富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2009/06/23 07:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX M/D15 FMVLMD15R2

クチコミ投稿数:45件

ファンの音が大きいと感じる人はパソコン立ち上げたあとに(Windows画面が出る前かな)F2ボタンか何かを押してBIOSからサイレントモードを選ぶとある程度改善されるらしいです。

書込番号:9743890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビジネスノート

2009/06/23 02:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R/D50 FMVLRD50P

クチコミ投稿数:77件 FMV-BIBLO LOOX R/D50 FMVLRD50PのオーナーFMV-BIBLO LOOX R/D50 FMVLRD50Pの満足度5

非常にスペックが高いパソコンです。CPUは超省電力性で1.4GHzと少々不安でしたが、wordが1秒ほどで起動するので全く問題ありません。
あと1.2kgと非常に軽量です。毎日の持ち運びもまず苦労しないでしょう。12.1インチということでキーピッチが若干狭いですので慣れが必要ですが、これも障害というほどではありません。この軽さでドライブ内蔵はとてもうれしいです。
電池は公式には12時間持つということですが、私なりに輝度とか調整したところタスクバーの電源アイコンでは7時間ほど利用可能ということでした。信憑性はやはり微妙ですが。(省エネモードで光学ドライブやWLの電源を切った状態です。)

減点ポイントはやはりデザインでしょうね。指紋が目立たないように表面にはラメ?みたいなきらきらした粒の模様が入っていますが、全然かっこいいとは思いませんね。
たしかにどう見ても業務用といった感じの印象を受けます。
ただ、パソコンがあんまりおしゃれでも逆に素人向けって感じも受けますし、特にこのパソコンを持ち歩いて劣等感は感じないのではないでしょうか?ケースに入れますし。

あと、微妙に液晶よりボディの方が大きく、下がはみ出ています。気にする人は気にするかもしれません。

参考になれば幸いです。

書込番号:9743549

ナイスクチコミ!0


返信する
TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/26 21:53(1年以上前)

 しかしレスがつきませんね、可哀相なほど注目度が低い富士通製モバイルノート・・・・

 さて、ちょっと視点が違いますが、私が着目しているLOOX R のセールスポイントは、筐体面積(フットプリントって言うのかな?違うか?)の小ささ。

ちょっと比較してみますと
 ・LOOX R   →280×207o
 ・東芝RX2   →283×216
 ・NEC Lavie J →292×214
という感じです。

12ワイドの機種になりますと、1センチ違うと、実際に並べて比べてみるとずいぶん違うものです。

 ちなみに、10ワイド時代の旧型(LOOX T)ですと273×201でして、確かフルモデルチェンジの時に、「筐体サイズはそのままに、ディスプレイサイズを大型化」みたいなキャッチフレーズがあったかと思います。

 私は、こうしたリアルモバイルノートなんかは、よりコンパクトな方がいいですから、10ワイドサイズの方が魅力感じるんですが、タテ・ヨコとも5ミリほどのアップでディスプレイサイズを10から12に上げたんですから、たいしたものだと思います。

書込番号:9761966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 FMV-BIBLO LOOX R/D50 FMVLRD50PのオーナーFMV-BIBLO LOOX R/D50 FMVLRD50Pの満足度5

2009/07/13 00:57(1年以上前)

値段が上がりましたね?
私が買ったときは12万でした。
win7優待キャンペーンに伴う物でしょうかね?

しかし本当にこの機種注目されません。
超快適なんですがね。

やっぱりバッテリーを持ち歩かない習慣が付くともう保ちの悪いのは使えません。

書込番号:9846455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

思ったよりいいです!

2009/06/22 13:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70L

クチコミ投稿数:62件

NECの機種と迷ってましたが、テンキーと4GのDDR3というメモリーの多さ
ポイントの還元率でこの機種にしました。
地元ヤマダ電気で13.400円の23%のポイント還元でした。

もう少し待てば安くなりそうでしたが我慢できませんでした。

書込番号:9739802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2009/06/22 13:51(1年以上前)

価格の記載ミスです

正解は134.000円です。

書込番号:9739819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/22 16:03(1年以上前)

>4GのDDR3というメモリーの多さ

でも3GBしか使えませんよ。もちろんおわかりならいいんですけど、、、

書込番号:9740242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/06/23 20:12(1年以上前)

1GはOSが使ってるって意味ですか?

一通り設定も終わり、快適になりました。
特にネットの繋がりがよくなった(速くなった)
ワードでの使用感も良好で、画像処理ソフト(CS)を使っての画像処理も
速くなりました。性能はデスクトップを上回ってしまいましたが、
うまく共存していきたいと思います(OSはxp)

書込番号:9746506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/21 00:09(1年以上前)

私も購入してしまいました。
5年前に購入したBIBLOが故障してしまって仕方なく。

コジマでポイント分引いてだいたい9万ちょいくらいでした。

よくわからないですけどそんなに高くない?かな・・・?

前と比べるととっても快適です!

書込番号:9884452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/07/29 13:05(1年以上前)

eattimothyさん

それは十分安いと思いますよ!

7へのアップグレードも受けれてラッキーですね

わたしは少し高かったにですが、購入時のポイントで買い物できて満足してますが・・・

書込番号:9924475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/29 13:16(1年以上前)

こんにちは、熊と接吻さん

>1GはOSが使ってるって意味ですか?

32bit版OSが使用できるのは3G程までですが・・・
グラフィックの仕様によっては、これからさらに使用できる量が減っていく可能性もあります。

書込番号:9924520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/07/29 13:29(1年以上前)

空気抜きさん

そうなんですか・・・勉強になりました!ありがとうございます。

書込番号:9924555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/29 16:08(1年以上前)

PCの構成やMBの仕様で若干差があるけど、だいたい3GB前後ですね。

うちのPC(XP 32bit)で3.25GBです(実装メモリ2GBx2)。

ついでにいえばひとつのアプリケーションが使えるメモリ領域は2GBです。

書込番号:9925011

ナイスクチコミ!0


to02さん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/05 23:25(1年以上前)

「32bit版OSが使用できるのは約3GB」という問題について言えば、RAMディスクと言うのがあって、
例えばアイ・オーデータのRamPhantom3(¥2,480)
http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/ramphantom3/
を使用すれば、OS管理外メモリーとして余った約1GBをインターネット一時ファイルとして有効使用することも出来ますよ。
但し効果としては劇的に・・・という訳ではありませんが、私は自己満足して使用しています。

書込番号:9958286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/06/15 20:34(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D75 FMVNFD75R

結局、FMVを買いました!理由は外観んのみです。NECのほうが機能的にいいとのことでしたが、どうしてもNECのデザインがダメでした・・・かっこ悪かったです・・・。外観だけで決めました。後悔するかもしれませんが・・・。

書込番号:9704088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/15 20:40(1年以上前)

>外観だけで決めました。後悔するかもしれませんが・・・。

毎日見るものですから外見も重要だと思います。
ちなみに自分が拘るのは”色”黒が道具って感じがして好きですね。

書込番号:9704123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/06/15 21:04(1年以上前)

ありがとうございます。結局、、、黒と迷いに迷って、、、赤にしました。FMVの赤がとてもかっこよかったです。とても!!!外観で決めてしまいました・・・。性能は二の次です・・・。毎日見るものですからルックスが大事ですよね。。。

書込番号:9704271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/15 21:30(1年以上前)

>外観だけで決めました。後悔するかもしれませんが・・・。

外観ってささやかだけど
ケッコウ大切だったりしますね

最近のPCはカラバリが豊富で
悩みどころではあります

ちなみにぼくは赤のPCって
乙だと思います
店頭で見ると「かっこいいなあ」って思いますね

書込番号:9704460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/15 22:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

外観だけで決めましたか〜
実は僕も外観重視で決めちゃった人です。赤も凄くかっこよかったのですが、
FMV-BIBLO NF/D75 黒 です。
散々東芝 Qosmio F50と悩みましたが決めてはBD&テンキーでした。

使い勝手は最高に良く2年前のNECと比べると雲泥の差です。

ところが・・・
いきなり入院(初期不良)してしまいました。
症状はアイコンクリックの度に冷却ファンが1回回ります。(ポチッ⇒ブゥウ〜の繰り返し)
処置は大手術?(メインボード&ファンの交換)だったそうです。
入院半月にしてやっと明日退院できるそうです。
メーカーサポートにも相談しましたが電話対応の中では悪いところは見つからず・・・恐らく修理に出してもそのまま帰ってきますよとの一点張りでした。

本当に直っていればいいのですが、明日がとても楽しみです。。。

書込番号:9704822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/15 23:00(1年以上前)

新規に書き込むと「ノートパソコン」や「すべて」からみている人には意味のわからない書き込みになります。

掲示板の使い方のご利用ガイド
http://kakaku.com/help/bbs_write.htm
に書いてあります。

お礼や、回答への更なる質問は「返信」ボタンから書き込みましょう
新規書き込みでお礼や再質問をおこなった場合、前後のつながりが無く、初めて読んだ方には分からない文章になってしまいます。

基本的なことを守りましょう。

書込番号:9705189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2009/06/16 11:28(1年以上前)

すいませんでした。おっしゃるとおりですね。初めて読まれる方は意味分かりませんね。以後は気をつけます。ご忠告ありがとうございました。

書込番号:9707173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/17 18:34(1年以上前)

私もBD付きを探していて赤の綺麗さに一目惚れで買ってしまいました。

そのBDなんですが閉める時に少し引っ掛かるのが気になります。

今はコツを覚えて少し持ち上げるようにトレイを閉めれば大丈夫なんですが・・・
店頭で展示品を確認しに行ったら同じ症状だったので、仕方なく納得することに
しましたけど・・・
みなさんのはどうですか?

書込番号:9714386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/06/17 20:12(1年以上前)

確かに赤はかっこいいですね。ご購入おめでとうございます。私のは開けるときも閉めるときもひっかることなくスムーズです。。。なにか違うのでしょうか・・・?

書込番号:9714916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/18 00:22(1年以上前)

回答ありがとうございました。

そうですか〜いいですね〜って書こうとして
念のためいつもと違う机でやってみたら大丈夫でした
すみませんでした。
 
どうやらドライブのトレイが机面と隙間がなく引きずるように
なるのでデスクマットの端の段差に引っ掛かっていたようでした。
初歩的なミスで恥ずかしいけど、思わぬ解決になって良かったです。

書込番号:9716780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/18 09:00(1年以上前)

生まれ来る子供たちのために さん、修理されたパソコンのファンは良くなりましたでしょうか?私も同じNFD75Bを購入しましたが、まだ熱くもなってないのに起動時からクリックするたびにファンが回転してうるさいと感じていました。仕様と思って我慢していました(省電力モードにすると回転は結構押さえられるのですが何か損しているようで・・・)。できたら修理後のレポートをお願いいたします。

書込番号:9717817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/20 12:53(1年以上前)

すみません。横レス失礼します。

風邪でDownしてました・・・

鼻ぺちゃ犬さん情報↓ありがとうございます。
省電力モードにすると回転は結構押さえられるのですが何か損しているようで・・・←ですね!

修理後のレポです。
修理明細書には
”ファンが頻繁に回る”の症状を確認できましたのでメインボードと冷却ファンを交換しておきました、交換後は正常になりましたとのことでしたが・・・

残念ですが全く変わったいませんでした。(ポチッ⇒ブ〜ンの連続!)
呆れて物も言えません。
おまけに全く別の不具合もおまけとしていただき嬉しいかぎりです。

現在、めでたく第2回目の入院中です。
購入して1ヶ月、使用できたのは1週間もありません。

もし仕様でしたら、私には耳障りで全く使えません。
替え変える資金もありませんし旧pcでまた我慢しなければならないですね!
Lavie・Qosmio・EPSONとNote-PCを使用しておりますが富士通さんは初めてで期待していたぶんがっかりです。(直れば良いのですが・・・)

皆さんのはどうですか?
BIBLO D75に限った事なのでしょうか?

書込番号:9728775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/25 23:14(1年以上前)

こんばんは。
私のはD70ですが、同じ症状です。
しかも、ネット閲覧等でページが表示された後も
たびたびファンが起動してます。
起動回数が多すぎるような気がします。

このシリーズ特有なのか?メーカー特有なのか?
はたまた当たり外れがあるのか?

もし当たり外れがあるのなら大枚はたいて購入してるので
怒りを覚えます。

修理に出しても改善されてないようですので
特有な物なんでしょうか??

同じ現象の書き込みが少ないので
気にならないユーザーさんが多いのか
音の出ないユーザーさんが多いのか
真相が謎です。

書込番号:9907496

ナイスクチコミ!0


to02さん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/09 21:37(1年以上前)

私はNFD70Wですが、CPUがアイドル(負荷かかかっていない)時にも定期的に「サー」とCPUファンの作動音がします。
富士通のサポートに問い合わせたところおそらく常駐ソフトの関係ではないかとのことで、指示に従いスタートアップを停止したりしましたが改善しませんでした。(ちなみにHDDの温度は43〜45度位です。)
その後、リカバリ(クリーンインストール)したところ一時改善しました。しかし、いろいろソフトをインストール(私の場合フリーソフトも入れています)していくうちに再び以前と同じ状態になってしまいました。
どうも底面に熱がこもりやすいようで、熱暴走の方が心配になったのでノートPCクーラーを使用したところ、負荷をかけてもHDDの温度が40度を超すことが無くなり、CPUファンもあまり
回らなくなりました。(ノートPCクーラーも無音という訳ではないですが、私の場合は生活音の中ではあまり気になりません。)

書込番号:9976027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/13 16:05(1年以上前)

私の買ったNF/D75Wもネット回覧した程度で頻繁にFANが回り始めます。
ネットで調べてみたところ、もともとFANが回りやすい機種のようです。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/25/news040_2.html

ノートPCクーラーを使うのも手ですが、SPEEDFANのようなファン制御ソフト
のようなものはないのでしょうか?

書込番号:10146733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/06/15 16:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

クチコミ投稿数:22件

「常に持ち歩ける万能手帳」という感じのものがほしくて、vaio typePとLOOX-Uで悩んでいました。
キーボードや実物の大きさを確認してからネットで購入しようかと思っていたのですが…
LOOX-Uの実機がほとんど店頭にない!!
そこで昨日少し足をのばして名古屋まで行ってみたのですが、これまたみつからない。
「実物を見ずにネットで買うか…」とあきらめかけていたところ「ツクモ」で発見!
しかも「展示品処分セール」でなんと39800円でした。
ネットではC40Nを購入しようと考えていたのですが、この値段なら!とC30を購入しました。
十分きれいですので満足です。
確かに字が小さくて見にくいのはありますが、このサイズ、タブレットなら気にしません!
将来的にはSSDに換装したいところですが…
いろいろ勉強しながら長くつきあっていきたいと思います!
ちなみにみなさんはいつもはだかでバッグに入れているのでしょうか?
やっぱりケースはいりますかねえ?
ぴったりのオススメケースがあれば教えていただきたいものです。

書込番号:9703112

ナイスクチコミ!0


返信する
趙匡胤さん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/15 19:13(1年以上前)

展示品処分ってことは、そろそろ終わりということですか…

書込番号:9703684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/15 23:10(1年以上前)

現行モデルはヤマダでは終売のようです。

後継機は不明ですが、以下の記事を見る限りやる気はあるようです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20090615_286087.html

書込番号:9705272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU交換して見ました。

2009/05/29 21:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B

クチコミ投稿数:32件

あまりにも遅いので、Pentium4-M 2.0GHz に交換して見ました。

この機種はweb上でも沢山紹介されていますが、分解しやすく、ノートPC改造初心者には、もってこいの機種です。この機種の最上位機種がP4-M 1.8GHzでしたので、最初は1.8GHzをオークションでゲットして、(2500円くらい)交換しましたが、スピード的に納得できず、2.0GHzを再度オークションでゲットして、交換しました。スコアーは下記のとおりです。

スーパーπ104万桁で検証

@Celeron1.5GHz → 2分40秒

A P4-M 1.8GHz → 2分02秒

B P4-M 2.0GHz → 1分42秒

以上となりました。なかなか快適です。交換後、BiosのCPU設定で、スピードステップ機能を使用するにする事を忘れると、1.2GHzでしか動作しません。

書込番号:9621879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/29 21:23(1年以上前)

自分は3〜4年くらい前に、DynaBook G8のCPUを2.0GHz →2.4GHzに換装した事があります。
分解には結構苦労しましたが、なんとか無事換装完了して使ってましたよ。
その当時のCPUの値段は確か・・・4万位したと思います。
今では良い思いでですね。

書込番号:9621939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング