このページのスレッド一覧(全9364スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年5月12日 19:32 | |
| 0 | 7 | 2001年5月11日 15:39 | |
| 0 | 1 | 2001年5月8日 19:25 | |
| 0 | 1 | 2001年5月8日 13:27 | |
| 0 | 6 | 2001年5月3日 20:21 | |
| 0 | 5 | 2001年5月2日 21:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF5/600W FMVMF560W
2001/05/12 19:32(1年以上前)
勤務地東京では意味がありませんが、大須のGOODWILLという大手で
219800円でした今日見てきたら。
18万円か・・・いいなあ・・・
値下がりしてまた高くなるってこともあるんですね。
名古屋でも何処か安く売っているところがあったら誰か教えて欲しいもんです。
イヤホンとにご質問と関係無いですね。すみません。
書込番号:164610
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3
2001/05/02 18:29(1年以上前)
きっとメディアでしょう。
書込番号:156687
0点
2001/05/02 18:42(1年以上前)
ソフトウェア側でロックがかかっている,という可能性も。
書込番号:156693
0点
2001/05/03 00:00(1年以上前)
単に「何度も読もうと努力している状態」なんでしょうか?
で、真剣になりすぎて戻ってこないんですね。
ついでに、どんさんも戻ってこないんですね。
書込番号:156928
0点
2001/05/03 06:46(1年以上前)
症状が回復したからココへのカキコも忘れちゃったか、24時間後にでも
掲示板の反応を見てみようかと思っていらっしゃるとか、そんな
感じだと思います。まだ12間程度しか経っていないので、どん様の
反応をもう少し待っていても良いのかもしれませんね。
個人的には、ココだけ返信『ボタン』が肥大化しているのが笑えます。
書込番号:157166
0点
2001/05/11 15:39(1年以上前)
どんです 。同じ名前でなぜか書けませんでした。
皆様のおかげで無事取出すことができました。
ありがとうございました
書込番号:163630
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF6/600R FMVMF660R3
富士通のMFシリーズの購入を考えているのですが
4月16日企業向けが発表されました
そちらにはコンボドライブ(選択?別途購入?)、
LANモジュールが搭載されるようですが
個人向けは富士通の場合、通常いつごろ発売になるのでしょう
0点
2001/05/08 19:25(1年以上前)
えっと、5月中旬には発表されますよ。
そこから店頭に並ぶのではないでしょうか。
書込番号:161450
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF6/600R FMVMF660R3
NECのLM700/62DHにコンボドライブ搭載モデルが発売され
掲示板を見ると、かなりの反響に思えるのですが
富士通ファンの私としては、MFシリーズに
早く搭載モデルが出ないか、待っています
夏モデルには出ますかねぇ 富士通サン
0点
2001/05/08 13:27(1年以上前)
俺も富士通のほうがNECよりずっと好き、デザインも富士通のほうがいいし、
装置も良く動きます
書込番号:161292
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/60C FMVNE660C3
2001/04/29 23:09(1年以上前)
タッチパッド、タッピングになってるのでは。
書込番号:154479
0点
2001/04/29 23:14(1年以上前)
タッチパッド搭載機種で、本人気づかないけど手の平等で触っていて
勝手にクリックしてるなんてのはよくあることですがソレとは違いますか?
書込番号:154487
0点
2001/04/30 00:17(1年以上前)
教えて頂きありがとうございます。わたしはパソコン初心者なので、タッチパッドについてもわからないのですが、どうすれば、勝手にクリックしないように設定できるのかおしえていただけませんか?
書込番号:154563
0点
2001/04/30 00:21(1年以上前)
タスクトレイにタッチパッドのアイコンがありますか?あればそれをダブルクリックして設定を変えれば。タッピングのチェックをはずすとか機種によって違いますので、後はマニュアルで。
書込番号:154573
0点
2001/05/01 11:35(1年以上前)
わかりました。皆さんの返事が早くて驚きました。返事が遅くなってすみませんでした。ありがとうございました。
書込番号:155769
0点
2001/05/03 20:21(1年以上前)
惣田さんへ
お求めになったパソコン如何でしょうか。私も購入しようと思います。
アドバイス有りましたら下さい。
以上
書込番号:157586
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/850HB FMVNE685B3
2001/05/01 18:24(1年以上前)
過去ログを見るとやはりノートはやめたほうが良いという意見が大半です。
液晶は色の感じがだいぶ違うでしょうから。
書込番号:155980
0点
2001/05/01 18:45(1年以上前)
>CADを使うならMacの方がいいんでしょうか?
ソフトで選べば良いのでは。Mac用ソフトしかない場合はMac。
Windows用があればDOS/Vマシンをおすすめするのう。
書込番号:155992
0点
2001/05/02 07:18(1年以上前)
CADは液晶画面とCRT画面で作業性は全然違います、液晶が画素が荒くて中途半端な拡大や縮小をするとざらざらになります。
書込番号:156424
0点
2001/05/02 18:21(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
やっぱりノートじゃ難しいようですね。
CADだけだったら、大丈夫なのかな?
程度としては、学校の課題の提出に使う程度です。
書込番号:156680
0点
2001/05/02 21:00(1年以上前)
CADだけならソフトにもよりますが私は大丈夫だと思います。3Dでもワイヤーフレーム作業になるし最近のノートは性能いいし。私はVAIOのB5ノートで3DマイホームデザイナーやJWCAD、HOCAD使ってます。(ただしデスクトップも持っていて家ではそちらがメインですが)
3Dだと投影図で画面が分割されるから、モニタがでかい方がスクロールが減るので作業は楽です。
書込番号:156767
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




