富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブについて

2022/03/01 11:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/B3 FMVA50B3WP

クチコミ投稿数:51件

今ついているDVDドライブをBlu-rayドライブに交換したいのですがどこのメーカーの物が良いか教えて下さい

書込番号:24626950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/01 11:28(1年以上前)

ここに登録されてるノート用内臓
選択肢は少ない。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000519889_K0000519890_K0000802022_K0001311224_K0001228259&pd_ctg=0126

書込番号:24626963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/01 11:31(1年以上前)

デバイスマネージャからDVD/CD-ROMドライブで、型式見たほうが良いかと。

光学ドライブには2つの厚さ違いあるので、現状と同じ厚さを選ばないと。。

書込番号:24626968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/03/01 11:53(1年以上前)

>とつちやんさん

>あずたろうさん
が言われる様に、12.7と9.5の2種類あります

後、交換しても再生、ライティングのソフトが無いと使えませんよ

既に持っているのなら良いのですが

書込番号:24627004

ナイスクチコミ!1


cokoさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:27件

2022/03/01 12:24(1年以上前)

どうも(^o^)/
量販店で、外付けBlurayドライブ
再生ソフト、書き込みソフト付
旧モデルの処分特価で
2021年12月に \5,092-(税込) 1台
2022年1月に \5,360-(税込) 1台
購入出来ましたm(_ _)m

分解リスクや意外と高い内蔵ドライブ価格、
Bluray再生ソフト等の用意する手間暇を考えたら、
外付けドライブも選択肢に入れて頂ければと思いますm(_ _)m

質問の回答になっていなく、申し訳無いm(_ _)m

書込番号:24627036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2022/03/01 12:25(1年以上前)

>とつちやんさん

富士通ならパナソニックが多いと思います。
おそらく9.5mm厚なので、UJ-272あたりが良いでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KFCSNVQ

ソフトは定番の Imgburn などフリーの優秀なものがあります。

書込番号:24627038

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:1912件

2022/03/01 13:11(1年以上前)

現在のドライブと同じ厚さのドライブが搭載された、USBスリムBDドライブを分解して
入れ替える手もあります。
空のケースに現在のドライブを入れれば、外付けとして再活用できます。

書込番号:24627105

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/03/01 14:30(1年以上前)

薄型化されているので9.5mm厚さの光学ドライブとは思いますが、型番が分かるデバイスマネージャーのスクリーンショットをアップしてくれますか。

Panasonicの9.5mm厚さBD UJ272は、ヤフオクで3000円台で多数落札されています。

書込番号:24627190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2022/03/02 10:16(1年以上前)

>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん
>あさとちんさん
>cokoさん
>あずたろうさん
>けーるきーるさん

返信ありがとうございます。PCの液晶が急に映らなくなり返信ができず申し訳ありません。液晶自体は割れもなくバックライト切れかもしれません。念のためHDMIで他のモニターへつなぐと正常に見えますので本体の不備はないものと思っています。
液晶の交換はやったこともありませんので途方にくれています。
最悪、HDDをはずしてジャンクでヤクオフにでも出そうかと思っています

書込番号:24628365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2022/03/11 14:29(1年以上前)

>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん
>あさとちんさん
>cokoさん
>cbr600f2としさん
>あずたろうさん
>けーるきーるさん

とりあえずPCを修理屋さんへ送付して修理見積もり待ちの状態です。
低価で治るようなら修理依頼してPCの動作が正常になってから再検討しようと思います。
今回はありがとうございました。改めて再度ご相談するかもしれませんが何卒宜しくお願いします。

書込番号:24643751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

win11にアップデートできますか?

2022/03/10 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH43/F1 2021年2月発表モデル

スレ主 TOP10COMさん
クチコミ投稿数:47件

cpuの見方がよく分からないので質問させていただきます
あまり早いとファンの音が気になるので、特別サクサクとまでは思ってませんが
せめてwindows11にアップデートしてwin11を普通に動かせるのか気になります
そもそもアップデート出来るのかも分かりませんが
因みに今使ってるパソコンのプロセッサーはi3-5005Uです

書込番号:24642489

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/10 19:01(1年以上前)

通常の方法では規格が満たされずアップグレードは出来ません。

裏技もありますが、OSの更新ごとに機能できるかなど難しい面もあります。
残り4年半をこのまま使う方がよろしいですよ。

書込番号:24642495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/10 19:03(1年以上前)

https://azby.fmworld.net/support/win/11/info/

AH43/F1は対象製品に入っています。

書込番号:24642499

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/03/10 19:05(1年以上前)

>>せめてwindows11にアップデートしてwin11を普通に動かせるのか気になります
>>そもそもアップデート出来るのかも分かりませんが
>>因みに今使ってるパソコンのプロセッサーはi3-5005Uです

そもそもCore i3-5005UはWindows 11アップグレード対象外のCPUです。
ノートPCのメーカー、型番が分かっているなら、そこへ再質問して下さい。

書込番号:24642501

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/03/10 19:12(1年以上前)

>TOP10COMさん

メーカーを富士通だとすると、以下のPCに該当するでしょうか?
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=30&pdf_kw=5005U

それと、無理やりWindows 11へアップグレードして延命するより、Windows 10のまま2025年10月14日のサポートまで使用するのが賢明です。

書込番号:24642508

ナイスクチコミ!2


スレ主 TOP10COMさん
クチコミ投稿数:47件

2022/03/10 19:22(1年以上前)

>キハ65さん
今のはFMV LIFEBOOK AH45Wです
これはwin11にアップグレードできません
なのでこれを買うか迷ってるのですが、win11アップグレード対象製品言う人と出来ないと言う人がいるようで
よく分からないです
裏技とかだったら無理そうなので止めときますが

書込番号:24642526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/10 19:37(1年以上前)

>TOP10COMさん

裏技でなくても上げて感動するようなものはないです。
Windows10のまま使ってるPCも持ってますが、それは使うアプリのためだけです。
Windows11に上げたほうも、2台持ちで別OSを使い慣れておく方が良い程度のためです。

書込番号:24642556

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/03/10 19:42(1年以上前)

>>今のはFMV LIFEBOOK AH45Wです
>>これはwin11にアップグレードできません

FMV LIFEBOOK AH45/W 2015年9月発表モデルですね。
https://kakaku.com/item/J0000017458/

私はWindows 11アップグレード対象外のノートPCを持っていないので、裏技でWindows 11をアップグレードしたことが有りません。
また、Windows 11アップグレード対象のノートPCでもアップグレードに苦労したことがあります。
>Windows 11に正式対応
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=24335980/

FMV LIFEBOOK AH43/F1 2021年2月発表モデルはWindows 11対象モデルなので、Windows 11へアップグレードは可能です。
>Windows 11 アップグレード対象機種一覧
https://azby.fmworld.net/support/win/11/info/

まだノートPCを買い急ぐ必要がないなら、2,022年夏モデル以降新CPUを搭載したWindows 11モデルが発表されると思いますので待ってはどうでしょうか。

書込番号:24642560

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOP10COMさん
クチコミ投稿数:47件

2022/03/10 19:43(1年以上前)

すいません、書き方に分りづらいところがあったようです
今使ってるのは勿論アップグレードできません
しかしこのLIFEBOOK AH43/F1は>けーるきーるさんによると、一応対象商品になってるようですね
ところでアップグレードするのはお勧めできる感じでしょうか
元々win11搭載機種を選んだ方がいいのでしょうかね
今のラインナップが割と少ないのと、今のパソコンはかなり動きが鈍くなってます(確かメモリは8Gに増やした筈だったけど)
待つ方がいいのか、アップグレード対象商品に変えるのかいいかを考えてるところです
アップグレードできて普通に動かせるのなら、このAH43/F1を考えてるところです

>あずたろうさん
参考にしますありがとうございます

書込番号:24642563

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOP10COMさん
クチコミ投稿数:47件

2022/03/10 19:50(1年以上前)

>キハ65さん
本来少し待った方がいいと言う事ですね
よくない時期に調子が悪くなってしまった感じですね
ありがとうございました

書込番号:24642580

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/03/10 21:01(1年以上前)

>>しかしこのLIFEBOOK AH43/F1は>けーるきーるさんによると、一応対象商品になってるようですね
>>ところでアップグレードするのはお勧めできる感じでしょうか

2021年モデルは問題なくアップグレードできるでしょうが、下記のFAQを参考にして下さい。
>Windows 11にアップグレードする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=47&PID=5411-2877

また、FMV LIFEBOOK AH45/W 2015年9月発表モデルのWindows 10をリカバリやクリーンインストールすれば、Winsows 10の動作は良くなります。
>[Windows 10] パソコンを初期状態に戻す(リカバリ)方法について教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2811-0338

書込番号:24642696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2022/03/10 21:01(1年以上前)

安く買いたいならこの機種にすればいいし、手軽にWindows11を利用したいならAH43/F3を買えばいいのです。
https://kakaku.com/item/J0000037028/
この製品でも一般的な用途なら十分すぎるパフォーマンス性能があります。

ECショップで購入する勇気があるなら下記の商品がお得です。
https://kakaku.com/item/J0000037020/
量販店との価格差がありすぎるので怖いですが。AH43/F1は直販で買えば安全でしょう。
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/catalog/FMVA43F1B_M.html

書込番号:24642697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

m.2ssdはつきますか

2022/03/09 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/D3 FMVA50D3WP

クチコミ投稿数:51件

知り合いからM.2の512GBのSSDをもらったのですがこのPCについている256GBのSSDの代わりに取付けるのは無理でしょうか

書込番号:24640349

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/03/09 12:14(1年以上前)

研究してみる価値はありますね。
まず、先輩ユーザーの分解レポを見る。
次に、裏ブタを開けて、自力で扱い可能か様子を見る。

書込番号:24640365

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/03/09 12:18(1年以上前)

>SSD(注4) 約256GB SSD(PCIe)
https://www.fmworld.net/fmv/etc/1910/a50d3wp.html

PCIeのSSDですから、NVMeのM.2 SSDは換装出来ます。

書込番号:24640375

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/03/09 12:26(1年以上前)

AH53/D3の分解画面が有りました。AH53/D3とAH50/D3は同じ筐体です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001222149_J0000031607&pd_ctg=0020

>【画面が映らない】富士通 AH53/D3 液晶交換
https://www.pcdock24.com/blog/?p=54934

Type2280のM.2 SSDです。
通常よくあるタイプです。

書込番号:24640390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/09 12:30(1年以上前)

私にはType 2280の M.2 SSDは確認できませんでした。

デバイスマネージャで現在あるSSDの型式で、どのようなタイプなのか判明するかと思います。

書込番号:24640397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/09 12:44(1年以上前)

デバイスマネージャやCrystal Disk Infoで確認してください。

書込番号:24640414

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/03/09 13:25(1年以上前)

富士通 LIFEBOOK WA3/D3【AHシリーズ】も同じ筐体です。
>サイズ 幅361×奥行き244×厚さ27mm(突起部含まず)
>重量 約 2.1kg
https://www.yrpc.org/review/lifebook-wa/

上記のレビューのCrystalDiskInfoから、SSDの型番はWDC PC SN520 SDAPNUW-256G-1016。
>WDは、「Western Digital PC SN720」および「Western Digital PC SN520」のNVMe SSD製品2種を発表した。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1108716.html

また、the比較 実機レビューもあります。
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/20LIFEBOOK-WA3.html#gaikan

書込番号:24640470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/09 14:31(1年以上前)

>とつちやんさん


スロット自体の転送速度もMax x2の速度なので、WD SN520 の仕様的には適っていますね(同じx2仕様)

新たに戴いたSSDがx4仕様の高速タイプであっても、やはり残念ながら遅いx2速度での動作にはなります。
容量アップだけは関係なくできます。

※このSSD内にOSがインストールされていますから、換装したらOSは消えてWindows起動しません。
・Windows10を クリーンインストールする
・別途M.2ケースを買って、SSDを ディスククローンして使う


この2点の方法でしか、使用できません。

書込番号:24640548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/09 14:32(1年以上前)

そういうことも結構大変になってきますので自分なら。今問題ないなら このまま使い続けます。

書込番号:24640550

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/03/09 14:43(1年以上前)

>>・別途M.2ケースを買って、SSDを ディスククローンして使う

クローンに関して、過去スレが有りますので参考にしてください。
クローン作成に関しては失敗することも多々有りますが、これも勉強です。

>SSD(pcie)の交換について
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173553/#24108280

書込番号:24640561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/09 15:01(1年以上前)

OSのクリーンインストールでなら今後のことも含めて、やっておくことも悪くはないです。
但し、前もって必要な(重要な)データは、別のHDD内などへ退避しておきましょう。(消えてしまっては悔しいだけです)

クローンはやり方、別パーツ費用など、向学と共に出費も嵩みます。
イキナリの素人さんには荷が重いと思われます。
失敗で勉強とはいえ長い時間を費やすことになってしまいますよ。

書込番号:24640588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2022/03/09 15:38(1年以上前)

>あずたろうさん
>ZUULさん
>キハ65さん

ご連絡ありがとうございます。もらったのはサムスンのM.2 512GBです。取り外したSSDを別のCにつないで空いているHDDにハードコピ−できるソフトですべてコピーして新たなサムスンのSSDをつないで先ほどコピーしたHDDからサムスンにソフトでコピーしてノートPCに取付けて動かしたら無事認識してOSも無事動作しました。
しかし音が出なくなりました。サウンドデバイスがインストールされていませんとでます。何か対処方法はありませんでしょうか

書込番号:24640630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2022/03/09 15:42(1年以上前)

追伸 設定を開いてサウンドをみたら出力入力ともデバイスが見つか野ませんとなっています

書込番号:24640638

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/03/09 15:55(1年以上前)

>>しかし音が出なくなりました。サウンドデバイスがインストールされていませんとでます。何か対処方法はありませんでしょうか

メーカーサイトからサウンドドライバーは見つかりませでした。
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVA50D3WP&kanzen=1&supfrom=/app/customer/mypc/view/index.vhtml

元SSDを装着して、サウンドデバイスが有るならクローンの失敗。
サムスンではなく、別のクローンソフトでクローンし直して下さい。

書込番号:24640649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/09 16:39(1年以上前)

必要データは退避してるなら、クリーンインストールする方が早く普通の生活に戻れますよ。

書込番号:24640712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU使用率について

2014/10/13 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/R WRA1_A537 価格.com限定 Core i3搭載モデル

スレ主 osachan123さん
クチコミ投稿数:5件

価格。COMではじめて質問させていただきます。

当商品(WA1/R)を先日購入したのですが、少しPCのファンの音が気になりだしたので

タスクマネージャーを開き、いろいろ眺めていたのですが、CPU使用率が30%前後から変わらないことに気づきました。

セーフモードやwindowsのクリーンブート、リカバリも試したのですが変わりませんでした。

富士通のサポートに電話して聞いたのですが、わからないとの回答でした。

同機種をお持ちの方も同じなのかご回答頂ければと思い質問致しました。

よろしくお願いします。

書込番号:18049472

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2014/10/13 22:45(1年以上前)

タスクマネージャーのプロセスのところで、CPUの部分を押すとCPU使用率でソートされますので。実際にCPUを使用しているプロセスが何かを確認して下さい。

書込番号:18049497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/13 22:52(1年以上前)

あっ

ホームグルーブじゃないすか?
タスクマネージャのサービスホスト:ローカルサービスのところじゃないですか?


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010648/SortID=18041107/#tab

書込番号:18049530

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2014/10/14 08:20(1年以上前)

リカバリした直後なら色々動いてるだけだと思うけど。

書込番号:18050417

ナイスクチコミ!1


スレ主 osachan123さん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/14 09:21(1年以上前)

coretempのCPU負荷

Processエクスプローラー

processエクスプローラースレッド

タスクマネージャー

KAZU0002様
CPU使用率の詳細です。systemだけが常に動作している状況です。
processエクスプローラーというツールを使いsystemの中を覗いてみました。
ACPIsys+0x504というのがあやしそうですが・・・
coretempのCPU負荷は大体この数値をキープしている状態です。

スペシャルビーム様
ホームグループ確認しましたが、無効の設定になっていました。

ムアディブ様
リカバリー後数時間落ち着かせても同じ状態でした。

ドライバーのACPIと書かれた部分を無効や削除をしてみましたが結果はNGでした。

書込番号:18050547

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2014/10/14 10:21(1年以上前)

電源管理関係で何かしら割り込みが発生し続けているようだというところですが。
どのデバイスの割り込みか?は、判断が難しいところです。

とりあえず、LAN周りを最初に確認と言うことで、この辺のサイトの参考に。
http://pollux.tea-nifty.com/blog/2013/02/cpu1100-0a5b.html

USB周りも原因になりそうですが。
「DPCs CPU ACPIsys」で検索すると、海外の質問サイトでも話が出ているようですので。英語が出来るのなら一読を。

書込番号:18050688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/14 20:42(1年以上前)

うわぁ・・・やばい かなり難易度の高いトラブルだ;

KAZU0002さんの情報かなり使えそうですね。
同じパターンで直ることを願います。

ACPI.sys
http://www.windowsfiles.jp/fairu/acpi.sys.html
修復ツールで直ればよいですが・・・どうなんでしょうか?

ACPI.sysの後の ”0x504” もどうやら通信関係のトラブルを表しているようですね。

リカバリのデータが壊れたものなら修復ツールで直ると思うんですけど・・・修復ツールって使ったことないからなぁ・・・
KAZU0002さん情報や修復ツールで直らないとネットワーク関係のハードが怪しくなりますね。

直らない場合は、この辺の情報を集めて富士通に送るしかないかも。

書込番号:18052310

ナイスクチコミ!0


スレ主 osachan123さん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/14 23:30(1年以上前)

KAZU0002様
サイト拝見しました。一応LANドライバーの停止や削除をしてみましたが変わりませんでした。
海外サイトもチラ見してみましたが、ドライバー系の話が多そうですね。
ACPIは電源廻りを管理しているというシステムでそこになにかのドライバーが割り込みをしているということでしょうか。

スペシャルビーム様
通信関係の可能性があるということですね。
この機種のネットワークドライバーは
Blutooth デバイス(RFCOMM プロトコル TDI)
Blutooth デバイス(パーソナルエリアネットワーク)
Intel Dual Band Wireless-AC 7260
Realtek PCIe GBE Family contoroller
となってます。
各ドライバーの無効、削除は効果なしでした(セーフモードを試しているので)
修復ツールは試したことないので試してみたいと思います。

私の個体だけ症状が現れているならしょうがないですが、ほかの方も同じであればメーカーも早く対策してほしいものです。

書込番号:18053024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/15 00:17(1年以上前)

タスク マネージャーのところのSYSTEM の ntoskrnl.exe ですよね。

CPU稼働率が高いとの話がありますね。

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-performance/cpu%E4%BD%BF%E7%94%A8%E7%8E%87%E3%81%AE%E7%95%B0/5d471da9-f34a-4a2a-a439-29aa2bb325f4

http://www.optimize-mypc.com/ntoskrnl-exe-%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc%e4%bf%ae%e5%be%a9%e3%81%a8%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e7%84%a1%e6%96%99/

私の頭ではオーバーヒートです・・・

書込番号:18053217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 osachan123さん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/18 09:46(1年以上前)

その後、いろいろ設定をいじってみたのですが改善の余地はなく、ログはエラー吹きまくりだったので、保証修理に出すことにしました。ハードの問題であれば修理しますがソフトの問題では修理しないそうです。(初期不良なのになんだそりゃ)

ソフトの問題の場合連絡なしの返却になるそうです。(富士通の仕様という解釈)
ハードの問題の場合不具合箇所の連絡がくるそうです。

修理から戻り次第今回の件の最終結果をご報告します。

書込番号:18064310

ナイスクチコミ!0


スレ主 osachan123さん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/28 19:38(1年以上前)

最終報告になります。

結果から申しますと工場出荷時からの仕様だそうです。
補償修理にて検査してもらい、現象も再現してもらった上でハードの交換を試しても変わらないそうです。
やはりソフト側の問題らしいです。

とりあえず様子を見て、windows updateまたは富士通のドライバー更新が新しくなれば変わるかもという見解です。

私の勝手な予想ですが、インストールされているプログラムをしらみつぶしに「アンインストールしていけば当たりが引けるのでは」と考えていますが新品で購入してすぐに修復することに疲れたのであきらめます。
当方で電源管理を省電力にすればCPU使用率は10%まで下がることを確認したのでバランスは当面使わないほうがよさそうです。(CPU負荷は50%で変わりませんが・・)

もし同じことで悩んでいる方がおられましたら参考にしていただければと思います。

書込番号:18103188

ナイスクチコミ!1


Pakuzouさん
クチコミ投稿数:1件

2022/03/07 00:40(1年以上前)

当方も同じ機種で同じ問題を抱えておりましたが、
下記方法で改善しましたので試してみてください。(自己責任でお願いします)

イベントビューアー カスタムビュー 管理イベントでKernel-EvenTracingの警告
「セッション "PerfDiag Logger" の最大ファイル サイズに達しました。このため、イベントがファイル C:\WINDOWS\system32\WDI\LogFiles\ShutdownPerfDiagLogger.etl に書き込まれない可能性があります。最大ファイル サイズは現在 20971520 バイトに設定されています。」が発生していたためこれを対処したところ
スレッドの1つが100%に張り付く現象が治りました。

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/757a3d56-15c2-47b9-b315-e23d69ff2077

https://social.technet.microsoft.com/Forums/windows/en-US/f505d547-4f95-4e96-83a2-c31f33139e53/session-quotperfdiag-loggerquot-failed-to-start-error-0xc0000035-event-id-2-any-clues?forum=win10itprogeneral

書込番号:24636532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AH78/B3が価格コムに登録されていません。

2022/03/04 08:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル

過去レビューのとおり、玉石混交の中古品好きです。

 新型コロナで自粛していましたが、久しぶりに中古ショップで第8世代core i 7 CPU&メインメモリー16GBのAH78/B3をとても安価に購入できました。

 本体に表記されている"AH78/B3"で検索すると、こちらのページに誘導されます。

 おそらく、メインメモリーを増やした販売店向けの特価モデルだと思いますが、価格コムにも登録されていなくてネットでも富士通のスペック表と特価サイトくらいで、当時、どのような層に向けて販売したモデルか分からずモヤモヤしています。

 素性を知ったからと言って何がどうなる訳じゃありませんが、スッキリしたいので、もしも、具体的にご存知の方がいらっしゃいましたら情報提供をお願い申し上げます。

書込番号:24631301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/04 08:52(1年以上前)

>販売店向けの特価モデルだと思いますが

Paypayモールのレビューには
ジョーシンオリジナル
てな投稿もあるようで。

どの層向け、っていうより、単なるオリジナルモデルって位置付けじゃないかと。

書込番号:24631318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/03/04 09:24(1年以上前)

仕様が不明ですが、
>富士通 LIFEBOOK AH77/B3 メタリックブルー [FMVA77B3LG] エディオンオリジナル(KuaL) 2017年10月発表 LIFEBOOK LIFEBOOK AH Windowsノート
https://shopping.yahoo.co.jp/products/4856c29304
と言うようなEDIONオリジナルモデルも有りました。

書込番号:24631356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件

2022/03/05 11:45(1年以上前)

>けーるきーるさん
>キハ65さん
 お二人ともご返信ありがとうございます
"AH78/B3" "joshin"で検索しましたらヒットしました。中古で税込56,800円ですね。

 Win10のメインメモリーは8GBもあれば普通に十分と思いましたが、やはり16GBあるとストレスなく複数のアプリも使え快適なので、こういうモデルもありなのでしょう。

 昔々、PC9801のメモリー増設は14.6MBの壁があり、これ以上増やしてもパソコンが認識せず増設メモリーが高価で勿体ない話でした。私も当時は16MB増設したのに全て認識してくれず‥(以下省略)

 今回入手したのはSSD換装機だったので「これって改造品じゃん‥買う方にとってリスクあるよね‥」と交渉し更にお安く買い求めることができました。

 今回入手したモデルは普段使いのノートとは切り離してWin11をインストールする予定です。今まで普通に使えていたアプリがエラーになるなど様々な報告も拝見していますので、今後、どれだけ実用になるか確認してみます。

 スッキリできましたので有難うございました。

書込番号:24633366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの選び方

2022/02/10 14:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH75/E2 FMVN75E2G

スレ主 CHUMS1さん
クチコミ投稿数:26件

久しぶりに投稿させて頂きます。パソコンに詳しい先輩方にアドバイス頂きたくお願い致します。

デスクトップパソコンをもっているのですが、家の中で移動して使いたいときもあり、ノートパソコンを購入したいのです。
WEBデザインの勉強をしています。

画面が大きめが希望です。(今後老眼の事を考えて)
こちらのパソコンがメルカリで8.3万程でお譲り頂けると交渉しました。ほぼ新品だそうです。

しかし、以前にヤフオクで型番は違いますが、同じ富士通のNH90Eを購入したら2〜3週間でOSなのか完全に壊れて返品しました。出品者は業者でした。ほぼ新品でしたが内部をなにやらいじっている気配でした。

個人から購入することが怖くなり、思いきって新品22万くらいの物を購入しようか、メルカリで購入しようか迷っています。


パソコンに詳しい先輩方ならどうされますか?

あと、core7とRyzenの違い、
そして、どちらが良いのか教えて頂けますでしょうか。

書込番号:24591206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/10 14:41(1年以上前)

8.3万は、結構安いように見えますが、
各パーツ見ると、DELLやLenovoなら、そのくらいの価格が新品で買えそうです。
国内メーカー品は割高になります。

個人取引なので相手の方を信頼できそう(変な弄り方してない)と、見極めれたなら判断は貴方次第です。

メモリー8GB、 SSD512GB であれば、7〜8万くらいからあります。
(この機種はoffice付属なことで優位なのです)Office不要なら高いと思います。

書込番号:24591230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/10 14:41(1年以上前)

パソコンに詳しくても、どっちもどっち。
心配なら、ちゃんとしたところで新品を買ったほうがいい。

書込番号:24591231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2022/02/10 15:00(1年以上前)

>core7とRyzenの違い、

インテル製のCPU(かつては最上位、今は上から2個め)かAMD製の結構いいCPUか、ってことですが、どっちもそれなりに歴史がある(特にCoreシリーズ)CPUなので販売された時期によって性能には大きな違いがあります。
何年も前の最上位スマホでも今の安価なスマホに性能では負けてしまいそうですよね?それと似たようなもんです。
なので、比較するときには i7 や Ryzen の次に来る型番の数字が大事になってくるので、ただ「i7だから高性能」とか思ってると大失敗します。

書込番号:24591257

ナイスクチコミ!2


スレ主 CHUMS1さん
クチコミ投稿数:26件

2022/02/10 15:06(1年以上前)

そうですよね。まだ迷っていますが新品にしようかなと思ってはいます。ありがとうございました。m(__)m

書込番号:24591265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1472件Goodアンサー獲得:281件

2022/02/10 15:47(1年以上前)

お尋ねの富士通のPCのが特段悪い物とは思いませんが、やはりその出品者がどこまで信用できるかというのが一番問題になると思いますし、出品者に問題がなくても壊れることはありますので、そういった場合個人売買の中古PC扱いになるので保証も効くかわからないでしょうから、個人的にはあまりお勧めしないですね…。私なら新品を考えます。

画面サイズ16インチよければ、例えばDellのRyzen7とOffice Personal搭載PCなら12万ぐらいから買えます。ただこのPCは即納ではないので、最近の半導体不足の中納期がかなり遅延する可能性がありますが…
https://kakaku.com/item/K0001420632/#tab

16インチで即納品なら、CPUがintelのCore i7になって値段がもう少し高くなります。例えばこういったPCです。
https://kakaku.com/item/K0001392240/#tab


Core i7とRyzenの比較とおっしゃいますが、「Core i7」はintel社のCPUブランド中のシリーズ名、「Ryzen」はAMD社のCPUブランドを指す言葉なので比較対象としてはいささか違います。
 Core i7とRyzen7
 Core i5とRyzen5
 Core i7とRyzen3
というのが両メーカーのCPUシリーズで対比できる対象だと思います。もちろんメーカーが違うのでCore i7とRyzen7がまったく互角の性能という訳ではありませんし、両者得手不得手があります。それに片方の世代が古いと当然新しい側が有利になるでしょう。

もう1つ言えば、intel社からは新しいノートPC用CPUが発表されましたので、もう少しすればその新しいCPUを搭載したPCが出回ると思いますので一応お伝えだけしておきます。

書込番号:24591334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2022/02/10 16:39(1年以上前)

その用途なら悪くないので、自分なら買うかな。

そのノートは性能的にはOKなんだけど、まぁ、相手の評判次第。メルカリも色々跳梁跋扈しているだろうし。

「明らかに安いけど、おかしいと思わないほどの価格」を提示してくるのが詐欺の常とう手段なので。

書込番号:24591430

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2022/02/10 19:37(1年以上前)

>>こちらのパソコンがメルカリで8.3万程でお譲り頂けると交渉しました。ほぼ新品だそうです。

これですか。
https://jp.mercari.com/item/m92261029531

プリインストール Office 2019の譲渡の仕組みが理解出来れば、お買い得かもしれません。
https://s-zenba.blog.ss-blog.jp/2018-11-16-2

メルカリやヤフオクの出品PCは、メーカーサポートには頼れないので、自分で解決できる人向きです。
自信が無ければ、メーカーの新品PCを購入しましょう。

書込番号:24591736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CHUMS1さん
クチコミ投稿数:26件

2022/02/10 20:07(1年以上前)

そうです!このお品です。

Officeの譲渡サービスが終了?していたことは
知りませんでした。そうだったんですね。

メルカリで通常より安いからといって
すぐに購入しなくて良かったです。
良くわからないのですが今回は何だか迷いに迷っていて。


国産でCPUも新しい方でOfficeもウイルスソフトもついて
HDDも容量的にあって、画面も大きめでとても欲しいと思っていたのですが、こちらで相談して良かったです。

新品を購入しようと思います。
何だかんだ心配ばかりして使うより、やはり新品のほうが
私には安心できます。

キハ65さんには以前にもたくさん教えて頂きました。
とても感謝しております。
ありがとうございます!m(__)m

書込番号:24591794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHUMS1さん
クチコミ投稿数:26件

2022/02/10 20:10(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
他の物も色々調べてみようかなと思います!

私にとっては高価な買い物ですのでよく考えて見ます!
ありがとうございました!m(__)m

書込番号:24591800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHUMS1さん
クチコミ投稿数:26件

2022/02/10 20:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
本当にそうですよね。
やはり新品を購入しようと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24591803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHUMS1さん
クチコミ投稿数:26件

2022/02/10 20:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
そうなんですね。
パソコンの細かいことはわからないので
とても勉強になりました。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24591806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHUMS1さん
クチコミ投稿数:26件

2022/02/10 20:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
私も何度も悪意ある出品者さんにあっているので
かなり警戒しながらのお買い物をしています。
パソコンは高価なのでなおさら考えてしまいました。

今回は新品を購入しようと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24591859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/02/10 23:33(1年以上前)

昔、友人が同一モデルのジャンク品のラップトップPCをたくさん購入してました。部品どりをして正常に稼働するPCをくみたて、それらをオークションサイトで売ってましたね。 器用な友人です。

購入する人はそういうのが気にならない人でしょうかね。

注意点は、もしも、壊れた場合、そういう製品はメーカー(マニュファクチャ)でのサポート、修理を受け付けてもらえません。オークションのセラーは、長くても1か月程度の保証かと。 それでも補償内容とかも依然怪しいと思いますよね。 かたや、本当に良心的なセラーかもしれません。 そこは賭けですよね。

書込番号:24592249

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHUMS1さん
クチコミ投稿数:26件

2022/02/11 00:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
やはり中古品を心配しながら使うより、新品を購入して安心して使いたいなと感じました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24592348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング