- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T7/63 FMVLT7633
旧LOOXと今回の新LOOXではほとんど変っていないですが、若干のクロックアップが性能にどのくらい影響するのかすごく気になっています。
どなたか、旧機種との性能比較されたという情報をもっている、もしくは、どこかに載っているという情報を持ってらっしゃいませんか?
0点
2001/06/01 12:19(1年以上前)
LOOXのことでしたら、こちらの掲示板には結構情報が集まっているようです。
http://homepage2.nifty.com/ooedobou/
私は新LOOX TのH"なしを買ったのですが、いかんせん旧機種を知らないので、
比較は出来ません(^_^;)
書込番号:181601
0点
2001/06/02 09:19(1年以上前)
ありがとうございます。早速いってみます。
新機種でのDVD再生はどうでしょう。
旧機種だと再生ソフトを選ばないとコマ落ちなどが気になるという話をよく耳にしますが、DVD再生時のProcessorの使用率は新機種でも90%近くまで行きますか?DVD再生が問題なければ個人的には買いなのですが・・・。
書込番号:182331
0点
2001/06/04 12:22(1年以上前)
あまり色々なDVDを持っていないので、なんとも言えませんが・・
とりあえず,手持ちのDVD「仮面ライダークウガ(5)」(^_^;)を、
・AC供給,CPU最高速
・ソフトはWinDVD(標準添付),全画面,ワイドスクリーン
で,通して再生してみましたが,コマオチらしい現象は私にはわかりませんでした。
プロセッサ使用率は、見てませんでした。今夜にで実験してみます。
書込番号:184189
0点
2001/06/05 00:23(1年以上前)
蒼月弓さん、ありがとうございます。
こま落ちとかないのですね。安心いたしました。これで購入に弾みがつきそうです(ほんとか??)。
書込番号:184732
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF7/700 FMVMF7703
パソコン初心者です。
富士通のノートパソコンの購入を考えています。
カタログで分からない事がありましたので、どなたか教えて下さい。
1、S端子って何?
2、i-PANELって あった方が便利?
3、電話線のワイヤレスの使用上の不都合は?
0点
2001/06/01 12:58(1年以上前)
1.TVやビデオに画像を送る信号がでてる端子ですわ
2.ASUSのマザーボードにつけられる、ハードウェアモニタですわ。BIBLOじゃ便利、不便以前にまったく関係ないもんです
3.無線LANかワイヤレスTAのことですかの。ノートはワイヤレスの方が便利ですがの。普通の家の中で使う分には、値段が高い という不都合しかないかの。
書込番号:181641
0点
2001/06/01 13:01(1年以上前)
じぶんで突っ込んどこう。
2 BIBLOのiPANELですな。持ち歩く人には、そこそこ意味があるとは思いますど。
書込番号:181643
0点
2.実際使ったときないんでわからないですけど、
さまざまな情報が表示されるのでいいんじゃないでしょうか。
なくてもぜんぜん問題ないですけど。
3.ワイヤレスでインターネットをしたいということでしょうか。
ワイヤレスにするための機器が高いですね。追加投資4万くらいかな?
書込番号:181855
0点
2001/06/02 20:19(1年以上前)
私の初心者なので教えて下さい。このモデルはS端子がありませんが、それではDVDをテレビにつないで見る方法はない、ということでしょうか。
書込番号:182729
0点
2001/06/02 20:24(1年以上前)
VGAのモニター端子がついてればダウンスキャンコンバーターを買って接続すれば可能ですよ。
書込番号:182731
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF7/60R FMVMF760R3
MF7/60R標準搭載のCD-RWをMF2/400Xで使用できるようにしたいのですが差し換えるだけではWINCDRなどのソフトではCD-RWドライブを見つけられません。どのようにすればできるのでしょうか?宜しく御願いします。
0点
2001/06/01 19:15(1年以上前)
これはライティングソフトがそのドライブに対応していない場合に
よく起こります。例えばWinCDRだったらアップデートファイルで最新の
ドライブに対応したバージョンに書き換えすればOKですよ。
アップデートファイルは各メーカーのホームページを参照して下さい。
書込番号:181831
0点
2001/06/01 19:17(1年以上前)
ん?これってWinCDRだけがCD-R/RWドライブを認識出来ないんですか?
それともマイコンピュータでも認識出来ませんか?
その答えによっては上記の書き込みは間違っているかも。
書込番号:181833
0点
2001/06/01 19:49(1年以上前)
電源ケーブルのつなぎ忘れとかじゃないですよね・・・?
私これよくやりますので・・。
書込番号:181860
0点
2001/06/01 21:34(1年以上前)
BAKさん けん10さん有難う御座います。
WINCDRをアップデートしたら認識しました。
どうも有難う御座いました。
書込番号:181945
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/650R FMVNE665R3
NE6/650Rを使っていますが、(内蔵ドライブ)音楽CDを入れて聞いていると、途中で(一分ぐらいで)ミュート状態になってしまいます。
これはどういうことが原因なんでしょう?
あと、ファンがうるさい、物凄い音です。他社もこんな物ですか?
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W
LOOX Sに関する評価グラフ見ると拡張性の項目だけは
どなたも良いほうに投票していませんが、
そんなに拡張性よくないのですか?
もとよりノートですから拡張するものでもないとは分かってますが・・・
古くなったら部分的に新しい機器やパーツに替えて
個人的にバージョンアップなんてことはしにくそうですか。
0点
2001/05/19 05:20(1年以上前)
ノートの拡張性って何ですか?
書込番号:170227
0点
インターフェースの数や種類のことではないでしょうか?DOS/V magazineの新製品紹介でも使われていた言葉なので、私はあまり違和感ないですけど・・・
書込番号:170239
0点
2001/05/23 21:50(1年以上前)
え・・・っと
もしかしてノートに周辺機器を付けて機能拡張する
とか
メモリを増設したりドライブ交換したり
っていうのはあまりやらないことなんでしょうか。
インターフェースの数や種類のことと同義でいいのですけど
ノートにそういった拡張性は皆さん余り要求されないものなのでしょうか・・・
書込番号:173943
0点
> ノートに周辺機器を付けて機能拡張する
> とかメモリを増設したりドライブ交換したり
> っていうのはあまりやらないことなんでしょうか。
それはよくすることと思います。
rhさんの元の質問に戻りますが、LOOX Sで「拡張性がよくない」のはLOOX Sの性格上仕方のないことだと思います。(ノートと一口に言っても、A4サイズからA5サイズまであるのですから。)
書込番号:174263
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF5/600R FMVMF560R
2001/05/21 17:47(1年以上前)
うるさいよ。
しかしMP3を鳴らしながらなので気にならない。
書込番号:172167
0点
2001/05/21 17:48(1年以上前)
ごめん。
MF5 600Rをつかっております。
書込番号:172168
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




