このページのスレッド一覧(全834スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 1 | 2017年9月4日 18:59 | |
| 0 | 0 | 2017年8月21日 21:03 | |
| 13 | 13 | 2017年12月7日 22:18 | |
| 4 | 1 | 2017年4月17日 17:40 | |
| 2 | 0 | 2017年4月16日 14:36 | |
| 5 | 0 | 2017年4月15日 22:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH30/B1 FMVA30B1W
ここはFMV LIFEBOOK AH30/B1 FMVA30B1Wに関する評価および質問です。
EC-TOPに対する感想などはショップ掲示板でやってください。
下記のルールーを熟読!
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:21169572
10点
ノートパソコン > 富士通 > LIFEBOOK A576/PX FMVA16034P
このサイトの今のところの最安値で買えたので良かったです。
国産の4GB(空きスロット1)、HDD500GBをちょうど探していたので、満足です。
当方はネットサーフィン程度しかしません。
ただ、タッチパッドの反応は悪いです。(マウス使えば問題ないかとは思いますが。)
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/A3 2016年10月発表モデル
FF11(※14じゃなく11です)でベンチを取ってみましたが、
high設定で8729でした。 以前使っていたノートPCは
インテルHD3000だったと思いますがhigh3500だったので
6年ほどで随分な進化ですね。 軽い3Dゲームなら十分動きますね。
設定でもっと上がるよ、ということがありましたら教えて下さい。
あと、一度リカバリしてる上に設定をちょこっといじってから測った
自分としてはこのスコアが正常なのかも解らないので一応スコアを教えてもらえたら嬉しいです。
2点
デスクトップ i7 5775C (Intel IrisPro 6200搭載) PCで11200でした。
※電源を「高パフォーマンス」にすると12000行きました。
懐かしいベンチですね。 これは10年くらいは前だったかな。
書込番号:21009442
0点
>あずたろうさん
デスクトップで11200で、このPCで12000ですか?!
うーん・・何か設定を変えていますか??
自分の方では一番いい数字がhighで8800ちょいでした。
ちなみに電源は高、CPU高、インテルHD電源高パフォです。
これ以外で何か変えていらっしょいますか??
書込番号:21010980
2点
いや数字の差はiGPUの違いです。
他はまだ触っていませんし11200が12000になったからと言って僅か10%にも満たない差です。
所詮は内蔵GPUです。ゲームスコアを気にしても仕方ないレベルです。
それよりに一番の恩恵である、わざわざグラボを使わなくても動画も映像出力も出来て、エンコードも高速なQSVが利用できることです。
高望みは意味ないです。
書込番号:21011428
0点
>あずたろうさん
いや、このFMV AH53/A3でhighで12000も出たのかと言うこと
お聞きしたいのです。
他のPCのスコアを聞いても仕方ないですし・・・。
書込番号:21011469
0点
ごめんなさい、勘違いされたようですね。
私の文面見れば分かると思ったのですが。。
HD Graphics 530でいくら頑張っても10000超えることはできないでしょう。
書込番号:21011610
2点
>あずたろうさん
他のCPUのスコアということで理解しました。
インテルHDグラフィックも進化してるんですけどね。。
なかなか一気に進化するのは難しそうですね。
インテルHD3000からの自分としては凄く進化を感じますが。
他の方でFF11ベンチが動かない方はDirectPlayを
オンにすれば古いDirectXを入れなくても動きますので
宜しくお願いします。
書込番号:21011869
1点
ドラクエXベンチの1280の標準画質で9600でした。
ちょこっとしたネトゲとオフィスや動画編集には十分ですね。
書込番号:21083048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
FF14蒼天のイシュガルドのベンチを取ってみました。
どこかのサイトで2650ほどで「やや快適」となっていましたので
実際に走らせてみました。
条件はサイトと同じ 1280×720 標準品質 とだけ設定し
他は一切いじっていません。 サイトではおそらくデスクトップだと
思われますのでその部分だけノートに変更。
てな感じでいざ!
結果は・・・。
3719の「快適」。。。
意外と走ってしまいました(笑
フラッシュたいたらホコリが・・
書込番号:21110005
1点
>どこかのサイトで2650ほどで「やや快適」となっていましたので
Intel HD530 で計測して2650ほどという意味です。
書込番号:21110016
2点
FF14ベンチでフルスクリーンで走らせるとスコアが異常に落ちてしまうように
なりました。 ちなみにウィンドウモードでは以前と同じようなスコアです。
何が原因なのでしょうか?
書込番号:21254937
1点
Windowsのアップデートが来たら無事に直りました。
書込番号:21410322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > 富士通 > LIFEBOOK A574/MX FMVA10029P
先日、会社で何台かLIFEBOOK買いました。
底面に見慣れないカバーがあったので、調べたら、CPUファン周りのダストカバーでした。
他社のノートだと、分解しないと掃除出来な物が多いですが、ワンタッチで清掃可能。
これ結構ありそうで無い親切機能じゃないでしょうか。
長く使う為には、この手のメンテナンスは必須です。
特にCPUのヒートシンク周りは、下手にブロワーなどで吹き飛ばすと、返ってホコリを詰まらせる原因になる。
掃除機で吸い出すのが理にかなってます。
この手に地味な仕掛け、他メーカーも見習って欲しいと思いました。
3点
たぶんほとんどのノートパソコンは分解するか裏蓋を外してクーラーを外さないとお掃除はできないと思います。ノートパソコンが出て何十年にもなりますがそういう配慮がされているものはないような気がします。容易ではないです。
書込番号:20824845
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH75/B1 2017年1月発表モデル
モニター参加者の一人です
ファーストフード店の帰りに近くの公園で少し使用してみたくなりパソコンを開いてみました
この日は、直射日光がきつくてまぶしいくらいの空でした
バックライトは約40パーセント
ファーストフード店内だとじゅうぶんな認識ができる光量でした
公園でのディスプレイはどうなのか?
画面へ直射日光を直接に受けた状態の画像です
さすがに、店内と同じとはいきません
画像と実際に見たのでは、また見え方も違いますが、ネット閲覧などは見えないなどということはなかったです
太陽光に直接当たらなければ、画像よりは色の発色もきれいに出ると思います
バックライトを、もう少しあげれば、また見え方も変わったかもしれません
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH75/B1 2017年1月発表モデル
モニター参加して、いろいろ感じたことを書き込んでます
朝10時頃からネット接続して16時過ぎも本体の裏も、ほんのり熱くなるだけですね
今どきのモバイルノートって、こんな感じなのかな
全然、熱くならないです
ハードディスクがSSDってこともあるんだろうと思いますが夏の事を考えるといいです
改めて、ほんとに軽い!
持ち歩けば、誰もがそう思うと思います
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75












