富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 結論とは言えませんが

2020/01/18 23:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/D3 2019年10月発表モデル

クチコミ投稿数:41件 FMV LIFEBOOK AH53/D3 2019年10月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH53/D3 2019年10月発表モデルの満足度1

せっかく15万以上出して購入したのに、失敗です。
ファンが回る、という話は以前も別の富士通のノートPCのよくない評価ということで、いくつも別サイトに投稿されていた経緯がありましたが、数年前だし、もうよくなっているのでは?と思っていました。
高い支払いをして失敗したとは思いたくないですが、他の事象も起こっています。
突然クラッシュして画面が動かない、通販サイトの画像がなかなか全部現れない、3つほど立ち上げただけで
ウェブサイトがなかなか立ち上がらない、などです。
スタートアップで必要のないサイトが立ち上がらないようにしたり、不必要なソフトをアンインストールしたりしてもあまり効果がありません。
今言えることは、これからこの機種を購入しようとする人は、くれぐれもご注意ください、ということだけです。
もう本当にがっかりです。
2年前に富士通のスマホに泣かされたことを忘れていました。

書込番号:23177197

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/19 00:03(1年以上前)

熱処理がヘタなんですかねぇ

書込番号:23177225

ナイスクチコミ!7


沖屋誠さん
クチコミ投稿数:1件 FMV LIFEBOOK AH53/D3 2019年10月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH53/D3 2019年10月発表モデルの満足度1

2020/06/19 17:53(1年以上前)

しろみたまご様、初めまして。

15万以上出して購入したのに、失敗ですとのことで、心中お察しします。

実は、私も、約1ヶ月前に、以前使っていたノートPC(ソニーVAIO)の電源が入らなくなり、
仕事に支障が出てしまうと慌てて、FMV LIFEBOOK AH53/D3を購入したのですが、
購入わずか3日後には、フリーズが多発するというトラブルに見舞われ
頭を抱えている次第です。

私の場合は、いろいろブログなど記事を書きながら、ネットで調べ物もしているので
いろいろ作業することが多いため、長時間電源を入れっぱなしにすることも多いのですが、
何日も電源入れっぱなしにしているのであればまだしも、
数時間電源を入れて作業していると、
突然何の前触れもなくフリーズしてしまい、
こまめにデータを保存しないと、すべて消えてしまうという災難に見舞われます。
不幸中の幸いか、ファンの音がうるさいという現象は起きていませんが、
はっきり言って、突然フリーズが発生し、
電源オンオフで再起動しないと動かないパソコンってどうなのでしょうか?

ちなみに、サポートセンターに問い合わせてみましたが、
保身力が強いのか、常に本体に以上がなく、
私が何かフリーソフトをインストールしたり、
設定をいじくったりしておかしくさせたのだろうと
決めつけて、頭ごなしに説教されるばかり・・・

そのことも、別の日に抗議したのですが、
適当に謝罪するだけで、のれんに腕押しといった感じでした。

こういった経験を経て、
ほかにも同じような経験をされている方がいないかと、
カカク.comにてしろみたまごさんの投稿を拝見し、
改めて、富士通のノートPCは危険と察知しました。

本当に15万円もの大金をドブに捨てたかと思うと、
心が折れてしまいそうですね。

本当に悔しいですし難しいとは思うんですが、
返品・返金に応じてくれる様子は一切ありませんし、
今回は、良い勉強をしたと気持ちを切り替えて
前に進んでいくしかないと思っています。
(本当はすごく悔しいですが・・・)

お互い、この経験を生かして、
二度と富士通のPCに手を出すのは控えて、
もっと吟味してから購入するようにしましょう。

やっぱりMACの方が安定性は高いのでしょうかねぇ。
本当はMACを買いたかったんですが、
コロナ騒動のために、売り切れ続出で
購入できず、富士通のノートPCしか選択肢がほぼ無く、
この惨事に見舞われました。

私の苦しみが、少しでもしろみたまご様の、
苦しみを軽減させる何かに活かせれば幸いです。

長文失礼しました。

書込番号:23479045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件 FMV LIFEBOOK AH53/D3 2019年10月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH53/D3 2019年10月発表モデルの満足度1

2020/06/20 00:56(1年以上前)

>沖屋誠さん

初めまして。
白物家電を買う際にはここでしつこいほど情報を収集してから、、なのに
なぜPC買うときにそれをしなかったのか、と本当に情けない思いをしました。
(サポート終了を煽られて焦ったのが原因です)

この書き込みをごらんになっている方々が意外に多いらしく、
参考票をいくつもいただいています。
参考にしていただければ、、なんですが、
MAC、白黒の時にちょっと使ってから全然なので知識もないですが、
やはりマイクロソフト狙いを対策するにはいいのかも知れません。

スマホにしろPCにしろ、
生活にがっつり介入してきていますから
失敗したくないですよね。
失敗しましたが。。。

書込番号:23479832

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

SSDやメモリを増やしても快適には程遠い

2020/06/03 18:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/B3 2017年10月発表モデル

ツイッターでも呟いたのですが、

数年前に私の母親用に、このPCを投入したのですが、その直後から動作が遅いと母親から文句ばかり言われるようになってしまいました。
この機種の前は富士通のCorei3を使ってましたので、要は大幅なグレードダウンです。
正直、ネットでの株取引や、ヤフーメール程度の作業ならこの程度のPCで間に合うだろうと思いましたが全くダメでした。
SSDに交換したり、メモリを8GBに増やしてみたりしましたが、結局は無駄金でした。
やっぱり、どんなに安いPCでもCorei3のCPUが搭載されていなければ全ての作業がもたついてしまって、イライラが募るだけです。
再度、また富士通のCorei3機を買い直しました。
これからセッティングします。
お疲れさまでした。


母親のPC買い替え履歴
Corei3 → Celeron → Corei3 (今ここ)


※今後は絶対にCeleron機は購入しません。

書込番号:23445433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/03 20:25(1年以上前)

>みやびチャンネルのみやびさん
そもそも、ah42シリーズは、快適に利用出来ない。
快適に利用したいならAh50番台以上。
40番台を快適に利用出来ると思う方がおかしい。

書込番号:23445646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/03 22:42(1年以上前)

>40番台を快適に利用出来ると思う方がおかしい。

あまり見ず知らずの人に対して、「おかしい」と言ったような発言はやめたほうがいいですよ。

気分悪いです。


次はこちらの機種を購入しました。

https://kakaku.com/item/K0001247639/

書込番号:23445997

ナイスクチコミ!4


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/06/03 23:03(1年以上前)

>ツイッターでも呟いたのですが、
いらない記述、ここはツイッターではない。

>※今後は絶対にCeleron機は購入しません。
自分に問題があるのを棚上げにした書き方は見てる方が気分悪い。


>あまり見ず知らずの人に対して、「おかしい」と言ったような発言はやめたほうがいいですよ。
まずは、ご自身の書き方を見直してください。

書込番号:23446031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/03 23:10(1年以上前)

別にこちらはお宅らに何か反応してくれとは頼んでいません。

返信は以降、もうされなくていいですよ。

書込番号:23446049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9213件Goodアンサー獲得:1137件

2020/06/03 23:30(1年以上前)

別にCeleronがだめってことじゃなくって、大幅なグレードダウンがだめだった、ってだけですね。
元から遅いCeleron機しか使ってこなければ、そこまで遅いと感じることもないと思われます。
速くなるぶんには「あ、はや〜い」と喜ぶ→すぐ慣れる、ですが遅くなると「お。おそ〜い」からすぐ慣れる、とはならずにず〜っと「お、おそ〜い」で不満たらたらになるんです。
買い増しではなく買い替えの場合は、性能アップじゃないと不満が出やすいです。

なので、普段はi9のデスクトップ機がメインのわたしが家族用のi3機を使うと遅いとストレス感じます。
まあ、「これはこれで別物だ」と思って使うので文句は言いませんが。

ぐっと世代がはなれたi3(古)とCeleron(新)で比較すればCeleronがダメダメだとは思わないのでしょうけれど。

書込番号:23446095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/03 23:45(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん


おっしゃる通りです。

最初からセレロン機を使わせるべきでした。

一番最初に買ったCorei3機はWindows7だったので、サポート終了時期が迫って来た段階で買い替えさせました。

株取引などを行っていたので、最新のOSを使わせるようにしたかっただけです。

ただOSだけをWindows10にして、後は安く済ませてしまったのが仇になったようです。

ちょっと大げさですが、いつもクラウンに乗ってる人が軽自動車に乗らされて加速が悪いと怒ってるようなものですからね。

とりあえず、またCorei3機に戻したので、これで以前のような不満は出ないと思います。

OSもWindows HomeからProになったので、こちらもグレードアップですね。

WindowsProは初めて使わせます。

書込番号:23446121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/04 10:18(1年以上前)

>元から遅いCeleron機しか使ってこなければ、そこまで遅いと感じることもないと思われます。


その通りです。

セレロンも何世代かに渡って、世代交代するので確かに10年前のセレロン機よりも現在のセレロンのほうが確実に体感速度は上がっていますからね。

最初からセレロン機に統一しておけば、買い替えるごとにスペックアップするだろうと考えていたのですが、そんなにも生易しいものでは無かったようです。

やはり掲載されている「CPUスコア」に着目して、トータル的な性能で判断する必要があります。

オフィスを使わなければ、最初からオフィスが付いていないモデルを購入すれば費用は安く済みます。

所詮、フリーソフトのオープンオフィスを使ってるぐらいなので、うちは全部オフィス関係はフリーソフトで間に合いますからね。

あれに2万も3万も無駄金は掛けられないです。

書込番号:23446712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/04 10:51(1年以上前)

追記ですが、以前購入したセレロン機は母親と今は亡き父親の2台分で購入しています。

2台も同時に出費となると、やはり費用は全く無視できない問題となり、セレロン機を選んでしまった結果です。

書込番号:23446756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANカードの交換はだめでした・・

2020/05/15 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:2件

全くのパソコン初心者です。

コロナのため4月から急遽、自宅のパソコンで仕事をすることとなりましたが、このパソコンを購入してもうすぐ9年経つこともあり、買い替えを検討していたところ、古いノートパソコンを復活させる情報が目に留まり、ダメ元でトライすることにしました。

色々トラブルがありながら何とか下記の改良を行い、改良後は全く別のパソコンのようにサクサク動いて、仕事も問題なくこなせています。
CPU:Pentium P6200→Core i7 640M
ストレージ:HDD640GB→SSD240GB
メモリ:2GB→8GB

その後、更にパソコンをいじくりたい欲求が出て、Wi-Fiを5GHz対応とするべく無線LANカードをインテルAC 7260に交換しました。
交換後、ディバイスマネージャーから見るとドライバーは正常に認識されているのですが、何故か電波を全く拾ってくれません・・・

調べたら過去のクチコミに同様の失敗例が出ており、原因は分かりませんが、このパソコンにAC7260は合わないようですね。調査不足を反省しております。。。

書込番号:23405243

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2020/05/15 18:36(1年以上前)

Lenovo純正品と汎用品があり、双方に互換性が無いということは
昔から良く知られていることですが、その可能性は無いですか?

書込番号:23405310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/15 18:57(1年以上前)

>00000000000000000さん
そもそも、PCが2.4GHz帯しか利用できない機器です。
ちなみに、無線LANカード接続時、アンテナをきちんと接続してますか?

書込番号:23405341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/05/16 08:16(1年以上前)

購入するときにLenovoには対応しない旨の注意書きがありましたので、汎用品ではないかと思います。

アンテナは元の無線LANカードに接続された細いケーブル2本をそのまま接続しました。取り外し、取り付けとも結構固かったです。
そもそも2.4GHzの機器に5GHzの無線LANカードだけ替えても使えないのでしょうか?色々勉強不足です。

今は以前の無線LANカードに戻して2.4GHzですが普通に使えています。
お二方とも返信ありがとうございました。

書込番号:23406244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信1

お気に入りに追加

標準

購入2週間で電源入らず

2020/05/10 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル

クチコミ投稿数:2件 FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルの満足度2

大手家電量販店で購入後2週間で電源が入らなくなりました。ずっと家で使用し、外には持ち出さず、分解もせず丁寧に扱っていました。しかし、突然スリープ状態で画面が消えていたので電源ボタンを押し起動させようとすると、一瞬電気が付き、ファンが動くのですがすぐ消えてしまいます。もちろん、画面がつく間も無く、すぐにファンの音も電源ボタンの光も消えてしまいます。バッテリーを外したり、ACアダプタの確認もしました。それでも起動しないので、富士通ニ問い合わせしたところ、故障とのことで新品と交換してくれるとのこと。3日後に発送との事で対応は早いと思いますが、オンラインでの要事などもあるのでやめて欲しいです。
購入2週間ととても短い時間だったのでこの先も不安です。しっかりとして欲しいです。

書込番号:23395918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mtak7335さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルの満足度5

2020/05/11 07:30(1年以上前)

>しっかりとして欲しいです。

いや、富士通の対応はしっかりしていると思いますけど?

今回、富士通は不良品と認めて新品交換してくれるという事なんですから、それ以上何を望むのでしょうか?
3日後の発送というのも、今のご時世を鑑みれば十分早いと思います。

そもそも、パソコンなんて精密機械なんですから、100%不良品が無いことなんて無いわけで。
そのための保証なんですし。

書込番号:23396423

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/D1 KC_WA3D1 Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Office搭載モデル

スレ主 hiroshi997さん
クチコミ投稿数:153件

そろそろ買おうと思ったら現在購入できませんという表示が出て買えなかった。なんてことだ。しかたないから10年前に買った富士通のノートパソコンをあと5年くらい使おうと思う。富士通は商売下手だよな。

書込番号:23348319

ナイスクチコミ!1


返信する
MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/19 19:49(1年以上前)

一年前のモデルですからね。
販売サイクルからしたら普通でしょう。

大学時代の同級生に居たのですが、
新製品が出た→高い、待てば安くなる。
待つ→もう少しで新製品が出るから、それを。
のループで買えない。

まあ、結局必要無いんでしょう。

書込番号:23348419

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2020/04/19 20:28(1年以上前)

10年前の製品があと5年も使えるようなPCの使い方しかしていないのなら、買い換える必要は無いのでは?

昨今の製品全般に言えることですが。製品サイクルが短いということは、その製品の生産ラインを販売期間中イジしているというわけではなく、一定数を生産して倉庫に収めたらもう作らないということです。売り切れたらそれで終了。工場はラインを組み替えてまた別の製品を生産します。

書込番号:23348499

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/B3 KC_WU2B3 Core i5・SSD 256GB・Office搭載モデル

スレ主 ダニロさん
クチコミ投稿数:14件 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/B3 KC_WU2B3 Core i5・SSD 256GB・Office搭載モデルのオーナーFMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/B3 KC_WU2B3 Core i5・SSD 256GB・Office搭載モデルの満足度2

再レビューの回数制限にかかるようなので、こちらにメモをしておきます。
2018年8月に使用開始し、2019年3月にLCDケーブルの故障で修理、
さらに2020年1月に同じ故障での修理となりました。
特にラフな扱いはしていません。二度めの故障は出張先での発症で、
本当に困りました。
5年保証を付けていたので無償修理ですが、一年半で二度同じ症状での
故障の再発でこのPCへの愛情が萎えてしまいます。
出張先で画面が点かない様な症状を繰り返すPCは、例え軽量であっても
持ち歩く気がなくなってしまいます。
サービスセンターからのお話では同様の故障は発生していないとのことですので
同じ部品を使っての修理ですから再発の可能性はあり得ます。

書込番号:23210379

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ダニロさん
クチコミ投稿数:14件 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/B3 KC_WU2B3 Core i5・SSD 256GB・Office搭載モデルのオーナーFMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/B3 KC_WU2B3 Core i5・SSD 256GB・Office搭載モデルの満足度2

2020/03/18 12:56(1年以上前)

富士通のサービスさんから品証部門による故障したLCDケーブルの分析結果を知らせる電話がありました。
文書は発行していただけません。
曰く、
・コネクターの一部に擦れた跡があるので、ヒンジ部分のプラスチックカバーが撓んで擦れた可能性がある、
・外装カバーに変形や白化などはないので、お客様の使用環境が特に過酷だったとはいえませんが、
・特にこの件に関する改良はUHシリーズとしては行なわれていない、
とのことです。
それ以上のことはわかりません。
薄型軽量をうたうこのシリーズの弱点としては、まだ認知されていないようです。

書込番号:23291321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング