富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANカードの交換はだめでした・・

2020/05/15 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:2件

全くのパソコン初心者です。

コロナのため4月から急遽、自宅のパソコンで仕事をすることとなりましたが、このパソコンを購入してもうすぐ9年経つこともあり、買い替えを検討していたところ、古いノートパソコンを復活させる情報が目に留まり、ダメ元でトライすることにしました。

色々トラブルがありながら何とか下記の改良を行い、改良後は全く別のパソコンのようにサクサク動いて、仕事も問題なくこなせています。
CPU:Pentium P6200→Core i7 640M
ストレージ:HDD640GB→SSD240GB
メモリ:2GB→8GB

その後、更にパソコンをいじくりたい欲求が出て、Wi-Fiを5GHz対応とするべく無線LANカードをインテルAC 7260に交換しました。
交換後、ディバイスマネージャーから見るとドライバーは正常に認識されているのですが、何故か電波を全く拾ってくれません・・・

調べたら過去のクチコミに同様の失敗例が出ており、原因は分かりませんが、このパソコンにAC7260は合わないようですね。調査不足を反省しております。。。

書込番号:23405243

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2020/05/15 18:36(1年以上前)

Lenovo純正品と汎用品があり、双方に互換性が無いということは
昔から良く知られていることですが、その可能性は無いですか?

書込番号:23405310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/15 18:57(1年以上前)

>00000000000000000さん
そもそも、PCが2.4GHz帯しか利用できない機器です。
ちなみに、無線LANカード接続時、アンテナをきちんと接続してますか?

書込番号:23405341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/05/16 08:16(1年以上前)

購入するときにLenovoには対応しない旨の注意書きがありましたので、汎用品ではないかと思います。

アンテナは元の無線LANカードに接続された細いケーブル2本をそのまま接続しました。取り外し、取り付けとも結構固かったです。
そもそも2.4GHzの機器に5GHzの無線LANカードだけ替えても使えないのでしょうか?色々勉強不足です。

今は以前の無線LANカードに戻して2.4GHzですが普通に使えています。
お二方とも返信ありがとうございました。

書込番号:23406244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信1

お気に入りに追加

標準

購入2週間で電源入らず

2020/05/10 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル

クチコミ投稿数:2件 FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルの満足度2

大手家電量販店で購入後2週間で電源が入らなくなりました。ずっと家で使用し、外には持ち出さず、分解もせず丁寧に扱っていました。しかし、突然スリープ状態で画面が消えていたので電源ボタンを押し起動させようとすると、一瞬電気が付き、ファンが動くのですがすぐ消えてしまいます。もちろん、画面がつく間も無く、すぐにファンの音も電源ボタンの光も消えてしまいます。バッテリーを外したり、ACアダプタの確認もしました。それでも起動しないので、富士通ニ問い合わせしたところ、故障とのことで新品と交換してくれるとのこと。3日後に発送との事で対応は早いと思いますが、オンラインでの要事などもあるのでやめて欲しいです。
購入2週間ととても短い時間だったのでこの先も不安です。しっかりとして欲しいです。

書込番号:23395918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mtak7335さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルの満足度5

2020/05/11 07:30(1年以上前)

>しっかりとして欲しいです。

いや、富士通の対応はしっかりしていると思いますけど?

今回、富士通は不良品と認めて新品交換してくれるという事なんですから、それ以上何を望むのでしょうか?
3日後の発送というのも、今のご時世を鑑みれば十分早いと思います。

そもそも、パソコンなんて精密機械なんですから、100%不良品が無いことなんて無いわけで。
そのための保証なんですし。

書込番号:23396423

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/D1 KC_WA3D1 Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Office搭載モデル

スレ主 hiroshi997さん
クチコミ投稿数:153件

そろそろ買おうと思ったら現在購入できませんという表示が出て買えなかった。なんてことだ。しかたないから10年前に買った富士通のノートパソコンをあと5年くらい使おうと思う。富士通は商売下手だよな。

書込番号:23348319

ナイスクチコミ!1


返信する
MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/19 19:49(1年以上前)

一年前のモデルですからね。
販売サイクルからしたら普通でしょう。

大学時代の同級生に居たのですが、
新製品が出た→高い、待てば安くなる。
待つ→もう少しで新製品が出るから、それを。
のループで買えない。

まあ、結局必要無いんでしょう。

書込番号:23348419

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2020/04/19 20:28(1年以上前)

10年前の製品があと5年も使えるようなPCの使い方しかしていないのなら、買い換える必要は無いのでは?

昨今の製品全般に言えることですが。製品サイクルが短いということは、その製品の生産ラインを販売期間中イジしているというわけではなく、一定数を生産して倉庫に収めたらもう作らないということです。売り切れたらそれで終了。工場はラインを組み替えてまた別の製品を生産します。

書込番号:23348499

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

運が悪いだけかもしれないが

2020/02/25 09:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/X 2016年1月発表モデル

クチコミ投稿数:1件

昨年6月に電源が入らなくなり、基盤故障でメーカー修理へ出して6万程で修理完了。今年1月に同症状が起きてメーカーへ問い合わせ。修理保証は3か月なので再修理の手続きをとる以外に方法はないとのこと。規約なのはわかるけどね、今後富士通のPCは買わない。

書込番号:23251029

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2020/02/25 09:48(1年以上前)

続けて同じ基板故障だなんてお気の毒さまだが、高温多湿だったり埃が多かったりとか使用環境側に問題がある可能性は?

書込番号:23251038

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/B3 KC_WU2B3 Core i5・SSD 256GB・Office搭載モデル

スレ主 ダニロさん
クチコミ投稿数:14件 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/B3 KC_WU2B3 Core i5・SSD 256GB・Office搭載モデルのオーナーFMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/B3 KC_WU2B3 Core i5・SSD 256GB・Office搭載モデルの満足度2

再レビューの回数制限にかかるようなので、こちらにメモをしておきます。
2018年8月に使用開始し、2019年3月にLCDケーブルの故障で修理、
さらに2020年1月に同じ故障での修理となりました。
特にラフな扱いはしていません。二度めの故障は出張先での発症で、
本当に困りました。
5年保証を付けていたので無償修理ですが、一年半で二度同じ症状での
故障の再発でこのPCへの愛情が萎えてしまいます。
出張先で画面が点かない様な症状を繰り返すPCは、例え軽量であっても
持ち歩く気がなくなってしまいます。
サービスセンターからのお話では同様の故障は発生していないとのことですので
同じ部品を使っての修理ですから再発の可能性はあり得ます。

書込番号:23210379

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ダニロさん
クチコミ投稿数:14件 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/B3 KC_WU2B3 Core i5・SSD 256GB・Office搭載モデルのオーナーFMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/B3 KC_WU2B3 Core i5・SSD 256GB・Office搭載モデルの満足度2

2020/03/18 12:56(1年以上前)

富士通のサービスさんから品証部門による故障したLCDケーブルの分析結果を知らせる電話がありました。
文書は発行していただけません。
曰く、
・コネクターの一部に擦れた跡があるので、ヒンジ部分のプラスチックカバーが撓んで擦れた可能性がある、
・外装カバーに変形や白化などはないので、お客様の使用環境が特に過酷だったとはいえませんが、
・特にこの件に関する改良はUHシリーズとしては行なわれていない、
とのことです。
それ以上のことはわかりません。
薄型軽量をうたうこのシリーズの弱点としては、まだ認知されていないようです。

書込番号:23291321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

使用に耐えられるPCではない

2020/02/02 04:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/C3 FMVA50C3WP

スレ主 en-jinさん
クチコミ投稿数:7件

自作PCがクラッシュしたのでつなぎのPCとして買ったが、メモリ4GBの5800回転のHDDってのがこんなに使えない代物だとは思わなかった。
メモリが少ないせいかいちいちHDDへの書き込みが発生してブラウザ画面がフリーズする。
辟易して仮想メモリをオフにしても何かとHDDへの書き込みが発生してはすぐにブラウザが落ちる。
基本的にHDDへの負荷に対して弱すぎる。

後継機種も近いスペックのままみたいだし、これを買う人は気の毒だな・・・

低スペックで低価格で売るのはいいが、普通に使うだけでも使用に耐えられないというのはメーカーとしてどうなんだろう?
CPUもOSもメモリもHDDも自社製ではなく、外装だけ自社のロゴが入ったものをデザインもせずに詰め込むだけで、チューンもしないのではどこの会社もPC事業を売却するのは当然だろう。

というわけで、メモリ(16GB×2)とSSD(512GB)を発注。
リカバリメディアも購入。
これじゃ、初めからゲーミングPCでも買ってたほうが良かった・・・

書込番号:23204630

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28168件Goodアンサー獲得:2469件

2020/02/02 05:56(1年以上前)

自作PCがクラッシュしたのでつなぎのPC・・・
なら,メモリ(16GB×2)は勿体ない,8GBX2で十分では ??
爺のお節介でした !

書込番号:23204657

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28168件Goodアンサー獲得:2469件

2020/02/02 08:11(1年以上前)

ご免なさい
既発注でしたね ・・・

書込番号:23204778

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2020/02/02 08:23(1年以上前)

使い始めのWindows Updateがバックグラウンドで動いていて重たいだけかも。
CPU性能は悪くないし。ブラウザ程度なら4GBでも十分だし。HDDが遅いと言っても、裏で何かやっているだけに思いますが。

同じスペックのPCは、メーカーが違っていても同じ性能。富士通だから…という書き方は、PCの素人に思えます。

書込番号:23204795

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2020/02/02 08:55(1年以上前)

スタートアップで起動されるソフトが結構あります。

その中でもウイルスソフトの影響は大きい...

スケジュールされているソフトも影響します。

スタートアップとスケジュールの必要ないソフトの停止で、

かなり良くなると思います。

書込番号:23204841

ナイスクチコミ!4


スレ主 en-jinさん
クチコミ投稿数:7件

2020/02/02 19:39(1年以上前)

WindowsUpdateからスタートアップの整理も行い、要らなさそうなソフトは全部アンインストールし、マカフィーもアンインストールしてWindows Defenderに変更。
現在は仮想メモリをオフの状態。
FireFoxとChromeを立ちあげて複数のサイトを参照すると、リンクをクリックしたところでサイトがクラッシュしたとFireFoxの警告が出て開けないというのが多いです。
タスクマネージャーの動作を確認する限り、だいたディスクの書き込みが発生したタイミングで落ちるか、メモリが90%を超えた状態から新たにページを開こうとすると落ちる感じですな。

2in1の低価格のタブレットPCではこういう状況は発生しませんので、メモリ不足からの仮想メモリに書き込まれるべきところ仮想メモリをオフにしなので逃げ場がなくなり落ちている。
また、ページを開こうとした際にブラウザがHDDにキャッシュを書き込もうとするが書き込み速度が遅すぎて落ちていると想像しています。

なので根本的に仕様が全然イケてないと思います。
これで困らない人というのはHDDがガリガリ動いて1サイトの1ページが表示されるたびに数分かかってもきにならない忍耐強い人なのではないでしょうか?

書込番号:23205989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2020/02/03 12:41(1年以上前)

>en-jinさん
バックグランドでうごめく不要なソフトはたくさんあるからねー
その対策はしていないのか?
でメインメモリが少ないのに仮想メモリをなしにするつて・・・
正気の沙汰ではない。
この場合仮想メモリをいっぱいとったほうが良い。

書込番号:23207279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/03/01 21:23(1年以上前)

メモリ足らなくてスワップしまくりですか。

結構前のOSなら頻繁に起こっていたと思いますが、今時のPCでもおこりますか。

常駐ソフトが多いのと、Windows Defender でさえ重いのでしょうな。

メモリ増設で解消すればいいですね。

スワップ時もHDDに引っ張られて遅くなるのでしょうな。

それとアプデも頻繁でしょうし。ご愁傷さまです。

後学のためお教え願いたく、メモリ増設前はタスクマネージャーでのメモリ使用率どれくらいなのですか。

書込番号:23261250

ナイスクチコミ!2


スレ主 en-jinさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/01 21:43(1年以上前)

おかげさまで別マシンに変貌しました。
全くストレスがない感じですね。
メモリだけでほぼ不満はなくなりました。SSDに換装することで起動も速くなり、動作も安定しています。
32GBはやり過ぎでしょうが、Windows10なら8GBは最低ラインであろうというのが実感ですね。

書込番号:23261309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/03/02 10:44(1年以上前)

>en-jinさん

早々のご回答ありがとうございます。バランスですかね。

CPU高性能でも、メモリ不足HDDの能力不足と。

メーカー側で、フィールドテストをしていないっていう典型ですね。

当たりはずれもあると思いますが、日本のメーカー製PCの高品質伝説も・・・

書込番号:23262012

ナイスクチコミ!1


スレ主 en-jinさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/02 21:07(1年以上前)

4GBだとブラウザと3つほどサイトを開いただけで80%ぐらいメモリを食っていましたからね。
タスクマネージャーでメモリが90%を超えたところでブラウザを落としてクリアする感じでした。

他にASUSの2in1PCを持っていますが、低スペック(Intel Atom x5-Z8500(1.44GHz)、メモリ2GB)ながらブチブチ落ちるということもフリーズすることもありませんでした。
もっさりはしてましたが・・・

動きの違いとしてはCPUとメモリですかね。
ASUS(ATOM)はしょっちゅうCPU100%になるけどメモリは異様な増え方をしません。(仮想メモリはON)
Core i7とATOMで占有するメモリ量が違うということかもしれませんね・・・

書込番号:23262949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/03/03 00:35(1年以上前)

>en-jinさん

ブラウザ三つとタスクマネージャー起動で90%ですか。それはメモリ足りませんね。
うちのPCでやってみたところ72%でした。ブラウザ一つにすると65%。
タスクマネージャーだけで56%でした。

PCは昔のdynabook632/F i5 SSD 120GB RAM 4GB で 全く遅いと思った事ありません。
デスクトップ機も他のノートPCも大体同じようなスペックで、RAM 4GBでメモリ不足と思った事も
ありません。
ブラウザはChrome、セキュリティーソフトは、カスペルスキーを使っています。常駐ソフトは付箋紙21FEだけです。
ブラウザが300MB、カスペルスキーが100MB、タスクマネージャーが20MBでした。

en-jinさんの場合、常駐ソフトでメモリ食いまくりってことなのでしょうね。

書込番号:23263339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/03/03 00:51(1年以上前)

atom系CPUとeMMCのタブレットやモバイルPCの使用経験から行きますと

メモリー不足で遅いと思った事はなく。CPUやeMMCの遅さに耐えられませんでしたね。

こちらは、Windowsのアップデートが始まると使い物になりません。

フリーズしたかの様な挙動。ウィルス対策ソフトが裏で動こうものなら更に遅くなります。

複数のブラウザもいけません。よって最低でもCore-i3でしょうかね。

N4000やN4100は多少早くなったようですが、どうなんでしょうか。

Core-i7で常駐ソフトたんまりでRAM4GBでパンクですか。いけませんねぇ。

はじめから8GBのRAMを載せていればそんなこともなかったのでしょうな。

昔の話ですがね32ビットWindowsに4GBの壁があって、8GBにRAM増設してかたが多くいましたね。

書込番号:23263350

ナイスクチコミ!0


スレ主 en-jinさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/03 02:38(1年以上前)

常駐ソフトはほとんどありません。
自作PCしてると要らないものはとことん止めますし。

4GBで重いのは職場のPCでCore i5の4GBが無茶苦茶重かったので少し心配はしていましたが、ここまでとは思いませんでしたね。

特にTwitterは要注意だと思います。
下のツイートを読もうとスクロールするごとに追加で読み込むので、見ようと思ったユーザのツイートが大量だったりすると思った以上にメモリを使用してしまい、気が付けば90%ということが多いです。
それ以外だと当然ながらYoutubeなどの動画は要注意ですね。

考えてみるとCore i3だと4GBで遅くはあってもスワップしまくりということは無かったように思います。
CPUによって占有するメモリ量が多いということがあるのかもしれません。
Core i7搭載するなら8GB以上が必須というところでしょうね。

ちなみにXP(32bit)時代に8GB積んだことがあります。
安く手に入ったからウキウキして買ったら、認識できなくてショックを受けましたが、RAMディスク化するツールを使ってブラウザの一時領域に使用していました。

書込番号:23263416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/03/03 10:45(1年以上前)

>en-jinさん

なるほど。i7に8GB必須ですか。
当方SNSはLINEしか使っていませんが、重いですよね。iPhoneですけど。

また、Twitterもメモリ消費しますか。
それとHDDが遅いのでスワップする際余計遅く感じるのでしょうな。
HDD搭載ノートPCっていうのがいけませんかね。

いろいろ教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:23263736

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2020/03/03 11:02(1年以上前)

TwitterでGB単位のメモリ消費…
なんかいろいろ勘違いしていそうですが。

書込番号:23263759

ナイスクチコミ!1


スレ主 en-jinさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/04 21:58(1年以上前)

>TwitterでGB単位のメモリ消費…
>なんかいろいろ勘違いしていそうですが。

というだけではなく、何が具体的に勘違いしていて何があなたのいう勘違いではないのか、あなたのPC(同じPCを買っているか知りませんが)設定なり使い方なのかをご伝授いただきたいです。
俺だって普通にノーマルで使いたいので、それで使える方法や設定が解ればぜひ真似したいです。
ただ「勘違いしていそうですが」では何の参考にもなりませんよ。

書込番号:23266454

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング