- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
この掲示板を見ていると、すごい人気ですね〜。
ただ一つ無線LANに対応していないのが気になりますが、それは妥協するとして、
それ以外はベストなPCなので、私も購入をほぼ決定しました。
もしかして、発売直後には在庫なし…なんてことも有り得るんでしょうか?(汗)
特にここで紹介されている店舗では。
予約した方が良いのかな。
とある雑誌でLOOX T8/80とMG8/75の価格が同額の194,800円と紹介されていたのに対して、
今現在の最低価格が、LOOX(発売前)は176,800円で、MG(発売済)が168,500円。
なので、LOOXも発売開始後には168,500円なると踏んでるんですが…
発売前にそうなれば即予約しようと思いますが…無理かな…
ところで、こちらで紹介されている店舗で予約すると、
価格は予約時の価格になるのでしょうか? 購入時の価格になるのでしょうか?
店舗に質問すべきでしょうが、ご存知の方、いらっしゃいますか?
0点
ここは、価格.COMが基準を定めてお店を選定しているわけではありませんから、
お店によって対応が異なると思いますよ。商品によっても、その時々によって
も違うかもしれませんし。
書込番号:369133
0点
2001/11/11 00:49(1年以上前)
>もしかして、発売直後には在庫なし…なんてことも有り得るんでしょうか
当方はそうならないように予約しました
代理店からも発送確認のFAXが販売店にきました
17日が楽しみです
書込番号:369209
0点
2001/11/11 10:07(1年以上前)
自分はコジマ電気で175000円で予約してあるんですけど・・・。
高いのかなぁ〜?
それも月末になるって言われましたけど・・・。
書込番号:369713
0点
2001/11/11 16:04(1年以上前)
そうですね。やっぱりお店によって違いますよね。
今の最低価格だと、雑誌の価格に10%キャッシュバックを計算すると、
量販店とあまり変わらないんですよね・・・
ちょっと様子見ようと思ってます。
書込番号:370138
0点
2001/11/11 18:18(1年以上前)
家の近くの大手量販店2店で価格と入荷時期を確認したら、
¥194000と¥204000で、入荷時期はいずれもは中旬以降で
はっきりしないとのことでした。
田舎住まいなので、東京や大阪にまで足を運ぶ時間や
費用を考えると、送料、手数料込みでも、通販の方が安いな、
と思い、ある通販で予約しました。
実際、いろんなところで価格帯を調べて見たりしますけど、
ポイントが十分に貯まっているとか、
使用中の機種を下取ってくれるとか
キャッシュバックがあるとかなら話は別ですが、
今日現在、この機種を購入するにあたってはそろそろ底値のような
気がします。
予約して前払いしているので、希望的観測も
多分に含まれますけど(笑)
書込番号:370306
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
はじめまして!12月に修学旅行があるんで、財布がほくほくしてる高校生のゆーだいです。新型ルークスかっこいいですよね!お年玉と修学旅行のおこずかい全部つぎ込んで買うつもりです(笑)質問なんですけど、T8/80 FMVLT880とT8/80W FMVLT880Wの違いってなんなのでしょうか?お分かりの方、お教えください(願)
0点
2001/11/10 22:31(1年以上前)
Wが付くかつかないかは、
AirH"inが内蔵されているか、USB携帯電話ケーブル付きか、
の差です。
WのAirH"inの方が5,000円高いです。
AirH"inは32kbpsパケットとちょっと低速ですが、
常時接続が4,930円の固定料金で可能です。
私は月々の支払いに困らないのでしたらWをお勧めします。
しかし、学生さんでおこづかいでLOOXですか。
自分は超貧乏だったのでうらやましいです。
あの頃、FM-8や7を買っている友人がいたっけ。
やっぱりうらやましかったなぁ。
あと2週間でLOOXと対面できるうらしまんでした。
では。
書込番号:368939
0点
2001/11/10 22:44(1年以上前)
お返事ありがとうございます。早速決心がつきました(笑)何がなんでも、修学旅行行っても何も買いません(笑)でも、LOOX Sも微妙にまよってます。まぁ、DVD-ROM/CD-RWがついてるのは魅力なんですけど、なんせ、お金がきついです(泣)うらしまんさんはどう思われますか?
書込番号:368966
0点
2001/11/10 23:03(1年以上前)
私もH"使ってますが32kは遅く64kで(早く64kで使い放題でないかなー)
ん〜で、yudai.kさんうらやましいですね〜私はその年頃は修行中で・・
書込番号:368998
0点
2001/11/10 23:11(1年以上前)
LOOX-TとLOOX-Sはかなりコンセプトが違うようですからね。
やはり何をしたいか、何を求めているのかをもう一度考えてみてはいかがでしょうか。
やはり、安い買い物ではないですしね(サラリーマンの私にとってですら・・・)。
PC USER 11/24号に競合製品との比較記事が載っています。
記事中では「もっとも注目したいもの」としてLOOX-Tが
挙げられています。
競合機種の中では厚さが36.5mmと若干厚いですが、
あらゆる機能が詰め込まれた結果としては十分納得できるところでしょう。
またLOOX-Sもメモリが128MB上限と言う点ではマイナスですが、
C1やリブレットよりもさらに軽量・小型でWindowsCE機に近いほどになっている
という点では非常に優れたコンセプトだと思います。
LOOXシリーズは富士通の他のデスクトップ機やノートとは異なり、
久々(TOWNS以来)に「本気」が詰め込まれたマシンではないでしょうか。
書込番号:369019
0点
2001/11/10 23:51(1年以上前)
そうですよね、やっぱ他の富士通の製品とは違う、メーカーの気合が感じられますもんね、ルークスには。<うらしまんさん
今、AirH"の、つなぎ放題コースか、ネット25どちらにしようか、迷っています。とこやのハタさんは、つなぎ放題コースをつかっているそうですが、やはり、遅さは気になりますか?
書込番号:369086
0点
2001/11/11 02:22(1年以上前)
か〜な〜り、個人的な意見ですが、ネット25にするくらいなら繋ぎ放題にしときましょう、基本料金一緒だから。
繋ぎ放題から64Kに接続は出来ますけど、ネット24を繋ぎ放題では使えません、よほど大きなデータを短時間で転送したいと思わない限り、64Kは無用に近いです(^^;;;
ネットをやるだけなら繋ぎ放題、ノート上で大きなデータの転送を頻繁にやるならネット24、偶に使うだけならデータパックでいいんじゃないかと思いますよ?
ちなみに、とこやのハタさんは繋ぎ放題をやってるとは書いていません、64Kと書いているし、AirH"と書いてないので、恐らくデータパックではないかと(^^;;;
書込番号:369356
0点
2001/11/11 12:07(1年以上前)
すみません、とこやのハタさん、虎さん。あきらかにそうですね(笑)はやとちりしてしまいました(泣)そうですかー、やっぱつなぎ放題ですか。みなさんの貴重な意見もまぜて考慮しようと思います。迷惑かけてすみませんでした(汗)
書込番号:369859
0点
こんにちわ。
誰かアドバイスをいただける方がいましたらお願いします。FMVNE670B3を使っていますが、なぜかフリーズすることが多くて困っています。標準のまま使っています・・・。フリーズの後はスイッチを切って無理矢理終了させています。困っています。フリーズの癖がつくとも聞くし・・・教えてください。
0点
2001/11/10 08:43(1年以上前)
リソース不足かな?
これらを見てください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%83%8A%83%5C%81%5B%83X&ResCount=&SortDate=20&SortCategoryCD=&SentenceCD=&BBSTabNo=0&CategoryCD=&ItemCD=000000&MakerCD=&Product=&ViewRule=1&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD
長いけど上手くいけるかな・・・
書込番号:367896
0点
リソース不足
時計の横に知らずとダウンロードして入れたソフトなどが常駐し、10以上になってしまう
これらは4個以内が目安で、
デスクトップのアイコンも少ない方がよい
書込番号:368312
0点
2001/11/11 11:14(1年以上前)
teramotoさん、nなaおoさん、早速ありがとうございます。リソースって何かよくわかりませんが、なんとか挑戦してみます。メモリーを増やしたらいいのかと思っていましたが、簡単ではないのですね。ありがとうございました。
書込番号:369785
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
2001/11/11 01:21(1年以上前)
基本的に、ネット25、つなぎ放題、データパック、スーパーパック使えます。
ただし、イヤホンマイク端子が無いカードは通話できません。
また、「フレックスチェンジ」に対応していないAir H"カードが1種類あるはずです。
このカードだけは「ネット25」に対応しません。
店頭でこの点を確認して購入しましょう。
書込番号:369264
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
2001/11/07 23:50(1年以上前)
どうなんでしょう。
あまり期待しない方が良いのでは・・・。
仮に出来たとしてもデザインがあまりに違いすぎるのでかっこ悪いのではないでしょうか。
私は今度のLOOXでは内蔵の方のバッテリを買うつもりです。
書込番号:364268
0点
2001/11/10 23:03(1年以上前)
FMWORLD.NETに「使用出来ない」とはっきり書かれていました。
書込番号:369000
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
2001/10/31 01:13(1年以上前)
書生も、marukoさん同様に、迷っています。
30日に新宿で実機を探したのですが、新型LOOXは、御目にかかる事ができませんでした。
リブレットにも期待していたのですが、今回は、特になにもでていないようでしたので、ちょっとがっかりです。
基本的に画面は、従来機と比較して、高さが広くなっただけですから、見た目は、MGよりLOOXのほうが、表示サイズは、小さくなります。
が、表示範囲は、逆にLOOXのほうが勝ります。
目にやさしいのは、MG。
モバイル的には、LOOX。
迷いますな。
書込番号:352167
0点
2001/10/31 02:03(1年以上前)
なにも考えずにLOOXを注文してしまいました・・・。
確かに仕様を見ると悩みますね。
LOOXの方が1cm厚いですが奥行きが5cmも小さいし、重さも500g違います。
真のモバイラーならLOOX-SでしょうがTとMGは結構近いですね。
でも少しでも軽く小さくということとAiH"inを考えると
自分としてはLOOXを選んで良かったと思います。
液晶画面で言うと旧LOOXの画面を今見ていますがドットピッチが0.18mmというのは
確かに細かいです。若者向けですね。
よく見る15インチXGAのモニタが0.296mmですから文字の大きさは2/3になります。
MGの方は0.26mmです。見易さを重要視されるならMGの方が良いのではないでしょうか。
個人的な印象では0.296mmはちょっと荒くて0.26mmぐらいが一番好印象です。
ひとつ気になっているのが、液晶の輝度。
MGと旧LOOXに比べて新LOOXは高輝度の文字が加わっています。
旧LOOXは屋内なら問題ないですが、少し明るいところだと
ちょっと見づらさを感じていたので改善されているならポイント大です。
仕様に数値を書いてもらえれば比較できるのに。
書込番号:352230
0点
2001/11/10 13:06(1年以上前)
新ルークスは11月17日発売ですね。待ち遠しいです。
書込番号:368176
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




