このページのスレッド一覧(全9365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 8 | 2021年10月14日 23:21 | |
| 5 | 5 | 2021年10月12日 21:05 | |
| 6 | 9 | 2021年10月10日 11:46 | |
| 14 | 4 | 2021年9月27日 17:01 | |
| 0 | 12 | 2021年9月27日 15:02 | |
| 0 | 6 | 2021年9月27日 02:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル
出来ません、あと5年使って買い替えましょう。
書込番号:24381539 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
できません。
インストールメディアを細工することで無理やりインストールできたとしても、
Windows Updateによるビルドアップができないので、使い物になりません。
遊ぶつもりでいろいろ試してみるのはアリだと思います。
書込番号:24381542
1点
富士通のWindows 11 アップグレード対象機種一覧です。
https://azby.fmworld.net/support/win/11/info/
FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルは、対象外です。
書込番号:24381583
0点
>bob.kkさん
適応外の機種です、YouTubeで検索すれば11にされている方もいますが
自己責任になるので、詳しくないのなら止めておきましょう
書込番号:24381665
![]()
0点
>bob.kkさん
無理やりアップグレードすることは出来ますが、いくつかのドライバーが無いと思うので、やめておいた方が無難だと思います。、
また、来年( 10年 )ぐらいまでそのまま使いたおして、新しく WIN11搭載 PCを購入されてはどうでしょう。
書込番号:24381907
0点
元はWindows7でした
Windows10へのアップグレードも対象外でしたけれど
Windows10にアップグレードして、現在使用しています。
Windows10やofficなどのアプリケーションソフトがインストールされているHDDの
クローンHDD(SDD)を作成。
メモリも16GB(8GB×2)に換装。
pcのHDDをクローンHDD(SDD)に換装して、Window11にアップグレードして
現在試運転中。
クローン元のWindows10のHDDは、保管してあるので、Windows11でトラブルなどが発生したばあい
Windows10に戻すことが可能。。。。
書込番号:24395727
1点
基本的には、できない古いPC。
先ずは、WhyNotWin11 をダウンロードして、Windows 11の要件への対応状況をチェックしてみる。
https://www.gigafree.net/system/systeminfo/WhyNotWin11.html
しかし、リスク覚悟でやろうと思えばできる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356709.html
書込番号:24396162
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK WAB/E3 Ryzen5・8GBメモリ・SSD256GB搭載モデル FMVWE3AB51_KC
初めて富士通のラップトップに興味を持ってます。Ryzen5とAMDは1万円ほど価格が違いますが、スペック面での違いはなんでしょう?メモリだけ?それから富士通のパソコンて直営店でしか買えないのでしょうか?もっと小売店がいくつかあって、価格が安くなるよう競争してほしいのですが、、
書込番号:24392398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AMD 3020eとの違いですか?
因みはRyzenもAMDのCPUです。
まあ、3020eは遅すぎてストレスが溜まりそうだから値段差を考えたらRyzenにしておきましょう
書込番号:24392452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
CPUスコアが違いすぎます。
第2世代 AMD Ryzen 5 3500UとAMD 3020eは約3倍の違いが有ります。
メモリー容量も8GBと4GBと違いますので、高くても性能の良いRyzenモデルを選択しましょう。
AMD 3020eモデルは必要最小限の性能のPCです。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001321511_K0001321507&pd_ctg=0020
書込番号:24392482
![]()
1点
>キハ65さん
なるほど。5万円以下でRyzen5と同じ性能のラップトップはありますかね? メーカーはどこでもいいので、あったら教えてほしいです
書込番号:24392508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>なるほど。5万円以下でRyzen5と同じ性能のラップトップはありますかね? メーカーはどこでもいいので、あったら教えてほしいです
Lenovo IdeaPad Slim 350 AMD Ryzen 3・4GBメモリー・128GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81W3004BJP
https://kakaku.com/item/K0001265271/
CPU:第3世代 AMD Ryzen 3 4300U/2.7GHz/4コア CPUスコア:8056 ストレージ容量:M.2 SSD:128GB メモリ容量:4GBです。
ストレージ容量128GBは注意して下さい。
書込番号:24392539
1点
>それから富士通のパソコンて直営店でしか買えないのでしょうか?
このモデルのことを言ってるなら直販専用モデルなので直販でしか買えないでしょう。
それ以外のモデルなら大型家電店などでも取り扱いはしてますよ、富士通PC。
まぁ個人用製品群はもうLenovo傘下の会社管轄になってるんで「富士通」とは名ばかりですけど。
書込番号:24392633
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル
https://www.youtube.com/watch?v=wFQ0ME8TlKc
ほぼ同じ機種です。
アクセスは簡単ではないです。 キーボード部分を外したり、裏面からも各カバー類外したりと。
余程手に覚えがないなら、プロに任せたほうが良いと思います。
書込番号:24308173
0点
YouTubeを参考にして下さい。
>ジャンクで購入した FUJITSU LIFEBOOK AH77/Hのメンテナンス(CPUクーラー編)
https://www.youtube.com/watch?v=ZGCTipC9Flo
書込番号:24308188
![]()
0点
>midi-surferさん
>キハ65さん の貼ってくれている動画と同様なら難易度5段階(5が最難関)で言うと2〜3(普通)です。
初めての人がトライするにはちょうど良いと思います。
グリスの固着で硬い場合があります。ビスを全部外してあることを確認出来たら「力」です。
必要な工具は精密ドライバー ♯1番(ひょっとすると0番)だけと思います。
多分、Amazonで販売(2000円以下)されてると思いますけど・・・
書込番号:24308195
![]()
0点
>midi-surferさん
連続でスミマセン
グリスでの固着 との表現は CPUグリスを塗りなおす場合です。
折角なので、塗り直しをお勧めします。
書込番号:24308198
1点
自分もノートで同様の経験があります。
自分のはカタカタ音が酷かったです。
Panasonic Let'snote CF-7か、CF-8だったような。
その時は修理に出し、ファンの交換とキーボードの交換になり、14,000円くらいでした。
キーボードは表面テープで貼るもので、分解時剥がすので、新品交換になりました。
今回のもファンの軸がズレたか、油切れか、固着だと思います。
手慣れているなら、大丈夫でしょう。
無理そうなら修理に出しましょう。
書込番号:24308244
0点
スレ主です。
皆さんのアドバイスを元に分解しました。
無事分解できました。キーボードを外す必要はありませんでした。
内部やファンにはあまり埃が貯まっていなかったです。
清掃した後、再度確認したところカタカタ音多少は改善しましたが、
ある回転数になるとカタカタと鳴り止みませんでした。
特定回転数のみで鳴るため、油ぎれなどでは無いと判断し、
ファンのみを新品(同等品)手配し、交換しました。
結果異音も収まって快適になりました。
アドバイスなどありがとうございました。
書込番号:24314111
4点
型は違いますが、CPUファンの同様の不具合が出ていました。
今回は幸い販売店の保証期間中で無償で修理交換してもらいました。
ただ今度壊れた際には、有償になるでしょうから...
スレ主さんは、同等品のファンを手配されて、交換なされたそうで、
わたくしも再度の故障に備えるために、一つ用意しておきたいと思いまして、
差し支えなければで結構ですが、どちらからご購入されたのか教えていただけませんでしょうか?
書込番号:24386622
0点
>かれどさん
私はヤフオクで購入しました。
「KSB0505HA-C7AL」で検索するといくつかヒットすると思います。
書込番号:24386838
1点
>midi-surferさん
探してみようと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:24388428
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/E2 2020年6月発表モデル
NECからの乗り換えで、はじめて、富士通のPCを購入しました。
Cドライブ(SDD)にあるユーザーフォルダーをDドライブ(HDD)に移動する方法をご教示ください。
ネットで検索し、試してはいるのですが、うまく行っていないような気がします。
3点
富士通サイトには無かったので、NECサイトを紹介します。
>Windows 10でお気に入りやドキュメントなどの保存場所を変更する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020508
書込番号:24365090
3点
おがけさまで、Dドライブへの設定が上手くできました。早々にご教示いただきありがとうございます。
書込番号:24366122
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/F1 FMVWF1A153_KC
【困っているポイント】
メモリ増設
【使用期間】
一年
【利用環境や状況】
PS5のLIVE配信用でキャプボ使用
【質問内容、その他コメント】
キャプボ使用してPS5をYouTubeでLIVE配信しようとすると、ヘッドセットからのゲーム音が音ズレします。あと、ブツブツ途切れてしまったりと明らかにPCのスペック不足が原因と思われるので、メモリ増設しようと考えたのですが、既にメモリは8GBにしてあるのですが、これを更に16GBにしたいので購入前に最大メモリ容量を調べたいのですが古すぎて情報が出てきません。知っている方教えて下さい!
書込番号:24365815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>古すぎて情報が出てきません。
この機種で合ってますか?
今年の6月登録の機種ですが。
またメモリーも最初から8GBです。
機種違いでは?
書込番号:24365824
0点
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_subse=127&pdf_so=Spec308_d
大概のノートPCなら32GBくらいは積めますから、心配なく買われてください。
容量増やしてゲーム音の音ズレが解消されるとは思えませんけど。
書込番号:24365845
0点
機種違いますね。
所有してますが、
https://s.kakaku.com/review/K0000330757/ReviewCD=501749/
量販店オリジナルグレードです。
メモリーの件は分かりませんが、
本当にメモリー不足が原因か怪しい気がします。
書込番号:24365853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません、機種違いの所に書いてしまったようです😱
書込番号:24365864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.buffalo.jp/taiou/search-pc/?maker=25&view=20&page=77
一番下に該当機種のメモリー最大量書かれています。
8GBとあるので、既にMax。 16GBにされるなら自己責任ですね。
書込番号:24365865
0点
>アテゴン乗りさん
>あずたろうさん
すいません、機種違いの所に書いてしまったようです😱
メモリの問題ではないのでしょうか?
やはりグラボなのですかね?
処理速度を上げればいけるかと思ったのですが、やはり違うのかな〜。
書込番号:24365866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
想像ですが、
無線Lanが2.4Ghzのみで古い規格なので、
そっちの帯域不足とかの可能性も…
有線だとしても100Mbpsだし、
流石に古さは隠しきれませんね。
書込番号:24365874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャプチャボードの要求仕様以上のPCに買い換えた方が良いのでは?
書込番号:24365879
0点
2.4Ghz>2.4GHz
書込番号:24365904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kaoshinさん
新しいパソコンの購入を検討された方が良いと思います。
下記モデル( 価格 \86,196 )なんか、コスパ良さそうです。
Inspiron 15 AMD プラチナ Ryzen 7 5700U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
https://kakaku.com/item/J0000036312/
書込番号:24365907
0点
キャプチャーボードって書かれていましたね、
生配信でなければネットワークは関係ないですね。
書込番号:24365954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル
sonyのビデオデッキのリモンがおかしくなりました。
リモコンのボタン操作をしても上手くデッキが動いてくれない。
リモコンから赤外線が正しく出ているかを確認する方法として、デジカメを使用する方法がありますが、
このPCにもカメラ機能があります。
このカメラ機能を使えば、カメラを使用しなくてもリモンの赤外線発進状況を確認d家いるのではないかと思い相談します。
リモコンの操作をしてこのカメラで赤外線チェックは出来ますか?
その方法についてもアドバイス頂けると有り難いです。
0点
>知りたい〜さん
Webカメラでもカメラに写っているものが表示されている状態を画面に出せれば可能ですよ。
カメラがあれば良いので、
スマホ(携帯)の方が手っ取り早いですけど…
書込番号:24364386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Dell Inspiron 14 5480ですが、カメラアプリを起動し、リモコンを押すと赤外線が発射していることを確認出来ました。
書込番号:24364443
0点
有り難うございます。
>Webカメラでもカメラに写っているものが表示されている状態を画面に出せれば可能ですよ。
・これをやりたかったのですが、普段webカメラを使用していないので・・・・
手順が判りません、デジカメを使用すると手間が掛かるので、webカメラにリモコンを向けて赤外線が出ているかどうかを見る事が出来ればそれで十分なのですが・・・
初歩的ですみません、手順を・・・
書込番号:24364699
0点
>> >Webカメラでもカメラに写っているものが表示されている状態を画面に出せれば可能ですよ。
スタートメニューでカメラを選択。
カメラアプリが起動すれば、PCのWEBカメラを狙ってリモコンボタンを押し、赤外線が照射されているか確認。
赤外線は白く感じます。
書込番号:24364726
![]()
0点
有り難うございます。
webカメラで赤外線発信がされていない事が判りました。
デジカメで確認するとなると、面倒なのですが、
これだと任意のボタンを押下しながら確認できます。
とは行っても、これからですね。
電源ボタンを押しても、赤外線は発光されていないようだし・・
リモコンの修理が可能かどうか・・・
書込番号:24365189
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









