このページのスレッド一覧(全834スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2011年7月14日 15:16 | |
| 2 | 3 | 2013年1月28日 11:34 | |
| 10 | 9 | 2011年6月10日 12:19 | |
| 1 | 1 | 2011年6月8日 10:34 | |
| 0 | 0 | 2011年6月4日 21:12 | |
| 2 | 7 | 2013年4月5日 11:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル
D3N1066-2G/E アマゾン¥ 2,380 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ZNKDRU/ref=oss_product
動作OKでした。それと90日無料Norton先生が重いので削除して動作が快適になりました。
2点
メモリーは特定セルがアウトとかあるので、何でどうやって確認したか書きましょう。
単に起動しただけでも有用な情報だけど、それならそう書いたほうがよりよいです。
書込番号:13252961
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル
メモリは2GBにしないと遅いと思います。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
「注意」:メモリの増設空きはないので、標準メモリを抜いて、2GBをつけることになります。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
1点
メモリーの増設の方法は、どのようにするのですか?
裏ぶたを開けて、メモリーを抜き差しするのですか?
素人でも分かりますか?
書込番号:13580983
1点
超初心者です。
上の方が言われているように、ただ開けて入れ替えればよいのでしょうか?
購入時すぐではなく、もう1年以上使っていますがそれでも替えられますか?
また、交換メモリーですが、他の方がメモリの交換報告で書かれていた2GB D3N1066-2G/E
というもので大丈夫なのでしょうか?
全く分からずなので遅いまま使っていましたが、我慢の限界に達したのでメモリ交換してみたいと思っています。
初歩的な質問で申し訳ありません。パソコンに詳しいものがまわりにおらず困っています。
お分かりの方いらっしゃいましたらおしえていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15680719
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E70 FMVNFE70L
先日本機が立ちあがらなくなり仕方なくリカバリをかけようとしたところリカバリ領域も破損しておりどうにもならなくなりました、
そこでめったに使わないメーカーサポートにTELしたところ非常に丁寧にいろいろやり方を教えてもらいとても助かりました、おかげでPCも今はいつものように使えるようになりとても感謝しています。
価格comを見ると、いつも中国や台湾製のPCが上位に来てますが長く使おうと思うならやはり日本製いいと思います、使い捨てなら中国台湾でも良いのかもしれませんが・・・。
3点
ちなみにどういった手順で直せたのでしょうか
>リカバリ領域も破損しておりどうにもならなくなりました
ここからの復帰が可能という事でしたらとても参考になるので
書いてくれると助かります
書込番号:13113369
0点
いいメーカーサポートに出会ってよかったですね。
日本製>>>>いい響きですね。
自分は、パーツでHDDは日本製のHGST(日立)を使います、もっともWDに売却されますけど。
デスクトップは自作なので、マイサポートですが、
ノートの1台はLenovoの安物です、壊れてもサポートを受けるつもりはありません。
非常時用なので、出番が少なくいまだに眠ったままですが。着いてすぐにメモリ増設、HDD>
SSDに交換とやってますので、保証対象外ですね、いわゆる使い捨て感覚。
もう1台のノートは、ショップブランドカスタマイズモデル、こちらは大切に使います。
大手ショップなので、サポート大丈夫かな?
書込番号:13113386
0点
>日本製のHGST(日立)を使います
失礼しました、必ずしも日本製とは限りませんね、
日本メーカーと訂正します。
書込番号:13113397
0点
新規一点様
>ちなみにどういった手順で直せたのでしょうか
購入後すぐにリカバリDVDを作っておいたのでそれでそれぞれの領域を元に戻しました、やり方はサポートの方の言う通りにただやっただけなのでよく覚えてません(~_~;)、すいません、
JZS145様
私もエイサーを寝室用に1台所有してます、私もメモリの増設とSSDの換装を行いましたSSD換装は一回初期不良のSSDをつかまされ交換してもらうのに手間を食いましたが。
まあ今回の日本のメーカーサポートの親切さには本当に感謝しました、まだエイサーのサポートは使ったことはないですが、うわさを聞いた限りではあまり使う気にはなりません。
書込番号:13113468
0点
パソコンの内部なんてほぼ台湾製ですけど。
日本製なのは日本で組み立てているだけ。ちなみにHPも日本製(しかも東京で)。
日本メーカーでもSONYみたいにサポートの悪いメーカーもあります。
サポートがいいのは、エプソン、NEC、富士通、東芝くらいかな。
個人的にはLenovoのThinkPad向けのとかも悪くない。
書込番号:13113488
2点
購入後すぐにリカバリ DVD を作成しておかれた世田谷2007さんの
備えがあったからですが、不具合を解消できて良かったですね。
仕事でサポートにしている以上、当たり前の対応だと思いますが、
PC 関連では何が当たり前かの判断がわかりにくいですね。
書込番号:13113544
2点
Win95、98時代は富士通のサポートに怒鳴られたっていって泣きながら知り合いの女の子がうちに電話かけてきて、電話ごしになんとかPCの普及をしたことがありましたし。
友人たちの富士通のPCの復旧を何台復旧させたかわからないくらいでした。
おお、富士通よ。サポート代行料払いやがれ、コンチキショーと思ったことしきりでした。
最近はましになったんですかね。
書込番号:13113629
2点
yjtk様
富士通は昨日サポートを受けた限りでは非常に対応がよかったですよ、
>Win95、98時
懐かしいですね、そのころ私はゲートウエイのデスクトップPCを使ってました、ゲートウエイはサポートはあまりよくなかったですがリコールでHDDをわざわざ交換しに来てくれたのを覚えてます。
あのころはノートPCが今のように安くなるなんて予想もしてなかったです。
書込番号:13113744
0点
そうですね。
昔はノートPC=20万円オーバーが当たり前でしたから。
まあ、今でもPanaはその価格帯で頑張っていますが。
今は、5万円そこそこで、かなり使えるThinkPadが買えてしまうんですから。
いい時代になったと思います。
書込番号:13113754
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK LH52/C 2011年春モデル
スレ主さん、はじめまして。
「FF11」のベンチですね。軽い3Dゲームなら問題ないレベルです。ただ、本格的な3Dゲーム(「クライシス」はともかく「ロスプラ」等のFPS)はキビシイかと。
CPUは2次キャッシュも多くゲーム向きではありますが、長時間の高負荷は難しいでしょう。
3Dなら「ゆめりあベンチ」 http://www.yumeria.com/download/mark.html も試してみてはいかがでしょうか。2Dに関しては問題ないレベルです。
モバイル向けGPUは高負荷に弱いので、それだけ注意すればそこそこ楽しめますよ。
書込番号:13105653
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル
ご参考までに・・。
横浜市内、某ヤマダ電機・・。
クレジッツト支払い
\71800円(ヨドバシ、ケーズ、ノジマ同価格)
ポイント15%(実質10770円分、上記他店舗は10〜11%)
多店は納期まで1〜2週間でしたが、在庫ありが決めてになり購入、お持ちかえりしました。
実質価格は、61030円と同等。加入検討中のワイマックスを購入同時契約でさらに5000円+本体1000円引きとの事でしたが、大手プロバイダーの方が見返り(登録料・初月無料等)がありそうなので、加入は見送りました・・。
ネットよりもお得に購入出来たと思っております・・。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH75/DN FMVP75DN58 ハイスペックモデル
価格的にもスペック的にも、すばらしいパソコンです。
これで、blu-rayドライブだったら、ほぼ完璧なのですが。
欲を言えば、ヘッドホン・ラインアウト兼用端子をパソコン本体前面ではなく、
本体背面に付けてほしい。外部スピーカーに接続したいので。
0点
保証対象外になりますが、ブルーレイドライブに交換することは物理的には可能。
書込番号:13068111
2点
私も同感です。(今PH75納品待ちです!)
blu-rayドライブの件ですが、どこかのWEB記事で、同じ夏モデルの「SH76/DN」のオプションで発売される着脱式 blu-rayドライブが使えるような事が書いてあった記憶があります(うろ覚えですいません)。
同じ会社の同じ着脱式ドライブなので可能性は高いのでは、と期待しているのですが、このオプションだけを購入する事が可能なのかはまだ確かめていません。
WEB MART でのオプション価格は「+\15,000」なので、変に外付けを購入する位ならピッタリ収まる(であろう?)このドライブがこの値段で購入できれば有りかな、と考えています。
まだ製造が間に合っておらず?提供は7月以降との事ですが、PH75にも対応してくれれば今私が望みうる全スペックが収まる夢の一台になるのですが・・・
書込番号:13068419
0点
blu-rayドライブ交換を検討してます。
購入者に質問させて戴きますが、標準で付いている光学ドライブの型番を教えて戴けませんか?
書込番号:13488944
0点
私が購入したモデル(FMVP75DN57)にはパナソニックの「UJ8A2」という型番のドライブが入っていました。9.5o厚モデルです。
12.7mm厚モデルはつっかえて入りませんので注意して下さい。(私は失敗しました...)
書込番号:13489033
0点
hjky さん 早速のご返答ありがとうございます。
12.7mm厚モデルと思っていたのですが、9.5mmのPanasonic UJ-862A
などを探して見たいと思います。お手数おかけしました。
書込番号:13489307
0点
ヤフオクで売ってる
UJ-232A
UJ-242
UJ-252
のどれかを買えば、マウンタ付け替えだけで、
10分かからずブルーレイマシンにできるよ。
ちょー簡単。ちなみにSH76のオプションのやつはUJ-252の模様・・・。
書込番号:14945117
0点
UJ232AとUJ242とUJ252は製造年月日など何が違うんですか?デザインの形状やドライブ能力に関してはスペックを見る限り同じかと思いますが違いがあるのでしょうか?ダイナブックR731(PR73137ERFK)にはどの型番が適合しますか?
書込番号:15980027
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



