_kw=AH5
2021年モデルの場合は、CPUメーカー、CPUスコア等が全く異なります。
書込番号:24840196
0点
>あずたろうさん
>ありりん00615さん
回答、ありがとうございます。
CUPとドライブの違い・・
初心者なのですが、core i7 / ryzen 7の違い
動画編集やYou Tube視聴はどちらのが良いのでしょうか?
書込番号:24840214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Youtubeで 高画質4K AV01コーデックのもの見るならIntelです。
そこまでは必要ないなら、どちらでも構いません。
書込番号:24840271
![]()
1点
一般に動画編集はCPUスコアが高いほうが有利ですが、利用するアプリにもよります。
例えば、Adobe Premiere ProはRyzenが苦手です。
https://thehikaku.net/pc/other/Ryzen7-5700U.html
書込番号:24840317
![]()
0点
>あずたろうさん
>ありりん00615さん
回答、ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:24840762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > 富士通 > LIFEBOOK U9311/FX FMVU3401HP SIMフリー
usbのスピーカーとusbのマイクを接続すると、マイクが反応しません。
サウンドの録音タブにマイクは出てきますが、緑色の集音のレベルが出てこないのと、マイクのプロパティのレベルタブはあるのですが、何も出てきません。
どちらかを接続しなければ使えます。
少し前までは、同じ構成で問題なく使えていました。
ドライバーの削除などは実施しました。
内蔵マイクは使えるので、マイクは内蔵、スピーカーはusbのものを使っています。
よろしくお願いします。
書込番号:24830277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USBマイクを既定のデバイスに設定していますか?
USBマイクにミュートスイッチやボリュームがありませんか?
接続するUSBポートは変更してみましたか?
USBマイクをスマホに接続した場合は、使用できますか?
USBマイクのメーカー・型番を開示しましょう。
書込番号:24830370
0点
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
既定のデバイスに変更しても変わりません。
マイクは安い中華製と、webカメラ(c920n)内臓のものです。
https://amzn.asia/d/3Unv4Lx
スイッチはありますが、オンにしています。
ボリュームはありません。
スピーカーはBoseのコンパニオンをusb変換して使っています。
ポート変えても状況は変わりません。
スマホでは試していませんが、他のpcだと同じ構成で問題なく使えてます。
書込番号:24830603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite 3015/F FMV3015FB
【使いたい環境や用途】
自宅 囲碁ソフトをインストールして利用
【重視するポイント】
使い勝手
【予算】
50,000円以下
【比較している製品型番やサービス】
LIFEBOOK WAB/F
【質問内容、その他コメント】
LIFEBOOK WAB/E3(ウィンドウズ10)が壊れてしまい、ノートパソコンの購入を検討しています。
できれば、今までと同様の環境で使用できるものを探しています。
この機種は、どうでしょうか?アドバイスをいただければありがたいです。
2点
この機種はCPUスコアが2167で、囲碁ソフトを使うにはかなりもたもたします。
画素数も少ないし、
富士通には希望のものがないようです。14インチのものならありますが、、、
メーカーHP 15.6インチフルHD IPSディスプレイ スコア10041
https://kakaku.com/item/J0000037455/
これのほうが良いですよ。
書込番号:24821593
![]()
2点
1991shinchanさん と同シリーズの機種でした。
現行ではこのメーカー品が価格的にはお勧めだけど、納期が確認怖い感じ。。
書込番号:24821683
0点
>1991shinchanさん
早々に、アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、HPの機種の方が断然いいのは、わかります。
ただ、囲碁ソフトをインストールするのに、ドライブを持っていないので、できれば内臓のものを希望しています。
また、そのソフトがウィンドウズ11で正常に動くのかわからないので、できればウィンドウズ10で、慣れた画面のものをと、探しています。
多少のもたつきは、中高年ですので余り気にしていません。
もしかしたら、中古パソコンのAランクあたりのを探した方がいいのかなと思い始めています。
いただいたご意見を参考にして、考えてみます。
何かあれば、またコメントいただければありがたいです。
書込番号:24822521
0点
>あずたろうさん
コメントいただき、ありがとうございます。
やっぱり、HPがいいですよね。
上記に記載のような事情なので、いただいたアドバイスを参考に、考えてみます。
何かあれば、またコメントいただければありがたいです。
書込番号:24822532
0点
LIFEBOOK WAB/E3が 故障した。
どんな感じに故障したのか?
それ簡単に修理できるかもしれないので、少し詳しい人に診てもらってみたら?
書込番号:24825139
0点
>1991shinchanさん
ご心配いただき、ありがとうございます。
実は、修理サポートセンターに問い合わせたところ、液体こぼしが原因の腐食による故障ということで、マザーボードの交換です。
修理代金が高く提示されたので、恥ずかしながら、新たに買った方がいいかなと検討している次第です。
書込番号:24825325
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK CH90/E3 2020年10月発表モデル
今日届いてアップデートも終わったのですがファンの音が煩いです。
店頭のデモ機はファンが高回転で回ってることはなかったのですが、うちに届いたやつは常にファンが高回転です。
これでは静かなワークスペースどころか喫茶店でも気になるレベルです。
設定などで静かにする方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
タスクマネージャで動いているソフトを確認する。
電源設定でファン設定を標準(機種によって違うかも)にする。
書込番号:24806289
![]()
1点
>MiEVさん
富士通のユーティリティで設定できる項目がなかったのでご指摘下さった電源の設定でCPUの性能を制限して発熱を抑えてファンの音を軽減しました。
ノートパソコンを選ぶときは動作音もよく検討しないといけないと勉強になりました。
書込番号:24807702
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





