富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボディの材質

2001/08/03 14:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF7/700 FMVMF7703

スレ主 まちこ まきさん

ボーナスでB5ノートを買おうとあれこれ調べています。
ソニーとか松下とかはマグネシュウム合金とか表示されていて強度がありそうなのですが、MF700はプラスチックなのでしょうか?できれば丈夫そうなのがいいなぁ。と思ってるんですが・・・。ご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:241307

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/03 14:45(1年以上前)

マグネシウムが偉いってわけじゃないんだけどね。
適材適所です。

書込番号:241347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/08/03 15:19(1年以上前)

MFシリーズもマグネシウムボディだと思ったけど・・・違ってたらごめんなさい

書込番号:241380

ナイスクチコミ!0


スレ主 まちこ まきさん

2001/08/03 22:25(1年以上前)

質問に答えて下さってありがちうございます。(^^)
なんでこんな質問するかと言いますと、うちの会社にパソコンの底が割れて穴があいている人がいるのです。(泣)富士通の古い機種でプラスチック製です。それでなんです。金属なら割れないかなぁ。と思ってです。

書込番号:241758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/07/07 15:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3

スレ主 ぱぱ4さん

このパソコンを買おうと思っているのですが、OSをWINDOWSXPに変えたとき付属ソフトはちゃんとうごくのですか?あと半年ほど待って最初からXP搭載のパソコンを買ったほうがいいんですか?あと今使っているパソコンがTFT13.3型のXGAなんですけどやはり14.1型のSXGAはみにくいですか?ちなみにビデオ編集やオリジナルCDを作ろうと思っています。ハードディスクは追加で買おうと思っています。何か他にいいノート型があればアドバイスをください。

書込番号:214435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/07/07 16:05(1年以上前)

動きそうなのも有れば、XP入れて・・・でM/B交換修理というのまであるみたいですね。今使っているパソコンがTFT13.3型とありますのでまだ比較的新しいとおもいますのでXPのはいったのがでるまで待たれてはいかがですか。ただいつものことらしいですがXP安定するまでは有る程度時間が掛かると思いますが、今買うか、出てすぐ買うか、ちょっと安定するまで待つか、考えましょう

書込番号:214446

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱ4さん

2001/07/07 16:09(1年以上前)

早急なレスありがとうございます。今使っているやつはMMXペンティアム233でメモリーも64、ハードディスクはたったの2.1G。あー新しいのが欲しい。

書込番号:214447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/07/07 16:46(1年以上前)

スペック聞いて認識不足でした。
待てとはいいにくいですが、もしまだ見ぬXPに恋いこがれるのでしたらOFFICE XPですが 207280 に認証の仕方があります。これをみて2000でもいいかと言う気になれば今が買いかと思います

書込番号:214475

ナイスクチコミ!0


大仙人・祖雄手九さん

2001/07/07 18:30(1年以上前)

お邪魔しますそ゛。この時期の買い替えは確かに難しいのう。XPが見えてるのに、今行動して確実かどうか解らない…。逸る気持ちを押さえ、静かに待つのじゃ。…何?待てない?ふぉふぉふぉ〜 e−noteはどうじゃ。あいたた!石をなげるなぁ〜

書込番号:214558

ナイスクチコミ!0


Getさん

2001/08/03 22:10(1年以上前)

WinXPは3ヶ月ちょっとで発売しますが、次のモデルからWinXPが搭載されるんですか?

書込番号:241735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

OSのアップデート

2001/07/13 16:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF7/700 FMVMF7703

スレ主 Oni-rinさん

メモリーを256Mにしました。搭載されている128Mを外して入れ替えるのは良くないです。さて質問ですが、OSをMEからWin2Kに入れ替えたいと思いますがドライバー等が心配です。WebにはWin2Kの情報が無いのでWin2Kにした場合の問題点を教えてください。

書込番号:220528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2001/07/13 21:36(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/hard/bi0105/biblo_mf.html#com

WIN2k 正式にサポートしているので、心配ないと思います。
注19に書いてあります。

書込番号:220761

ナイスクチコミ!0


kazubiroさん

2001/07/14 19:26(1年以上前)

kazubiroと申します。
oni-rin さん メモリーの件ですが、デフォルトで入ってるメモリを
はずすのは良くないとはどういう意味でしょうか?
相性の良いメモリがないということでしょうか?

書込番号:221625

ナイスクチコミ!0


syuさん

2001/07/15 12:22(1年以上前)

kazubiroさん、きっと外したメモリがもったいないということだと思いますよ。

書込番号:222355

ナイスクチコミ!0


kazubiroさん

2001/07/17 18:05(1年以上前)

>syuさん

あはは。それだけですか。ちょっと心配しました。

書込番号:224848

ナイスクチコミ!0


kazubiroさん

2001/07/17 18:09(1年以上前)

結局のところ、ドライバとかの提供はあるのかな?
(注)には対応としか記載されていないし。これって2kモデルもあるってことだけでは?

書込番号:224853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/07/18 20:17(1年以上前)

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvcheck.cgi

ここから機種を選んでいくと、色々な留意事項はあるけど
ドライバーとサービスパック1をそろえれば問題なく動きそうです。

初心者にもわかりやすいのでは?さすが富士通!

書込番号:226090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/07/18 21:39(1年以上前)

ごめんなさい。

http://www.fmworld.net/index_sinfo.html

他のOSをお使いになる方へ
から見れると思います。

書込番号:226190

ナイスクチコミ!0


kazubiroさん

2001/07/20 00:44(1年以上前)

こまったちゃんさん、リンクみました。
Linux対応状況について、非常に?細かく調査してくれていますね。
Unix系に関してはThinkPadというイメージがありましたが、覆されました。

書込番号:227430

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oni-rinさん

2001/08/02 13:02(1年以上前)

有り難うございました。Win2Kも問題なくインストール出来ました。しかし、不明なハードウエアが1つあります。これが何か現在のところ不明ですが、今のところ問題なく使えております。

書込番号:240337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと心配

2001/08/02 00:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3

スレ主 ケッピーさん

初めてのノートの購入計画中です 値段は結構、魅力的なので
すごーい欲しいと思っていたのですがフリーズしまくりって本当ですか?
安い買物じゃないから買ってから後悔したくないし・・・

書込番号:240016

ナイスクチコミ!0


返信する
PCG-R505R/DKさん

2001/08/02 00:52(1年以上前)

使う人次第です。
近くに詳しい人がいれば安心です。
サポートセンターでのクレーム処理の1位は
「電源コードが外れています。付けてください」
ですから。。。

書込番号:240025

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/02 01:05(1年以上前)

デスクトップPCでWindows 98をお使いのようですが、WINDOWS MEは98とたいして変わらないです。見た目がWIN2000のようになっただけです。
自分はWin98⇒Win2000ときて、この間Win MEのノート(IBM)買ったのですが、
ひさしぶりにフリーズ経験しました。
ただどこまで大丈夫か試したので、普通の使い方でしたらケッピーさん がお使いのWin98と大差ないと思います。


書込番号:240036

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/02 01:10(1年以上前)

だから、フリーズしまくって後悔することはないですし、調整次第でよくすることもできますし、もしダメダメの時は、あとからWin2000なりWinXPにすればよいと思います。

書込番号:240041

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケッピーさん

2001/08/02 01:32(1年以上前)

すぐ返事がくるので嬉しいでーす ありがとうゴザイマス
もう一個のパソコンでMEを使ってるので使えるとは思うのですが・・・
買う前からフリーズするって掲示板に書いてあるのを見てしまうと
「おいおい大丈夫かよ〜」って不安になってしまいました。
何も問題が起きないパソコンってあるのかなーって思ってしまいます
今使ってるパソコンなんかメール書いてるだけで
「不正な処理をおこなったので・・・」って出るんで
早く欲しいなあー

書込番号:240069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

据置用途でのCPUのクロックについて

2001/08/01 13:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF7/700 FMVMF7703

スレ主 KDMさん

MF7703にWindows2000(+SP2)をインストールして、現在快適に使用しています。

現在、私が家で使用する場合は、電源をコンセントから供給し、
外部ディスプレイ接続で、LANとUSBキーボードとUSBマウスと
IEEE1394接続のHDDを使用して"ノートの液晶部を閉じた状態"で使用しています。

特にこの環境で動作の不具合などはないのですが、
体感スピードが普通にノートとして使用しているときより遅く感じていました。
「なんだろ?」と思ってたのですが、dxdiagを実行すると、
"ノートの液晶部を閉じた状態"では、CPUのクロックが700MHzになっておりませんでした。
(今手元にないので確認できませんが、たしか、333MHzくらいだった気がします)
もちろん、"ノートの液晶部を開いた状態"では700MHzとなっております。

BIOSのパワーマネジメントの設定とか、省電力管理ユーティリティの設定とか、
OSの電源管理系の設定とかいろいろ変更して試してみたのですが、
この現象が改善されません。

私の使用環境が特殊なのかもしれませんが、
"ノートの液晶部を閉じた状態"でも700MHzで動作する手段を知っている方がおりましたら、
ぜひその設定方法をご教授お願いします。

どうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:239410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

富士通のCMって?

2001/07/29 20:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通

皆さん富士通のCMってどう思いますか?確かにキムタクは人気あるかもしれないけど、あのCMって何が言いたいのかさっぱりわかんないんですよね〜
見てて面白いんですけど、結局あとに残るのって「何のCMだっけ?」なんですよね〜。PCのCMだってことも、富士通のCMだってこともわかんないんですよね。FMWORLDにCMの裏話的なことも書いてあるけど、作ってる側の自己満足的なとこないですか?関係者の方、こんなことを言わせないようなCM作りを期待してます。
まぁ個人では3年前のNU7を使ってるし、次もLOOXあたりが欲しいと富士通自体は好きなんですけどね。

書込番号:236542

ナイスクチコミ!0


返信する
あきらくんさん

2001/07/29 21:00(1年以上前)

こんにちは、
そこが、ねらいです。
キムタクを、採用する事で、物の宣伝か、キムタクの宣伝か
と、はなしが、でます。
そこが、クライアント?のモクロム所なのでは。。
品名や、会社名を連呼するのもいいのですが、別の手段の1つとして
あのやり方に、なったのでは?

同じように、丸大のハムの宣伝というのもあります。ぎゃくカナ?
(ハムのヒト。)

今は、それどころでは、ないカモ?、先週の決算報告では、
富士通の赤字が多くて、このままではアト2年は、低迷してしまうと、
テレビで社長自身が、はなしていました。

LOOXは、従来の発想を越えたものだと、発売当時は、感心しました。
これから市場をカエて行くのは、従来通り、富士通と、東芝と思っています。

違ってた、ご免なさい。

では。。

書込番号:236591

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/29 23:55(1年以上前)

キムタクのCFね。
けっこう面白いと思うよ。

書込番号:236813

ナイスクチコミ!0


ウサうさこさん

2001/07/30 00:27(1年以上前)

知人にパソコン買いたいって人がいて(社会人2ねんせい)、話をしていたら
「キムタクにするか、福山にするかで悩んでる」???
要は、FMVかDynaBookかで悩んでたそうなんですが。
有能ビジネスマン!じゃなくてフツーの生活の中でPC使ってる自分の姿をCMの人達に重ねて
「なんかカッケーかも」って思ってしまうんだそうな。
こういう、カッコから入る初心者層には訴求力あるんじゃないですか、
「奴でも使えるなら俺でも使える」とか(苦笑)。

書込番号:236853

ナイスクチコミ!0


うまかっちゃんさん

2001/07/30 09:26(1年以上前)

昔、土建屋さんで、ゴールデンタイムにハデにガンガン、コマーシャル流して、実情が伴わず結局倒産した会社があったの。
富士通、NECは日本のコンピューターのメーカーとして、それなりに実績があるから、きむたくを起用しても納得できるけど、ソニーのサポーートの未熟なこと知ってるから、あの、購買意欲そそるだけのコマーシャルはちょっとむかつく・・。

書込番号:237086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング