このページのスレッド一覧(全9364スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年5月2日 01:01 | |
| 0 | 0 | 2001年4月23日 10:21 | |
| 0 | 1 | 2001年4月22日 12:05 | |
| 0 | 1 | 2001年4月21日 20:47 | |
| 0 | 17 | 2001年4月17日 08:14 | |
| 0 | 2 | 2001年4月16日 18:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
富士通のノ−トパソコンで企業向けモデルであるLIFEBOKシリ−ズを
購入したいのですが、個人で購入する場合どのようにすればよいのでしょうか?(というかどこで売っているか良く分かりません、基本的に受注販売だと聞いていますが)中古でも構わないのですが,どなたかご存知ないでしょうか
0点
2001/05/02 01:01(1年以上前)
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
2001/04/22 12:05(1年以上前)
5月には新製品の先頭をきって発表されるそうです。
6機種とか。
書込番号:149213
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MF6/600R FMVMF660R3
FUJITSU)FMV-BIBLO MF6/600R FMVMF660R3
の、グレードダウンバージョンみたいな物を今日、店頭で見てきました。
そのときに、凄まじく音質が悪かったのですが、
これはスピーカーやヘッドフォンをつければなおるものなのでしょうか?
折角買う気でいたので、すこし凹んでいます。。
0点
2001/04/21 20:46(1年以上前)
ノートパソコン内臓のスピーカーはたいていショボイです。
スピーカーやヘッドフォンで聞くならそれほど酷くはないと思います。
書込番号:148733
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3
変換ケーブルなどを使えばできますよ。でも、画質はちょっと悪くなると言われてますね。
書込番号:140674
0点
2001/04/08 17:02(1年以上前)
早速、ありがとうございます m(_ _)m
どこで、いくらぐらいで売ってるんでしょうか?
書込番号:140677
0点
映像や音響専門店、大型家電店などで手にはいると思います。秋葉原などでもすぐに手にはいるでしょう。上記で言えば、定価1000円ですがも少し安く買えるのでは。
書込番号:140679
0点
2001/04/08 17:04(1年以上前)
↑ やっちゃった!!
書込番号:140680
0点
2001/04/08 17:08(1年以上前)
逆は可能ですか?(コンポジット→S)
もちろん、画質は我慢します。
書込番号:140685
0点
ん・・・それは電気的にできないような気がする。。Y/C分離ってそんな簡単ではないと思うからなぁ。
書込番号:140686
0点
2001/04/08 17:13(1年以上前)
やっぱり!
S→コンポジットは「コジマ」でも売ってるでしょうか?
書込番号:140690
0点
2001/04/08 17:59(1年以上前)
便乗してしてすみません
教えてください
昨日、S端子を買ってきてノートにつないでTVに映そうとしたら
どうやって映したらよいかわかりませんでした。(OS W2K)(今月中旬職場でパワーポイントで、ちょっとTVに映そうと思っています)
WIN MEでは、S端子をつなげば、すぐTVに映りました。
W2Kでは、S端子でTVに映すことはできないのでしょうか?
書込番号:140731
0点
2001/04/08 18:09(1年以上前)
顔間違えました(上の「おばあさん顔」使っている人いないですよね)
女の人はこの上の「おばあさん顔」絶対使わないと思いますね
僕はこの「おじいさん顔」方が近いかな
書込番号:140739
0点
2001/04/08 19:08(1年以上前)
>女の人はこの上の「おばあさん顔」絶対使わないと思いますね
そりゃ、誰が決めたんじゃ?????
掲示板管理人が用意したものにケチをつけるのは、不親切じゃぞ。
書込番号:140777
0点
2001/04/08 19:33(1年以上前)
>そりゃ、誰が決めたんじゃ?????
>掲示板管理人が用意したものにケチをつけるのは、不親切じゃぞ。
うんうん(笑)。
結構気に入ってます。男性50歳以上の顔アイコン。
書込番号:140800
0点
2001/04/08 23:16(1年以上前)
彩 さん ありがとうございます。
W2KでS端子から映りましたか
ではうちのノートPANASONIC「人」は無理矢理W2KをD:に入れてあるので、ドライバーか何かがあわないのでしょうね。
今日は遅いので(明日5時起き)明日の夜、少しいじってみます。
書込番号:140964
0点
2001/04/09 11:08(1年以上前)
私はNE4/700HRですが、W2Kを後から入れて使用しています。
S端子からの出力はBIOSで「TV出力する」に設定するのと、W2Kを
立ち上げ、「画面の設定」の「設定」⇒「詳細」で、確か「出力」かなんかで
「TV」を「セカンダリ」に設定することでS端子出力をしています。
ここで問題なのが、まれにですが、TVの電源をOFFにしておかないと
PC側の設定で、「TV出力」ができないことがあったりします。
TVをOFF(またはケーブルを抜いておく)にして、画面の設定を行い、
ケーブルを挿すとうまくいっています。
私はNE4/HR700ですので、もしかしたら若干違うかもしれませんが、
ビデオドライバーの設定のところでも「TV出力」の項目があると思います。
書込番号:141242
0点
2001/04/10 19:25(1年以上前)
彩 さん
ブービー さん
ありがとうございます。
今いろいろ試してみたんですがW2Kではやはりだめです。
モニタの設定でTV設定にしましたけど。。。。
やはりドライバーでしょうかね
ドライバーどかに落ちていないかなー(PANASONICのホームページには無いみたいだし)
書込番号:142174
0点
2001/04/17 08:14(1年以上前)
家のS端子でTVに映ったのですけど。
職場のTVでは映りません。。。どういうことでしょうか?
みなさんこういう経験ありますか?
このぶんだと自分家のTV(25ワイド)をエッコラショッて持っていくしかないのでしょうか?
書込番号:146002
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/850HB FMVNE685B3
教えてください!!
学校でも家でも使いたいと思うのですが
レポート作成には支障はないのでしょうか?
あと東芝の1GHZ搭載のPCと
どちらが良いのでしょうか?
金額的にこのスペックなら良いなぁと思ったのですが・・・。
これを買ったとしたら何年くらいは買い換えの必要が無く
使い続けることが出来るのでしょうか?
教えてください。
0点
2001/04/16 16:22(1年以上前)
>学校でも家でも使いたいと思うのですが
>レポート作成には支障はないのでしょうか?
問題ないと思います。
>あと東芝の1GHZ搭載のPCと
>どちらが良いのでしょうか?
>金額的にこのスペックなら良いなぁと思ったのですが・・・。
普通にレポート作成くらいに使うのなら最近のものならどれでもいいと思います。
>これを買ったとしたら何年くらいは買い換えの必要が無く
>使い続けることが出来るのでしょうか?
壊れて修理不能になるまで。
何年もつかは、あなたの使い方次第です。
書込番号:145621
0点
2001/04/16 18:20(1年以上前)
この機種は持ち歩くには重いですよ。
書込番号:145673
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




