このページのスレッド一覧(全9365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年10月21日 03:13 | |
| 0 | 6 | 2001年10月20日 10:39 | |
| 0 | 4 | 2001年10月19日 09:08 | |
| 0 | 3 | 2001年10月19日 04:54 | |
| 0 | 0 | 2001年10月17日 23:42 | |
| 0 | 2 | 2001年10月16日 09:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF6/600R FMVMF660R3
Z505からの買い換えを考えています。
各社の同程度の機種をカタログで比べる中で、MF6の電池動作時間の長さが魅力的です。
NECやソニーでは2時間程度のようですが、この機種はカタログ記載が標準バッテリーで4時間となっています。これが本当なら即買いなんですが、実際どうなんでしょうか?
0点
2001/03/19 23:24(1年以上前)
う〜ん、通常の使用で4時間持たすのはまず不可能でしょう。
CD−RWドライブを取り外し、CPUの処理速度を遅くすれば
近い値には持ってけるかもしれませんが・・・。
ただ内蔵ドライブはケッコウ便利ですよ。
外付けに比べてケーブル接続の手間がいりませんし。
書込番号:126831
0点
2001/03/31 14:04(1年以上前)
ありがとうございます。
まぁ4時間はやっぱ無理ですか
書込番号:135108
0点
2001/10/21 03:13(1年以上前)
標準バッテリよくもつ。
3,100mAh×3で外出中常時接続できてとてもいい。
書込番号:337701
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W
2001/10/18 23:11(1年以上前)
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 近年若者の判断力の低下が叫ばれている。
UU ̄ ̄ U U \_____________
書込番号:334554
0点
2001/10/19 10:14(1年以上前)
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 近年若者のコピペ力の低下が叫ばれている。
UU ̄ ̄ U U \_____________
書込番号:335091
0点
2001/10/19 10:26(1年以上前)
. ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< んなわけで1ドット修正だぞゴルァ!!
UU ̄ ̄ U U \_____________
書込番号:335108
0点
2001/10/20 01:15(1年以上前)
アヒャ!!お前何者ぞ!串パクられたし。
\\ //
∩_
[|__] )、
( | ´∀`)_ (( ), 取り敢えずボオオー
| ̄|つ ̄| |つ♀`←>334554の穢れ
| ノ | |_ノ. 人
|ー――|
/___|
(__)_)
書込番号:336179
0点
2001/10/20 04:50(1年以上前)
エ、ヨンダ? /_________ヽ | ∧∧アーヒャー!!
ガラッ!!|| 三 || ̄ ̄ ̄ || |(゚∀゚)
|| アヒャ..三|| / || |'と |⌒)
∧∧アヒャ!! || ∧∧Ξ|| // || || | ノ
. (゚∀゚)ミ || (゚∀゚) .||// || |ι ' ~
⊆ ̄ιノυ ||ι ⊃||/ || |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| || | | ||___ || |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∧∧アヒャーリ… | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ____
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ゚∀゚)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\____
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U ズボッ!∧∧アッヒャーン!! /∧∧\___
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| | || (゚∀゚) .|| | (゚∀゚) |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪ ||ヾ||,,'|| п。。。| ι、|、 |アヒャン…?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>ぎここ。クシモラターヨ ソコソコカルクテ (・∀・)イイ!!
書込番号:336317
0点
2001/10/20 10:39(1年以上前)
リブレットをお勧めします!
書込番号:336504
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53 FMVLS553
先日この機種を購入したのですが、CDDもFDDもないので家のパソコンとLANでつないで家のほうのデバイスからアプリ等を入れようと思いLooxのネットワークコンピューターの設定を見るとなぜかプロトコルの追加にNETBEUIがないのです。NETBEUIをインストールする方法かほかに家のパソコンが接続する方法がわかる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点
2001/10/18 17:31(1年以上前)
とりあえず、TCP/IPで固定アドレス(192.168.xxx.xxxとか)を
双方のマシンに入れてやれば、なんとかなるんじゃないですかね。
書込番号:334173
0点
2001/10/18 17:58(1年以上前)
富士通のサポートページです。
http://www.fmworld.net/support/guide/bluetooth/2001sum/bluetooth15
.html
書込番号:334197
0点
2001/10/18 18:01(1年以上前)
2001/10/19 09:08(1年以上前)
ZZさん、Montaさんありがとうございました。なんとかNETBEUIをいれることができました。こんな親切な方々がいてくれてとてもうれしいです。
書込番号:335042
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S7/60 FMVLS7603
使っている人に質問なのですが、H”IN付きの奴って、契約しないで買っていったり出来ますでしょうか?
どうも、調べる限りではH”IN付きの奴と無しの奴とで5千円以上の差が付いてH”INの方が安いと言う矛盾した結果になっていて、どうしたものかと悩んでいます(汗)
利用目的としては、ロングパックのバッテリー突っ込んでAirH”入れて、表でバリバリ繋ぎまくるつもりなのですが、この場合、5千円の差額は大きいもので(汗)
また、旧タイプ(S53)の方も視野に入れているのですが、これに、今S63用として出ているロングバッテリーを載せても8時間駆動できるのでしょうか?
このあたりの事、メーカーに行ってもさっぱりなもので、もしご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいのですが。
0点
2001/10/18 03:31(1年以上前)
訂正
S53>S5/53
S63>S7/60
書込番号:333566
0点
2001/10/18 03:57(1年以上前)
その場で契約ではなく、後でカードならすぐに出来ると雑誌に書いていました。
でも新しいLOOXはAirH"内蔵で、液晶の縦が長くなっています。
待てるのなら待つのも手だとは思います。
書込番号:333576
0点
2001/10/19 04:54(1年以上前)
うーん、悩みどころですねぇ。
恐らく、最新型が出るのは11月から12月のボーナス商戦真っ只中でしょうし、私も1月以降まで買える予算はないので、時期的には問題は無いです。
ただ・・・当然買う頃はまだそんなに値引き無いですよねぇ(^^;;;
性能的に見ても、バッテリー容量が大幅に増えているようですし、画面も縦に大きくなったりと良いことずくめなのですが、予算が許すかどうかが悩みどころです(汗)
多分出せるのは・・・12万が限度かな?
とりあえず、今CASIOのFIVAにも目を付け始めてます。
あの大きさで、CFカードスロットとLANポート、IEEE1394ポートまで付いていると言うのは、ちょっと魅力的なので(^^)
多分、LOOXの新型が選択範囲外だったときには・・・FIVAに心変わりするかも(苦笑)
書込番号:334930
0点
FMV-BIBLO LOOX S7/60 FMVLS7603を購入しました☆
本体には満足しているんですがOSがWindows Meのせいか
結構フリーズして困ってます(涙)
友人に聞いたところWindows2000Proにすると結構安定するらしいとのことで
早速購入してインストールしてみたのですがモニターのドライバ(??)が
合わないらしく画面領域が640×480より大きくできません。
どうやらLOOX S7/60は画面サイズが特殊なのでWindows2000Proに入っている
ドライバではダメみたいなんですがどうすればいいでしょうか??(滝汗)
FMWORLDでドライバも探してみたんですがLOOX向けのは無いようです。(+_+;)
なにか良い方法ご存知の方いましたら教えていただけませんか??(^^;
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T7/63 FMVLT7633
2001/10/13 19:53(1年以上前)
残念ながら、loox付属のドライブでは、DVD-RAMを読み込むことは不可能です。外付けでDVD−RAM読み込み可能なものを購入するか、DVDRAMを読み込むことが可能なpanasonic Hitoを購入するしか手はありません。なおDVD-RAMビデオを鑑賞するためには、panasoncからでているソフトが必要です。
DVD-RAMビデオの鑑賞できる携帯型パソコンの発売を望みます。
書込番号:327208
0点
2001/10/16 09:04(1年以上前)
釜じいさん、返信ありがとうございます。やっぱり、LOOXでは、無理なのですね。
DVD-RANが再生できるようになれば、すぐにでも、新しいLOOXを買うのですが・・・
いつか、そういうものが出てくれるのを待ちます。
書込番号:330830
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




