富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

使用に耐えられるPCではない

2020/02/02 04:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/C3 FMVA50C3WP

スレ主 en-jinさん
クチコミ投稿数:7件

自作PCがクラッシュしたのでつなぎのPCとして買ったが、メモリ4GBの5800回転のHDDってのがこんなに使えない代物だとは思わなかった。
メモリが少ないせいかいちいちHDDへの書き込みが発生してブラウザ画面がフリーズする。
辟易して仮想メモリをオフにしても何かとHDDへの書き込みが発生してはすぐにブラウザが落ちる。
基本的にHDDへの負荷に対して弱すぎる。

後継機種も近いスペックのままみたいだし、これを買う人は気の毒だな・・・

低スペックで低価格で売るのはいいが、普通に使うだけでも使用に耐えられないというのはメーカーとしてどうなんだろう?
CPUもOSもメモリもHDDも自社製ではなく、外装だけ自社のロゴが入ったものをデザインもせずに詰め込むだけで、チューンもしないのではどこの会社もPC事業を売却するのは当然だろう。

というわけで、メモリ(16GB×2)とSSD(512GB)を発注。
リカバリメディアも購入。
これじゃ、初めからゲーミングPCでも買ってたほうが良かった・・・

書込番号:23204630

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28168件Goodアンサー獲得:2469件

2020/02/02 05:56(1年以上前)

自作PCがクラッシュしたのでつなぎのPC・・・
なら,メモリ(16GB×2)は勿体ない,8GBX2で十分では ??
爺のお節介でした !

書込番号:23204657

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28168件Goodアンサー獲得:2469件

2020/02/02 08:11(1年以上前)

ご免なさい
既発注でしたね ・・・

書込番号:23204778

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2020/02/02 08:23(1年以上前)

使い始めのWindows Updateがバックグラウンドで動いていて重たいだけかも。
CPU性能は悪くないし。ブラウザ程度なら4GBでも十分だし。HDDが遅いと言っても、裏で何かやっているだけに思いますが。

同じスペックのPCは、メーカーが違っていても同じ性能。富士通だから…という書き方は、PCの素人に思えます。

書込番号:23204795

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2020/02/02 08:55(1年以上前)

スタートアップで起動されるソフトが結構あります。

その中でもウイルスソフトの影響は大きい...

スケジュールされているソフトも影響します。

スタートアップとスケジュールの必要ないソフトの停止で、

かなり良くなると思います。

書込番号:23204841

ナイスクチコミ!4


スレ主 en-jinさん
クチコミ投稿数:7件

2020/02/02 19:39(1年以上前)

WindowsUpdateからスタートアップの整理も行い、要らなさそうなソフトは全部アンインストールし、マカフィーもアンインストールしてWindows Defenderに変更。
現在は仮想メモリをオフの状態。
FireFoxとChromeを立ちあげて複数のサイトを参照すると、リンクをクリックしたところでサイトがクラッシュしたとFireFoxの警告が出て開けないというのが多いです。
タスクマネージャーの動作を確認する限り、だいたディスクの書き込みが発生したタイミングで落ちるか、メモリが90%を超えた状態から新たにページを開こうとすると落ちる感じですな。

2in1の低価格のタブレットPCではこういう状況は発生しませんので、メモリ不足からの仮想メモリに書き込まれるべきところ仮想メモリをオフにしなので逃げ場がなくなり落ちている。
また、ページを開こうとした際にブラウザがHDDにキャッシュを書き込もうとするが書き込み速度が遅すぎて落ちていると想像しています。

なので根本的に仕様が全然イケてないと思います。
これで困らない人というのはHDDがガリガリ動いて1サイトの1ページが表示されるたびに数分かかってもきにならない忍耐強い人なのではないでしょうか?

書込番号:23205989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2020/02/03 12:41(1年以上前)

>en-jinさん
バックグランドでうごめく不要なソフトはたくさんあるからねー
その対策はしていないのか?
でメインメモリが少ないのに仮想メモリをなしにするつて・・・
正気の沙汰ではない。
この場合仮想メモリをいっぱいとったほうが良い。

書込番号:23207279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/03/01 21:23(1年以上前)

メモリ足らなくてスワップしまくりですか。

結構前のOSなら頻繁に起こっていたと思いますが、今時のPCでもおこりますか。

常駐ソフトが多いのと、Windows Defender でさえ重いのでしょうな。

メモリ増設で解消すればいいですね。

スワップ時もHDDに引っ張られて遅くなるのでしょうな。

それとアプデも頻繁でしょうし。ご愁傷さまです。

後学のためお教え願いたく、メモリ増設前はタスクマネージャーでのメモリ使用率どれくらいなのですか。

書込番号:23261250

ナイスクチコミ!2


スレ主 en-jinさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/01 21:43(1年以上前)

おかげさまで別マシンに変貌しました。
全くストレスがない感じですね。
メモリだけでほぼ不満はなくなりました。SSDに換装することで起動も速くなり、動作も安定しています。
32GBはやり過ぎでしょうが、Windows10なら8GBは最低ラインであろうというのが実感ですね。

書込番号:23261309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/03/02 10:44(1年以上前)

>en-jinさん

早々のご回答ありがとうございます。バランスですかね。

CPU高性能でも、メモリ不足HDDの能力不足と。

メーカー側で、フィールドテストをしていないっていう典型ですね。

当たりはずれもあると思いますが、日本のメーカー製PCの高品質伝説も・・・

書込番号:23262012

ナイスクチコミ!1


スレ主 en-jinさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/02 21:07(1年以上前)

4GBだとブラウザと3つほどサイトを開いただけで80%ぐらいメモリを食っていましたからね。
タスクマネージャーでメモリが90%を超えたところでブラウザを落としてクリアする感じでした。

他にASUSの2in1PCを持っていますが、低スペック(Intel Atom x5-Z8500(1.44GHz)、メモリ2GB)ながらブチブチ落ちるということもフリーズすることもありませんでした。
もっさりはしてましたが・・・

動きの違いとしてはCPUとメモリですかね。
ASUS(ATOM)はしょっちゅうCPU100%になるけどメモリは異様な増え方をしません。(仮想メモリはON)
Core i7とATOMで占有するメモリ量が違うということかもしれませんね・・・

書込番号:23262949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/03/03 00:35(1年以上前)

>en-jinさん

ブラウザ三つとタスクマネージャー起動で90%ですか。それはメモリ足りませんね。
うちのPCでやってみたところ72%でした。ブラウザ一つにすると65%。
タスクマネージャーだけで56%でした。

PCは昔のdynabook632/F i5 SSD 120GB RAM 4GB で 全く遅いと思った事ありません。
デスクトップ機も他のノートPCも大体同じようなスペックで、RAM 4GBでメモリ不足と思った事も
ありません。
ブラウザはChrome、セキュリティーソフトは、カスペルスキーを使っています。常駐ソフトは付箋紙21FEだけです。
ブラウザが300MB、カスペルスキーが100MB、タスクマネージャーが20MBでした。

en-jinさんの場合、常駐ソフトでメモリ食いまくりってことなのでしょうね。

書込番号:23263339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/03/03 00:51(1年以上前)

atom系CPUとeMMCのタブレットやモバイルPCの使用経験から行きますと

メモリー不足で遅いと思った事はなく。CPUやeMMCの遅さに耐えられませんでしたね。

こちらは、Windowsのアップデートが始まると使い物になりません。

フリーズしたかの様な挙動。ウィルス対策ソフトが裏で動こうものなら更に遅くなります。

複数のブラウザもいけません。よって最低でもCore-i3でしょうかね。

N4000やN4100は多少早くなったようですが、どうなんでしょうか。

Core-i7で常駐ソフトたんまりでRAM4GBでパンクですか。いけませんねぇ。

はじめから8GBのRAMを載せていればそんなこともなかったのでしょうな。

昔の話ですがね32ビットWindowsに4GBの壁があって、8GBにRAM増設してかたが多くいましたね。

書込番号:23263350

ナイスクチコミ!0


スレ主 en-jinさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/03 02:38(1年以上前)

常駐ソフトはほとんどありません。
自作PCしてると要らないものはとことん止めますし。

4GBで重いのは職場のPCでCore i5の4GBが無茶苦茶重かったので少し心配はしていましたが、ここまでとは思いませんでしたね。

特にTwitterは要注意だと思います。
下のツイートを読もうとスクロールするごとに追加で読み込むので、見ようと思ったユーザのツイートが大量だったりすると思った以上にメモリを使用してしまい、気が付けば90%ということが多いです。
それ以外だと当然ながらYoutubeなどの動画は要注意ですね。

考えてみるとCore i3だと4GBで遅くはあってもスワップしまくりということは無かったように思います。
CPUによって占有するメモリ量が多いということがあるのかもしれません。
Core i7搭載するなら8GB以上が必須というところでしょうね。

ちなみにXP(32bit)時代に8GB積んだことがあります。
安く手に入ったからウキウキして買ったら、認識できなくてショックを受けましたが、RAMディスク化するツールを使ってブラウザの一時領域に使用していました。

書込番号:23263416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/03/03 10:45(1年以上前)

>en-jinさん

なるほど。i7に8GB必須ですか。
当方SNSはLINEしか使っていませんが、重いですよね。iPhoneですけど。

また、Twitterもメモリ消費しますか。
それとHDDが遅いのでスワップする際余計遅く感じるのでしょうな。
HDD搭載ノートPCっていうのがいけませんかね。

いろいろ教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:23263736

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2020/03/03 11:02(1年以上前)

TwitterでGB単位のメモリ消費…
なんかいろいろ勘違いしていそうですが。

書込番号:23263759

ナイスクチコミ!1


スレ主 en-jinさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/04 21:58(1年以上前)

>TwitterでGB単位のメモリ消費…
>なんかいろいろ勘違いしていそうですが。

というだけではなく、何が具体的に勘違いしていて何があなたのいう勘違いではないのか、あなたのPC(同じPCを買っているか知りませんが)設定なり使い方なのかをご伝授いただきたいです。
俺だって普通にノーマルで使いたいので、それで使える方法や設定が解ればぜひ真似したいです。
ただ「勘違いしていそうですが」では何の参考にもなりませんよ。

書込番号:23266454

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 8年前くらい前のLenovoより遅い

2019/10/05 11:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/C3 FMVA50C3WP

スレ主 KM-KMさん
クチコミ投稿数:5件

たまたま不良品をつかまされたのでしょうか?

ExcelとWordが「苦手」なようで、使っていると必ず固まります。
スクリーンセーバーが作動したあと使おうとすると、動作が遅くなりとても仕事ができる状態ではありません。

前のPCが壊れてしまい、急いでいたので某量販店の店員さんに勧められるまま、
ほとんど値引きなしで買ったのですが、店員さんは信じちゃダメですね…。
今すぐにでも手放したいです。

書込番号:22968771

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/05 12:01(1年以上前)

>KM-KMさん
メモリが少ない。
あと電源パフォーマンスはどうなってますか?
電源使用している時のCPUパフォーマンスを100%に変更してますか?
充分使えるはずです。

書込番号:22968783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6987件Goodアンサー獲得:538件

2019/10/05 18:40(1年以上前)

中古の購入でしょうか?
既に販売から2年は経過している、その様なCPU搭載の製品ですけど・・・


そのCPUでしたらHDDからSSDに変更し、メモリーも予備的に8GB程度まで容量増やして、常駐のアプリの管理などメンテナンスして
Windows Updateも行うと、Office程度の利用は問題ないですよ。

書込番号:22969623

ナイスクチコミ!2


スレ主 KM-KMさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/05 20:58(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます、確認してみます。

書込番号:22969889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KM-KMさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/05 21:00(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
新品で買いました。
PCには全く弱いのですが、その日のうちに手元にないと困ったので、お店なら最新のモデルが置いてあるだろうと思って1人で行ったのです…。

とりあえず頑張ります。

書込番号:22969893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6987件Goodアンサー獲得:538件

2019/10/05 21:24(1年以上前)

そのCPU(Core i7 7700HQ)は2017年辺りのものなので、最新とは言えずデッドストックとしか思えませんね。
いくらで購入されたのか問いませんけど・・・

書込番号:22969932

ナイスクチコミ!1


スレ主 KM-KMさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/06 17:49(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
本当にひどいですね。この文章を打つのも、ログインに5分、文字の変換が2秒遅れ…ストレスだらけです。
CPUパフォーマンスを100%にしましたが、この状態です。

ノジ〇はメーカー社員が店員をすることはないと聞いていたので行ったのですが、
もう2度と何も買いたくないです。

書込番号:22971783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6987件Goodアンサー獲得:538件

2019/10/06 21:22(1年以上前)

ノジマですか・・・良い噂を聞かない小売店ですね。
あの兄弟の弟はPCデポ経営側なので、どちらも良い噂は聞いたこと無いけど。
PCデポ炎上騒ぎも過去に有ったものですから、下調べしてからの購入を怠ると、結果として損してしまいますので、勉強代として諦めた方が良いのでは?
デッドストックを【蔵出し】として売る、PC工房の様な小売店は有りますが、もう少し確認してみたところ富士通のWeb直販では、2019年2月のモデルと似た構成です。
個人的にはLCDパネル(液晶パネル)がWXGAなので、安い値段設定ですが購入選択肢に入りませんけど・・・


CPUそのものについては、正直なところ性能は充分と言えます。
軽量なゲーミングノートPC向けに、以前は使われた通常電圧版CPUなので、Officeの利用では1〜2万円程の予算を上乗せ、メモリー増設とSSDへの換装だけでも大分変わると思いますよ。
それとセットアップ後に使い始めは、Windows Updateを行い放置して更新される事が先ですね。
その後は、回復イメージやリカバリーメディア、又はシステムディスクのクローン作製と言ったバックアップを作ります。
大半の購入者で動作が云々と言われる方は、先に行うべき事を飛ばし利用されているので、後から面倒になる事は多いと思いますよ。


ちなみに私が使うゲーミングノート(レビュー済み)でしたら、Office程度の物では大半はクリックして1秒以内、作成途中のPower Pointもそんな感じに開く事が出来ます。
CPUとGPUの構成性能が全く違うことから、この場では参考になりませんけど、ノートPCに何年もHDDは使っていません。
本体価格込み自己責任のカスタム総額含めて、約30万円程度となりますが快適な方です。

書込番号:22972273

ナイスクチコミ!1


スレ主 KM-KMさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/07 00:37(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
ありがとうございます。
本当に素人なので、正直ガリガリ君さんのおっしゃることが4割くらいわからないのですが、
おっしゃる通り勉強代として泣くしかないですね。
次回は詳しい友人についてきてもらいます。

ながらくお付き合いいただいて、ありがとうございました。

書込番号:22972711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2019/10/07 19:49(1年以上前)

>KM-KMさん
Excelだけについてですが、下記のスレッドに書かれている対処法を試してみてください。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001084146/SortID=22816395/#22817157

効果がなければ設定を元に戻してください。

書込番号:22974101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/03/04 15:54(1年以上前)

大分時間が経ってしまった様ですがその後どうなりました。

このPCが遅いのは、メモリが足らないのが大きな理由みたいです。

メモリを8GBに増設してみることをお勧めします。

書込番号:23265841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

運が悪いだけかもしれないが

2020/02/25 09:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/X 2016年1月発表モデル

クチコミ投稿数:1件

昨年6月に電源が入らなくなり、基盤故障でメーカー修理へ出して6万程で修理完了。今年1月に同症状が起きてメーカーへ問い合わせ。修理保証は3か月なので再修理の手続きをとる以外に方法はないとのこと。規約なのはわかるけどね、今後富士通のPCは買わない。

書込番号:23251029

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2020/02/25 09:48(1年以上前)

続けて同じ基板故障だなんてお気の毒さまだが、高温多湿だったり埃が多かったりとか使用環境側に問題がある可能性は?

書込番号:23251038

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

メーカーの対応が最悪

2020/01/23 14:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/C3 KC_WU2C3 Core i5・メモリ8GB・SSD 256GB搭載モデル

メーカーの直販サイトで購入しました。
機種や色(写真をクリックして赤を選択)、追加オプションを選択し、到着を待っていたら、届いたのは『黒』のパソコン。
メーカーに確認したところ『写真で赤色が選択されていても、選択メニュー(しかもわかり辛い)で色を選択しないと、写真とは別の色が届く』との説明。
更に『ネット通販なので、交換は不可』との対応。
パソコン自体は、軽くて持ち運びにも便利だったが、所詮売れていないメーカーとしての残念な対応で評価が悪くなっている様に感じられた。
ちなみに、パソコンは1週間だけ、メールの送受信で使用したのみで、ユーザー登録もせずに中古で販売したところ2万円で売れました。
ここでも『新品同様でも、富士通は人気が無いので値が付かない』との事だったが、思わず納得してしまった。

書込番号:23186161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/01/23 15:51(1年以上前)

富士通パソコンは、中国メーカーLenovoなので、世界的メーカーでしょう。
サポートを期待するなら、パナ、エプソンなど日本メーカーにしましょう。
もっとも、昔から評判が悪かったと思います。
知人は、HDDが故障したらパソコンを購入できる10万円以上の見積もりをされパソコンを廃棄しました。
相談してくれれば、1万円で修理できたのですが…

書込番号:23186275

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/01/23 16:54(1年以上前)

写真選択ってのは、拡大写真の選択スイッチのこと?
たしかに、選択メニューのデフォルトはブラックだ。
これじゃ、はまる(はめられる)お客が出ますね。
3色全部非選択から始めて、選ばないとエラーにすればいいのだが。

書込番号:23186372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2020/01/23 16:56(1年以上前)

それは後の祭り、自分の能力のなさ、
ちゃんと色を選択する項目があるでしょ。
間違いがないかすべてチェックする習慣をつけましょう。

書込番号:23186377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2020/01/23 16:58(1年以上前)

それと13万以上したものを2万で売るなんて
社長なのによっほど売り方が下手なんですね。
言ってくくれば私が3万で買ったのにw

書込番号:23186382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/01/23 17:10(1年以上前)

>ガラスの目さん

おっしゃる通りですね。
知り合いの企業にも同じ事を言われました。
そこも、以前は富士通、NEC等を入れていたのですが、最近はDELLやパナに全部替えたそうです。

軽さにつられ、つい衝動買いしちゃいましたが、13万程度の安い買い物で良かったです。
以後、気を付けようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23186402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/01/23 17:21(1年以上前)

>ZUULさん

そうなんですよ。
会社の社員や、他の知り合いに見てもらいましたが、みんな『これは間違えるよね』と言ってました。

自動車メーカーのサイトだと表示された写真の色でオーダーできていた事も有り、まさかそんな落とし穴があるなんて、自分でも笑ってしまいました。
でも、いつも持ち歩くモノなので、やはり気に入ったモノが良いと思い、DELLに買い替えてしまいました。
そちらは、すごく気に入っています。

書込番号:23186425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/01/23 17:31(1年以上前)

>1991shinchanさん

そうなんですよ。
いつも周りの人に、そう言われて笑われています。

安い買い物の時には、『とりあえず買ってから考えればいいや』と思って、確認もせず買っちゃうんですよね。
億単位の買い物になると、『いい物件だね』とか、『よくこの値段で買えたね』などと褒められるんですが、この間も、間違えてiPadを2台ダブって買っちゃいましたし。

以後、改めようと思います。

2万円で売ったのは、たまたまマンションに出張で買い取り業者が来ていたので、その方に渡したら2万貰えただけですよ。
今は、パソコン捨てるのも大変なので。
1991shinchanさんにだったら、3万と言わず、ただで差し上げたのに・・。

書込番号:23186441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/C3 KC_WU2C3 Core i5・メモリ8GB・SSD 256GB搭載モデル

スレ主 Nao321321さん
クチコミ投稿数:1件

買って、まもなくこわれました。
キーボードがまったく反応しない状況です。

保証期間内ですので、無償修理ですが、サービスの
対応も悪く、ガッカリです。

デザインと軽さを良しとして、
今回初めて富士通製品を買いましたが、残念です。

日本製だから安心!と書いてあったけど、、
安心できませんね。

書込番号:22977379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2019/10/09 12:00(1年以上前)

国内での組み立てての made in Japanですから...ですけど、

当たり外れは有りますが、残念ですね。

書込番号:22977421

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2019/10/09 12:17(1年以上前)

>サービスの対応も悪く、ガッカリです。

どんな対応をされたのでしょうか?
相手も感情を持った人ですから、高圧的な態度で出ると
迅速な対応をしてもらえないこともあり得ます。

書込番号:22977459

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/10/09 12:25(1年以上前)

>Nao321321さん こんにちは

ウチのノート(東芝)もたまに同様の症状になりますが、保証期間内ですからメーカー依頼がいいでしょう。
多少度胸は要りますが、バッテリーを外して5分後再投入します、Biosの立ち上げからの英語の説明ですが、
進めていくと正常に戻ります。
保証切れた後のご参考まで。
経験的には原因は当方の使用上の不注意で、前の動作が終わらないのに次ぎのキーやマウスでのを入力したときに起こるようです。

書込番号:22977478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2019/10/09 12:30(1年以上前)

メーカーから直接買ってはいないと思われる(富士通のダイレクトショップでも)ので、直接お金を支払った購入先に問い合わせるのが本筋です。本筋から外れているので、怒っても自業自得でバカを見るのは自分自身でしかありません。厄介なのは、なんか訳の分からないネットショップで購入したときは、自分でメーカーに問い合わせろという旨の一言でおしまいです。

キーボードと本体を繋ぐケーブルの接続状況が疑われます。

書込番号:22977493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2019/10/09 18:06(1年以上前)

>Nao321321さん
タッチパッドが生きていれば、デバイスマネージャーを開いてキーボードのドライバがあるか、ドライバに「!」が付いてないか確認してみてください。
ドライバがあるならインストールし直しでキーボードが使えるようになるかもしれません。

デバイスマネージャは、画面左下のスタートを右クリックして「デバイスマネージャー」で開きます。

書込番号:22978027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/C2 KC_WA3C2 Core i7・メモリ32GB・SSD 512GB+HDD 1TB・Blu-ray搭載モデル

スレ主 ooosmさん
クチコミ投稿数:28件

FMVWC2A37L(WA3/C2)のバッテリーパック 型番は、メーカーへ問合せすると
「お使いの[FMVWC2A37L]でご使用いただける
バッテリパックは、[FMVNBP233B]です。
なお、大変恐れ入りますが、バッテリパック[FMVNBP233]は、
[FMVWC2A37L]のバッテリパックとしてご使用いただくことができません。
指定されたバッテリ以外の使用は、意図しない発煙や発火などの
事故につながる恐れがあるため、ご利用をお控えください。」
という回答ですが、
実際にメーカー直販の新品購入の本製品を自分で裏蓋を開けて確認してみると 「FMVNBP233 3950mAh(45Wh) 2018.7 中国製」 
という表記記載されたバッテリーパックが搭載されていました。
ですので両方とも使用可能です。
メーカーのメール回答は全く信用できません!

書込番号:22815991

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング