このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2022年4月24日 14:30 | |
| 22 | 5 | 2022年3月19日 13:55 | |
| 78 | 5 | 2022年3月5日 14:07 | |
| 49 | 3 | 2022年1月14日 16:02 | |
| 6 | 4 | 2021年12月4日 00:15 | |
| 5 | 0 | 2021年12月2日 22:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA2/F3 KC_WA2F3_A008 8GBメモリ・SSD 256GB+HDD 1TB・Office搭載モデル
サブスクと言う言葉がもう日本語では信用できない、
気を付けろ、というような印象となってしまったようで
残念です。
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20220423-00292698
書込番号:24715039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
といっても、その記事に書かれていることが信用ならないわけで。しかもその記者さんは視野が狭いようですし。
そもそもなにかしらで儲けがなければ商売として成り立ちませんからね。
書込番号:24715142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
価格だけで考慮したら高い...企業へのリースも、そうですが
契約の条件しだいですね。
書込番号:24715345
1点
ライターの質が悪すぎる
書込番号:24715691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/F3 2021年10月発表モデル
昨年の12月(2021.12.14)に初めてFMVを購入しました。今までdynabook、LAVEを使用していましたが60代になり小さな文字が見えにくくなったため17.3インチのノートPCに切り替えることにしました。購入初日、ネットワークの設定(WiFi設定)をしようとPCを立ち上げましたが5GHz帯のSSID名が表示されず、やむなく2.4GHz帯に接続してPCの初期設定を実施しました。その後5GHz帯のSSIDが表示されたので5GHz帯に切り替えて使用していますがWiFIの接続が今一つ不安定です。例えばPC(電源接続)を立ち上げてもWiFiがすぐに接続されません。バッテリー(フル充電)での使用ではPC立上時にWiFiが接続されていないか、使用途中で切れてしまいます。またWinのWiFiアナライザーでWiFiの電波強度を2階の自室で測定するとLAVEは−65dbmに対し今回購入したFMV(N77F3G)は−75dbmであり同一場所でも受信電波の強度が弱いことが伺えます。上記のよう事象が続いたため販売店に持ち込みWiFiの正常性を確認(メーカー送りで確認)してもらいましたが異常無しで戻ってきました。現在は諦めてWiFiが接続されるまで待っているか、接続が切れた際は再接続て゛使用しています。LAVE使用ではこのような事象が一度も無かったためWiFiが不安定なのはいらいらします。近年では半導体不足がよく聞かれるため本PC製造に際しても低品質のWiFi半導体が使用されたものと諦めて継続使用しています。
2点
不調な時はサイトから、BIOSやWiFiドライバーの更新を試すことも考えましょう。
書込番号:24634213
3点
そもそも5GHzって電波が届く距離短いし障害物にも弱いんだけど、
ルータのすぐそばまでノートPC持って行っても受信感度悪いの?
そうじゃないなら中継器の導入考えたらいいんじゃないの?
ルータやPCの位置や向きを少し変えるだけで受信感度なんてコロコロ変わるけれど。
書込番号:24634252
2点
言いがかりも良いとこですね
サポートも大変だわ
書込番号:24634485 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>sora0615さん
そもそも低品質では無くて、
WiFi6の規格が問題。
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=E1032196
ドライバーを最新にしたら?
書込番号:24634846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
我が家は、この富士通 LIFEBOOK NH77/f3 で
快適サクサク
WIFIつながりますね
購入して4月位経過しますが、安定接続中
スレ主様は、環境が田舎か
WiFi機器が安物では
同じパソコン使用してこんなに違うんですね
我が家は、一度もWiFi切れませんね
部屋中どこの部屋でも快適サクサク接続中ですよ
書込番号:24657070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/F3 Core i5・8GBメモリ・SSD 256GB・Office搭載モデル FMVWF3A155_KC
エンジニア職です。必要があってDVDドライブ付いてて手頃なノートを探して本商品を購入しました。富士通製品は昔から初心者向けのお助けプリインストールソフトが多く、鬱陶しいので久しく買っていませんでした。承知の上で購入したつもりでしたが、それにしても相変わらず不要なソフトが多く辟易しました。本当にこれらは初心者に望まれて入っているのか疑問です。またデザインが兎にも角にも「おじいちゃん臭い」。上面のツヤ感や限り無く黒に近く煮え切らないグレー色、富士通のマークはエンボスが主張して大き過ぎます。背面は謎の革のテクスチャ。高級感や上品さを狙ったのが見えて、チープに悪目立ちしています。性能や機能は申し分無いです。それだけにデザインが残念でなりません。これは意図してそうなっているのでしょうか、勉強不足なんでしょうか。日本の製品を持ち出したいですが、このノートを屋外で使う事は無いです。
書込番号:24632973 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>raruwoさん
これは、どちらかと言うとレビューに書かれた方が良かったのではないですか?
後、続けて書くと読みずらいので適当なところで改行した方が読みやすいです
書込番号:24632997
22点
>raruwoさん
だからこそ衰退したんでしょうね…
私は黎明期の40-30年前は専らNECを愛用し、その後20-30年前SONYをメインに海外メーカー。
その後は現在までほぼDELL一択です。
今さら日本メーカーのPCは選択肢に入りませんねぇ、残念なことですが…
書込番号:24633049 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>raruwoさん
初めまして。当方もシス開関連の会社員です。
富士通も、手をこまねいているばかりではなく、何とかユーザーの期待に答えるようなモデルにも取り組んでいますよ。
DVDドライブこそ省略されてしまっていますが、同じFMVブランドの、CHやWUシリーズはご存知ですか?
DELLやHPは、サポートが外注のC國人窓口なので、私個人としては、あまり食指が動きません。
サポートの世話にはならない、と確固たる自信のある方なら、向いているのかもしれませんが。
書込番号:24633137 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
邪魔なプリインストソフトが多いのは昔から他のメーカーも同じですね。
デザインは、感覚は人それぞれですから・・・
年配向け、というか、落ち着いた大人向けに見えますね。
ビジネスや大人が個人で持ち歩くにはいいと思いますがね。
ビジネスで典型的な若者向けとかだと相手に微妙な印象を与えますし、そこそこのデザインでもチープなのは論外でしょう。典型的なゲーミングでも持ち歩きますか?一応、若者向けで格好いいとは言えますよ。一般人は引くでしょうがね。
書込番号:24633197 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>富士通製品は昔から初心者向けのお助けプリインストールソフトが多く
昔ほどは多くは無いですy
たぶん、富士通のアドバイザーソフトがPC起動すると出てくるので、それが邪魔なだけだと思います。
『ソフ得』ソフト使い放題 by OPTiMは、有償で使えば追加って感じですから。
http://www.fmworld.net/fmv/ah/2110/mart/wf3a15456.html?_bdld=2Pu47E.nZoa7qy.1646451682
>またデザインが兎にも角にも「おじいちゃん臭い」。
無難といえば無難なデザインです。
蓋を開ければ悪くはないですが、閉じたときは個性が無い。
キーボードにコダワリあるのは好感が持てます。
書込番号:24633556
7点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WAB/F AMD 3020e・4GBメモリ・SSD 256GB搭載モデル FMVWFAB14_KC
国内メーカーでこの値段ですから、妥当かと。
しかし、この性能ですと普段使いもストレスになるのでは。
書込番号:24543998 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
そんな嘆かなくとも、メモリーの換装・増設は出来ます。
富士通のノートPCは底面にメモリ蓋が有るので、他社のノートPCみたいに底面全体を開ける必要はないです。
取扱68ページ以降参照。
https://azby.fmworld.net/support/manual/manualpdf/b6fk6201/b6fk6201_2.pdf
取扱説明書<活用ガイド>
http://www.fmworld.net/download/DD005482/DD005482.pdf?_bdld=1MdHoN.nP0bv69.1642142250
機種別サポート情報・ダウンロード
https://azby.fmworld.net/app/customer/mypc/view/index.vhtml
書込番号:24544037
11点
参考までに、スペック表より。
>メインメモリ(標準 / 最大)
>標準4GB(4GB×1)/最大32GB(注13)
(デュアルチャネル対応可能 DDR4 SDRAM PC4-2400(DDR4-2400))(注14)
>注13最大メモリ容量にする場合は、当社純正の増設メモリ(オプション)を実装する必要があります。また、搭載済メモリを取り外して実装する必要がある場合があります。
>注14実際の動作周波数とは異なるメインメモリが搭載されている場合がありますが、仕様の周波数で動作します。
http://www.fmworld.net/fmv/ah/2112/mart/wfab1.html?supfrom=/app/customer/mypc/view/index.vhtml
自己責任でメモリーの換装・増設する際は、バカ高い純正メモリを使う必要は有りません。
書込番号:24544059
9点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK CH75/E3 2020年10月発表モデル
コード自体はやすいですが、ACアダプターの純正品はメーカーで、お高い価格設定で価格で出してますから、
Amazon等で互換のACアダプターを探さるが吉です。
書込番号:24475998
0点
USBPD対応のようなので、でかいACアダプタ持たなくてもよいのでは?
書込番号:24476098
1点
キハ65さんのリンクのページ、
型名押して直販ページリンク飛ぶと他の物は表記の価格ですが、
「FMV-ACC02A」だけは11,000円ですね。
不思議です。
書込番号:24476217
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU4/F3 KC_WU4F3_A001 スタンダードモデル
購入3目で内蔵マイクを認識せず、オンライン会議が出来ない事態になりました。
デバイスマネージャーを確認すると、
内蔵されているマイクのドライバー(マイク配列 インテル(R)スマート・サウンド・テクノロジー)を認識ぜす、
インテル スマート サウンド テクノロジーOED コード 43 のタイムエラーを発生している。
富士通のサポートの電話をすると、
工場に引き取られ、システム内部の不具合で、SSDを工場出荷状態に初期化してくださいとのこと。
明日、サポートを受けながら初期化をする予定だが、本当に直るのか不安が残る。
購入約 1週間でこんな羽目に貼るとは、、、、悲しい。
SSDなどを強化し、30万円近くかかった新しいパソコン、不具合の不安を抱えながら、このまま使い続けると思うと気が重い。
パソコン購入からセットアップに掛かった時間も無駄になった。
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








