このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2021年11月26日 16:03 | |
| 1 | 1 | 2021年10月23日 13:55 | |
| 1 | 0 | 2021年10月16日 04:00 | |
| 18 | 5 | 2021年9月27日 14:28 | |
| 0 | 17 | 2021年9月13日 14:02 | |
| 4 | 3 | 2021年9月12日 22:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK CH75/E3 2020年10月発表モデル
充電不能の修理から戻ってきた個体ですが、使用者の娘が初めてZOOMでオンライン会議に参加したところ、こちらの声が相手に全く聞こえていないことが発覚しました。イヤホンマイクをジャックに差すと正常に動作します。これから毎日のようにZOOM使うのに…
取り合えず今日ヘッドセットを買いに電器店へ行ってきます。また修理かよ…
書込番号:24270899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本体やソフトの設定ミスではありませんよね?
内蔵マイクは聞こえにくいと聞きますから、ヘッドセット等の方がいいでしょう。
書込番号:24270928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Mertonviertelさん
下記サポートリンクを参照して下さい。
なお、確認済の場合はスルーして下さい。
[Windows 10] 内蔵マイクの音声が認識されません。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1611-2394
書込番号:24271195
0点
>Mertonviertelさん
まさか、デバイスマネージャーから、
マイクを間違えて削除した?
内蔵マイクは、抜き差し出来んから
パソコン初期化して、復帰させてみたら。
安易に故障と決めつけたら、めちゃくちゃ恥ずかしいよ。(笑)
書込番号:24271294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
非常に忌々しいですね。わかります。
私も同機種を購入して3ヶ月。
使用4回目で同じく充電できなくなりました。
アダプターを電源に接続し、本体横のタイプCコネクタに差し込んでも電池残量は減る一方。バッテリーステータスランプは赤く点灯したまま。
しばらくすると、画面が真っ黒になり、こときれました。
電源ボタンを押すと「フー」と音がしてたちあがる素振りを見せましたが結局ダメで修理に出すことにしました。
仕事で使う予定があったのですが仕事をキャンセルせざるを得ず、大変困りました。。
もう返品したいです。
書込番号:24356507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タイプCなのにスマホの充電コードから充電できない
書込番号:24464438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/C3 KC_WU2C3 スタンダードモデル
軽くて良い商品だと思いますが
バッテリーがHPでは11時間と表示しているが
少し使用後に2時間しか持たない状況
満タンバッテリーでも2時間の表示
サポートセンターとチャットに連絡したが
アプリの関係など、明らかに故障にも関わらず
言い訳をしてきた、最終的にはサポートセンターの責任者が何とかして頂きましたが、サポートセンターが
素人です。
サポートセンターは委託されてる会社もありますが
ドラブルをさらにドラブルになります。
消費者庁に、バッテリーの稼働時間の表示が問題が
確認するレベルです
書込番号:24409277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実際の駆動時間はどうなのでしょうか?
お使いのアプリによる大きな変化はあるのでしょうか?
書込番号:24409579
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK CHシリーズ WC1/F3 KC_WC1F3_A015 Core i7・16GBメモリ・SSD 512GB搭載モデル
CHシリーズカスダムモデルi716G 512G を2台購入し届いて1台は正常もう1台は開封後からジージーという音がし不快感で使い物にならずサポートセンターに電話をし対応待ち状態。開封時から今回のような不快音がするパソコンは初めてです。しっかり動作確認をしてからの発送お願いします。
書込番号:24397846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH-X/C3 FMVUXC3B
PCWatchのレビュー記事を読むとバッテリーがあまり持たないようですが、
画面が13.3型なのに700gを切っているのはすばらしい。
見やすい非光沢液晶の上にキーピッチも十分あり、
常にキーボードを持ち歩いてさっと書きこめるノートが欲しい人には
非常に魅力的な製品ではないかと思います。
親指シフトの愛用者には特にそういう人が多いでしょうね。
でも親指シフトモデルはないんですね...
とても私には買えない価格帯の製品なので
哀しさも中くらいなり、という感じですが。
3点
>でも親指シフトモデルはないんですね...
==>
親指シフトって、富士通のワープロに使われてたので、一部に熱狂的なファンはいたが、
富士通自身が20年以上前に切り捨てたものですね。
FMR, FM-Townsに搭載モデルがあったが、FM-V Windows機には、一台もOasysKB標準搭載モデルはなかった。
親指キーボードのハードウェアは ほそぼそと作ってた部門もあったが、肝心のソフトはサードパーティ製しかなかったでしょう。
親指シフトキーと文字キーの同時打鍵の判断がドライバ開発などソフト的には相当面倒だったでしょう。
どれも むかしむかし のお話。
書込番号:22314805
8点
このPCのキーボード・レイアウトなら、富士通のソフト「Japanist 10」を使えば、親指シフト入力が可能だと思う。
書込番号:22325820
1点
LaMusiqueさん
富士通のWindowsノートにも親指シフト可能なNICOLA配列の
機種はありましたし、富士通専門店「アクセス」の商品としてなら、
それは割と最近まで細々と続いていたはずです。
けれども私が知っているかぎり、UH-X/C3のような
超軽量ノートに富士通がNICOLA配列版を用意したことは
一度もありません。入力効率のために親指シフトを選んだ
人の中には記者や作家のように常時携帯可能な端末を
切実に必要とする人が多いであろうにもかかわらず
(仕方がないので私もMC3/45を軽くするために
タッチパネルをはずして使ったりしていました)。
富士通が自社製品のユーザーを切り捨てたのはたしかに
「むかしむかし」です。富士通は本当に、驚くほど簡単に
ユーザーを切り捨てましたが、両手に馴染んだ日本語専用の
打鍵法はそう簡単に捨てられるものではありませんし、実際、
多くの人は今でも親指シフトを使い続けています。ですから
メーカーはともかく、ユーザーにとっては親指シフトはけっして
「むかしむかし」のものではないのです。
多くのユーザーが親指シフトの未来に絶望した時代は
たしかにありました。けれどもプログラミングのできる人々が
無策の富士通に業を煮やして様々なプラットホームに対応した
エミュレーターを次々に開発・配付した結果、親指シフトは
逆に不死身の規格になったのです。
エミュレーターだけではありません。初心者でも気軽に
親指を試せる安価なキーボード、エミュレーター以上に
安定しているコンバーターなど、親指シフトを利用する
環境は、近年むしろ整いつつあるようにさえ見えます。
けれどもそれらはすべてユーザーの側が起こしたアクション
であり、富士通自身は先日亡くなった勝谷誠彦さんの
ような年配富裕層に馬鹿高い端末を売りつけることしか
してきませんでした。NICOLA配列版のラインナップを
作るのが無理なら、せめて交換部品にNICOLA配列の
キーボードを用意してほしいところですが、それすらない。
ユーザーへの愛もなければ日本語に適した規格を作った
誇りもない。そういう日本の「大企業」のありかたが
悲しいのです。
ふぁれぱぇさん
UH-X/C3のレイアウトでは、左右いずれか、もしくは
両方の親指を曲げた状態でタイプすることになりますが、
親指は他の4指と違ってホームポジションをとった後でも
左右に曲げやすいため、かえってポジションが安定しません。
ですから誤打鍵を減らし、作文に集中するためにはやはり、
Bの左右に長いシフトキーがある正規のレイアウトの方が
良いのです(だからこそしびれを切らしてB割れレイアウトの
キーボードを自分で作って売る人が出てきたりするわけです)。
ちなみにWindows10用のエミュレーターには「やまぶき」や
「DvorakJ」のような有名どころのフリーソフトもありますし、
JAPANISTはIMEの一種のはずなので、使い慣れたIMEを
利用したい人は早まって買わない方がいいかもしれません。
書込番号:22328403
1点
>テヌキングさん
FMVとOASYSの関係は、僕の認識と違っていました。
互換機路線の道筋を必死につけたいPC部門に、他人の事は知ったことではない唯我独尊性で目の敵にされてたOASYS部門は、その後、FMVが事業存続に充分なシェアを獲得するずっと前に、解散してたハズなので、開発者もおらず、以降、OASYS関連プロダクトは、外部からは一見、富士通製品に見えても、実際は、富士通社外だと考えていました。
でも、ユーザから見たら、そういう事は関係ないですね。
大変失礼しました。
書込番号:22329322
5点
今頃、横からすみません。
親指シフトというのを聞いたことがなかったので、
なんだろうと思って検索してみました。
ウィキにその歴史が詳しく述べられていますね。興味深かったです。
私は最初からアルファベットの入力で入ったので、
このようなキーボードがあったことは知りませんでした。
2021年5月で販売が打ち切られたと書いてありました。
ユーザーの方は残念だったと思います。
私もこの軽量ノートの価格が下がってほしいなと思っています。
旅行用にほしいのですが、確かにお高いですね。
書込番号:24365903
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B1 2017年1月発表モデル
初めての書き込みになります。
中古にて、このノートPCを購入し、Microsoft Storeのアプリをインストールしようした所、アップデートが必要だったので、Windows Updateをして、20H2もしくは、21H1を入れようとした所、エラーコードの0x80004005が出て全く何もできませんでした。
インストールツールや、外付けのUSBメモリーにISOも入れてみてもダメ。
もうこの機種での20H2や21H1をアップデートする事はできないのでしょうか?
富士通のHPを見ても、2015年以降と書いてあったのに不審でしかないです。
詳しい方、教えていただけないかと思います。
よろしくお願いします。
0点
「0x80004005」のエラーメッセージについて
このエラーは、セキュリティ対策ソフトの保護機能が妨げになっている場合などに発生します。 メールの受信時に上記のようなエラーメッセージが表示される場合は、セキュリティ対策ソフトの設定の見直しなどを行うことで解決できる可能性があります。
書込番号:24332102
0点
中古ですか・・・
購入時の,OSの状況は如何なっていましたか ?
例えば,リカバリーしてある・・新規クリーンインストール・・等々
書込番号:24332312
0点
>JTB48さん
マカフィーはアンインストールして、Windows Defenderがインストールの妨げになっているのは他のサイトで見ました。
オフにできるかどうか試してみます。
書込番号:24332472
0点
>沼さんさん
リカバリーや新規クリーンインストールしてあるという表記はありませんでした。
書込番号:24332475
0点
>某所の新人さん
下記リンクの「 今すぐアップデート 」をクリックして、最新のバージョン( 21H1 )にアップデート出来ないか試して下さい。
なお、既に実施済でエラーが出る場合はすみません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
書込番号:24332555
0点
>naranoocchanさん
21H1にアップデートしようと試みた所、できませんでした。Widnows Defenderをオフにするやつを使っても同様です。
書込番号:24332676
0点
>リカバリーや新規クリーンインストールしてあるという表記はありませんでした。
正規品のソフトが正しくインストールされているか気になったものですから・・・・
OSが正常に作動してないように思われます。
できれば,クリーンインストール・・・最低でも リカバリーは・・・・
書込番号:24332769
0点
>某所の新人さん
もし可能であれば、下記リンクを参照して、リカバリ( 初期化 )して下さい。
また、リカバリ出来たら、前回のリンクより、最新のバージョン( 21H1 )にアップデート出来ないか試し下さい。
[Windows 10] 「このPCを初期状態に戻す」(リカバリ)の実行方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9710-8547
書込番号:24332773
0点
>naranoocchanさん
リカバリを1回行った際に、個人用ファイルを保持するで行いましたが、再インストールを試しても結果は同じでした。
ドライブを完全にクリーンアップしたら、少しは違うのでしょうか?
書込番号:24332799
0点
>沼さんさん
特に目立つような不具合は見当たらないです。
クリーンインストールではダメだったので、リカバリ以外でダメな場合は無理にインストールせずにこのまま使おうと思います。
書込番号:24332804
0点
>某所の新人さん
可能であれば、「ドライブを完全にクリーンアップする」を実施して下さい。
「個人用ファイルを保持する」だと、不具合も保持される可能性があります。
書込番号:24332829
0点
>クリーンインストールではダメだったので・・・・
「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
の,「MediaCreationTool21H1」を利用してUSBメモリー辺りに インストーラーを作成して挑戦されたのでしょうか ?
「ダメだった・・・」の詳細は 何だったのでしょう??
無理にインストールせずにこのまま使おうと思います。
中古品ですから,何か不都合があって前所有者が手放したのかも知れませんね〜
書込番号:24333913
0点
>沼さんさん
そうです。返信への添付URLでやったのですが、「失敗しました」と出て、結果は同様でした。
不都合という事はもしかしたら、中古品なのもあるかもしれません。
書込番号:24334036
0点
>某所の新人さん
結果的にお役に立てなくてすみません。
アップデート以外に問題なければ、そのまま様子を見るのが良いですね。
将来、必要に応じて、ドライバーやアプリのアップデート、メディアによるリカバリを実施するのも良いでしょう。
ユーザー登録(無料)のお願い
https://azby.fmworld.net/support/info/register/?supfrom=qa1004-6268
機種別サポート情報・ダウンロード
https://azby.fmworld.net/app/customer/mypc/?supfrom=top_searchDL
リカバリメディアを購入する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0011-0406
書込番号:24334259
0点
>naranoocchanさん
いいえ、とんでもないです。色々とお教えいただきありがとうございました。
書込番号:24334268
0点
>naranoocchanさん
>沼さんさん
>JTB48さん
一斉でのお知らせで失礼致します。
更新プログラムのインストール通知があり、実行したら無事、アップデートに成功しました。
どういう訳なのかがよくわかりませんが、クチコミ通りの懸案事項が解決いたしましたので、そのご報告となります。
このような投稿への丁寧な説明と対応に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:24339863
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/B3 2017年10月発表モデル
・1年使ってみたがまともにアプリが動くまで1時間以上かかる時もある。
・再起動かけても、再起動に異常な時間を費やす。
・office365を使うだけなら、起動にいらつき携帯の方が早い。
・メモリ増設しても対して変わらない、
書込番号:24338850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たつやようさん
SSDに換装し、OS再インストールをお勧めします
書込番号:24338900
1点
自分も使ってますが・・・
そんなに遅くは無いです!
ちょっとイライラするので(HDDのみ動作は・・・)
SSD(M.2 SATA)増設して
初期化(リカバリー USBメモリー作成)で
快適動作してます!
書込番号:24338954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



