このページのスレッド一覧(全834スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年6月30日 04:54 | |
| 0 | 1 | 2003年6月29日 01:55 | |
| 0 | 1 | 2003年6月26日 10:12 | |
| 0 | 5 | 2003年6月20日 22:09 | |
| 0 | 3 | 2003年6月16日 11:38 | |
| 0 | 6 | 2003年6月16日 14:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
ついにゲットしました!!
3日間使ってみて、ドット抜け?もないし写りこみも気にならないし
最高ですね!バッテリー駆動時間も思ったより長くて◎。
気になる点がひとつ。
開け閉めするとヒンジから「ギシギシ」って音が鳴るんですけど
皆さんのはどうですか?
0点
2003/06/29 22:35(1年以上前)
私のはギシッとはならないですが、ラッチが無くなったせいか開ける最初が堅くてまた閉まろうとするのが困りものです。閉めるときに後少しの所でバタンと閉じて壊れないかと心配になります。
書込番号:1714759
0点
2003/06/30 04:54(1年以上前)
LOOXのSシリーズが、初めてラッチレスになったとき、勢いよく閉じすぎて、HDDが壊れる事があったそうです。
今回のLOOXはその辺り、調整してあるようです。
ヒンジ開け閉めの異音、自分のは大丈夫です。
書込番号:1715657
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
我が家に来ました。
WebMartで買ったんだけど、ちょうど2週間で届きました。
以前にはLOOX−S7を使ってたんだけど、早い!
やっぱりPentiumのほうがいいって感じました。
ブラックのボディーはよい質感で、持ち運んで自慢したい感じです。
画面の映りこみは、意外と気になりませんね。
予想外だったのは、音がとてもよいこと。
音楽聴いても、DVD見ても、本体のスピーカーで十分いい感じです。
ちょっと、フラットポイントの動きがよろしくない感じだけど、その他は満足しています。
0点
2003/06/29 01:55(1年以上前)
私も28日に購入できました。
LOOX買ったぜさんがおっしゃる通り映りこみもそんなに
気になりませんし、音もよいですね。
私にとってはじめてのノートですが、とても満足してます。
強いて問題といえば、やはりキーボードの手前の部分が結構
熱くなるところでしょうか。
後は、デザインもかっこよいですし、キーボードも打ちやす
いし、満足度はかなり高いです。(価格も高いですが)
書込番号:1712234
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12D
MG12Dを量販店で購入。¥174800でした。ポイントで+256MBSDRAMと64MB-USBメモリーを購入。B5NOTEでは一番バランスが取れていると思います。画面も綺麗ですしキーボードも打ちやすいと思います。3年前のデイスクトップ98SEのサブとして使うつもりですが、PenV667MHzと33ATAにくらべれば技術の進歩はすごいと思います。子供が持っているCeleron650のA4-98SEより格段に使いやすいと思います。自分の目的からすれば問題無しです。C/Pは良いです。最高!!!
0点
ご購入おめでとうございます。
キーピッチ19mmと、デスクトップと同等ですから、打ち込みやすいですよね。
それに、ドライブを外してウェイトセーバーにすれば1.7kgで、持ち運びに
チト重いですが、モバイルも十分できますし。
その上、富士通のMGシリーズの良いところは、ドライブを外したところ
に、第2バッテリーなどを入れて、モバイルでのロング稼動が可能な点
もあるかと思います。その他にも、いろいろオプションが揃っているよ
うですし。
ガンガン使って、使いこなして下さいませ ^^)
書込番号:1675924
0点
2003/06/18 11:41(1年以上前)
ご購入おめでとうございます(v^3^)
動画編集やヘビーな使い方はデスクトップでやる方がいいわけで、ノートはこんな感じの大きさで、ビジネスソフトやデジカメ編集、ネットとメール位、偶にDVDちょっと観る普通の使い方なら、この位のノートがちょうどいいんですよねぇ(~0~)
数店舗で実機触りましたけど、12Cに比べ動作が速くなってましたし。
長く可愛がってあげてください。(^o^)丿
書込番号:1679283
0点
2003/06/18 12:41(1年以上前)
以外や皆さんCPUとかメモリーに目が行きますが、HDDの転送速度がATA100の採用が今年の夏の一つの見極めと思います。立上速度が倍以上変わります。NOTEでATA33なんて小さく書いてあるものがあります。
光学ドライブを外すと軽くなるのですが、何も接続せずに電源を入れるなとは?マニュアルにそうあります。外して別にもってゆかないですよな。
書込番号:1679423
0点
2003/06/18 19:28(1年以上前)
>何も接続せずに電源を入れるな
→よく意味がわかりませんが、マルチベイには光学ドライブなりバッテリなりを入れてから電源を入れてくださいということでしょうか?・・・でもウェイトセーバも利用できるはずですね。
ドライブが常に必須でないのでしたらはずして持ち歩くのも快適ですよ。わずかな重量差でも歩く距離・たっている時間が長くなればけっこう負担が違います。ただし車で主に移動する人にとってはつけたままでも問題ないですね。
私としてはマルチベイオプションとしてはFDがあったらなお良かったなと感じています(外付けはありますけど)。前のPC(企業用モデル)は標準でついていましたが、けっこう珍しいようですね。標準で欲しいわけではありませんが、私はCDやDVD、コンパクトフラッシュ等にデータ入れますけど他人にデータ渡す時はまだまだ必要な環境ですので。
書込番号:1680379
0点
2003/06/20 22:09(1年以上前)
マニュアルには、ウエイトセーバーで電源をいれとも良いとは、何処にも
書かれてはいないので(また、ウエイトセーバーが部品とも思えないので)
???しているところです。
富士通さんに聞くか、確認しようと思います。
確かにここの200Gの差は大きいです。
しかし、Office中心の仕事ではこの能力で問題ありません。
アスロンのほうがさくさく感があるとも、どなたか書かれていましたが、
今のままで十分であります。惚れ直しました。
ただ、富士通さんはモバイルマシンのS端子とか画像出力端子を独自規格
にされる場合があるので注意いたしましょう。この理由がよく判らんのです。
書込番号:1686494
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
木曜日にwebmartから届いて、ついに富士通ユーザーになりました!!
ツルツルの液晶ですが、とてもとても満足しています。
かつて経験したことがないほどきれいな画面です。照明が映りこむとかいう話も聞きましたが、まったく気になりません。
しっかりしたボディで、キーボードを打ったときの感覚も重厚な感じがします。
ただ、起動に2分以上もかかったので、これはおかしいぞと思ってさっそくリカバリーしてみたら40秒ほどでXPが立ち上がるようになりました。
ソフトをたくさんインストールしましたが、それでも50数秒で立ち上がってくれます。
重量感はありますが、なにしろコンパクトなパソコンですから、カバンに入れて持ち歩きできそうです。
これはいいパソコンです。ただ不思議なことにVAIOのようにワクワクするような嬉しさはないですね。富士通さんというのは質実剛健なのかな。
最後に、ちょっと残念だったのはwebmartモデルにはプロトアトラスの地図DVDが付属していません。てっきりT90Dには標準なんですが・・・。
T90DNのNは「なし」のNだったりして・・・。
0点
遊びの精神がVAIOほど無いですね・・・
IBM-ThinkPadなどもないですが、逆にあのブラックの存在感が
強力なため、ソフトが一切ないにも関わらずうーーんとなる。
書込番号:1672009
0点
2003/06/16 02:37(1年以上前)
私はワクワクしますよ。(^^
同カテゴリのVAIO TR1は、メーカーサイトで見てる時はソニーの演出の旨さもあって
結構ドキドキワクワクものでしたが、実機を見て触って落胆しました。
T90Dにはデジカメこそ付いていませんが、豊富なカードスロットやマルチドライブ等
「どんなふうに使おうか..」と、考えているだけでも楽しいです。(私はね)
ワクワクするかどうかは個人々々の価値観の違いでしょう。
書込番号:1672831
0点
2003/06/16 11:38(1年以上前)
私もX1tさんに同感します。そもそも、デスクトップもノートもSONY戦略に丸々はまっていましたが、今回実機のTRを見た時は、正直がっかりいたしました。(TRファンの人ごめんなさい!)なーんか、作りが安っぽいと言うか、へなへなと言うか・・・。色もMacみたいだからかな?(アンチMac?)私のT90Dはまだ、手元にはないけれど、家と会社にカタログを置いて、わくわくしながら見る毎日です。
書込番号:1673322
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
お久しぶりです。今日はレビューをします。
昨日Air-H"を買いに行きました。
使い放題プランには、32kと128kの二つしかなく究極の選択に迫られました。笑(64kがなんで無いんだよ!)
前者は遅いけど月4980円くらい。後者は通信最速だけどプラス3000円くらい。
FF11をプレイ中の自分としては128kと思っていたのですが、あまりにも月々の支払いが高いので32kで実験することにしました。(手続き完了まで40分ほど)
車の中で即行つないでFF11起動!!
なーんだこれ。
普通にプレイできますよ。笑
32kで全く問題ないことがわかりました。
いやーあと少しでお金の無駄遣いをするところでした。
これで出張先の寂しいビジネスホテルでも安心してプレイできます!!
0点
2003/06/13 18:27(1年以上前)
あの余計なお世話かも知れませんが、Docomo Free 1P 64K ですが、PDA で使用すると 64ですが、パソコンで使用すると112kに速度が倍増します。
こちらの方が、経済負担が軽くて済むと思います。
書込番号:1667487
0点
2003/06/13 22:38(1年以上前)
まじですか!
手遅れです!笑
書込番号:1668218
0点
2003/06/14 13:13(1年以上前)
Docomo Free 1P 64Kのパソコンで112Kと表示されるのはパソコンと携帯までで、携帯とホストの通信はあくまでも64Kあるいは32Kになります。それに、PHSの通信に112Kは有りません。
書込番号:1668791
0点
2003/06/15 14:18(1年以上前)
昨日オヤジの分を注文してしまいました。。
複雑な気分。。笑
書込番号:1670400
0点
2003/06/15 18:08(1年以上前)
ドコモで書き込みしたhome1です。Docomo Free 1P 64K を現在パソコンで使用してます。
素人なので分かりませんが、現在使用している状況のデータ表示を書きます。どう理解するのか分かりが。速度はどうなっているのでしょうか。
Docomo Free 1P 64K
速度 1152K
送信 160.462バイト
受信 1644.362バイト
書込番号:1670991
0点
2003/06/16 14:53(1年以上前)
1.6kbpsで接続してます。 あ〜〜切れる〜〜〜!
書込番号:1673723
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



