富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

標準

このモデル 購入しました(^ヮ^)

2010/01/31 17:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/G75N (ハイスペックモデル)

クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

MG/G75 FMVMGG75Pのクチコミに最初に書いてしまい。
クチコミの書く場所を間違ったかなと
そちらも参照してください。

カスタムモデルですから自分の使用目的に合わせて組み合わせられるところがいいところです。
私もカタログモデルからの変更はCPUをi7 OSをプロフェッショナル Bluetooth装備にしました。
特にCPUとBluetoothはカスタムモデルでした変更できません。
メモリーはしばらくOSを32bitで使用するので4GB(2GB×2)に記憶装置はHDD500GB(SSDも魅力でしたが価格がまだ高い)
OSをプロフェッショナルにしたのはXPモードが使えるとゆうことです。
私が使用しているソフトがもし7に対応していないときの保険みたいなものです。

MG/G75は2010年春モデルから導入された内容に
CPUがCoreiシーリーズ USB3基のうち一基がUSB3.0に対応しているのが魅力です。
エクスプレススロットもありますので あとから追加でUSB3.0を増やすことも可能です。
バッテリーの稼働時間は標準で6時間(増設バッテリーを使用すると8時間)になります。
半分の稼働時間としてみてもCoreiを使用している十分ではないでしょうか?

家にMG/G75は届いたのですが出張が重なっているので物を見て 直ぐに箱の中です(泣)
セットアップもこれからなので使い始めましたら 順次書き込んでいきます。

一つ気になることは この機種がセミモバイルとしてみた場合
ACアダプターの大きさが気になりますね
もう少しスリムな大きさにできなかったのか? 率直に感じました。

書込番号:10867128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/31 20:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もMG使いで過去3台使ってきましたので、このモデルは発表後、気にして追っかけてます。
一番のネックは、ご指摘されるようにACアダプターなんですよね。
おそらく今回も前モデルと同じタイプを使っていると思います。
5年前のMGでは今よりほんの少し小さいものでしたが、それでもモバイル機としてはかなり大きいんですよね。
小型軽量タイプのACアダプタの発売を願ってます。

書込番号:10867957

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/01/31 20:47(1年以上前)

上手くいけば来年にもACアダプタが超小型化?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/25/news017.html
富士通さん頑張ってください、期待していますよ。

書込番号:10868035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/01/31 21:05(1年以上前)

>そうかもさん
歴代のモデルを使用していたんですね(=^▽^=)
今回は中身も外もフルモデルチェンジ(笑)ですから
かなり期待してます。
今はASUSサンのネットブックなので軽自動車からスポーツカーに乗り換えるようだと
その前はNECさんのLT900BD(今起動せず。。。。orz)
早くセットアップして持ち歩きたいです。

ネットブックはWin7を導入したいと考えています。

書込番号:10868134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/01/31 21:14(1年以上前)

>E=mc^2さん
富士通では小型の電源開発していたんですね
情報ありがとうございます。
モバイルがおもな使い方 やはりできる限り小型のほうがいいです。
実はACアダプター もう一つ購入するか考えていたのですが、富士通さんの頑張りを応援することにします。

パソコンの電源に関してはパナソニックさんが高容量のリチウム乾電池を開発中
従来の倍の容量になる見込みとか 去年3.1Ahを来年2011年には3.4Ahを量産化 2012年には4.OAhの実現を目指すそうです。
更なる軽量化か長時間駆動が楽しみになりそう

書込番号:10868175

ナイスクチコミ!0


Si3N4さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/31 21:59(1年以上前)

私も先日注文し今は実家に届いて居る頃だと思います。
偶然にもセリカTA45さんと全く同じスペックです。
これを注文する前にTHINKPADのT410を購入ボタンを押す寸前まで行っていたのですが、ボタンを押す手を必死で抑え、翌日再度購入ページを訪れると、販売停止であきらめました。
半分勢いで購入を決めましたが、スペック的には私の使い方に合っていると思っています。
私の使い方は、昼間:モニターとキーボードをつないでCADを使います。 夜:ネットショップの編集。 出張:プレゼンもあり、CADの使用もあり。 とノートPCは生活に欠かせません。メールの処理やらデータの移動やらが面倒なので一台のPCで済ませることがベスト!という考え方に基づいてPCの選択をしています。 家にも会社にもデスクトップPCは有るのですが・・・ 今は現物を見ていないので、良いのか悪いのか解りませんが、これから情報を共有できればと思います。

書込番号:10868466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/01/31 22:22(1年以上前)

Si3N4さん
同じスペックでしたか(^ω^)ノ
でも用途が完璧に違いますね 
Si3N4さんはビジネスに私は趣味の一つで( ´ー`)フゥー...
写真撮影が趣味のためパソコンが一台とゆう状況はとても危険なんです。
それとデジカメのRAW現像 動画の編集にも挑戦していきたかったんです。
このスペックなら かなりの間一線の性能を維持できるとおもい決めました。

昨年10月からパソコン購入の選定
一時はダイナブックMX43を頼むかとゆうところまで 結局Bluetoothが無い 光学ドライブは欲しい。。。。 春モデルまで待つと決めて このモデルが発売に
はっきり言って 今年の春モデルまで待って正解でした。
予算的にはかなりオーバーしましたがモニタークーポンが使えましたし 2年間延長保障は0円でラッキー 送料サービス(^ヮ^) 
付属で増設バッテリー・ベイカバーも頼んで20万までいかなかった\(^o^)/

同じ機種スペックですので こちらこそよろしくです(*^▽^*)

 

書込番号:10868647

ナイスクチコミ!1


Si3N4さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/31 22:44(1年以上前)

用途は全く反対の方向?ですが、PCに望む性能は一致していると勝手に思っています。
携帯性と処理能力、両立することは無いのでしょうが妥協点として選択に値するモデルと思っています。 ノートPCは今回で通算14代目になります。今はCF-Y8を使っています。このPCを使い始めてから(只今長期出張中です。) しょーも無いこと含めレポートしますので読者みなさんが飽きるまでは情報交換をお願いしたいと思っております。

書込番号:10868817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/01 23:52(1年以上前)

数式さんが・・・

SONY以外を応援してる〜\(≧▽≦)/

どうりで東京に大雪警報が出るわけだ(´・ω・`)

書込番号:10874126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/01 23:55(1年以上前)

ごめん、大雪注意報だったm(_ _)m

書込番号:10874147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/02/02 15:18(1年以上前)

>セリカTA45さん

MG/G75 FMVMGG75Pを検討しているのですが、使い心地はいかがですか?MG/G75 FMVMGG75Nのハイスペックも出るともあまり変わらないみたいなのですがどちらがいいですかねえ?

ちなみに、セリカTA45さんはトータルでいくらになったんですか?

書込番号:10876501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/02/02 17:30(1年以上前)

>みゆたよさん
実はまだ使っておりません(出張前に届き初期設定をする時間がなかった)
なので実記を使ってのレポートはできない状態です。
さてG75PとG75N
G75Pはカタログ店頭モデル G75Nは富士通のWEBカスタムモデルです。
同じスペックの状態で価格を比較するなら G75Pに軍配が上がると思います。
お店ごとの割引合戦があるからです。
特にネット販売をしているところではもっとお安い価格で手に入るかもしれません。
そこで なぜG75Nにしたか?
まずはBluetoothを搭載するためにはカスタムモデルしかなかった
CPUがCoreiシリーズ(i3・i5・i7より)から選べる。
OSもホームかプロか選択可能
特に最初から装備しないとならないものの二つがCPUとBluetoothでした。
他は購入後でも品物を買えば取り付けられますから
価格のほうは富士通のカスタムモデル表からスペックを選んでいけば簡単に試算できます。
私の場合 前にも書きましたが OSをプロ CPUをi7 Bluetooth 増設バッテリー ベイ用カバー 2年間延長保障(延長料0円)
これで22.5万 メーカーのモニタークーポンを利用して15%引き 19.3万くらいでした。
モニタークーポンは富士通からのモニター用レポートをあげる条件がつきます。

みゆたよさん
この返答でよろしいでしょうか?
他に聞いてみたいことがありましたら また書き込みお願いします。

書込番号:10876954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/02/02 22:20(1年以上前)

>セリカTA45さん

非常にわかりやすかったです。ありがとうございました。また、使い心地など教えてください。

書込番号:10878407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/04 14:22(1年以上前)

こんにちは。

私も先日、ついにこのモデルを購入致しました。今までのBIBLOは2003年春モデルですから、もう7年間使用した事になります。さすがにこのスペックでは動作にストレスを感じる様になり、最近になって冷却ファンからも「助けてくれ〜」と悲鳴にも似た異音が聞こえる様になってきた為、購入を検討。どうせまた末永いお付き合いになるので、将来性を考え、性能・装備共自分が満足出来るモノを選びたかった事から、カスタムモデルを中心にFUJITSU・NEC・SONY・EPSON・DELL等検討した結果、このモデルに決定致しました。

カタログモデルからの変更点は、セリカTA45さんの構成と似ています。
 ・OSを「Win7 Pro」に変更
 ・CPUを「Core i7」に変更
 ・メモリを「8GB」に変更
 ・HDDを「SSD 256GB」に変更
 ・液晶を「ノングレア」に変更
 ・Bluetoothを搭載
 ・モバイル・マルチベイ用カバーを追加
こんなところです。

自分の使用環境ではちょっとオーバースペックかなーと思いましたが、今後あまり費用をかけたくなかったのと、会員モニタークーポン使用で17%割引(保障が3年間に延長・送料も無料)で購入出来たので思い切ってみました(^_^;)。

まだ手元には届いていませんが、OS・CPU・SSD等この7年間の技術の進歩はどの位のモノか、体感したいと思います。

書込番号:10886051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/02/04 20:24(1年以上前)

>しんきち.comさん 
注文なされたのですねヾ(=^▽^=)ノ

やはり カスタムモデル できる限りスペックアップしたいですよね
このスレッドに書き込みがある Si3N4さんも同様のようです。
しかし メモリー8GB SSD256GBではお値段もかなりになりましたよね
今回はお得価格でしたが それでも12万プラスではないですか!!
私は液晶は通常 どうせ保護フィルムを貼る予定ですから。

私もオーバースペックだと思いましたが、これから長く使えるようにとo(^o^)o
いま 箱から出して充電してます。
これからセットアップですよ

しんきち.comさんは メモリー8GBですと OSを64bitで使用の予定ですか?
私はしばらくは32bitで使います。

書込番号:10887385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/04 21:50(1年以上前)

>セリカTA45さん

こんばんは。

価格の方ですが、合計で\270k位になりました・・・。どうもこういう高い買い物をする時は金銭感覚がマヒしてしまうようで・・・(-_-;)。まぁ冗談として、後からいろいろいじるのが面倒だったというか・・・当分パソコンにはお金をかけないようにしたかったので、思い切ってみました。当然、分割フル活用ですけどね(^_^)v。

今頃、セリカTA45さんはセットアップ中ですかね?こういう時ってワクワクドキドキものですよね!私はあと5〜6日待ちです。セットアップ中等で気が付いた事があれば何でもいいのでアップして頂けたら幸いです(#^.^#)。

OSは時期をみて64bitに変更の予定です。じゃないとメモリが宝の持ち腐れになってしまいますからね。メモリもクーポン特典でかなり安く購入出来ました。

SSD変更にはかなり迷いました。なにせまだ価格が高いですからね。やっぱり勢いで購入です!

書込番号:10887903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/02/04 22:49(1年以上前)

しんきち.comさん 
基本のセットアップは終了(あっとゆうまに)
あとはネットブックからデーターを選んで保存 それをG75に移動の作業ですね
これはまだこれから
ネットの設定他 いろいろやらないといけません。
ソフト関係がデーター移行で使えればラッキーなのですが! どうなることやら
駄目なら一からですね

とりあえずパソコン単体では使える状態になりました。
でもウィルスソフトを入れただけです。
メーカーから付属の説明書 汎用タイプでG75専用ではない
書かれていないところもありますね
何とかネット接続するところまでは設定したいですね

価格27万 もちろん割引後ですよね 私は19.3(22.5)万割引後です。

書込番号:10888271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/02/10 18:29(1年以上前)

めぐってこちらに来ました。SSDモデルを購入された方に質問です。
メーカーや性能の方を教えていただけないでしょうか?Webmart
に聞いても教えてくれなかったので、、、

書込番号:10918087

ナイスクチコミ!0


FETさん
クチコミ投稿数:26件

2010/03/11 21:53(1年以上前)

自分も 今 購入を考えています ビブロは3台使ってきて そのうち2台はMGです
現在も 三年前の カスタムモデルを使っていますが 買い換えたくなってきました
家にはデスクトップがあるのですが オールマイティで使えるのをと思って いつも購入しています いろいろノートは検討しますが やっぱりMGに 戻ってくるって感じです 皆さんの 感想を参考にさせていただき 近いうちに購入したいと思います  

書込番号:11070892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/03/11 23:20(1年以上前)

>FETさん
はじめまして
私は富士通のパソコンの購入はG75が初めてになります。
去年の秋からいろいろなパソコンを比較検討 結局昨年中は見送りに
そのおかげで春モデルでこの機種に巡り合えました(笑)
やはり13.3インチのディスプレイは見やすいですね 他社では解像度がもっと上の物もありますが、字が小さく表示されてしまいます。
購入するなら店頭モデルよりカスタムモデルで『Bluetooth』を選んだほうがいいでしょう
価格面では店頭モデルがお得ですが『Bluetooth』が付いていません(なぜ前モデルから削除されてしまったんでしょうね)
本体のUSBが三基しかないのでその一つをマウスで使用するのはもったいないです。
後は使用目的に合わせてカスタマイズするといいですね

書込番号:11071435

ナイスクチコミ!0


FETさん
クチコミ投稿数:26件

2010/03/12 21:52(1年以上前)

セリカTA45さん 自分も店頭モデルも 当然考えましたが やはり Bluetoothは
これから使って行くにはほしいとおもいました 当然 今 使用しているMG70WNも
付いていますし やっぱり カスタムモデルになってしまいます 自分の使用する用途からすれば Bluetoothが店頭モデルで付いているなら そちらにしたかもしれません
あと MG70WNは ワンセグも付いていますが 写らないので 付いていなくてもいいと思います 現に 現在では付いていませんしね それと ディスプレイですが 少々目が悪いため 出来るだけ大きいものをと思っています MG70WNの 購入後 14.1のが
出たので 残念でしたが これも 今は なくなってしまいました 今回 購入するのは
写り込みが気になるので しないのにカスタマイズしようと思います

書込番号:11075517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

褒めてあげましょう

2010/01/24 18:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)

私は公式発表が出る前にこの機種の画像を見てこれは「買い」だと思いましたが、
前機種を持ってる私としてはかなりマイナーチェンジしてるのに残念でしたが、
なぜ、ここまでマイナーチェンジするのか考えたところ、会社の思惑と開発者の努力
のギャップを感じざるおえません。

一番は小型化。前機種と比べると違いが歴然です。
二番目は販売価格、最近の小型モデルで10万を越えるとまず買わない。薄利多売の時代で売れない。開発コストをさげてもさげてもASUSのようなパソコンのパーツの製造メーカーじゃなければ基本制作費に限界がある。
三番目はタッチパネル
参考 http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/fmg/touch/index.html

前機にもタッチパネルがあったが、今回はwin7との互換性を高めるのは相当大変だったのではないだろうか? 「指で操作」は最新式の液晶パネルだと思われるのでここにもかなりコストがかかったのではないだろうか?

他にも色々あるだろうが、開発者は納期ギリギリまで大変だったことを感じる。

後継機に期待します。

書込番号:10833255

ナイスクチコミ!1


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2010/01/24 19:03(1年以上前)

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%A4%A5%CA%A1%BC%A5%C1%A5%A7%A5%F3%A5%B8

話の内容とマイナーチェンジという言葉がなかなかかみ合わないんですが。
個人的には前のLoox Uと今のUはマイナーチェンジにはなかなか見えません。
チップセットは同じ、解像度も同じといえるのかもしれませんが。

書込番号:10833274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2010/01/24 19:28(1年以上前)

おおっ yjtkさんさっそく返信ありがとうございます。

たしかのyjtkさんのリンク先の辞書からの意味ではマイナーチェンジではないですね(笑)

マイナーチェンジどころか別物かもしれませんね。

書込番号:10833386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2010/01/24 19:29(1年以上前)

前文間違い訂正
たしかの→たしかに

書込番号:10833390

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/24 21:27(1年以上前)

マイナーチェンジどころかメジャーチェンジだと思います。

>>ここまでマイナーチェンジするのか

日本語としておかしい気が・・・

書込番号:10834020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/31 00:06(1年以上前)

> ここまでマイナーチェンジするのか

多分「ここまでモデルチェンジするのか」と言いたかったのだと思われます。
内容からすると「マイナーチェンジ」ではなく「フルモデルチェンジ」に近いですから。

書込番号:10863766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大変優秀です

2010/01/20 18:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70B

スレ主 郵便postさん
クチコミ投稿数:43件

年末に光加入割引を使い、ヤマダ電機にて買いました。
割引後は59800円の13%くらいでした。
コンパクトかつ高性能です。このサイズでC2D搭載機が出るのを待ちわびていました。

ネットブラウザ,Office,iTunsなど裏で起動させていても全く問題ありません。
バッテリーも十分です。
画面の文字がちょっと小さい点が気になるといえば気になるかも?
ただし、設定で大きく出来ます。
いずれのサイズも僕の好みではありませんでしたが。笑

また、本日ためしにCouterStrike ONLINEも少しやってみました。
なんと、問題なくできました。画面が小さくてゲームになりませんでしたが。笑

Bluetooth搭載なのでBluetoothマウスを買って使っていますが、
Bluetoothと無線LANのオン・オフが一緒なので、バッテリーの減りは早くなりました。
それでも4時間以上は持ちますので良しとしています。

全くの余談になりますが、
PortableSleipnirというインターネットブラウザをUSBフラッシュメモリに入れ、
デスクトップで使ったページを外出先で再現したりしています。
持ち運べるブラウザというのも便利なものですね。

そろそろ11.6型対応の液晶フィルムと本体バッグが増えてきて欲しいところです。
12.4型のものでは大きすぎる感がありますからね・・・

総評としては、非常に満足できるものであります。もう少し安ければさらに良し、です。笑
ごちそうさまでした。

書込番号:10813524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/21 22:49(1年以上前)

メインデスクトップのP4-1.4GHz98SE->XP(SP3)までアップデートして10年使用、サブデスクトップP4-3.2GHzXP(SP3)5年目かな。低電圧版でもCore2DuoならP4より、いろいろサクサク動くんでしょーな。欲しいなー。

書込番号:10819629

ナイスクチコミ!0


スレ主 郵便postさん
クチコミ投稿数:43件

2010/01/22 21:00(1年以上前)

こんばんは、どちらも長くお使いなんですね。
動作は遅くなったかもしれませんが、すごく愛着がありそうですね。
5年落ちのPen4でしたら、同じくらいじゃないかなと思います。
が、ここは思い切って浮気してみてはいかがでしょうか(笑)
ただし、画面サイズからも「外出時のサブノート」といったところかと思いますが…

あ、ディスプレイを接続したらいいんですよね。忘れていました;汗

書込番号:10823574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これだけ動けば

2010/01/02 23:34(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E40 FMVNFE40

クチコミ投稿数:46件

ディスクトップを日立のXPからNECのビスタのモデルに換えて仕事用にCADで酷使してます。

40はシャープのXPからの買い替えで趣味のデジ一やビデオの編集に使っていますが、これだけの価格でこれだけ動いてくれたら満足です。

先に書き込みされた方と同じくUSBの位置にちょっと難がありますが、同僚の50と比べても値段と性能ではこいつで充分です。

ちなみに某電器量販店のネットで購入です。

書込番号:10723700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/12/31 15:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX M/E10 FMVLME10B

大宮ソフマップで昨日購入。3.5万円で10%ポイント還元でした

書込番号:10713292

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/12/31 20:52(1年以上前)

ソフマップさんも随分がんばってくれるんですね。参考になりました。

書込番号:10714612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件 FMV-BIBLO LOOX M/E10 FMVLME10BのオーナーFMV-BIBLO LOOX M/E10 FMVLME10Bの満足度3

2010/01/24 15:41(1年以上前)

ドコモショップで
L05Aとのパックで
新規購入
0円でした

早速買いです

書込番号:10832381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 19:58(1年以上前)

自分もドコモショップでL05Aとのパックで
この機種に関心を持ったのですが、
家にいる時は、家のPCに使っている有線で
ネットできるのでしょうか?

それとも、常にL05Aでしかネットできないのでしょうか?

書込番号:10853119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件 FMV-BIBLO LOOX M/E10 FMVLME10BのオーナーFMV-BIBLO LOOX M/E10 FMVLME10Bの満足度3

2010/01/28 20:02(1年以上前)

普通にミニノートなので
自宅では
LANケーブルか
無線LANを使えます

書込番号:10853131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 20:12(1年以上前)

素早いレスありがとうごさいます、
さっそくすいませんが、次ぎの質問よろしいでしょうか・・・

この機種はウインドウズ7のスターターというOSらしいですが、
これって、ユーチューブとかの動画って見られないのでしょうか?

書込番号:10853170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件 FMV-BIBLO LOOX M/E10 FMVLME10BのオーナーFMV-BIBLO LOOX M/E10 FMVLME10Bの満足度3

2010/01/30 00:55(1年以上前)

遅くなりました

特に何もインストールしなくても
見ることができます
Googleのページから
YouTubeで見ています

書込番号:10859138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/31 15:42(1年以上前)

返答ありがとうございました、
自分もドコモプランで発注してまいりました、
まだ届くまで数日あるようですが、
楽しみにしています。

書込番号:10866583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/03 15:54(1年以上前)

きました!アトムは遅いとかスターターは
できることが制限されているとか
ネット上でみることがあったので、
不安でしたが、家の回線につなげて試したら、
全く問題ないですね、むしろこっちの方が速く感じるくらいです、
ユーチューブも普通に見られてました、
今自分のデスクトップは5年前のだから、そう思うのでしょうか(笑)
なにしろ良いものを手に入れました、
ネットブックが流行るのもわかる気がします、
近くドコモの方のデーター通信も
セットして試してみます。

書込番号:10881478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件 FMV-BIBLO LOOX M/E10 FMVLME10BのオーナーFMV-BIBLO LOOX M/E10 FMVLME10Bの満足度3

2010/02/03 18:21(1年以上前)

ぜろににさん

良かったですね

バッテリーが標準タイプなので
大容量のバッテリーが手に入れば
しばらく大丈夫だと思いますよ

書込番号:10882037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

79800円安いね

2009/12/26 11:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E75 FMVNFE75B

スレ主 asd7000さん
クチコミ投稿数:43件

ヤマダ電機で先着10台限りで12/27販売ですよ。

書込番号:10686851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/12/26 18:47(1年以上前)

げ、本当ですか、まだ発売後間もないのに、近くのヤマダをのぞいて見ます。

書込番号:10688845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/12/26 21:14(1年以上前)

新品ですか。今日ヤマダ総本店は126,100円の13%でした

書込番号:10689568

ナイスクチコミ!0


スレ主 asd7000さん
クチコミ投稿数:43件

2009/12/26 21:23(1年以上前)

日替わり特価品としてホームページ上に掲載。
但し、お店限定です。

書込番号:10689619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/26 21:33(1年以上前)

関西方面とぐらいは書いてあげたほうが親切ですよ。

書込番号:10689698

ナイスクチコミ!1


soultakaoさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/27 16:45(1年以上前)

渋谷のヤマダ電機は、119,800円でした。

書込番号:10693650

ナイスクチコミ!0


スレ主 asd7000さん
クチコミ投稿数:43件

2009/12/27 17:21(1年以上前)

Labiなんばの日替わりでした。
瞬間蒸発だったみたい。

書込番号:10693798

ナイスクチコミ!0


bunshiさん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/27 21:44(1年以上前)

昨日、愛媛県松山市のヤマダ電機で134,800円の20%ポイントで買ったのですが・・・高い
買い物だったのでしょうか?

書込番号:10694930

ナイスクチコミ!0


コゼツさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/06 14:05(1年以上前)

津田沼ヤマダ、1月7日先着10台を79800円とチラシにありましたよ

書込番号:10741481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/06 16:37(1年以上前)

私も昨日、新聞の織り込みチラシを見てビックリしましたよ!
新品だったらホントに安い!と思い…
先ほど津田沼店に電話で確認したところ

あくまでも『展示品』とのこと…

モデルチェンジ控えており
他店の展示PCを集めてきていると言われました。
ただ展示品と言っても箱や付属品も全て有り
クリーニングする専用のスタッフもいるから
新品に近いですねと言われました(^^;;

つい先日PCを購入したばかりなので購入はできなせんが…
展示品とか気にしなければ、このお値段はお得ですね〜ヾ(^▽^)ノ

書込番号:10741970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/09 11:40(1年以上前)

先日、知人のこの機種の購買を手伝いました。
初期設定を手伝ったのですが、セットアップをすると、保証期間の始まりの日にちが設定されました。
ということは、展示品はセットアップがしてありますので、保障期間が短くなってることになると思います。

書込番号:10755724

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング