富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMについて

2003/02/11 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

スレ主 fumifinさん

先日、MG12Cを購入しました。
それとは別にPanasonicのHDD&DVD-RAMレコーダーを使用している
のですが、ふと思いついてDVD−RAMに記録したビデオをMG12Cで見れるか
試したところ付属のWinDVDで見ることができました。
これで、録画したビデオをちょっと見るのに使えそうです。

ちょっとした使用報告でした。

書込番号:1299422

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/11 20:36(1年以上前)

搭載しているコンボドライブは何処のメーカー、型番ですか

(reo-310でした)

書込番号:1299578

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumifinさん

2003/02/11 22:14(1年以上前)

>搭載しているコンボドライブは何処のメーカー、型番ですか

XPのデバイスマネージャで確認したところ
TOSHIBA DVD-ROM SD-R2412
と出てきます。ただ、TOSHIBAのHPで仕様を確認しようと
しましたが、まだ出てないようでした

書込番号:1299883

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/11 23:03(1年以上前)

今日店頭で少し調べましたが、同じドライブを搭載していたのは
富士通はNB16CA、NB16C、NB18C
NEC LL730/5D
同じものでしたね、今回東芝のCDドライブ、HDDが多かったです
東芝自体がコンボドライブを松下を使用しているのが面白いけど

(reo-310でした)

書込番号:1300077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/02/11 09:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C/R

スレ主 でるぴーさん

使用して3週間になるのですが、すごく気に入ってます。
価格はBIBLOの中では一番安く、画面も大きく、スーパーファイン液晶ではないのですが、全く問題ないです。
今ではCD−Rに音楽、ビデオ映像等を保管して楽しんでます。
ワイヤレスでインターネットをしているのですが、線が少なくすみ、とてもおすすめです。
悪い点は今の所ないです。主婦が日常使用するなら十分すぎるかも。

書込番号:1297654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

みなさん気をつけて。

2003/02/10 23:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C

スレ主 アザミノマックスさん

購入して2日目で液晶が真っ白、電話したところ初期不良のよう。
最悪交換、この場合早速入れておいたHD内の写真データー等は保障対象外だって。皆さんバックアップは必ず取っておきましょう、しかしいくらなんでもこんなに早く壊れるとは、電話に出た人によると、その人だけで今日一日で初期不良の電話は4−5人あったらしい。ちょっと多すぎる。

書込番号:1296530

ナイスクチコミ!0


返信する
チャボチャボさん

2003/02/20 01:09(1年以上前)

なんといっても富士通製ですよ!期待しないほうが・・・

書込番号:1323821

ナイスクチコミ!0


マリー2さん

2003/02/27 16:40(1年以上前)

2日ですか?初期不良というより、不良品ですよね。

書込番号:1346281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

写りこみについて

2003/02/09 18:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG12C

スレ主 メグルんさん

このMG-12Cを店頭で見て、価格コムでも調べてとうとう買ってしまいました。bigカメラの人に写りこみの事をいわれてシャープ製品を勧められましたが、この富士通にしました。写りこみは画面を黒にした場合気になりますが、白だったら気になりません。13インチでこの軽さは私的にはよかったです。DVDもみましたが、あまり問題はなかったです。CAD(LT) ソフトで少し作業しましたが、問題ないみたいです。

書込番号:1292215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初NotePC買い替え

2003/02/09 05:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C/W

クチコミ投稿数:313件

Panasonic CF-A77J8から4年ぶりのNotePCの乗り換えとして、この機種を選びました。
選定基準としては、
1.メインのディスクトップ(それでも自作PenIII1Gですが)ほどの機能は不要。
2.「長時間モバイルコンピューティング」の実現。B5&A5からの選別。CF-A77J8ではauでの64k通信をおこなっていたが、ちょっと嵩張る&通常利用もする携帯の利用可能時間も考えなければない&スロットもポートも潰したくない。よってAirH"INなら最適か?
3.増設(拡張)バッテリーを含めて駆動10時間以上(実質6時間以上)を確保できる形がある。
けれども、追加購入のバッテリーが高価過ぎるのは考え物。
4.利用目的は、web、Mail、irc、icq等々コミュニケーション系ツール利用が主要。ばりばり打ち込むので、キーボードが小さすぎるのは不可。
5.光学ドライブは基本はディスクトップでするので絶対必需じゃなが、あったらあった移動車中のDVD鑑賞ができるで良。
と、まぁ、これぐらいだったでしょうか。
条件に合わせていったら、Looxしかない・・・となってしまいましたが、
Looxがあっただけでも私にとっては「みっけもの」でした。

使用感は
・初Crusoe使用としては、利用目的にあっていれば問題なし。(良)
・CF-A77J8と同じ利用形態として、モバイルマルチベイ構造。(優)
・高速モバイル通信機器の駆動時間を考える必要のない内臓型&かさらばらい(優)
・バッテリが豊富&低価格(超優)
(計3萬円未満:標準バッテリパック+別購入Lバッテリ+別購入増設用バッテリ)
・移動車中(新幹線新横浜ー京都間)でのLバッテリDVD鑑賞が可能(良)
・キーボードのサイズ&打鍵感(右側の記号系の小ささがちょっときになる場合はあるが)(良)
・4年前のCF-A77J8と比較して厚すぎる。が、厚さを気にする利用方法をしていないし、重さは変わらない(可)

と、まぁ、自分の利用形態にとって不評が「今のところ」そんなにないです。実に良い買い物でした。
今後の評価のポイントは、AirH"INの長時間利用による全駆動時間計測と移動車中の通信状態といったところ。これらを評価するタイミングがありませんし、少々評価をするのが怖いですが、楽しみでもあります。

書込番号:1290518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

快適なLOOX S80C

2003/02/08 09:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C

スレ主 さしのんさん

LOOX S5/53Wを所有していましたが、キーボードが壊れたので新規にS80Cを購入しました。まがい物クルーソーの威力にむかついていましたが、店に行ってS80Cを操作してみて、大変動きがスムーズだったのでびっくりしました。実用に耐えるということで購入しました。

購入するといろいろなソフトが入っているので、速度アップするためにリカバリして自分の使うソフトのみ入れました。リカバリすると体感速度がアップしたのを感じ取れました。
また、速度改善デフラグツール(パーフェクトディスク)を導入しました。このソフトは、ペンティアムパソコンだと恐ろしいほどの体感速度アップになるのですが、このクルーソーマシンには、体感できるほどアップした感じがしませんでした。もともとCPU上?のモーフィングソフトで動かしているので感じないのかもしれません。それでもHDのファイル構成がきちんとなり速度アップしている感じです。ソフト起動も早いです。
動画再生ですがウインドウズのWMV拡張子のファイルの再生に時間が、かかりすごく遅く感じられましたが、最新のメディア9を導入すると遅れがなく再生可能になります。前のバージョンは、音声が遅れたり、映像がなかなか終了できなかったりしましたがそれも改善されました。
とてもよくできたモバイルパソコンだと思います。
ただ拡張性が悪いのはどうしようもありません。
本当はメモリを384M積みたいのですがそれができない。もしできれば体感速度がかなり改善できると思うのですがどうでしょうか。

書込番号:1287257

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/08 11:59(1年以上前)

今のところメモリ増設は無理なので回転数の高いHDDへ交換が体感アップ間違いなしです、金がないので20GBにしましたが、4200回転のものとは大違いですね、これならXPでも耐えられるかも?バッテリの持ちも今のところ変わってません・・・と思う

書込番号:1287602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/08 20:10(1年以上前)

Baniasチップセット/Centrino1.6GHzの頃にはこのクラスのノート
が主役になりますよ。

書込番号:1288821

ナイスクチコミ!0


スレ主 さしのんさん

2003/02/08 21:47(1年以上前)

助言通りS80Cに東芝製MK6022GAX 60GBを買ってきて入れてみました。
確かにソフトの立ち上がりや次に行う操作性が向上してくる。
今までは、次の操作にまたされることもあったがそれがない。
消費電力が0.1A上がっているが発熱はそれほどでもない。
音も静かでとてもいいと思った。しばらく様子見てみるつもり。
長く使えるパソコンになりそうです。
ありがとう

書込番号:1289140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング