富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

届きましたが、この音にビックリ。

2003/12/07 23:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

クチコミ投稿数:280件

本日届きました。
GRXからの買い替えです。
液晶が綺麗でスピーカーの音がよく、USB2.0に対応し、DVDRAMに対応しているところが気に入りました。
動作も速く高級感があってよいのですが、過去のレポートにもあった通り、本体左側のファンからドライヤーかと思うほど温風が出ます。
排気の音もかなり大きくファンが動作するとビックリします。
この音は何とかできないものなのかなあ。相当耳障りです。
HDDは何故か東芝のMK8025GASでした。カリカリいいそうなので、GRXに換装していたIC25N080ATMR04に換えました。
ファンの音以外は申し分ないんだけどこの音に慣れることが出来るかが今後のポイントです。
しかし動作はすっごく速いです。値段はキーボードカバー、消費税込みで29万9000円くらいでした。

書込番号:2207317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/08 02:14(1年以上前)

ファンが多少なり抑えられていれば最高スペックでいいのですが、
我慢し切れるなら文句無しですがね。
下位の70Eでも同じみたいですから、Pentium4-2GHzまで下げないと
静かになりませんか・・・

書込番号:2207731

ナイスクチコミ!0


リバーズさん

2003/12/08 21:18(1年以上前)

はじめまして、キーボードカバーはNH70Eにも使えますか。可能であればメーカーと型番、価格を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2209917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2003/12/10 00:49(1年以上前)

ELECOMのノートPC用「ぴたっとシート」です。
1,000円位のようです。このPCにぴったり合う専用のシートがないのでこれになりました。
でもキーボード部分も結構熱くなるのであまりしないほうがよいかもしれません。
ファンは相変わらず殺気をはらんだ音で2〜3分に一回ブオーと叫んでいます。
夏場はサウナになるでしょう。

書込番号:2214773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2003/12/17 01:20(1年以上前)

届いて一週間たちました。
音には慣れました。今ではほとんどまったく気になりません。
温風も今のシーズンだとちょうどよいです。
無線LANも結構優秀で快適ですし、DVD-RAMも結構便利です。LAN端子を始めすべての端子が本体についているのもすっごくありがたいです。
何よりすべての動作がとても速いのが最大の利点です。
起動、終了もGRX81とは比べ物になりません。
でも、800×600の解像度にするとギザギザがすごく目立つのと動作が速い番組だと残像がすごく残るのが不満です。
総合的にはまさに最先端のノートです。
動作の速さは特に特筆すべきことだと思います。
ほぼ満足です。当分これでやっていけます。

書込番号:2239574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/11/29 01:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E FMVNB70E

スレ主 MK刑事さん

ええー ここでわからないことを聞いて大変役立ちました、ありがとうございます。
 で、購入したのですがペン(γ)WIN95、HDD1からの買い替えだとさすがに別世界です。

 ただ進歩してないな〜 と思うのはCD−ROMの読み込み音がギュルギュルすごい音です。 けっこう音量上げないと聞き取りづらいっす。
 あとは文句が思いつかないですが、アナログ回線だとさすがにPCが別物でも大して速くないな〜と思いました。

書込番号:2174447

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/29 10:06(1年以上前)

この際ブロードバンドに乗り換えましょう、また別の世界が開けるから。

reo-310

書込番号:2175218

ナイスクチコミ!0


野原森夫ですさん

2003/11/30 14:14(1年以上前)

私の場合、ADSLが2倍速くなりましたよ。

 元の機種は5年前のバイオノートで、CPUが233メガ、
メモリ64メガ。
 ビブロのこの機種では、メモリを512メガに増設して、い
ずれも一桁違うスペック。

 で、電話局から3キロの距離で、ADSL8メガ契約で、以前は
1メガだったのが、2メガ前後の速度になりました。

 もちろん他社の機種でも、速度アップの事情は同じと思います。

書込番号:2180034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

手軽な外付けスピーカーで快適NH

2003/11/28 20:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 実はノートでいこう7さん

このNHシリーズは音に気を使っているといわれていて雑誌評にはノートとして最高の音質とか書かれていますが、低音がでないことと音量上げるとひずみます。DynaBook並みのハーマーカードンとかつけてくれればよかったのですが。
そこで音質改善として手軽な外付けスピーカーの使用しています。
私は、CREATIVE Inspire2.0,1300を使用しています。
木製BOXなのでまろやかな音がします。高音、低音別々に調節できます。5千円でYカメラ店で購入。
2万円だせばヤマハの5,1チャンネルが卓上で楽しめます。
光デジタルがあるので簡単にサラウンド音響が楽しめます。これから計画しようと思います。
こうするとNH90,70,50が本当に楽しめます。
どなたか本機でAVライフをされている方がいたらお教えいただければと思います。

書込番号:2173147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/28 20:56(1年以上前)

実はノートでいこう7さん
NH90E買ったのですか!?
見送ったのでは・・・?

書込番号:2173338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/28 21:02(1年以上前)

すいません。70Eの方で確認しました。購入されたのですね。

書込番号:2173367

ナイスクチコミ!0


スレ主 実はノートでいこう7さん

2003/11/29 13:01(1年以上前)

時を掛ける少年さん、なにかあなたと同じ道を歩いているような親しみを感じます。私は70Eをゲットしました。
TV聴取は、MonstarTV Videoチューナがエンコード変換してくれるので
外付けでエンジョイしています。
90EでのTV受信の具合はいかがですか?。

書込番号:2175732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/29 14:04(1年以上前)

私もNH90ETでなくNH70Eを購入しました。90はとにかく高すぎますので。今は買ったばかりなのでベンチの鬼と化しています。

私のPCの使い方はいわば「こたつトップ」ですので,掃除や片づけの必要上拡張機器はほとんどつけていません。データ等のやりとりで旧機種からはずしたHDDをUSB外付けで使うときがあるくらいです。

でも,各種インターフェイスを利用して外部スピーカなり外付けチューナなりをつけるとまたPCの楽しみが広がりそうですよね。基本性能がいいだけにそういう使い方も当然ありだと思います。

実はノートでいこう7さんは,何となく,「渋めのアダルトな」使い方をされそうですので,何かありましたらまた情報提供よろしくお願いします。

書込番号:2175887

ナイスクチコミ!0


スレ主 実はノートでいこう7さん

2003/11/30 00:57(1年以上前)

またまたすみません。アイコンが間違っていました。正しくはひげもじゃのおじさんでした。
ところで心配されたいた熱暴走(なにしろPen4 2,6GHZデスクトップ版
転用)心配で、今日1日休みだったので長時間耐久テスト、朝8時から
現在も使用していますが心配いらないようです。
ただ、食事、部屋を用事でちょっと離れる時には、スイッチOFFをこまめにやっているからかも知れませんがすでに17時間経っていますがそれほど熱くなく安心しているところです。
あまり熱いと感じるときにはスイッチOFFしてやすませてあげたらよいと思います。
皆さんは熱対策どうしていますか?。

書込番号:2178200

ナイスクチコミ!0


スレ主 実はノートでいこう7さん

2003/11/30 01:00(1年以上前)

アイコン訂正します。

書込番号:2178219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/11/27 16:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E

スレ主 いーさん47さん

昨日、時をかける少年さんの後を追うように同じ場所で購入。前機種1.6Gに比べてきびきび感は勝るものの、HDが遅いので手持ちの7K60に換装し、パーティションを切り直した上で必要最小のソフトを組み込みました。体感上のスピード感ははっきりと違いがあり、換装の価値ありです。なお、熱が心配でしたが、特に負荷のかかる作業をしていませんので思った以上にファンが回らず、心配ないようです。

書込番号:2169425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/27 22:05(1年以上前)

いーさん47さん こんばんわ
同機種を持つものとしていろいろ質問させてください。
7K60に換装したとのことですが,熱はどうでしょう。
私もこの機種なら7K60をと考えていたのですが,購入初日の発熱のすさまじさに躊躇し,結局5K80にしました。
ファンが回らないとのことですが,確かにファンの回りは少なく,意外なくらい静かな機種なのですが,筐体左側の発熱がすごくありませんか。私の場合,熱さに恐れをなし,なんとBIOSで暫定的にHTを無効にしてしまいました。意味ないじゃんとのつっこみがありそうですが,しばらく様子見です。なお,不思議なことにHT無効化することによって3DMarkのスコアが9000超えました。なんでしょうねえ。

書込番号:2170349

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/28 02:01(1年以上前)

時をかける少年 さんこんにちは
ベンチテスト好きだよね
AMDのN-Bench 3.0だ出たから試して見る?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1128/amd.htm

reo-310

書込番号:2171320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/28 03:01(1年以上前)

Mobility-Radeon9600ともなると試したくなるでしよ、そりゃ。
RageMobilityRadeonじゃしたくなくなる・・・
ただ3DMark2001SE=10,000超えがノートでもついに出ました。
とは言ってもデスクのバリバリ最高パーツならFF11=15,000超え
なんてのもあるんでしょ?? 何か出てたけど。

書込番号:2171397

ナイスクチコミ!0


いーさん47さん

2003/11/28 08:52(1年以上前)

時をかける少年さん、こんにちは。ご質問にお答え致します。
ファンはあまり回らず比較的静かな機種だと思いますが、回った時に排出される熱の暑さはかなりのものです。私の身贔屓かもしれませんが、CPUの発生する熱はかなりのものではありますが廃熱はしっかりしており、私の機種では筐体左側の発熱も許容範囲だと思われます。
今後の動向を見て、変化が生じたらお知らせします。
なお、本体購入時に256メガのノンブランドメモリを同時購入して起動前に追加していることを付記します。また多くの皆様が心配しておられるドット欠けは皆無でした。

書込番号:2171703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/28 20:52(1年以上前)

reo-310さん
情報ありがとうございます。早速試してみました。overallで1800くらいでした。version2のときP5で同じような数字だったような。

☆満天の星★さん
そうなんです。新しいマシンで,しかもMobility Radeon9600ではこれはどうだ,あれはどうかなと試したくなるのが人情です。それにしてもHTを無効にするとアップするものがあるのが不思議です。SuperπなどはHT有効時にはP5と全く変わらず1分20秒だっのがだったのに,無効にしたら104万桁で1分ジャストでした。なおメモリは+512MBにしました。

いーさん47さん
ご回答ありがとうございます。
それほどでもありませんか・・・。
初日はいろいろインストールしたり再起動したり負荷のかかる作業が多かったからかな・・・。

書込番号:2173329

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/29 04:56(1年以上前)

CPUをひたすら使いまくるようなプログラムでは、かえってHTは邪魔になるようです。

書込番号:2174797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/29 07:38(1年以上前)


これは何だかなーーー(笑)

書込番号:2174909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あぁぁ

2003/11/21 21:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

スレ主 まごあさん

このパソコンを使い始めて約1ヶ月ですが、なにかとアラも
出てきました。アラというより、相性の悪さのことですが。
このパソコンには、はじめから無線LANが内蔵されています。
以前から使用していたメルコ「(現)バッファロー」のルーター
を使用して無線を飛ばしていたのですが、電波状況がよかったり
悪かったりと一定しない状況でした。それに、パソコンの立ち上げも
おかしなことになったりと困ったちゃん状態でした。
そのため、何度か富士通にも電話サポートで問い合わせしたのですが、
一向にらちがあかないので、ルーターにもともと付属でついていた
LANカードを、パソコンにつけて見たら、それまでの不具合が
うそのように解決されました。結局は、無線LANカードを
PCスロットにはじめから挿していたらよかったことなのですが・・。
この1ヶ月間、悪戦苦闘の毎日でしたが、やっと、このパソコン
ともうまくやっていけそうな自身がついた今日この頃です。
以上で、使用報告を終わります。ご一読ありがとう。

書込番号:2149290

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2003/11/22 06:40(1年以上前)

このNHに限らず、Atherosの無線LANチップは、メルコのアクセスポイントと相性がよろしく無いようですね。

書込番号:2150509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶のドット抜け

2003/11/19 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70E FMVMG70E

スレ主 pflugerさん

購入したMGの液晶の画面中央に赤く常時点灯のドットがあり、がっかり。動画を見ると特に気になるので、だめもとでサポートに電話したところ、返品、マシンごとの交換はだめだが、1回に限り液晶の交換はOKとのこと。ただし、新しい液晶でデット抜けがない保証はないとの条件付。交換してもらったところ、ドット抜けの全くないものが来ました。 同じようにドット抜けのあるマシンにあたってしまった方はサポートに相談してみるといいかもしれません。

書込番号:2143302

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/11/20 00:04(1年以上前)

出来ればそんなこと勧めないで欲しい・・・

書込番号:2143400

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/11/20 00:43(1年以上前)

>出来ればそんなこと勧めないで欲しい
だね。一度例外を認めたということを公にすると"あそこでは交換しても
らったといってるよ"となり、ユーザの"交換して"という要望に対し歯止
めがかからなくなり、値上げの発端になるかもしれない(まあそんなこと
にはならないと思うけど)

本当に例外だと思ったほうがいいよ。そしてその担当者に感謝してね

書込番号:2143579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/20 03:03(1年以上前)


いずれの意見も個人の利益という点では一緒かと(笑)

書込番号:2143893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/11/20 15:59(1年以上前)

どこいらへんにいくつか。が明記されてないのに責めるのはどうかと。
またそこら辺について書いてないのに、行動をお勧めするのも、「期待させといて・・・」なんて後から突っ込まれるかもしれない。

先週末ひさしぶりに秋葉原にいきましたら、とある店の液晶売り場で「ドット抜けに関して、各企業で指定した個数以上の場合は交換対応します」ってありましたが、いつからそういう風になったんだろう・・・。私が気がつかなかっただけで元々そう明記されていたのかな。

書込番号:2144992

ナイスクチコミ!0


ドット抜け勘弁さん

2003/11/30 09:47(1年以上前)

以前に「ドット抜けがある個数以上あると、不良品扱いで出荷されないんだよ。」って聞いたことあります。もともとそういうもんだと思ってたのですが。。。
ちなみに、常時点灯してるのは一番だめで、そういうのができると、常に消えているように修正?するってことも聞きましたが、、(そんなことできるんですかね)

書込番号:2179213

ナイスクチコミ!0


アキラメモードさん

2003/12/10 03:02(1年以上前)

私も購入したMGの液晶の画面中央に赤く常時点灯のドットがあり

書込番号:2215109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング