このページのスレッド一覧(全9365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 12 | 2022年4月27日 17:53 | |
| 1 | 10 | 2022年4月27日 09:13 | |
| 17 | 8 | 2022年4月23日 15:15 | |
| 20 | 5 | 2022年4月17日 17:12 | |
| 16 | 13 | 2022年4月8日 12:19 | |
| 3 | 9 | 2022年3月22日 10:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA2/F3 KC_WA2F3_A012 8GBメモリ・SSD 256GB+HDD 1TB・Blu-ray・Office搭載モデル
ノートパソコン選びに苦戦してます。
Celeronは安くて魅力的ですが動きなどは早いでしょうか。
ゲームはしませんが、インターネットやExcel Word、ブルーレイの書き込みや視聴等が主です。
よろしくお願いいたします
1点
10万円超えでCeleronはないでしょうし、ディスプレイの解像度も1366x768と低解像度、おそらくTNパネルなので、お勧めはしません。
書込番号:24718601
2点
動きは速くはないでしょう。
インターネットは回線の通信速度の方が問題ですが、それが問題なければ大丈夫でしょう
Excel Wordについてはよほど重い処理をしないのであれば、使うのにそれほど問題は無いと思います。
奥さん用にCeleron J4125のPCを購入しましたが、割り切って使うのであればまずまずといったところで、奥さんはインターネットで表示が速くなったと喜んでました。
私は使いませんけど。
書込番号:24718603
0点
このスペックで5万なら価格的に折り合います。
しかし私もこれは買いません。最低ラインがPentium CPUでCPUスコア4000以上です。
稀に日本メーカーはこのような詰込み仕様でCPUが最低のPCを売っています。
12万なら最高性能に近いCPU搭載でもおかしくありません。
書込番号:24718690
2点
一番感じるのが、Windowsの大型アップデート時です。
いつまで経っても終わる感じもなく、常にPC(CPU)はうるさくファンが回って、
CPU使用率100%で他の作業は何もできません。
書込番号:24718693
2点
同じようなしようならRyzen3のモデルがそれほど変わらない価格であるので、そちらの方がまだ良いのでは?
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WAB/F3 KC_WABF3_A010 8GBメモリ・SSD 256GB+HDD 1TB・Blu-ray・Office搭載モデル
https://kakaku.com/item/K0001409831/
書込番号:24718723
0点
動作の機敏さは、SSDが重要なので、軽い処理ならそこそこ動きます。
メモリの8GBあるので、ネットや動画鑑賞程度なら、十分です。
ただ、Celeron 6305は、能力の限界が低いので、ちょっと重い処理があると、途端に動かなくなります。
他の方もおっしゃてますが、ウィンドウズアップデートとか、激重になると思います。
Ryzen3 搭載機の方が無難と思います。
ブルーレイは、外付けになりますが、HPとかDELLとかどうでしょうか?
https://kakaku.com/item/J0000037455/
書込番号:24718864
0点
>EPO_SPRIGGANさん
>あずたろうさん
>キハ65さん
早速ありがとうござます。
やはり遅いのですか、、、
遅いなら今の古い使っているものと同じですね。
やはり15万円くらいはかかりますね。
もう少し検討してみます。
書込番号:24718878
0点
>けちゃ1991さん
ありがとうございます。
ご紹介いただいたのは安いですね。魅力的です。
Blu-rayは外付けでもいいのですが、officeは必要で容量が音楽等取り込んでいるので1TBくらいは必要なので
SSD256GBならHDD1TBの機種を探してます。
書込番号:24718885
0点
>あずたろうさん
ありがとうございます
これは安いですね
検索に引っ掛からなかったのですがDVDやBlu-rayがない奴ですね。
ダイナブックは2台、16年くらい使ってて気分転換に他社にしようかと思ってたのでやはりダイナブックか、と思いました。
検討します。
書込番号:24719211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Dynabookなら、メーカー直販で会員登録すると、安く買えますよ。
会員登録は無料ですし、年間費も無くお得です。
15万円も出せるならいいものが買えます。
BDやDVDドライブは付けていないものを買って、使う時だけつなぐドライブが安くていいです。
物によってはi7の11世代か、12世代も。
書込番号:24719371
0点
>MiEVさん
ありがとうございます
Dynabookは使ってますので登録もしております。
これで希望のSPECで組み立てると結構高くなってしまいました。
やはりいろいろ我慢しなくてはなりませんね。
書込番号:24720277
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WAB/F3 KC_WABF3 Ryzen 7・16GBメモリ・SSD 256GB+HDD 1TB・Blu-ray・Office搭載モデル
起動時の時間は早いでしょうか?
SSDがあるので早いと思いますがいかがでしょうか。
またBlu-rayの書き込みやインターネットなどはいかがでしょうか。
ゲームはしないので関係ないですが。
よろしくお願いします。
書込番号:24717888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちの簡素なPentium デスクトップ機や、DELLノート機は立ち上がりは10秒もかからない。
むしろ遅いのはi9 12900Kのメイン機のほうです。 15〜17秒はかかってます。
最新ノートPCで10秒超すようなら、遅い部類と思ってよいと思います。
ネットの速度は契約回線の質にもよります。
画面の切り替わりレスポンス等は、高性能なCPUのおかげでキビキビしたものでしょう(そうでないと困る)
書込番号:24717904
1点
大雑把ですが、
>以前のパソコンは、電源スイッチを押してから、起動するまでに多少なりとも時間が要し、特にマイクロソフトからのセキュリティ更新プログラムが行われると終了するまでに時間がかかり、いったいぜんたいいつまでかかるのっ?
>使用してみると、まず起動時間が今までとは比べ物にならないくらい素早く立ち上がり、すぐに次の動作に移ることができるのには感動致しました。
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/note/lifebook-ah?src=0&K=webads&utm_source=google_brand&utm_medium=listing&argument=ewrtkV29&dmai=a603c783aec848&gclid=CjwKCAjwjZmTBhB4EiwAynRmD5Tje_P5OvYqyQ2IbWi8_wlrFcSd5SzqC4t7QHmDI9qxx1KYq917jBoCU2EQAvD_BwE
ちなみにうちに有るDell Inspiron 15 5510では20秒、M1 Pro MacBook Pro 14インチ(2021)では30秒と起動時間がかかります。
書込番号:24717936
0点
因みに早く起動するPCは、どちらもウィルス対策ソフトはWindows Defenderです。
書込番号:24718004
0点
>キハ65さん
>あずたろうさん
早速ありがとうございます。
今使ってるのは2015年製で起動に3〜5分もかかり苦痛ですのでこれならストレスはないですね。
書込番号:24718340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームページ見ても出てこないのですがCDなどを挿入するのはどの位置にあるのでしょうか。
トレイ方式でしょうか?
書込番号:24718372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>けーるきーるさん
早速ありがとうございます。
右側ですね。
今のは左側で使い辛いので右だど助かります。
ただ、正面が1番使いやすいのでそういう機種があればいいのですが、、、
書込番号:24718393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家にPanasonic Let'snoteのノートで、CPUがi5の4世代のと6世代のがあり、元々HDDでしたが、購入時SSDに代えています。
起動はSSDなので早いですが、ウィルスソフトの絡みで、スキャンが終わるのが30〜40秒くらいです。
スマートスキャン(新規のファイのみのスキャン)ですがしかたがないです。
光ドライブは利用頻度が高くないなら、ドライブ無しで購入して、別途外付けのを買われてもいいです。
光ドライブは安くなっています。
最近のノートは光ドライブなしも増えていますから。
書込番号:24718595
0点
>MiEVさん
ありがとうございます
DVD、Blu-rayなしで外付けで検討してみます。
書込番号:24719708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK EH FMVEH1
仕事の残りを家でやろうと思ってます。
ビックカメラの店員には、メモリが4GBだからやめた方が良いと言われました。軽くて、Officeが使えれば、その他は必要ありません。仕事ではMU937を使用しています。
その他におすすめ有れば教えてください。
書込番号:24713853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec303=-1.0&pdf_Spec308=8-16&pdf_Spec311=7000-&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000
4GBは苦痛だからやめた方が無難ですよ
書込番号:24713883
![]()
1点
>仕事の残りを家でやろうと思ってます。
悪い見本になるので、勤務時間内にこなせない仕事量なら増員を申請しましょう。
自宅に持ち帰ってできなかった仕事をしなければならない会社って?
書込番号:24713912
4点
オフィス用途でもまともに使うなら、今では8GBが最低ライン、できれば16GBあった方が余裕ありますね。
あと、できればCPUもi5以上の方が長く使えるかと思います。
CPUがショボいと起動後にWindows Update で結構パワー喰われて、まともに作業できない…という傾向が年数が経つに従い顕著になります。
職場で何台もPCを看てきましたが、購入当時に中庸以下のスペックだと、結局長く使えないなぁと感じています。
また、オフィスといっても、パワポで動画埋め込んだり、エクセルでも重いファイルとか普通にあるので、そのあたりは扱う作業内容次第ではありますね。
書込番号:24713931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>仕事ではMU937を使用しています。
MU937はシンクライアントですね。
職場のデータをUSBメモリーで持ち運ぶことでしょうか。
情報漏えい大丈夫か?
書込番号:24713939
1点
ありがとうございます。
surfaceはどうですかね?
書込番号:24713953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人のスキル不足です。
営業職から企画職に異動になって苦労してます。
書込番号:24713957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メモリは、いわば机のようなものです。
メモリが多い=机が広ければ、一度にいろいろな資料を広げても問題ありません。
しかし、メモリが少ない=机が狭い、これだと不足したり、1つ片付けて次の作業と快適な作業ができません。
メモリ4GBだと、OS起動しただけで8〜9割が消費します。
勉強するために、最低限の教科書を出している状態です。これに参照書やノートを出そうとすると、置き場所がどちらかしか置けません。
できなくは無いでしょうが、満足な環境とは言えません。
大きなファイルだと、開くこともできない可能性もあります。
>仕事の残りを家でやろうと思ってます。
それが可能として、
自宅のみに置くPCですか?それとも、会社との持ち運びますか?
自宅のみなら、液晶はある程度大きなほうが使いやすいです。
15.6型、SSD仕様、 Office Home and Business、Win10
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000035251_K0001326672_J0000035250&pd_ctg=0020
15.6型、SSD仕様、 Office Home and Business、Win11
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038460_K0001400860_K0001399370_J0000037028&pd_ctg=0020
液晶パネルまでは調べていませんが、IPSパネルをオススメ。
もし、会社に持っていくというなら、OSがWin10ProまたはWin11Proでなければならない可能性があります。
そこは、会社に確認してください。
書込番号:24714022
4点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/F3 2021年10月発表モデル
買った後にそれを仰っても何も得るものないですよ。
5年後くらいに買い替えの前に、またお尋ねください。
書込番号:24704094
8点
Windows 10のサポート終了が2025年10月14日と言われているので、Windows 10は何時までも使えません。
Windows 11は2025年以降も使えるのがメリットではないでしょうか。
デメリットは、ユーザー自身が使いにくいと思うこと。でも慣れで克服して下さい。
書込番号:24704102
1点
分からないってことは、デメリットが無いってことで問題無かろ?
無理にわかる必要のないもんだし。
書込番号:24704127
3点
ご自身が欲しい、買いたい、と思った時が買い。
そうじゃないタイミングでは買うべきじゃない。
書込番号:24704238
2点
半年前に買うのも、今買うのもあまり変わりないので、早く買って早く慣れる方が良いと思います。
ちなみに、メリットは DVDドライブが付いているので、追加で購入する必要がないところです。
また、デメリットは 逆に ホームノートなので、持ち運ぶには ちょっと重いところです。
書込番号:24704299
3点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/E3 2020年10月発表モデル
パソコン初心者です。
UH90とSurface Laptop 4 5BTで迷っています。用途は子供の大学用(文系)になります。
迷っている所はUH90の方は堅牢性ボディを売りに出していてLaptop 4 はどうなのか不明です。
あとインターフェイスの違いも気になります。(大学では使う機会がない、後付けができる等)
大学が終わっても使ってもらいたいと思っています。
延長保証とウィルスソフトは入れる予定です。
ウイルスソフトはUH90には3年間ついているみたいなので、Laptop 4の場合は購入しないとなのでオススメもあれば教えてください。
言っている事が分かりにくかったら申し訳ございません。
ご教授ください。
0点
機種選びの前に大学側が推奨する仕様や機種があるなら、そちらをまず検討から始めるべきでは?
保証的問題や優遇の有無なども含めて、それでも代替機種で済ませるほうを選ぶなら仕様くらいはカバーしておきましょう。
書込番号:24686672
3点
>あずたろうさん
返信ありあとうございます。ご最もな意見ありがとうございます。
推奨機種の購入も考えたのですが、来週の水曜日に使うとの事で時間がなく電機屋で聞いた所、UH90/E3を勧められました。
子供に聞いた所、Surfaceで無いかと言われ在庫状況等を調べた所、Laptop 4 5BTがあったので相談いたしました。
言葉足らずで申し訳ありません。
因みに推奨モデルはSurface laptop goになっていて
OS:Windows10pro
CPU:インテルCorei5-1035G1プロセッサー
メモリ:8GB
SSD:256GB
デスプレイサイズ:12.4型
保証が1年
になっています。
書込番号:24686718
0点
書いている内容はあてになりませんね。
堅牢性をうたっている物も色々あります。
自分のも堅牢性で有名なLet'snoteですが、液晶のまわりにのカバーにヒビが入りました。
ベットの高さから落としただけなのに。
角度の問題で、壊れる時は壊れますよ。
ウイルスソフトは体験版が入っているでしょうが、それを契約して使うのか、他社にするのかは自由です。
元々入っているからいいとは言えませんね。
大学で使うなら、推奨するスペックに該当する機種でいいのでは。
延長保証はメーカーの物で、自然故障の通常のもの、水濡れや落下なども適応されるワイド保証。
店舗で入る延長保証。
内容や金額は購入時聞いて方がいいでしょう。
書込番号:24686724
2点
>>UH90とSurface Laptop 4 5BTで迷っています。用途は子供の大学用(文系)になります。
>>迷っている所はUH90の方は堅牢性ボディを売りに出していてLaptop 4 はどうなのか不明です。
実機レビューからですが、
>剛性が高くかっこいいボディ
>Surface Laptop 4 13.5インチは、剛性の高いボディで、ひねっても歪まない堅牢性の高いボディです。ボディの質感を大切にする方も、これなら満足することでしょう。
https://thehikaku.net/pc/microsoft/21SurfaceLaptop4-13.html
ボディはアルミニウムなので落下させるとひん曲がると思います。
富士通のUH90は、マグネシウムリチウム合金素材を採用し、全面加圧試験や落下試験を行っているので、堅牢性や落下についてはSurface Laptopより優れています。
アルミは見た目は良いですが、落下に弱いです。しかも重い。
>>あとインターフェイスの違いも気になります。(大学では使う機会がない、後付けができる等)
Surface Laptop 4はUSB Type-Ax1/Type-Cx1だけで、ほぼ何でも入のUH90に比べるとお粗末です。
将来性のことと拡張性を含めるとUH90の選択でしょう。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000035576_J0000038372_J0000037030&pd_ctg=0020
書込番号:24686732
1点
>MiEVさん
返信ありがとうございます。
パンフレットに書いてある事だけを信じてもダメなんですね。
ウイルスソフトは調べて決めます。
保証は最低4年間は使ってもらいたいのでワイドを考えています。
ありがとうございました。
書込番号:24686764
0点
>キハ65さん
返信ありがとうございます。
ご丁寧にリンクも貼っていただきありがとうございます。
ちゃんと最後まで確認しました。
Laptopも堅牢性の高いボディなんですね。
電機屋でLaptopが人気と聞き迷っていました。
子供に将来性の事と拡張性について説明をし、最終的に決めてもらおうと思います。
分かりやすくありがとうございました。
書込番号:24686775
1点
追記です。
主観になりますが、アルミニウムボディのSurface Laptop 4 は重いでが曲げの力に強くて、キーボードを押してもたわみにくい。
マグネシウムリチウム合金素材のUH90は軽いですが、曲げの力に弱く、キーボードを押すとたわみやすい。
書込番号:24686778
2点
>キハ65さん
追加ありがとうございます。
メーカーにより色々あるんですね。
あまり時間は無いですがよく考えて購入をします。
ありがとうございます。
書込番号:24687065
1点
マックなど学割がある機種や 大学生協で購入できる機種も検討するといいよ。。
4年保証があったり、ギフトでキャッシュバックがあったりするので、 スマホがipohoneなら 検討するといい。
マック以外のパソコンの時期限定のセールは探すといいです。
書込番号:24687347
2点
UH90のWin10バージョンが残ってるなら良いですね。理想的なモバイル機です。
Surfaceはキーボードの配置が一部狭くなっているのでお勧めしません。
文系だと文字は打ちまくるのでは? 使いづらくなると思います。
おまけにモバイルとしては重い部類です。毎日持ち歩くなら嫌になる重さ。
手書きで図のノートを取りたくなるかもしれませんけど、その場合はiPad追加かな?
で、頑強なものを求めると重くなって実用性に欠けます。
大事なのは、柔軟な設計になっていて、ケースが割れないような事故で中身が壊れないことです。
まぁ一番いいのはカーボンですが30万コースです。
書込番号:24688265
0点
・・・
予算が許せばVAIO Z が・・・
初代VAIO Z ですけど子供にいわれたのですが悲しいかな僕にはとても買えなかったです・・・
そのため当時父が購入してくれました・・・
やはり当時でも良い機種は4年後に結果がでました・・・
・・・
書込番号:24688825
0点
>VOXY80voxy80さん
ご参考までに
子供が大学に進学するさい(文系)、大学の推奨するメーカーがたしか富士通だったと思いますが、Surface Laptopにしました。
子供の評価を聞くと、重さも軽いし、サクサクだしで気に入って使っているようです、あとタッチパネルなのも良いようです
windows11にアップデートしたことも先日言ってました。
セキュリティソフトはESETを使わせています
書込番号:24689953
2点
壊れにくいは壊れないことではないので、壊れたときのことは考えておくべきですし。
個人的には、自宅のPCと持ちですPCは別にして。データはこまめにコピーなりクラウドに収めるなりして、常にバックアップしておきたいところですね。PC壊れてレポート提出できなかったなんて悲劇ですので。
と言うことで。持ち運ぶPCに17万円ってのは、個人的にはリスクの方が大きく感じます。
>「Surface Pro 7」のタイプカバー付きが59,800円など、インバースネットで中古品セール
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1397764.html
このへんで困るような使い方するのかな?あたりで考えても。
残りの予算で自宅PC。
ウィルス"対策"ソフト。Windows標準で入っているので、他社製ソフトを入れるのはほぼ安心感のため。
マカフィーとかよく入ってますけど、あればメーカーからお金出して販促として入れてもらっているだけなので。
インターフェイス。USBが付いていれば、あとはHUBでなんとでも。
卒業後…4年の先のことはなんとも。会社で使うPCなら会社から支給されるでしょうし。
書込番号:24690008
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C2 FMVA77C2LG
表題通り、いつのまにかOfficeが消えました。
何ら前触れなしに、勝手にです。
勿論プレインストール版です。
買った当初から、一つのMicrosoftアカウントに紐付けて使用しています。
こんなことってあるんですか?
再インストールしようにも、製品の箱に入っていたプロダクトキーが受け付けられません。
何の不正があったのでしょうか?全く理解できません。
サイバー攻撃を受けて使用権が盗まれたのでしょうか?
勝手に人のPCの中を弄られたようで気持ち悪いですね。
一体何が起きたのか、ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点
別のメーカー(DELL)製ですがあります。無論プレインストール版です。
マイクロソフトアカウントで2個まで使用可なのですがもう一台のデスクトップが調子が悪くなって工場出荷状態に戻しofficeもインストールしたらノートパソコンに入っているはずの2019が認証されなくなってしまい仕方がなく2013を使っています。
他のPCで同じように工場出荷状態に戻していたら同様の現象かもしれません。
書込番号:24660552
0点
コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\プログラムと機能
で、Officeはありませんか?
ここにあれば、PGの削除はされていないと思います。
Windows 10システムの復元で、消える前まで戻してみるのもありかと。(必要なデータはバックアップしてから行ってください)
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017721
書込番号:24660659
0点
アンインストールは出来ていますか?
>[Office 2016] アンインストールする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=6311-2210
関連質問
>[Office] 再インストールする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2804-6217
>パソコンを購入時の状態に戻す方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8910-4066
書込番号:24660667
0点
下記リンクを参照して、Microsoftアカウント から 再インストールしてみてはどうでしょう。
[Office 2016] インストールする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=9611-2134
書込番号:24660761
![]()
1点
検索してみたら色々とでてきました。
私では詳細はわからないので主さんが検索してみてください。
書込番号:24660763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あの〜、先週、Microsoftから、「メールアカウントの期限切れが間近に迫っています。更新しますか?」みたいな通知が来ませんでしたか?
更新後、「期間限定で、outlookが無料でスマホにダウンロード出来ます」って表示されるヤツ。
ウイルスだったのかな?(; ・`д・´)
こちらは、今でもOffice Outlook 2019は普通に使えてますけど。
なんか心配になって来た。
書込番号:24661111
0点
再インストールできました。
苦労しましたが、何とか購入ライセンスの一覧があるMicrosoft内のサイトに辿り着きまして、
そこに再インストールする選択肢とプロダクトキーも表示されていましたので、
ここから無事ダウンロードとインストールが可能でした。
Microsoftアカウントにログインした上の作業でしたので、ライセンス認証も同時に済まされていました。
解決しました。やれやれです。
ただ、既にインストール済のOfficeが何故消去されてしまっていたのかは不明ですが...
ご回答頂いた方々には感謝いたしております。
ありがとうございました。
書込番号:24662146
1点
経由する方法が若干異なりましたが、
概ね、naranoocchanさんのご照会頂いた箇所にアクセスすることで解決できましたので、
naranoocchanさんのご回答をベストアンサーとさせて頂きます。
皆さまに時間を割いて頂いたこと、感謝いたしております。真にありがとうございました。
書込番号:24662157
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




