富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSでのハイバネーション

2001/11/09 04:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W

スレ主 おしえてねーねーさん

OSではなくBIOSでハイバネーションできそう
(BIOSの設定画面を見ると)なのですが、方法
ご存知の方があれば教えてください。

書込番号:366210

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/09 04:37(1年以上前)

BIOSでAPMの設定項目をチェックすればできると思いますが。
ただし、すべてのデバイスがAPM対応製品でないとハイバネできません。

書込番号:366217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスを!

2001/11/05 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880

スレ主 すてぃーぶさん

Mebius PC-SX1-H1とリブレットの3つで悩んでます。
基本的に、出張・気分転換に外で使用、などで使いたいです。
皆様方の批評を頂きたいです。
宜しくお願い致します。
今のところ、LOOXです。(やっぱり、トータルバランスがいい!)

書込番号:361070

ナイスクチコミ!0


返信する
うらしまんさん

2001/11/07 00:14(1年以上前)

Mebius PC-SX1-H1ってTM5600-600MHzですよね。
Crusoeって、やっぱり少し遅いみたいだから、
最新のTM5800-800MHzのLOOXの方が良いのでは?
それ以外の仕様を見てもMebius PC-SX1-H1ならLOOXだと思いますけど。
MURAMASAならちよっと悩みますが、
あんなに薄いとパキっていきそうで・・・。
それにオプション買い揃えると結構高い。
リブレットは良くわかりませんがLOOX-Sの方が比較対照では?

書込番号:362804

ナイスクチコミ!0


スレ主 すてぃーぶさん

2001/11/07 12:21(1年以上前)

有難うございます。
やっぱり、LOOXですよね!
来週末?買います。(ほんとにでるの?)
実際のところ、FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880のライバル的な機種って
何なんでしょうね。

書込番号:363384

ナイスクチコミ!0


うらしまんさん

2001/11/07 23:47(1年以上前)

ライバルですか?やっぱSONYのC1ではないでしょうか。
C1は最初からメモリを256MB乗せているのがプラスです。
一方で、CCDカメラやハードMPEG2変換(内蔵CCDしか使えない、使えない代物)
がコストアップにつながっているのは大きなマイナスです。
あとはCPUがTM5800-733と若干遅い。でもメモリがDDRなので総合ではどっちかわかりませんね。
私としてはCD関連がオプションで20万もするのではパスです。

書込番号:364259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

その他のOS

2001/11/02 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

LOOX T8の購入を考えているのですが、WinXPとWin2kって共存は可能でしょうか?
また、Win2kでAirH"INやCD-R/RWなどは正常に動作するのでしょうか?

書込番号:355941

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAお0さん

2001/11/03 02:35(1年以上前)

共存は可能です
アプリや、ドライバに関してはどれだけ、自便で情報収集して集めれるかによってつかえる
たぶんXPドライバでうごくんじゃないかな?

書込番号:356525

ナイスクチコミ!0


ちょっちさん

2001/11/04 15:18(1年以上前)

初めまして。OSの質問が出てたので、便乗させていただきます。(^^ゞ
まだ発売されてない機種なので、こーゆー質問をしてもお答えいた
だけるかどうかわかりませんが・・・LOOX T8でWin2000は動かせる
んでしょうか〜。
XP用だからとかいって、特別なハードがくっついてるわけじゃない
んですよね?…それなら動くのかなぁ。。。とか思ったり…。

書込番号:358776

ナイスクチコミ!0


うらしまんさん

2001/11/07 00:22(1年以上前)

たぶん動くでしょうが保証は無いですもんね。

ただ、WindowsXPが動くマシンに2000を入れる必要性ってあるのですか?
Windows95/98/Meなら互換性の問題で考えられなくはないですが、
WindowsXPって基本的には2000の上位バージョンだし、
マルチCPUなわけでもないし、
WindowsXPでもクラシックにすると画面の操作は2000に近いようだし
2000を入れる必要性が良くわからないのですが。

書込番号:362823

ナイスクチコミ!0


ちょっちさん

2001/11/07 11:01(1年以上前)

現在の2000対応ソフトなんかがXPで「完璧に動く」なら、何の問題もない
んですが、その辺がよくわからなかったもので。
もし動かなかったりした場合のことを考えると、2000に入れ替えるなんて
こともあり得るかな〜と思っての質問でした。
だったら、他の2000プリインストールのを選べと言われそうですが、
新型LOOXのCD-RW/DVD内蔵、あの広い画面は捨て難く……。

もちろん、手持ちのソフトがXPでまともに動くなら、
2000に入れ替えるつもりも必要もないんですが。

書込番号:363301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDについて

2001/11/05 17:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S8/70 FMVLS870

スレ主 アッカードさん

T8にしようかS8(20G廉価版)にしようか迷っており、教えてください。LANでインストールできる環境にないので(メインがマック(^_^;))S8の場合はCD-RW(余裕があればコンボ)を外付けしようと思ってますが、C1のところを覗くとソニー純正のCD外付けがいいと書いてあります。富士通の場合何かそういった「相性」はあるのでしょうか?

書込番号:360497

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/05 17:50(1年以上前)

SONYの場合外付けCDでは、ブート(起動)できないため、リカバリディスクが起動できないことになります。
BIBLOではどうかわかりませんが、たぶん同じでしょう。

書込番号:360504

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/05 17:53(1年以上前)

SONYの場合外付けCDでは=「純正の外付けCD」ね

書込番号:360508

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/05 17:55(1年以上前)

汗・・・2重に間違い
「純正の外付けCD」=「純正でない外付けCD」

書込番号:360511

ナイスクチコミ!0


スレ主 アッカードさん

2001/11/07 09:29(1年以上前)

ありがとうございます。(゜ペ;)ウーン、MOはともかくCDは富士通は市販していないし、もしかしたら、オプションであるのかもしれないけれど馬鹿高いだろうし。メモリーのこともあるからT8にするかな。しかし、コンボ抜いても500g近い差っていうのは大きいし、発売日も20g廉価版の方が早いし、もちろん7万近くの価格差も大きいし、悩みますね。富士通にも聞いてみてわかったら自己レスします。

書込番号:363205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2001/11/02 02:35(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB8/1000L FMVNB810L

スレ主 ナンバーズさん

店員に聞いたところによるとメモリスロットは2つで128MBがそれに一つづつのっていて合計256MBになってるらしいんです。ですからそのひとつのポートのメモリを256MBに変えると増設できるらしいんですけど…
間違いなんでしょうか?
僕は学生で研究しているんですがワード、エクセルのほかにフォトショップ、ケミドロー(化学式をかくソフト)などを使います。これらを全部立ち上げると256MBのメモリでは不安定になると思うんですけど。

今年中にノートの購入を考えてるんですがメモリのことで悩んでます。

シャープのPC-GP1-C3Uはハードディスクが10G劣りますがメモリの増設は640MBまで可
能です。あと価格が安いのも魅力かな…

東芝のG3/510PMEも同様です。こちらは値段が富士通と変わらないんですが。

この3つのうちどれかを買おうと思っているんですがどれがいいでしょうか?

アドバイスお願いします。

書込番号:355034

ナイスクチコミ!0


返信する
サプさんさん

2001/11/02 03:20(1年以上前)

メモリをたくさん載せるのならDellのInspiron 4100がいいと思います。1Gまで可能です。
BTOで載せるととんでもない値段がしますけど(笑)

http://www.dell.co.jp/jp/jpn/dhs/products/spec_inspn_4100_notebooks.htm

書込番号:355063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/02 03:39(1年以上前)

GR5Eでも1Gつめるみたいです

書込番号:355072

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/11/02 06:02(1年以上前)

不安定になるのは物理メモリの不足ではなく、リソース(640KBしかない)の不足によるものです。
ちなみに98系のOSでは必ず起こるので128MB以上のメモリはファイルサイズの大きい画像等を扱うとき意外は意味がないです。
NT系のOSでは物理メモリが不足しても不安定にはなりません、HDDにスワップするため遅くはなります。
メモリを増設するよりもNT系のOSに変えましょう。

書込番号:355124

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/11/02 06:04(1年以上前)

OSはXPのHomeが入ってるんですね・・・

書込番号:355125

ナイスクチコミ!0


I LOVE DYNABOOK!さん

2001/11/03 09:05(1年以上前)

私も、NB8/1000Lに関心を持っているのですが、やはり、メモリ増設は気になりますね。しかし、今日のみどり電気のチラシにNB8の量販店モデルがあって、標準で384Mつまれていました。税込みで22万円でした。しかし、大きな問題は、CPUがインテルではなくAthlonのモバイルの1GHZというところです。性能的には、問題ないと思うのですが。私の一押しのお勧めは、DynabookのG3ですね。グラフイック・音質・安定性・液晶・デザイン・ソフトの面で及第点だと思います。

書込番号:356794

ナイスクチコミ!0


ソレイユさん

2001/11/05 23:01(1年以上前)

メ−カ−カタログには、NB8/1000LはモバイルPenIIIと書いてありますが、量販店モデルだとアスロンになるんですか?

書込番号:361050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です。

2001/11/05 00:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE8/900 FMVNE890

ここに書くべきことでは無いかもしれませんが、操作しているうちに誤ってクイックスタートボタン全てが消えてしまいました。元に戻す方法を知っている方がいたら是非教えてください。お願いします。

書込番号:359630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/05 07:20(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング