富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモ帳アプリがピン止めできません

2025/05/30 07:07(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:1164件

朝起きたらデスクトップにピン止めしているメモ帳のアイコンが
変なデザインになってたんです。
一度ゴミ箱にいれて消したんですが
そのあとスタートにあるメモ帳をデスクトップにおくっても
表示されません。
再起動しても同じでした。
もともとメモ帳はスタートやタスクバーにもピン止めしてるから
デスクトップからなくなっても不都合ありませんが
どうしても気になります。


ちなみに昨日のウィンドウズアップデートはまだ入れてません

書込番号:26194674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/05/30 09:53(5ヶ月以上前)

このサイトを参考にするといいです

Windows 11 メモ帳がある場所とデスクトップやタスクバーへの出し方を解説します
https://37webs.com/windows11-notepad-here/

書込番号:26194780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2025/05/30 10:18(5ヶ月以上前)

変なデザイン

変なデザインというのが気になる
アイコンが壊れてしまってモザイク状になっていたり、画像が壊れて怖い映像になってるのかとか
ウィルスが侵入して書き換えられているのかとか

正常なデザインを置いておきますね

書込番号:26194793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/05/30 11:15(5ヶ月以上前)

ものすごいむかしの真っ白い系のアイコンになってました
はい スタートやタスクバーにあるアイコンはその画像のとおりです

因みにメモ帳のバージョンは先週の20日におりてきた最新型です

書込番号:26194849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件

2025/05/30 11:26(5ヶ月以上前)

あれ 朝はおかしかったのは
今は問題なくデスクトップに表示されました??

書込番号:26194867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通

クチコミ投稿数:75件

今まで、高画素デジカメ画像の編集を外付けの4Kモニターを使用して実施してきたが、急に4K表示がされなくなった。改めて、「ディスプレイ設定」において、外付けモニター「2」をセットし4Kをセットしたが、改善無し。因みに、手持ちの別のPCで外部出力により4K表示が可能な、@東芝dynabook, ANEC Lavieの2台でテストしたが、「高精細で発色が良好である」ので、4K表示が実現できていると判断している。表示される画像は、現状のFMVでの画像とは明確に異なる。デジカメ画像の編集は比較的、処理速度の速いFMVで実施してきた。現状では、過去の編集済み画像を表示しても、過去の高精細な画像ではない。編集ソフトを使用中に、今実行されている解像度の数値は確認できないが、画像は明らか4K表示より劣ると視認される。何か有効な対策はないでしょうか?

書込番号:25729239

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/15 01:57(6ヶ月以上前)

メインメモリはいくつ積んでいますか?

書込番号:26179276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2025/05/25 18:09(5ヶ月以上前)

本件の真の原因は、「HDmi ケーブル切り替え機」の故障にあることが判明しました。PCやモニターには何の問題もなしです。問題の「切り替え機」は、合計3台の4K画像出力に対応するものです。合計4台の切り替えが可能な機種を探していた折り、希望を満たす機種を見つけたので、購入し、使用した所、本件の問題は即座に解決しました。故障した機種は、「SANWAサプライ社の中国製の安物」です。新たに購入した機種は「エレコム社」の製品です。価格差はありますが、両者を比較すると一見して、「SANWAサプライ社の中国製」は安物で故障が発生しやすいという感触です。31 インチ以上の大型4Kモニターの利用者は、「HDmi ケーブル切り替え機」を使うケースが多いと思いますが、”HDmi切り替え機の故障”も想定すべきであったと反省しています。なお、「SANWAサプライ社の製品」は入力先のボタンを指で押す方式、「エレコム社製品」はリモコンで操作可能。後者の方が操作性、寿命の両面で優秀です。PCまたはモニターの故障を疑う意見が寄せられましたが、4K表示に関して、PCおよびモニターの故障確率は「HDmi ケーブル切り替え機」の故障確率よりはるかに低いと判断されます。今後、PC関連機器に関して「SANWAサプライ社の製品」は耐久性に問題ありと判断し、二度と購入しないと決心しました。

書込番号:26190050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/26 12:23(5ヶ月以上前)

んでも実際は、どこもかしこもチャイナでしゅね

物にもよるのでしょうか??

自分、その手のものはなるべく
ヨドバシとかの店舗に出向いて買うことにしています!
壊れたらカードかざして文句言えば大体交換してくれます。

台湾ならまだいいんですけど、本土のは特にダメですね

書込番号:26190792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:1164件

これって月でくるウィンドウズアップデートが
2週間前にプレ版が届いてるわけですよね?

じゃあオプションを入れた人は翌月と
内容ダブってしまわないのですか?

そのことを知ってからオプションはもういれなくなったんですが・・

書込番号:26188128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/05/23 19:40(5ヶ月以上前)

月例の翌々週以降に公開・配信される更新プログラムは『プレビューリリース』と呼ばれており、新たなセキュリティアップデートを含んでおらず、不具合の修正や機能改善のみの更新プログラムとなっています。特に問題がなければ次の月例に同梱されます。

『プレビューリリース』は文字通りに早期公開のプレビュー版なため、すぐにでも適用したい不具合の修正がない場合や、人柱になりたくない場合はスルーを推奨いたします。

https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-windows-update-preview-2025-4-kb5055629.html

書込番号:26188139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/05/23 19:54(5ヶ月以上前)

つまりプレビュー版をいれた世界中のユーザーさんから色々苦情がきたら
本家のほうを若干修正をして
月1でおくるってことですかね・・・?

書込番号:26188156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/05/23 20:00(5ヶ月以上前)

Microsoftのサイトによると
オプションのセキュリティ以外のプレビュー リリース
毎月のセキュリティ更新プログラム リリースの早期検証に通常使用される、オプションの累積的な更新プログラム リリース
毎月第 4 火曜日、通常は太平洋標準時 (PST/PDT) の午前 10 時に公開

https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/update/release-cycle

書込番号:26188165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/05/23 20:01(5ヶ月以上前)

オプションのセキュリティ以外のプレビュー リリース
オプションのセキュリティ以外のプレビュー リリースにより、IT 管理者は、毎月のセキュリティ更新プログラム リリースの前にそのコンテンツを早期検証する機会が得られます。 管理者は、翌月に予定されている毎月のセキュリティ更新プログラム リリースに先立って、実稼働品質のリリースをテストおよび検証できます。 これらの更新プログラムは、オプションの累積的なセキュリティ以外のプレビュー リリースです。 新しい機能は、最初は前月のオプションのセキュリティ以外のプレビュー リリースで展開され、その後、次の毎月のセキュリティ更新プログラム リリースで出荷される場合があります。 オプションのセキュリティ以外のプレビュー リリースは、通常毎月第 4 火曜日、太平洋標準時 (PST/PDT) の午前 10 時にリリースされます。 これらのリリースは、サポートされている最新バージョンの Windows にのみ提供されます。

書込番号:26188166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/05/24 21:56(5ヶ月以上前)

問題があったら差し換えると思うけど。

書込番号:26189305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDドライブの増設

2022/03/16 11:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/F3 2021年10月発表モデル

クチコミ投稿数:10件

この機種は、型番は異なりますが、webのカスタムメイドモデルだとセカンドHDDの選択ができます。実際に中を開けてみると、SDDが入るスペースと端子(添付画像中央)のようなものがありました。これに、ハードディスクドライブHDDフレックスケーブルをつけて、このパソコンにSDDを増設することは可能でしょうか?

 ちなみに、この種のケーブルはいくつかありましたが、例えば、アマゾンで見つけたケーブルには、「HP Envy X360 17 / M7-Jシリーズのラップトップコンピュータ用」とあり、アマゾンのサイトで質問すると、「この様なケーブルは、パソコンメーカーごとに配線のレイアウトが異なります、また、このケーブルの裏表を間違って接続すると配線が入れ替わるので不具合が発生します。この手のカスタマイズは簡単ですが、間違えると故障の原因となるので、経験や知識が必要です。」との回答をいただきました。
 残念ながら、私には経験も知識もありません。

 そもそも、このパソコンで、SSDの増設が可能でしょうか?また、可能として、このパソコンで、問題なく使えるケーブルは、市販されているのでしょうか?

書込番号:24652291

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/16 12:36(1年以上前)

>パソコンメーカーごとに配線のレイアウトが異なります

だから、そのメーカーの機種ごとには とは書かれてないので、メーカー指定あるものなら使えそうです。
もちろん確実なことを言ってるのではなく、ある程度は賭けとしてやってみるか、更に各サイトを見て
同じケーブルで、同じ機種で使用で来たという書き込むを探すかです。

遊びがてらで趣味範囲でやるじぶんなら実施しますが、怖くて確実性ないと心配というならやめておくべきです。

書込番号:24652356

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/16 12:38(1年以上前)

型番が違えば、中身も違う可能性がある。
単純に比較しないほうがいいと思う。

書込番号:24652361

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2022/03/16 13:00(1年以上前)

画像の「1 鍵解除図」の上部にコネクタが実装されていて、
手前のレールに左寄せしてSSDを挿し込むだけ良いのでは?

照明を当てて隙間から写真を撮るとはっきりすると思います。

左側の白いコネクタは関係無い思われます。

書込番号:24652396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/03/17 11:17(1年以上前)

皆さん、早速のご回答をありがとうございます。ご意見をいただいて、今は、慎重な気持ちになっています。とりあえずは、接続ができたと言う方のレポートを探してみます。それまでは、外付けのポータブルHDDが1つ余っているので、それをつないでおこうかという気持ちになっています。

書込番号:24653830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:5件

2022/06/03 12:41(1年以上前)

私も17インチLIFEBOOKを購入し、スレ主さんと全く同じ考えで検索し
ここにたどり着きました。
15インチのですがLIFEBOOK WA3/E3のクチコミでケーブル購入し
無事に接続されているようです。
規格的には同じ物なんでこれでイケると思いたいです。
人柱で購入してみます。

ハードディスクドライブHDDフレックスケーブル HP Envy 17コンピュータ部品 6017B042150

書込番号:24775723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2022/07/15 10:43(1年以上前)

>サイモン・キャンボスさん

 しばらく価格.comにログインしていなかったので、書き込みに気付かず失礼しました。お試しの結果や、うまくいった場合にどこに接続をしたのかご教示いただければ幸いです。

 私は、B Baosity SATA HDD ハードドライブ ケーブル フレックスリボンコード Lenovo ThinkPad E475 E470c E470交換用 で試しましたが、どこにつないで良いのかわからず、断念しました・・・↓

書込番号:24835292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/25 02:16(1年以上前)

不良教師さん、レスどうもです。
私は上記書込のケーブルで無事に認識しております。
ケーブルの接続先は不良教師さんが最初に上げてる画像の場所ですが
そこに接続して認識しないですか?

接続後、BIOSで確認して増設したSSDなどは認識していませんでしょうか?

書込番号:24848474

ナイスクチコミ!1


AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/20 17:03(1年以上前)

>サイモン・キャンボスさん
貴重な情報に感謝です。
当方はNH 77/E 3を所有しておりまして、内蔵SSD が256GBしかないので容量不足で困っていました。
早速、Amazonで購入し、テスト用のHDDをつないだところ見事認識しました。
あとは容量の大きなSSD を追加購入するだけです。
本当にありがとうございました。

書込番号:24932186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/05/09 18:28(6ヶ月以上前)

本スレッドをたまたま見つけ、中古で購入した「FMVN77F3G」(LIFEBOOK NH77/F3)に、2.5インチSSDを増設すべくトライ。
アマゾンで、「HP M7-J / 17コンピューター修理部品6017B042150用HDDハードディスクドライブフレックスケーブル」を購入し、本情報のコネクタに接続。最初、コネクダの黒いラッチを上げ下げして固定する事に気がつかず悩んだが、それに気がついて難なく固定。
よし行けるぞ!と思ったが、いざ起動しても2.5インチSSDを全く認識せず。
BIOS設定を見たり、コンピュータの管理からディスク管理を見たり、SSDを変えたりしたが、やはり全く認識の気配なし。
短いと報告のあった、「H-50tu用の交換用ブディスクDフレックスケーブルリボン」の方でなければだめだったのかと反省。ケーブルもちょっとお高めなので、買い直して再トライするか、素直にM.2を交換するか思案中です。

書込番号:26173975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/22 13:51(6ヶ月以上前)

自己レスです。
その後、ケーブルについて、「換装実績」のある(長さがギリギリの短い)物を、アマゾンにて再度購入。
ADATA製512GBの2.5インチSSDを接続するも、やはり全く認識せず。
「やれやれ、これでもダメか・・・」と諦めかけたものの、ふとSSD自体の相性の可能性が気になりました。
たまたま空いたWD・RED SA500(500GB)に付け替えた所、・・・見事認識!
ケーブルと、SSD自体の2重のトラップに引っ掛かっておりました。
元のM.2SSDの512GBで容量には困っていなかったため、2.5インチSSDにはシステムクローンを実施。
こちらからの起動も確認後、バックアップとし、普段はBIOSで接続を切って、隠しておく事にしました。
今更、情報を探している方もいないだろうとは思いますが、忘備録代わりに投稿させて頂きました。

書込番号:26186883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ノーブランド品のメモリ増設について

2025/02/17 10:37(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

いつもアドバイスありがとうございます。当機種をメモリ16GBで使用中です。
2つ以上の動画を開いたり、出先で使用したり等で、重く感じる時があります。
回線の問題かもしれませんが、メモリ増設で改善できればと考えています。
これまでメモリ増設をしたことが無いのですが、
1.メモリ増設でどのような効果が期待できるか?
2.ノーブランド品の使用はリスクがあるものでしょうか?
以下のようなものを考えています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0D9T6FD77/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AM4EGCSEP2PGJ&psc=1

書込番号:26078628

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4508件Goodアンサー獲得:716件

2025/02/17 11:48(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん
>回線の問題かもしれませんが、メモリ増設で改善できればと考えています。

●1:
回線の問題だと思います。
2つの動画程度で16GB載せていてメモリー不足って考えにくいです。

●2:
ヤフオクとかで「動作品」とかの中古の方が信頼性高いし、お安いんじゃないかな?

書込番号:26078708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4508件Goodアンサー獲得:716件

2025/02/17 12:01(9ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん

連投スミマセン。

家でWiFiか有線環境下でも 重さを感じるでしょうか?

書込番号:26078722

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/17 12:30(9ヶ月以上前)

タスクマネージャー見たらどのリソースが足りないかは一目でわかるので確認してからで。

>1.メモリ増設でどのような効果が期待できるか?

メモリが足りなかった場合は性能が劇的に改善します。
メモリが足りている場合は消費電力がちょっと増えるだけです。

>2.ノーブランド品の使用はリスクがあるものでしょうか?

今のメモリは、技術の進歩により、タイミングが厳しくなり、動くも八卦、動かぬも八卦 (なんで動いてるのか不思議) な状況なので、動いたらビックリ位で。

あと、メモリは部分落ちあるので全領域チェックが必要で、一週間くらいmemtest走らせないとPCが不安定になった原因がわからなかったりします。

書込番号:26078758

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/02/17 13:07(9ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
次に重く感じた時には有線を試してみます。
中古品は思い付きませんでした。ありがとうございました。

書込番号:26078819

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/02/17 13:09(9ヶ月以上前)

>ムアディブさん
確かに、タスクマネージャーを見たら良いですね。
メモリ不足の説明もありがとうございました。

書込番号:26078820

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/02/17 16:36(9ヶ月以上前)

>>いつもアドバイスありがとうございます。当機種をメモリ16GBで使用中です。

>>2.ノーブランド品の使用はリスクがあるものでしょうか?
>>以下のようなものを考えています。
>>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0D9T6FD77/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AM4EGCSEP2PGJ&psc=1
  ↓
 ノートPC用メモリ PC4-25600(DDR4-3200) 16GB(8GBx2枚) SODIMM

AH50/G2はもともとメモリ容量が4GB×2=8GBなので、16GBで使用中と言う7ことは最初に8GB×2=16GBに換装したと言うことでしょうか?

さらに8GB×2=16GBを増設すると言うことらしいですが、もともとメモリスロット数が2つないノートPCに増設は無理です。

書込番号:26078993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2025/02/17 17:43(9ヶ月以上前)

ノーブランドというメーカーはありません。当然ですね。
ショップが安いところを浚って仕入れてきたのでメーカー不特定…という意味ですので。品質を考えるのなら、「」アタリハズレ」のレベルで心配するしか対策はありません。

って、いまどきまだノーブランドってリストに出てくる? DDR2とか3の時代の製品しか出てこないと思いますが。

…なんかこう、最近の質問から見るに、富士通製PCって老人だまそうとしている雰囲気感じる。2022発売でこのスペックでメモり8GBって…

書込番号:26079050

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/02/17 19:25(9ヶ月以上前)

>キハ65さん
中を確認してから書き込めば良かったのですが、再生品を購入し、16GBです。
「AH50/G2」がこれしかなかったので、ここのクチコミに書いていました。
16GB×1枚、8GB×2枚はまだ未確認で、前者なら16GB×1枚、後者なら16GB×2枚の購入ですね。
貼り付け先を間違っていました。お詫びして訂正します。ありがとうございました。

書込番号:26079148

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/02/17 19:27(9ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
ご指摘、アドバイスありがとうございました。

書込番号:26079150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/02/17 20:32(9ヶ月以上前)

> 再生品を購入し、16GBです。

この再生品はメーカーの?
それともメーカー以外の?

メモリの使用スロットは タスクマネージャー を見れば判るのでは?


> 2つ以上の動画を開いたり、出先で使用したり等で、重く感じる時があります。

どんな要因かを判断する必要が有るけども此は HOME エディションですよね?
Windows Update はコントロール してないと思うけど Update が裏で走っているとかは?

デフォルト設定では成りがちとは思うけどチューニング設定は行っている?

SSD の空きが少ないと其れが要因に成り得る、3〜5割の空きは欲しい。

書込番号:26079237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/02/17 20:46(9ヶ月以上前)

>>「AH50/G2」がこれしかなかったので、ここのクチコミに書いていました。
>>16GB×1枚、8GB×2枚はまだ未確認で、前者なら16GB×1枚、後者なら16GB×2枚の購入ですね。

メモリの使用状況は、タスクマネージャのパーフォーマンスタブでメモリをクリックし、スロットの使用を見れば分かります。
例えば、アップした図ではスロットの使用が2/2となっていますが、これはメモリスロットが2つで2つのメモリが使用されていることを意味しています。
メモリの全体の容量が16.0GBなので、8GB×2=16GBであることが分かります。
実際には底面を分解すれば分かることなのですが、昔は容易にメモリへアクセス出来た富士通のノートPCですが、最近は他メーカーと同様一体型底面となり、底面カバーと本体の爪など組み合わせを引き剥がすにはコツがいります。

参考マニュアル
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=DD005557

書込番号:26079243

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/02/17 20:59(9ヶ月以上前)

>キハ65さん
いつも親切にありがとうございます。
タスクマネージャーって、そういう風に使うんですね。
開けずに8GB×2ということがわかりました。

書込番号:26079258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/02/17 21:02(9ヶ月以上前)

>魔境天使_Luciferさん
>この再生品はメーカーの?
それともメーカー以外の?

メーカー以外です。

>メモリの使用スロットは タスクマネージャー を見れば判るのでは?

上記のように、解決しました。

>どんな要因かを判断する必要が有るけども此は HOME エディションですよね?
Windows Update はコントロール してないと思うけど Update が裏で走っているとかは?
>デフォルト設定では成りがちとは思うけどチューニング設定は行っている?

これらは何もしていません。

>SSD の空きが少ないと其れが要因に成り得る、3〜5割の空きは欲しい。

十分にありました。

取り急ぎ、聞かれたことに回答しました。たくさんのご助言、ありがとうございました。

書込番号:26079261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/02/18 20:34(9ヶ月以上前)

現状 16GB のメモリがインストールされていて

> 重く感じる時があります。

ってのはメモリ容量以外の要因が無いか確認する方が先決かと。


> メーカー以外です。

正常動作しているのかちと疑問。


> これらは何もしていません。

OS や APP 等の設定を見直した方が良いかと

書込番号:26080476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/02/18 22:16(9ヶ月以上前)

FYI

Windows 11 KB5051987 breaks File Explorer, install fails on Windows 11 24H2
https://www.windowslatest.com/2025/02/16/windows-11-kb5051987-breaks-file-explorer-install-fails-on-windows-11-24h2/

書込番号:26080590

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/03/01 08:40(8ヶ月以上前)

レスが遅くなり、大変申し訳ありません。

その後、遅いと感じた時にタスクマネージャーを開いたら、
メモリは50%程度であったことがわかりました。

>魔境天使_Luciferさん
OS や APP 等の設定を見直した方が良いかと

これは具体的にどうしたら良いのでしょうか?
もしよかったら教えて下さい。

書込番号:26093555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/01 20:48(8ヶ月以上前)

> これは具体的にどうしたら良いのでしょうか?

PC が正常動作している事が前提だけど

OS がわの設定
・パフォーマンスを「高パフォーマンス」
・Explorer を別プロセスで起動する
 エクスプローラーの「応答なし」がデスクトップ全体を道連れにしないようにする【Windows 10トラブル対策】
 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2101/21/news013.html
・高速スタートアップ を無効
etc
その他多数

・Browser を何を使用しているか不明だけど使用している Browser の設定の見直し
等々

システム環境が判らないんで一応一部を上げました、するなら個別にスレを立ち上げて質問する事をお勧めしておきます。

書込番号:26094365

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 FMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH50/G2 2022年6月発表モデルの満足度4

2025/05/16 09:26(6ヶ月以上前)

遅くなってすいません。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

書込番号:26180369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面って皆様は解除してますか?

2025/05/04 20:01(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:1164件

基本家族のものはつかわないので
無理にロックを毎回入力しないで
解除しようかと考え中です・・・

書込番号:26169165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1164件

2025/05/04 20:04(6ヶ月以上前)

訂正します 起動したときやスリープ解除のときの
パスワード入力のことです

書込番号:26169166

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/05/04 20:20(6ヶ月以上前)

私はPINコードを設定して解除していますが、パスワードの入力なしで解除する場合は、

富士通のFAQから、
>[Windows 11] パソコンの起動時に、パスワードの入力を省略する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=7411-3148

同様な方法ですが、
HPサイト
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/common/os-howto/faq/01/

NECサイト
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=022963

Lenovoサイト
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht514821

書込番号:26169181

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング