このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 1 | 2019年4月8日 21:23 | |
| 5 | 1 | 2019年2月28日 14:33 | |
| 3 | 11 | 2019年3月1日 23:31 | |
| 18 | 4 | 2019年2月16日 00:34 | |
| 5 | 7 | 2019年2月3日 19:20 | |
| 18 | 5 | 2021年9月27日 14:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/B2 2017年5月発表モデル
>llssさん
そりゃ、高性能CPU搭載で、薄ければ、冷却容積が足りない。
ファンが高速回転するのは当然。
ファンの音を静かにしたけりゃ、電源管理で、省電力にすれば、よい。
だだし、性能が犠牲になる。
書込番号:22588837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C2 2018年6月発表モデル
購入後の動作確認 で インストールした ソフト がおかしいのかと、疑っていたのですが、分かったことはその機能がないとの事。トホホほほ これではWEB 画面の スクロール ができない。 多くの方々が何と無く 便利に使ってた 機能がありません これは 私にとっては 大変なことです 気が付かなければそれまでですが、使っていた人には 大変迷惑であり マウスは ゴミ箱行き になります。−−−−−−−−−−−−マウス ホイル 押したときの 動作 欠如した商品ですが-----------因みに USB 有線 マウス で問題なく動作。
3点
おまけでついてきたマウスのスクロールホイルが動かないってことだけど、汎用のドライバ使えばいいんじゃないかな?(自由に設定できるので上手く使えば便利)
https://x-mouse-button-control.jp.uptodown.com/windows
ちなみにマウスって左右クリックとホイル回転が最低限の動作と思うけど、回転機能はあるけどホイルを押し込む動作が無いってことだったら、それはおまけのマウスなので最低限の動作しかしないってことなんだろうね(押せるけど動作しないだったら汎用のドライバで動かせる)
こういうの入れても動かないってことだったら、マウスが壊れてるんじゃないかな?
書込番号:22499323
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/B3 2017年10月発表モデル
パソコン買ったのでビデオ編集するために、普通に市販のビデオソフトをインストールし、編集作業をやり始めたら・・・・
起動画面は表示されるが、その後は何もでない?て何か本体に問題ありですかね?
せっかく買ったのにどちらも使えません・・・・
ちなみに、ソフトはコーレルのVideoStudio Pro2018です。
1点
>普通に市販のビデオソフトをインストールし、編集作業をやり始めたら・・・・
ビデオカメラなどで自分で撮った動画がOKでも市販品だとコピープロテクトがかかっていて駄目だと思いますよ。
書込番号:22495067
1点
https://www.videostudiopro.com/jp/pages/download/
https://www.videostudiopro.com/jp/support/updates/?&_ga=2.209565394.1978802076.1551156812-2083809764.1551156812#product-tab=0
一旦アンインストールして最新バージョンをダウンロード〜インストールしてみる
http://www.corel-jp.com/sp/vsp_and_windowsupdate.html
↑↑古いバージョンだけど、こういうの載ってる
OSを最新にアップデートするのも有効なのかな?
書込番号:22495150
1点
>シアトルロールさん
こんにちは
ビデオソフト・・・収録されてる映画とかです
ビデオ編集ソフト・・・ビデオ(動画)ファイルを編集するソフトです
書込番号:22495222
0点
>JTB48さん
動画編集ソフトの事です。
ビデオソフトの意味がいろいろになりますね。
すみません。
書込番号:22495318
0点
>どうなるさん
それも試してみましたが・・・・
同じ症状なんですよ・・・
別のパソコンにも試したのですが、普通に起動して編集できるのに、
せっかくハイスペックのこの機種だけ起動できないなんて、しかも別のパソコンはこれよりスペック凄く劣ります。
書込番号:22495337
0点
インストールできているので関係ないかも知れませんが、
セキュリティーソフトやウィルス対策ソフトをインストール
しているなら、一旦アンインストールして試してみては?
書込番号:22495434
0点
>猫猫にゃーごさん
それも、試しましたが・・・
同じ症状です・・・
パソコンとソフトの相性が悪いんですかね?
書込番号:22500943
0点
プリインストールされている動画編集ソフト「CyberLink PowerDirector 15 for FUJITSU」が邪魔をしているのかも?
「CyberLink PowerDirector 15 for FUJITSU」で利用するか、アンインストールを試してみては?
書込番号:22501880
0点
「別のパソコン」にライセンスを使ってしまったということはないですか?
書込番号:22502558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/C3 FMVU90C3B
パソコンの軽さや、スペックは満足なんですが…
いざ、開いて使うとガタつきます。
開くとディスプレイ側の下が飛び出て、キーボード側の下が数ミリ浮き上がります。
購入した電気屋さんに持って行ったら、展示してあったパソコンもガタついてました…(笑)
そもそもそういう仕様なのかもしれませんが…
ガタつくのは納得がいきません。
ネットで調べても、ディスプレイ側で本体下面を支える仕様とかガタつき、ゆがみがある事は説明されていません。なので、購入を、考えている方は参考にして欲しいです。私みたいにモヤモヤして悩まないように。凄く悩んで決めて購入したのにガッカリです。
書込番号:22463451 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
軽量化していますので、多少のことは我慢...
でも価格からしたら我慢できないですよね、お気持ち察します。
軽量化しすぎで、筐体の歪が原因です。
書込番号:22463615
4点
ホームセンターで何かゴム足になりそうなもの買ってきたら。両面テープでつけてもいいし。
書込番号:22464619
3点
>にゃー0203さん
でしょう !
私のは、なにげなしに裏蓋を見たらパッドの所のネジが無くなっていました 。
タッチパッドの感度が悪いなぁ〜と、思いながら使用していたのですが! 20万もする商品がたかが5年ぐらいではずれるとは なんともねぇ !
ノートPCってネジが緩むほど振動するのかなぁ〜
又、緩み防止対策もしらないPCメーカーなのか ? タイマー付きのメーカーと同じではないか !
呆れるばかりです !
ちなみに、移動時はエレコムの衝撃吸収ケース収納です 。
あ〜あ 気分が悪く成る !
でした 。
書込番号:22469473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追伸
液晶部分とキーボード部分を閉じても2ミリほど開いているし 、
ヒンジ部分も、左右ズレています! 此れが原因だと思います !
組み付けが、悪い !
カスタム仕様で、スペック等には不満は無くお気に入りなのだが ・・・・
残念です !
ぷん ぷん
でした !
書込番号:22469526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル
エラーコード2701だったと思いますがHDDが故障したみたいです。
Windows7のサポートもあと1年を切りましたがHDDのみ修理したいと考えています。
交換するHDDはどの製品が適していますでしょうか?
また故障は初めてのため交換手順も含めアドバイスしてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点
家も同じの使用しています
タイムリーに調べていたところでした
HDDではありませんがご参考まで
http://note100yen.com/en-150809.html
ちなみに
自分は先日windows10のPC買い増ししました
書込番号:22414317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にんじんがきらいさん
ありがとうございます。
3か月ほど前にも調子が悪いときがありましたが自然に元に戻りました。
ですが今回はそうもいかないようです。
あと1年使うとしてSSDでなくとも普通のHDDでもいいので使いたいなと思っています。
交換費用もどのぐらいあればいいのでしょうかね。
あとリカバリディスクも準備できていないのですが作成するのに容量はどのぐらい必要でしょうか?
USB32GBぐらいあれば可能でしょうか。
書込番号:22414589
0点
>あとリカバリディスクも準備できていないのですが作成するのに容量はどのぐらい必要でしょうか?
HDDが不調の現状リカバリーディスクの作成は可能ですかね?
無理ならヤフオクを利用するか?
(ヤフオクAH54Gリカバリーディスクで検索)
メーカーサポートにてリカバリーディスクを頼めるようならお願いするかだと思います
1セット 9,720円(税込・送料別)
送料一律 864円
1製品につき1セットのみのお申し込みとさせていただきます。
メーカーサポート以下
ディスクが必要な場合
●リカバリ領域を削除している場合、リカバリ領域が破損してしまった場合は、「リカバリディスクセッ
ト」が必要です
●ディスクがない場合や破損してしまった場合、弊社
のホームページから購入できます
「リカバリディスク有償サービス」
http://azby.fmworld.net/support/attachdisk/
ただし、Webカスタムメイドモデルの「リカバリディスクセット」は電話で申し込んで購入してください。
「富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口」
0120-950-222(通話料無料)
とのことです
(ヤフオクのほうが安いです)
また
HDD交換費用についてはご自身でやるなら部品と工具代程度だと思いますがメーカーや業者にお願いする場合には要確認だと思います
自分は本機については現状まだ使用できますがサポート切れまで約1年ですので余裕がある内に買い増ししたところです
まだ初期設定もしていませんが……
書込番号:22415047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にんじんがきらいさん
ありがとうございます。
今HDDが不調で動きが悪い中少し触っています。
相変わらず不安定な動きです。
HDDを交換するとなるとこの辺りの商品でしょうか。
似たようなスペックで↓
http://kakaku.com/item/K0000095139/?lid=shop_history_0_text
http://kakaku.com/item/K0000092027/?lid=shop_history_2_text
これらを選んで大丈夫でしょうか?
リカバリーディスクはどうなんでしょうか。
試してみないとわかりません。
まだ不安定ですがネットが何とか使える状態です。
書込番号:22415097
0点
一般的に規格があっていればストレージ容量関係無く使用できるということではないでしょうか?
機器ごとの相性等もあるとは思いますが
現状故障していないので自分も実際に試しているわけではありませんので
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151215309
軽く検索した中には多分スレ主さんの製品も入っていると思いますが
http://s.kakaku.com/pc/hdd-25inch/itemlist.aspx?pdf_Spec302=9.5
あとはスレ主さんの判断によると思います
書込番号:22416372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にんじんがきらいさん
ありがとうございます。
自分でも調べてみましたがこれらのHDDで大丈夫だと思われます。
リカバリディスクは今から確実に作成できるから不明なのでヤフオクで調達することにします。
書込番号:22416417
1点
HDD交換で無事解決できました。
そのあとのリカバリディスクでの作業も難なく。
バックアップデータ、Windowsアップデートの更新作業などすることが非常に面倒です。
特にアップデートの数がここ7年余りの全てを更新するのに相当な時間がかかりました。
書込番号:22440756
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH-X/C3 FMVUXC3B
PCWatchのレビュー記事を読むとバッテリーがあまり持たないようですが、
画面が13.3型なのに700gを切っているのはすばらしい。
見やすい非光沢液晶の上にキーピッチも十分あり、
常にキーボードを持ち歩いてさっと書きこめるノートが欲しい人には
非常に魅力的な製品ではないかと思います。
親指シフトの愛用者には特にそういう人が多いでしょうね。
でも親指シフトモデルはないんですね...
とても私には買えない価格帯の製品なので
哀しさも中くらいなり、という感じですが。
3点
>でも親指シフトモデルはないんですね...
==>
親指シフトって、富士通のワープロに使われてたので、一部に熱狂的なファンはいたが、
富士通自身が20年以上前に切り捨てたものですね。
FMR, FM-Townsに搭載モデルがあったが、FM-V Windows機には、一台もOasysKB標準搭載モデルはなかった。
親指キーボードのハードウェアは ほそぼそと作ってた部門もあったが、肝心のソフトはサードパーティ製しかなかったでしょう。
親指シフトキーと文字キーの同時打鍵の判断がドライバ開発などソフト的には相当面倒だったでしょう。
どれも むかしむかし のお話。
書込番号:22314805
8点
このPCのキーボード・レイアウトなら、富士通のソフト「Japanist 10」を使えば、親指シフト入力が可能だと思う。
書込番号:22325820
1点
LaMusiqueさん
富士通のWindowsノートにも親指シフト可能なNICOLA配列の
機種はありましたし、富士通専門店「アクセス」の商品としてなら、
それは割と最近まで細々と続いていたはずです。
けれども私が知っているかぎり、UH-X/C3のような
超軽量ノートに富士通がNICOLA配列版を用意したことは
一度もありません。入力効率のために親指シフトを選んだ
人の中には記者や作家のように常時携帯可能な端末を
切実に必要とする人が多いであろうにもかかわらず
(仕方がないので私もMC3/45を軽くするために
タッチパネルをはずして使ったりしていました)。
富士通が自社製品のユーザーを切り捨てたのはたしかに
「むかしむかし」です。富士通は本当に、驚くほど簡単に
ユーザーを切り捨てましたが、両手に馴染んだ日本語専用の
打鍵法はそう簡単に捨てられるものではありませんし、実際、
多くの人は今でも親指シフトを使い続けています。ですから
メーカーはともかく、ユーザーにとっては親指シフトはけっして
「むかしむかし」のものではないのです。
多くのユーザーが親指シフトの未来に絶望した時代は
たしかにありました。けれどもプログラミングのできる人々が
無策の富士通に業を煮やして様々なプラットホームに対応した
エミュレーターを次々に開発・配付した結果、親指シフトは
逆に不死身の規格になったのです。
エミュレーターだけではありません。初心者でも気軽に
親指を試せる安価なキーボード、エミュレーター以上に
安定しているコンバーターなど、親指シフトを利用する
環境は、近年むしろ整いつつあるようにさえ見えます。
けれどもそれらはすべてユーザーの側が起こしたアクション
であり、富士通自身は先日亡くなった勝谷誠彦さんの
ような年配富裕層に馬鹿高い端末を売りつけることしか
してきませんでした。NICOLA配列版のラインナップを
作るのが無理なら、せめて交換部品にNICOLA配列の
キーボードを用意してほしいところですが、それすらない。
ユーザーへの愛もなければ日本語に適した規格を作った
誇りもない。そういう日本の「大企業」のありかたが
悲しいのです。
ふぁれぱぇさん
UH-X/C3のレイアウトでは、左右いずれか、もしくは
両方の親指を曲げた状態でタイプすることになりますが、
親指は他の4指と違ってホームポジションをとった後でも
左右に曲げやすいため、かえってポジションが安定しません。
ですから誤打鍵を減らし、作文に集中するためにはやはり、
Bの左右に長いシフトキーがある正規のレイアウトの方が
良いのです(だからこそしびれを切らしてB割れレイアウトの
キーボードを自分で作って売る人が出てきたりするわけです)。
ちなみにWindows10用のエミュレーターには「やまぶき」や
「DvorakJ」のような有名どころのフリーソフトもありますし、
JAPANISTはIMEの一種のはずなので、使い慣れたIMEを
利用したい人は早まって買わない方がいいかもしれません。
書込番号:22328403
1点
>テヌキングさん
FMVとOASYSの関係は、僕の認識と違っていました。
互換機路線の道筋を必死につけたいPC部門に、他人の事は知ったことではない唯我独尊性で目の敵にされてたOASYS部門は、その後、FMVが事業存続に充分なシェアを獲得するずっと前に、解散してたハズなので、開発者もおらず、以降、OASYS関連プロダクトは、外部からは一見、富士通製品に見えても、実際は、富士通社外だと考えていました。
でも、ユーザから見たら、そういう事は関係ないですね。
大変失礼しました。
書込番号:22329322
5点
今頃、横からすみません。
親指シフトというのを聞いたことがなかったので、
なんだろうと思って検索してみました。
ウィキにその歴史が詳しく述べられていますね。興味深かったです。
私は最初からアルファベットの入力で入ったので、
このようなキーボードがあったことは知りませんでした。
2021年5月で販売が打ち切られたと書いてありました。
ユーザーの方は残念だったと思います。
私もこの軽量ノートの価格が下がってほしいなと思っています。
旅行用にほしいのですが、確かにお高いですね。
書込番号:24365903
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



