このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 19 | 2025年4月18日 16:06 | |
| 18 | 5 | 2023年8月18日 21:17 | |
| 4 | 1 | 2023年7月30日 13:39 | |
| 39 | 1 | 2023年3月20日 17:40 | |
| 7 | 5 | 2023年1月6日 16:24 | |
| 58 | 3 | 2022年12月1日 11:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/G2 KC_WU2G2 スタンダードモデル
とくに乱暴な扱いはしてないつもりですが…、
ノートPCの液晶画面のヒンジ(開閉)部分は力がかかるので、ノートPCの一番の泣き所ですかね。
開閉の部分は問題ないです。液晶パネルの外枠のパネルが割れました。
左側は明らかに割れてますが、右側もヒビが入り始めてます。
軽量を謳い文句にしてる機種なので、全体的に樹脂パーツの肉厚が薄いと思われます。
ノートPCで一番壊れやすい部分でしょうね。
もしか、白い樹脂は弱いのかもしれないですね。もともとこのPCは黒がベースに
なっているようですので。
富士通に電話して修理の相談をしましたところ、修理費用は概算で23000円とのことでした。
今回はお金を払って修理に出します。
外装パーツに関しては保証は効きませんので、長期の延長保証などを付けてても無駄ですね。
今回修理に出して直ったとして、どうせまた同じところが壊れるでしょう。
3点
>イトウ_01198300さん
この画像を見る限りひび割れでこうなるとは思えませんね。
接着面がはがれたと仮定して、そう簡単にはがれるか?
どんな外圧が加わったんだろうか?
書込番号:25391770
0点
ノートPCの形式は、FMV LIFEBOOK WU2/G2です。
今回修理をしてもらいますが、画面の開閉を何度もやるとまた同じ部分が
割れてしまうことは確実なので、このノートPCは頻繁な使用は控えたほうがよさそうですね。
とりあえず、もう1台ノートPCを買おうかと思います。
ChromeBooKが安いので、普段はChromeBooKを使うようにして、
Windowsが必要になった状況のときだけこのノートPCを使おうかと思います。
書込番号:25391777
0点
>1991shinchanさん
どうもありがとうございます。
これは仕方ないことなので、修理に出すか、気にせず使うか、のどちらかですね。
軽量を謳い文句にしてる機種なので、どうしても肉厚が薄いんですよね。
割れた部分を見ますと、すっごい薄いです…。本当に薄いですよ。
一番の問題は、こういった外装の破損は保証の対象外、ということです。
これは修理に出したうえで、もう1台別のノートPCを買うことにします。
書込番号:25391785
0点
>イトウ_01198300さん
左右とも最大に画像を拡大してみました。
ひび割れはなにか細工しているように見えます。
バリが見えません。
隙間が均等ではありません。
隙間が離れすぎです。
あと右側はひび割れの兆候は全く見られませんが、、、
書込番号:25391805
0点
まぁ光の当たり加減で角が取れている雰囲気には見えるけど。とくに不審と言うほどでも無いかな。
ただ、「普通に使っていて割れた」というよりは、ヒビの対角線反対側をぶつけたために、そこに割れるような負荷がかかったのでは?と推測します。
右側もということなので。運ぶときの仕舞い方に問題があったのでは?と。
書込番号:25391838
0点
右側も写真上げておきます。
こちらもヒビが入りはじめております。
左側は完全に割れてますが、最初こんな感じでヒビ割れがはじまって、
どんどんヒビが広がっていった感じですね。
書込番号:25391856
1点
修理に出して戻ってきたらまた報告します…。
みなさまもノートPCの扱いは気を付けましょ。
書込番号:25391888
1点
これはお気の毒です。まだ新しいのに。
本来この液晶側の筐体(B面)は肉厚が薄いとはいえそんなに力がかかるわけではないのであまり割れないんですが…
両方とも内角から割れが進行しているので、成形不良かツメのかかりなどの設計不良も考えられなくはないですが、取り扱いの可能性もあるので原因はなんとも言えないですね。
早く修理が終わることを願っております。
書込番号:25391899
1点
画面部分を平行四辺形的にゆがませる方向に何度も負荷がかかった…ってところでしょうかね。
書込番号:25392002
0点
力学上、ここに負荷は掛かんないとおもうんですが
もともと何か(製造上のナニカ)あったんでしょうかね。
書込番号:25392283
1点
>男・黒沢さん
ですよね、
ヒビは弱い部分から弱い部分に入ります、物が挟まってできたようには見えないし、
説明のつきにくいひび割れ方ですよね。
皆さんスレ主のアップした画像を500%拡大してヒビの部分を確認してみてください(私がダウンロードしたものをアップしても小さく表示されるだけなので確認不可)
右側の画像の最初と二回目の画像は明らかにヒビの無い物、と有るものです。
だから怪しまざるをえない
書込番号:25392555
0点
修理から戻ってきました。
まぁ外装パーツ取り替えるだけなので、修理にそれほど時間かからなかったですね。
修理代は\22800です。
※余談になりますがこの話とは別で、中古で1万円のノートPCを1台買いました。
この1万円のノートPCはスペックが低いので、chrome OS Flexを入れて使っております。
普段はこの中古のPCを使うようにします。
とりあえず修理した富士通のノートPCは、必要以外はなるべく使わないようにします…。
外装パーツを壊すと保証が効かないし、修理代が高いですからね。
書込番号:25397586
4点
私も別のLIFEBOOK UHシリーズつかっていて、同じ部分が割れました。
頻繁に開け閉めしているとなります。
実はこれで2代目で同じところが壊れるので、
次はFMVシリーズはやめて。
Dynabookにしようと思います。
書込番号:26052476
2点
>よしみさんはさん
自分も富士通はもう買わないです。
最軽量クラスを売りにしている機種ですので肉厚が薄いんでしょうね。
しかも保証が効かないです。延長保証とかに加入しても意味がありません。
設計ミスのような気もするんですが、泣き寝入りですね。
書込番号:26052513
1点
>イトウ_01198300さん
>軽量を謳い文句にしてる機種なので、全体的に樹脂パーツの肉厚が薄いと思われます。
>ノートPCで一番壊れやすい部分でしょうね。
手元にある超軽量モデルの以下の2台(黒)については、使い始めて5年目(平日は毎日使用)になりますが、ご報告いただいているようなヒビは無いですね…
LIFEBOOK WU2/E3
LIFEBOOK U9311/F
>もしか、白い樹脂は弱いのかもしれないですね。もともとこのPCは黒がベースに
>なっているようですので。
これはあるかも知れません。
黒と白では、材質が異なっているように感じます。
書込番号:26053382
0点
私も富士通ライフブックですが、全く同じ箇所がひび割れました。(添付写真参照)
ちなみにUHシリーズです。
投稿主さんがおっしゃってる通り、軽量を売りにしており、パネルが薄すぎるが故の堅牢性の問題かと思います。
ヒンジの締めの硬さとモニター周囲(パネル)の厚さが釣り合っておらず、PCを閉じている状態から普通に開閉作業をすると、ちょうどひび割れの箇所を起点に上部パネルがひずむ(歪む、反る)ような状態になります。
設計上力がかかるところの補強が弱いんでしょうね。(軽量を優先するがあまりでしょうか。)
もはやここまで多発していると、設計上のミスですね。
書込番号:26060626
1点
2025/02/03に投稿した者で、続報です。
2月の中旬に、泣く泣く自腹を切って修理(税込み3万円弱)しましたが、既に同じ箇所にヒビが入りました。
たった二ヶ月です。持ち歩きもせず、机上でしかPC作業せず、1日2,3回の開閉作業でこの有様です。
新品の時は1年はヒビが入らなかったのですが、新しく張り替えてもらったフレームはたった二ヶ月。
どんどん品質が劣化しています。
経費削減でしょうか、こんなジャンク品を売るくらいならさっさと廃盤にして下さい。
しかも、修理後二ヶ月、同様箇所のひび割れにもかかわらず補償対象外。
開いた口が塞がらないとはまさにこのこと。
びっくりして頭が真っ白になりました。
新しいPCを検討されている方は絶対富士通は辞めた方が良いです。
製品も対応も最悪です。中華製の方が全然マシ。
書込番号:26150957
1点
>2025YUKAさん
そうでしたか。やっぱりこの部分割れますよね。外装パーツは保証の対象外なので、修理は自腹になりますね。
購入時に5年延長保証とか、そういう保証を付けてもまったく無駄なわけです。
ちなみに私も中国製のノートPC持ってますが、多少乱暴な扱いをしても外装が割れるような
ことはないですね。
書込番号:26150962
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデル
購入して1週間です。硬い机の上に置きますと、ピッタリと底面がつかずに右手前が微妙にですが浮いており、その部を押さえるとカタカタと机に接触して音が出ます。軽量のために筐体の剛性が犠牲になっていると思われます。個体差はあるかも知れませんが、UHシリーズでは許容すべき仕様でしょうか?それとも、初期不良でしょうか?
6点
初期不良かどうかは購入先かメーカーサポートへ相談して下さい。
書込番号:25387342
3点
机の歪みなのか、PCの歪みなのか分かりませんが、どのみち完全な平面なんて3点支持以外では作れないので、多かれ少なかれ、必ずガタは出ます。
もしもですが、メーカーが、交差の範囲と回答してきた場合ですが、デスクマットや大きなマウスパッドを敷くとか、柔らかい少々厚みのある素材のものを、PC側につけてみるとか、そういったことで対処できると思います。
私はキーボードがカタつくので、キーボードの足に少し厚みと弾力のある滑り止めシートを貼ってます。
書込番号:25387464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のは他メーカーのノートパソコンですが、
右手前が若干浮き気味です。
最近のものはスリム化が進み柔らかくなっています。
作業に支障がない限り問題はないと思っています。
テーブル側に問題ないのか、ご確認を、、、
貴方の場合支障が出ていますか?
書込番号:25387682
2点
ご心配でしたら、購入店に持ち込んで、相談されてはどうでしょう。
余談ですが、蓋を開くと後側が持ち上がる機構のため、設置面( ポイント )が変わるので、ある程度は仕方ないかも…
わたしは 蓋を開いた時に、少し後側にズレる( 歩く )のが気になっていますが、最近 この機構が多いので諦めました。
ちなみに、このタイプは 本体の後方から排気するので、蓋を開けた( 90度以上 )方が排熱を考えると良いと思いました。
なお、Windows 11 はスリープ状態から予期せず復帰するので、蓋を閉じる時は Shiftキーを押しながらシャットダウンがお勧めです。
失礼しました!
書込番号:25387755
4点
皆様 貴重なご意見をありがとうございました.色々と場所(机)をかえて使用してみましたが,あまり支障が出たり気になることはありませんでした.少し神経質になりすぎていたかも知れません.このまま,少し使用してみて,やはり気になるようであれば販売店に相談するように致します.それ以外は,PCとしての性能や使いやすさは,評判通りで満足のいく機種です.
書込番号:25388529
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/F3 2021年10月発表モデル
以前のpcが富士通製だったので、今回も同社製pcを購入したが、
音を出すたびプツプツとノイズが鳴るし、
しまいには音が出なくなるし、
リカバリしてやろうとおもいきや
リカバリもまともにできない。
ちなみにこんな症状になってしまったら、メーカーweb上で公表されている対処法をやってもどれも改善しない。
高額出して買うメリットは見出せなかったpc。
いい点を挙げるなら、
外観が過去の機種よりスタイリッシュになったくらい。
書込番号:25364544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ken921646さん
>音を出すたびプツプツとノイズが鳴るし
購入店に言って交換して貰えばいいのに
リカバリーじゃ治らないよ
書込番号:25364681
3点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/G3 Core i5・8GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWG3A153_KC [ブライトブラック]
富士通のLIFEBOOKシリーズは昔の型の口コミを見ても、いろんな人が書いていますが、ファンの音がうるさいです。
それも高画質な動画を見たり、ゲームをプレイしたりするような時ではなく、Chromeを立ち上げたり、エクセルを開いたりするだけで、うなるような大きな音が出ます。
ネットで検索すると、更新などが終わってしばらくすれば静かになるとか、静音モードにすれば治るとか書いていますが、治りません。
サポートセンターに問い合わせても、ネットに書いているような内容で、まったく解決しませんでしたし、態度も起動しているならファンの音が鳴るのは当たり前だろみたいな態度でした。
今までプライベートのものも、仕事で使用するものもたくさんPCを使ってきましたが、90年代でもないのにこんなに音のするパソコンは富士通のパソコンくらいです。
多少安く購入できるとしても、富士通のLIFEBOOKシリーズは買わないことをお勧めします。
36点
>アラサーおじさんさん
そもそも、煩いパソコンに、煩いのは当然では?
煩くないプロセッサなら、インテル® Core™ i3-1000G1が搭載されているのを探したら?
今のCPUの発熱量が半端じゃなく、更にパソコンが薄いので、ファンで強制空冷しないと冷やしきれず
めちゃくちゃ触れない位熱くなる。
書込番号:25188620
3点
ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/G3 Celeron・4GBメモリ・SSD 256GB搭載モデル FMVWG3A114_KC
どのスマホと比べてます?
具体的に書かないとただの誹謗中傷ですよ
書込番号:25077297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
z350stさん
高音質を謳う一部の機種の他は総じて期待出来ないかと。
書込番号:25077321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
高性能スマホと比べても仕方無い(爆笑)
と言われそう!
画質も劣る!結果も有り得ますよ(苦笑)
結局は比べ処を詳細に機種も伝えて明確に!
伝わりません
書込番号:25077392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>z350stさん
音質を気にするなら別途追加資金で、、、
書込番号:25077409
0点
価格がだいぶこなれてきましたね(つまり、下落したということです)。この構成で当初79,800円もしたのは納得できませんでした。
https://kakaku.com/item/K0001489360/pricehistory/ の価格推移グラフを見ると、やや適正価格に近づいたように思います。ガソリン高騰のせいでパソコンも高騰したのかと考えたのは間違っていたようです。でも、下記の一年前出た製品と比べるとまだまだ割高ですよね。
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WAB/F AMD 3020e・4GBメモリ・SSD 256GB搭載モデル FMVWFAB14_KC
https://kakaku.com/item/K0001412920/
音質は上の FMVWFAB14_KC よりも悪いのですか?それとも同じくらいですか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお知らせください。
書込番号:25085331
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV Chromebook 14F FCB141FB
Windowsパソコンでトラブルが多く、いい思い出が無かったので、7年以上パソコンから離れてタブレットを使っていました。「WindowsをやめてChrome bookを使ってみよう。Chrome bookなら別物かも」と思っていたのですが、このChrome bookで「パソコン系はトラブル製造の機器」だと思い知らされました。
使い始めて一ヶ月で充電出来ない不具合が発生。いれいろ調べてみた結果、バッテリーの不具合らしい事が発覚。そう言えばこのChrome bookを買って開封して、画面周りに貼られているビニールを剥がす時に、異常にガチガチにビニールがくっ付いていて、剥がすのに悪戦苦闘しました。
製品に貼られているビニールを剥がすときに、こんなにまでガチガチにくっ付いていたのは産まれて初めてでした。もうパソコンもChrome bookもたくさん。スマホ、タブレットの方がよっぽど信用出来る。
タブレットを7年間使って来たけど、Windows、Chrome bookみたいな事は全くありませんでした。
書込番号:25032802 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
断定するにはサンプル数が少な過ぎて、PCだからとかタブレットだからとか…そういう次元のハナシではないですよね。
初期不良やハズレ個体はどんな製品にもありますから、たまたま当たりが悪かっただけのことです。
今どき(バックグラウンドを含めて)PCを使わない職場なんて殆どなく、スレ主さんのいうとおりなら世の中回っていませんから。
書込番号:25033581 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>あなたが私を「使いこなせない」と言うなら
実際使いこなせてないじゃん。
安易にChromebookに逃げてるようではね。
書込番号:25033632
17点
せっかくChromeBookを選択しても、クラムシェル型を
買っては同じことです。
タブレットモードのある機種を買いましょう。
2in1型は確実にタブレットモードがあります。
この富士通のChromeBookは、出来の良いキーボードを
楽しむための機種です。
書込番号:25033743
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75















