このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2023年11月21日 14:33 | |
| 18 | 5 | 2023年8月18日 21:17 | |
| 4 | 1 | 2023年7月30日 13:39 | |
| 209 | 12 | 2023年5月3日 19:40 | |
| 39 | 1 | 2023年3月20日 17:40 | |
| 10 | 2 | 2023年2月21日 11:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/F3 Core i5・8GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWF3A156_KC
購入後、半年でファンが動かなくなり、音声が出なくなりました。
無償修理に出しましたが、なおらず。ファン、音声がついたり消えたりします。
FMVを信じて、何年も使おうとしていたのですが、残念です。
この形が悪いのでしょうか。
当方は家の机の上で使うのみでしたが。
FMVさん・・・。
1点
>購入後、半年でファンが動かなくなり、音声が出なくなりました。
>無償修理に出しましたが、なおらず。ファン、音声がついたり消えたりします。
ファンは冷却が必要になったときに回るものですが、常時回転していて欲しいのですか?
全く回らなかったのが回るようになったのなら、修理できています。
音声の症状については状況が良く分かりませんが、音楽再生中に起こるなら
Windows 11の画面キャプチャー機能([Windows]+[Alt]+[R])で、音楽再生中の
画面を録画し、それを添付して再度修理に出しましょう。
録画ファイル(MP4形式)は、「C:\Users\Tユーザー名\Videos\Captures」に保存されます。
書込番号:25496493
0点
>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます。立ち上げの際にファンエラーの表示がでます。
これも出たり、出なかったりします(´;ω;`)
修理後もまたつくようになりました。まったく回らなくなり、パソコンが熱ーくなります。
こうなると音声も出なくなります。Youtubeがぷつっと消えます。
>画面を録画し、それを添付して再度修理に出しましょう。
次回修理で直らなかったら、試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25496683
0点
動画を撮るならスマホで
> 立ち上げの際にファンエラーの表示がでます。
これを撮って修理か交換を要求してみましょう。
書込番号:25496767
1点
> 立ち上げの際にファンエラーの表示がでます。これも出たり、出なかったりします(´;ω;`)
この出たり、出なかったりする場合は、難しいと思います。
先の方が回答されている様に、、ファンエラーの表示を撮影して、再度 サポートにお問い合わせ下さい。
保証期間内なので、交換してもらえたら良いですね!
失礼しました!
書込番号:25496895
1点
>naranoocchanさん
>のぶ次郎さん
2回目の無償修理で直していただきました。
ありがとうございました。
書込番号:25514570
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデル
購入して1週間です。硬い机の上に置きますと、ピッタリと底面がつかずに右手前が微妙にですが浮いており、その部を押さえるとカタカタと机に接触して音が出ます。軽量のために筐体の剛性が犠牲になっていると思われます。個体差はあるかも知れませんが、UHシリーズでは許容すべき仕様でしょうか?それとも、初期不良でしょうか?
6点
初期不良かどうかは購入先かメーカーサポートへ相談して下さい。
書込番号:25387342
3点
机の歪みなのか、PCの歪みなのか分かりませんが、どのみち完全な平面なんて3点支持以外では作れないので、多かれ少なかれ、必ずガタは出ます。
もしもですが、メーカーが、交差の範囲と回答してきた場合ですが、デスクマットや大きなマウスパッドを敷くとか、柔らかい少々厚みのある素材のものを、PC側につけてみるとか、そういったことで対処できると思います。
私はキーボードがカタつくので、キーボードの足に少し厚みと弾力のある滑り止めシートを貼ってます。
書込番号:25387464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のは他メーカーのノートパソコンですが、
右手前が若干浮き気味です。
最近のものはスリム化が進み柔らかくなっています。
作業に支障がない限り問題はないと思っています。
テーブル側に問題ないのか、ご確認を、、、
貴方の場合支障が出ていますか?
書込番号:25387682
2点
ご心配でしたら、購入店に持ち込んで、相談されてはどうでしょう。
余談ですが、蓋を開くと後側が持ち上がる機構のため、設置面( ポイント )が変わるので、ある程度は仕方ないかも…
わたしは 蓋を開いた時に、少し後側にズレる( 歩く )のが気になっていますが、最近 この機構が多いので諦めました。
ちなみに、このタイプは 本体の後方から排気するので、蓋を開けた( 90度以上 )方が排熱を考えると良いと思いました。
なお、Windows 11 はスリープ状態から予期せず復帰するので、蓋を閉じる時は Shiftキーを押しながらシャットダウンがお勧めです。
失礼しました!
書込番号:25387755
4点
皆様 貴重なご意見をありがとうございました.色々と場所(机)をかえて使用してみましたが,あまり支障が出たり気になることはありませんでした.少し神経質になりすぎていたかも知れません.このまま,少し使用してみて,やはり気になるようであれば販売店に相談するように致します.それ以外は,PCとしての性能や使いやすさは,評判通りで満足のいく機種です.
書込番号:25388529
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/F3 2021年10月発表モデル
以前のpcが富士通製だったので、今回も同社製pcを購入したが、
音を出すたびプツプツとノイズが鳴るし、
しまいには音が出なくなるし、
リカバリしてやろうとおもいきや
リカバリもまともにできない。
ちなみにこんな症状になってしまったら、メーカーweb上で公表されている対処法をやってもどれも改善しない。
高額出して買うメリットは見出せなかったpc。
いい点を挙げるなら、
外観が過去の機種よりスタイリッシュになったくらい。
書込番号:25364544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ken921646さん
>音を出すたびプツプツとノイズが鳴るし
購入店に言って交換して貰えばいいのに
リカバリーじゃ治らないよ
書込番号:25364681
3点
富士通のECサイトから、高級なNotePCを17万ほどで購入しました。 購入して7か月で画面に筋が入りだしたので修理依頼。1年以内だったので無償‥ヤレヤレ 18ヶ月でUSBを使った途端全ての電源が落ちて、起動できず。 修理依頼に出す。保障外なので有料で見積りが7万ほど。 メイン基板と液晶画面を全て交換しなければ修理不能との主張。 当方より。基盤を全交換しなくても修理可能なはずを主張するも拉致があかず。 どうしても必要なノートPCだったのでなくなく、修理依頼。 全交換した、基板、液晶の返還を要求したが、一切返却は出来ないとの事、7万円も出して全交換した部品を返却するのは当たり前・・・の当方主張は一切通らず。 これらの部品をFMVではどうするのですか? 廃棄処分するのですか? 答えはしどろもどろ・・まさか修理して、新品扱いで再販売? 答えなし。 修理会社は富士通との間で修理サポートの契約やってるらしい。 富士通本社との契約で、この修理会社は動きが取れないらしい。 しかし、2〜3万の商品ならともかく、17万も出した最新商品だけに正に理解できない対応です。 富士通のPCを購入検討されている方は、修理発生した時の、修理の方法、部品の扱い等々を購入時にしつこいほど確認される事勧めます。 富士通がPC部門でダメになった理由が分かったような気がしました。
64点
購入前にサポートの規定を見られると思いますが、その富士通サポートの対応は
わりと標準的で、他のメーカーでも似たような感じだと思います。
たらればを言っても仕方ありませんが1万とか3万円とか追加料金で延長保証をつけていれば
安く済んだのですが、保証切れ修理の場合、新しく買った方が安上がりなケースも多いので
購入価格の半額以下で修理出来て使用できる状態になったのはラッキーな方だと思います。
書込番号:24373162
14点
どうも(^o^)/
長期保証の加入は、大切ですね(´・ω・`)
また、パソコンがどうしても必要なら
バックアップも兼ねて、
複数台購入が必須ですねΣ(゚∀゚ノ)ノ
という事例ですね(ノ∀`)
私は、パソコンを家電量販店で購入する時、
必ず長期保証を付けています。
先週購入した
ASUS X512DA-BQ1136T は、
展示品処分特価 \30,000-(税抜)でしたが
別途、長期保証を付けました。m(_ _)m
8月に購入した
DELL G7 7588 i5 NG55-8系モデルも
展示品処分特価 \39,800-(税抜)でしたが
別途、長期保証を付けました。m(_ _)m
6月に購入した
DELL G3 3579 i5 NG45-9系モデルも
展示品処分特価 \26,900-(税抜)でしたが、
別途、長期保証を付けました。m(_ _)m
家電量販店の長期保証は、
基本的に5%の掛け金ですし、
別途、破損保証等も
掛けられるお店もあります。
メーカー独自の長期保証を
別途、掛けられるパソコンも多々あります。m(_ _)m
次回購入時、長期保証も考慮に入れて、
比較してみては、如何でしょうかーm(_ _)m
書込番号:24373177
4点
有料でも直ったのならいいのでは?
あとパーツの返却など普通無いですよ。
それと、パーツは破棄か調べてから破棄でしょうね。
一台分程度のパーツ直したところで人件費の方が高いし、外に使い回せる訳もないでしょう。使うパーツはまとめて仕入れているハズだから手間がかかるだけでメリットは無いし。
サポートの人には知らされていないだけでしょう。
サポートの人が直す訳でなし、必要ない情報は与えてられていないのでしょう。
なんの問題もない対処だったと思いますよ。
書込番号:24373258 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
富士通がダメになった理由というより、今の富士通ブランドは51%レノボに資本を握られた中華企業の手先
ですから、買収された結果サポートが悪化したと考えたほうが良いでしょう。
困った事に、NECブランドも富士通ブランドもレノボ傘下なので、その他の2大メーカーである
HPとDELLのサポートも評判は良くない現実を合わせると、ほぼ9割以上のPCが最低最悪サポート下に
あるというのが現状です。
いくら調査しても、まともなサポート体制を敷いているメーカーが無いので、調査するだけ無駄というのが
悲しい現実。
結構値のはるものなのにサポートは「ハズレを引かないように神に祈るロシアンルーレット」状況なので
現代においてPCを購入するのはギャンブルに強制参加させられるようなものです。
昔の堅牢なPCの時代が懐かしい・・・
書込番号:24373335
29点
>当方より。基盤を全交換しなくても修理可能なはずを主張するも拉致があかず。
その根拠は? そう主張する以上は、明確な故障原因と修理方法を御存じなんですよね?
>全交換した、基板、液晶の返還を要求したが、一切返却は出来ないとの事、7万円も出して全交換した部品を返却するのは当たり前・・・の当方主張は一切通らず。
PC・家電の修理で、故障した部品が返却された経験は一度もありませんし、聴いたこともありません。
参考までに、故障パーツを返却してくれるPCメーカーを教えて下さい。
書込番号:24373529
8点
長期保証が購入金額の5%なんていうのは、量販店が保険の仕組みを無視してアホな事やってるから成り立っているだけですね。
中古の処分品ほうが故障率高いと思われるのに売値の5%とは酷い仕組みですね。
ここで出た損失を新品買って不良をつかまされた人に押し付けるとは確率で保険料を掛ける保険の基本から逸脱しています。
正直、その保証の設計者は失格。
新品で売値が高くなるほど、かける意味がなくなりますね。
みんなが其れやりはじめたら多分、保険が崩壊します。
書込番号:24373742
5点
>本気太郎さん
>これらの部品をFMVではどうするのですか?廃棄処分するのですか?
修理部門:部品交換→動作確認→製品お客様へ、不具合基板→品質管理部門へ
品質管理部門:不具合解析→一定期間保管→廃棄、解析結果→設計部門へ
余談ですが、わたしも富士通さんの対応は普通だと思います。
日本人だったら、ラッキーだと思います。
また、わたしは 追加の保証はつけません。
不具合が起これば、運が悪かったと思って、諦めます。
まぁ、昔( 20年以上前 )、HDD、DVDドライブなどの可動部品は 2年壊れなかったら、ラッキーだと思っていました。
書込番号:24373901
7点
>高級なNotePCを17万ほどで購入しました。
その後の部分は読み難いので改行してください。
ゲーミングノートPCは高級なんですか?
スレ主さんはマザーボードを交換しなくても、修理可能な技術的立証を出来たのですか?
利用者の思い込みに付き合うほど、メーカーって暇ではないんです。
製造中止でマザーボードが無かったら、リビルト品か手作業による基板修理で手間と費用がかかります。
っで、その修理に出した製品の型式と、壊れてしまった【物】の画像を証拠としてアップロードできませんか?
色々と辛辣返答頂けることを期待しているかの様な、とても香ばしい書き込みなので、これ以上について私は多く書くつもり無いですけど、メーカーの対応は至って普通ですよ。
っと思いました('A`)y-゜゜゜
書込番号:24374333
5点
>本気太郎さん
そもそも、修理部品は購入扱いになってない。
部品の入れ替えと同士に、所有権の入れ替えが
発生。
つまり、故障した部品は、メーカー所有になる。
修理規定に記載されている。良く読んだら?
書込番号:24374444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
たしかに、富士通PCサポートは無茶苦茶です。
このメーカーからの購入はやめたほうがいいです。
不良品であっても、明らかに不良と判断できないと交換も返金もしてもらえません。
不良と判断するのは富士通で、何をどのように検査し良否判定したかは社外秘です。
検査内容だけではなく、検査の有無も社外秘だそうです。
まずは、「リセットしてみてください」「バッテリーを抜いて一晩放置してください」とか意味不明の対処策を提案し、クーリングオフが効かないようにされます。その後、何度も問い合わせると、ボスが出てきて怒鳴られます。
書込番号:24715920
29点
どうせ書き逃げだろうからレスするのも野暮ったいけど、そのUSBデバイスは買って初めて繋いでその症状が出たのなら、USBデバイスの初期不良(ショート)が原因です。
USBデバイスの初期不良が原因でパソコンが故障したのなら、USBデバイスのメーカーにPL法に基づいて修理費全額払ってもらえたのに、もったいない事をしたねw
書込番号:25010221
5点
確かに、富士通のサポートはめちゃくちゃですよ。
絶対に非を認めません。
喧嘩を売ってきます。
信用しない方がいい。
失敗したら、お宅のパソコンが悪いで終わりです。
書込番号:25246430
25点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/G3 Core i5・8GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWG3A153_KC [ブライトブラック]
富士通のLIFEBOOKシリーズは昔の型の口コミを見ても、いろんな人が書いていますが、ファンの音がうるさいです。
それも高画質な動画を見たり、ゲームをプレイしたりするような時ではなく、Chromeを立ち上げたり、エクセルを開いたりするだけで、うなるような大きな音が出ます。
ネットで検索すると、更新などが終わってしばらくすれば静かになるとか、静音モードにすれば治るとか書いていますが、治りません。
サポートセンターに問い合わせても、ネットに書いているような内容で、まったく解決しませんでしたし、態度も起動しているならファンの音が鳴るのは当たり前だろみたいな態度でした。
今までプライベートのものも、仕事で使用するものもたくさんPCを使ってきましたが、90年代でもないのにこんなに音のするパソコンは富士通のパソコンくらいです。
多少安く購入できるとしても、富士通のLIFEBOOKシリーズは買わないことをお勧めします。
36点
>アラサーおじさんさん
そもそも、煩いパソコンに、煩いのは当然では?
煩くないプロセッサなら、インテル® Core™ i3-1000G1が搭載されているのを探したら?
今のCPUの発熱量が半端じゃなく、更にパソコンが薄いので、ファンで強制空冷しないと冷やしきれず
めちゃくちゃ触れない位熱くなる。
書込番号:25188620
3点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/D3 2019年10月発表モデル
起動直後は全く音がしないのに、
一度何らかの負荷がかかって高速でファンが回りだすと、
その後ずっと低速で回り続け、ずっと、う〜〜〜〜〜〜・・・・・と音が鳴り続ける。
BIOS設定でファンを静音設定にした状態で、
設定・プライバシーからのバックグラウンドも全部オフにして、
電源設定もパッシブにしてるのに、
一度ファンが回りだすと、起動中の全てのツールを消しても音は収まらない。
その都度スリープか切ると一時収まが、またすぐに回りだす。
うんざり。
高かったから直ぐには買い替えないけど、
もう富士通のノートは買わない。
5点
>deji2233さん
薄型パソコンの高性能CPU搭載なら
めちゃくちゃうるさいのは当然。
低性能なパソコンならうるさくないよ。
かなり利便性が悪いけどね。
うるさくないパソコンを選ぶなら
水冷や液冷パソコンを探して下さいな。
書込番号:24130437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>deji2233さん
電源設定をパッシブだけでなく、
コントロール パネル>システムとセキュリティ>電源オプション>プラン設定の変更>詳細な電源設定の変更>プロセッサの電源管理>最大のプロセッサーの状態を100%から95%に変更すると殆どファンが回らなくなり音がしなくなりました。
書込番号:25152287
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



