富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて

2001/12/01 20:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE8/900 FMVNE890

スレ主 俺ですかさん

電話の発信音がいつもトーン発信になります。電話のオプションで変更してもです。どうしたらいいでしょうか。

書込番号:402062

ナイスクチコミ!0


返信する
Jasonさん

2001/12/01 20:29(1年以上前)

プッシュ回線になってるんじゃないですか。トーン発信で話せるんでしょうか。電話機は自動的にトーンかパルスを検出してトーンにしているとか。でなきゃ電話機が壊れてるのか。

書込番号:402075

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/12/01 20:31(1年以上前)

電話番号の頭にPを入れてみる
ex. P03********

書込番号:402079

ナイスクチコミ!0


スレ主 俺ですかさん

2001/12/01 22:55(1年以上前)

Jasonさん、DUPPさん情報ありがとうございました。
Pを入れてうまくいきました。

書込番号:402356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ショック!!!!!!!

2001/11/17 21:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880

スレ主 ムム☆さん

も〜、せっかく買おうと決心したのに!
お金ないけどそれでも欲しいと思ったのに…
12月上旬には出て欲しいな…頼む!富士通!!
ていうか教えてほしいんですけど、H'inって遅いんですか?
80Wか80か迷ってるんですけど、携帯につなぐのは料金高いかなぁ…と思って。家にはCATVがあるんですけど、やっぱワイヤレスっていいじゃないですか(^^)
使い道としては、ワイヤレスで使うのはほんのちょっとだと思うんです。南せまだ、学生なので…
いいところ、悪いところ教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします!!!

書込番号:379764

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2001/11/17 23:11(1年以上前)

H'inって何でしたっけ?
昔使ったドコモのP-inはちゃんと64k程度でてて結構速いなぁと
思いました。AirH''は最初の頃は遅いって聞きましたけど今は
どうだったかなぁ・・どこかで感想見た記憶があるけど・・
思いだせん、ごめん(^^;

書込番号:379914

ナイスクチコミ!0


めいにいさん

2001/11/17 23:35(1年以上前)

AirH''のことだと思うんですけど
たしかに最初はかなり遅く感じました。
これじゃあ使い物にならんなぁと思っていたら
最近少し改善されたように感じています。
それても実際は27Kが精一杯みたいです。
良いところは何と言ってもつなぎ放題ということ。
悪いところはふだんADSLでつないでいるだけに
極端に遅く感じること。
でも、つなぎ放題ということで我慢できますね。
そんな感じだと思いますよ。

書込番号:379972

ナイスクチコミ!0


さん

2001/11/18 05:51(1年以上前)

貧乏人はAirH”(爆)

まぁ、冗談は置いといて、お金に余裕がない人、繋ぐだけの人にはぴったりのしようと覚えておけば良いと思いますよ。

書込番号:380483

ナイスクチコミ!0


H"ユーザさん

2001/11/19 09:31(1年以上前)

AirH”を内蔵しているということですよね。
繋ぎ放題はいいのですが32Kパケットです。
 長所:安い、伝送品質は良い
 短所:遅い、故障時の修理期間の使用不可、通信速度が上がった場合変更できるか?
なので、私は80を購入します。
AirH”はDDIポケットで別に買ってもいいし、そのほうが安いのでは?
何より、H”は来年128Kを出す予定らしいので、組込み型は考えてしまいますね。

それより、いつ発売されるのかが問題ですね〜。(T_T)

書込番号:382393

ナイスクチコミ!0


ふぁくとさん

2001/11/19 14:04(1年以上前)

なんで、みんな32Kだけだと思いこんでるのでしょう。カタログスペックにも64Kって書いてあるじゃあ無いですか。それに最近、H"INには「使っただけ」という基本料金不要のコースもあり(64Kで、1分20円)たまに出張で使う人なんかにはぴったりですよ。

書込番号:382674

ナイスクチコミ!0


しょうさしくんさん

2001/11/19 18:28(1年以上前)

ウチも32kのAirH”を使ってますが・・・。
メチャストレスです(最近重い画像が多くなって特にストレス溜まりまくり)
ふぁくとさんの仰りたいのも分かりますが、64kどころか128kまで
アナウンスされているのに内蔵方式では今後対応出来ないのでは?って心配
になるのも分かります。
まぁ、今後間違いなく速度UPしてゆくと思いますので、80が妥当かと・・
逆説的に考えるとAirH"自体ひとつのPHSとしての契約ですから、修理時や
その他のトラブル時も基本料はしっかり取られます。(使い放題利用時)
多少面倒でもカード式なら違うマシンにも使えるし、色々用途が考えられ
るのでお得かと、そうそうマシン交換時も機種変更料取られるしね・・。
常時接続を使用せず、今現在のサービス速度で満足出来る人は買いでしょう。
まぁ、使用方法は人それぞれですから・・。
よく考えて決めましょうね!

書込番号:382941

ナイスクチコミ!0


clolisさん

2001/11/19 21:08(1年以上前)

128kも延期されたばかりで来年のいつになるかわからないですよ。
今の32kでも混み合ってますから、早くても来年後半でしょう。
そうなると内蔵モデルでもいい気がします。
といっても「新Looxが今年中に出れば」ですが。

書込番号:383153

ナイスクチコミ!0


すらさん

2001/11/20 21:21(1年以上前)

「繋ぎっぱなしプラン」は使い方によってはかなり使える。
家は普通のアナログ回線だから、数MBのダウンロードも躊躇いがある。56kモデムだと快調な時で実測40k前後、10MBのダウンロードには30〜40分かかる。その間、回線を占有してしまうわけだから。8MBーADSLを予約しているけど、まだしばらく開通しそうにない。
こういう状況ではかなり便利。実測20kだと時間が2倍かかるわけだが、繋いで放っておけばいいんだから。

書込番号:384780

ナイスクチコミ!0


しょうさしくんさん

2001/11/21 22:51(1年以上前)

うん!
すらさんの言うとおり放っておけば良いと思って色々DLプログラム使い
自動運転をしていますが、如何せん遅いし、回線が混み合っているし・・。
まともにDL出来たためしがありません(時間帯にもよりますが・・)
もうちょっとAirH"自体、方式を根本的見直すか回線を相当増強しないと
メインとして使うには貧弱過ぎます。
サブとして、移動用として軽いファイルを使うには最適ですが・・。
ちなみに常時接続で使っていても、いきなり回線切断されてしまうことが
しばしばありますのでそれも考えものですね。
一番は、実際使ってみて32k(体感速度19〜22k位)で自分の許容でき
る範囲の速度であるか確かめてみてから決めた方がよろしいかと・・。

書込番号:386514

ナイスクチコミ!0


腹筋さん

2001/12/01 19:35(1年以上前)

内蔵よりも外付けのほうが安心ですよね。
気軽に買い換えられるし、まだH'inは過渡期にある感が強いので。

書込番号:401997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPUの違い教えてください

2001/11/30 00:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880

スレ主 ぽんとりんさん

今日山田電機で実機を見てきました。
880で決めようと思っていたんですが・・・
PenVとCeleronの違いを聞いたら
「動画で差が出るのみ」と言ってました。
そういうものなんでしょうか?
ちなみにDVDをCeleronで見せてもらったんですが、
特にコマ落ちもなく見ることができました。
ということは、動画編集でその差が出ることでしょうか?
動画編集をする予定が当分ないので875で十分なのかな?
それなら505にしようかな?
また振り出しに戻ってしまいました。

既に書かれていましたが、キーボードも気になっています。
505ユーザなのでやはり違和感がかなりあります。
好みもあると思うんですが、慣れもあると思うし・・・

ちなみに、
納期は880:3週間、875:2週間、875Y:在庫あり。
価格は880:223000、875:173000,875Y:160000
ポイント無し、税抜きです。値切らなかったのでこんなものでしょう。

書込番号:399369

ナイスクチコミ!0


返信する
金曜日さん

2001/11/30 00:56(1年以上前)

>PenVとCeleronの違いを聞いたら「動画で差が出るのみ」と言ってました。
>そういうものなんでしょうか?

少し極論のような気もしますが、概ねあっていると思います。
今のパソコンはある程度のことは問題なくできるので、PentiumIIIとセレロンを比べてもそれほど極端な差が出ないと思います。

しかしそれらの機種は全然知らないのですが、それぐらい値段が違うのでしたら、CPU以外にも違うところはいくつかあると思いますので、そちらにも注意されたほうがいいと思います。

書込番号:399491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/11/30 03:45(1年以上前)

差が出るのは動画編集などの重い作業に出ます。
Officeなどを使うなら変わりませんが・・・
2次キャッシュの差が倍違いますので・・・

書込番号:399677

ナイスクチコミ!0


富士通男さん

2001/11/30 10:32(1年以上前)

ノート型ですから、デスクトップ型よりは少々遅めというのはありますね。
動画の処理速度の違いではビデオ編集やCGなどを行う場合はやっぱり
Pen3が良いと聞きますが、主にそういった事に使用する人はデスクトップ型でPen4で行っている人もいるそうです。
それ以外のワープロや表計算、DVD鑑賞、インターネット、メールなどをするのなら全然問題なくceleronでも良いと思いますよ。

書込番号:399885

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんとりんさん

2001/11/30 11:16(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

動画編集にも興味はあるんですが、
現在は出来る環境になっていない(MMXの133ではねぇ)
のでイメージすらできません。
今のPCでの問題は、
 ・デジカメのデータ処理が死ぬほど遅い。
 ・エクセルでのVBA処理がそれ以上に遅い。
 (まあ、もともとVBAは遅いという話ですが)
買い換えのきっかけが上記のようなことなので、
今回はCeleronにしようと思います。
将来的に動画編集を・・・と思う頃はまた
買い換えの時期になっていることでしょう。

といことで今度はR505と875を比較検討していきたいと思います。

書込番号:399932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2001/11/30 11:31(1年以上前)

セレロンかペンティアム3かではなく、動作周波数の違いのほうが問題です。ペンティアム3だから動画に優れているというわけではありません。どちらもSSE命令セットに対応しており、動画処理に優れています。
 普通各社とも同じモデルではペンティアム3の方が動作クロックを高くしているので公平に比べられません。これは逆に言うと同じクロックだとあまり差が付かず、付加価値の大きいペンティアム3モデルが売れなくなるからです。ごまかしているんですよね。

 このCoppermine128Kコアのセレロンは2次キャッシュ以外はペンティアム3とほぼ同じ構造です。最新TualatinコアのCeleron1.2GHzに至ってはPentium3 1.2GHzとはFSBが違うだけで名前を変えただけの同じものです。
 キャッシュの容量は2倍になっていますが、ヒット率は2倍になりませんので、せいぜい2割程度パフォーマンスがアップする程度です。従ってペンティアム3 800MHzとセレロン750MHzですので、セレロン950MHzとセレロン750MHzの差くらいだと思ってください。

 動画処理がデスクトップで行われるのはCPUやメモリーを高度なものに出来るからですが、実際はカノープスなどの優秀なキャプチャーカードを差して拡張して使えるからです。ハードウエアでデコード、エンコード出来ればCPUなどペンティアム2 300MHzでも動きます。ノートはそれが出来ないので、高性能のCPUが必要なのです。

 いずれにしてもあなたの使用目的ではセレロンで困ることはありません。

書込番号:399949

ナイスクチコミ!0


880買いましたさん

2001/11/30 19:59(1年以上前)

バッテリーのもち時間が1時間違うようです。
P-VMの方がそれだけ低電力ということだと思いますが。
どちらも触りましたが、875の方は結構あったかかったです。
880の方は今のところ長く使ってもほとんど熱は感じておりません。
CPUの違いなので、処理速度の話オンリーということでしたらすみません。

書込番号:400437

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんとりんさん

2001/12/01 01:48(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
CPUの違いについては何となく分かりました。
勉強になりました。
あとはR505と875で迷ってみたいと思います。
すぐには結論が出ないので、ゆっくり考えます。

書込番号:401028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

常時接続可能なモバイル機は?

2001/11/29 01:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

LOOX待ちも正直、疲れてきました。すぐに条件が合うものがあれば購入したいと思えてきました。そこで、屋外にて常時接続が可能(内蔵でもPHSケーブル接続可)なモバイル機を探しています。素人で申し訳ありませんが、そのような機種を教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。用途としては、OFFICEがつかえ、インターネットにての検索およびチャット、デジカメの外出時のデータ保存を考えています。

書込番号:397979

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Proudさん

2001/11/29 01:39(1年以上前)

言葉足らずでしたが、つなぎ放題したいと考えております。アドバイス宜しくお願いいたします

書込番号:398014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2001/11/29 10:38(1年以上前)

PHS内蔵済みと言えば松下のLet'sNoteですが、エッジINですので、常時接続のAIRエッジではありません。富士通のBIBLOも同じくエッジINです。
 AIRエッジ常時接続32KBpsにするには、TDKかNECのCFカード型PHSアダプターを使うのがいいと思います。超小型、軽量で線をブラくる必要が無く、パソコン本体から電源が供給されますので安心です。PIMCIAタイプは大きくて出っ張るので。
 従って、CF type2カードスロットが付いている機種をおすすめします。もしデジカメがキャノン、カシオ系であればCFカードをそのまま読み込めますのでCFカードリーダーなどが不要で便利です。
 一応、自分が会社で使っているので恐縮ですが、シャープのMURAMASA PC-MT1-H3をおすすめします。

書込番号:398351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2001/11/29 15:16(1年以上前)

すいません。モバイル機というのは、外に持ち出すと言う意味ではなく、小型、つまり8インチ画面とかの意味でしょうか。
それならば、CASIOのFIVAシリーズがCFスロットがあるので、AIR"H”"カードが使えますが。
LOOXをねらっていらっしゃるので当然知っているものとおもっていましたので。

書込番号:398625

ナイスクチコミ!0


スレ主 Proudさん

2001/11/30 01:07(1年以上前)

ご教授、ありがとうございます。
デジカメは、CANON IXYなのでCFカードです。また、外に持ち出すという条件で相談したつもりになっていました。すみません・・・。これからMURAMASAとFIVAを検討してみたいと思います。外出(どこにいても)時のインターネット利用をメインに考えていますので、やはり、B5サイズ以下がいいと考えています。何かあれば書き込みしますので、宜しければまた教えてください。いまから、早速見にいってきます(笑)

書込番号:399514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリの互換性

2001/11/28 18:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/75 FMVMG875

スレ主 GEN-HIKOさん

本機を購入予定ですが、メモリを256に増強したいと思っています。
スロットが1つしかないはずなので、純正で装着済みの128が余って
しまうのがもったいないので、昨年購入したNECのLラビに乗せようと
思っているのですが、互換性はあるのでしょうか? どなたかご教示お願い申し上げます。

書込番号:397269

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2001/11/28 23:24(1年以上前)

メモリーは取り付けても、静電気さえきおつければ
不具合は生じても、壊れることはないです
レッツトライp(^^)gガンバッテ!

書込番号:397783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

T8/80とT8-80Wどっち!?

2001/11/28 17:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

スレ主 keiterさん

LOOX T8/80とT8/80Wで迷っています。AirHの使い放題に加入しない場合は、T8/80でPHSを利用したほうが良いですかね?使い放題の約\5000/月は高いし遅いし・・・私は出張時、月に3時間くらいの回線使用になると思います。今はドコモの携帯を使っているのでPHSと合わせたプランだったらAirHの使っただけプランの分/\20より確か安いですよね?「T8-80Wはここが便利!」ということがありましたらゼヒゼヒ教えて下さい。

書込番号:397218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング