このページのスレッド一覧(全834スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2011年11月4日 22:34 | |
| 3 | 0 | 2011年10月26日 01:04 | |
| 1 | 0 | 2011年10月21日 15:11 | |
| 0 | 2 | 2011年10月12日 02:01 | |
| 9 | 5 | 2011年9月30日 00:51 | |
| 10 | 5 | 2011年9月20日 00:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/D 2011年夏モデル
長年(H17.3購入)使ってきたVAIOが動きが悪くなってきたので、
情報収集を兼ねて探していたら昨日ビックカメラで特売をしてました。
ネットとメール、書類作成がメインでしたので高価な?(12万位)高性能は考えてなく、
安価なものをと思ってましたので、つい買ってしましまいました。
61,800円(P20)です。
外国メーカーと変わらない値段でしかもofficeまでついて。
性能面でもまったく問題なく、綺麗な画面でサクサク動いてます。(個人の感想)
前回購入時だとこのくらいのスペックだと15から20万はしていたことを思うと
本当に安くなりました。
私にはとってもよい買い物だったと思っております。
0点
私も、昨日購入しました。
セキドの特売で\49,800(延長保証なし)でした。
正直、この値段でOFFICE2010ビジネスがバンドルなのは驚きです。
IBM Pen4のマシンが遅くて家族からブーイングが出ていたので、
買い替えなければと思っていたのですが、ちょうど出物があった感じですね。
youtubeが固まらない点で子供も喜んでいます。
書込番号:13572809
1点
先週の水曜日ですが、ビック有楽町で普通に47,000円くらいでP5で売ってましたね。
もう在庫がなくなってきているのか、白と赤のみで5台以下だったような。。。
必要に迫られないのであれば、次期機種が安く買える時期は12月末か年明けになるでしょう。
書込番号:13573665
0点
もしよかったら教えていただきたいのですが、
価格コムのページ移動もサクサク動くのでしょうか?
特に自動車のページなどでは当方のXPは固まったのかと思うくらい遅いので。
書込番号:13680556
0点
普通に使う分にはサクサク動きますよ。
オンラインゲームの牧場ものも動物たちが動きまくってます。
サイト側の問題で反応が悪い場合がありますが、パソコンの性能でのイライラは大幅に改善されました。
標準で2MBのメモリを積んでますが、8MBにしたらもっと早くなるのでは。。。
(回線速度にもよりますが。)
個人の感想なので量販店で触ってみるのも手かな。(展示品があれば)
書込番号:13692178
1点
しゃむとらさん
ありがとうございます。
お店で展示品をネットにつないで動作させてきました。
ネットはサクサク動きますねー、今のXPでなかなか開かない物も快適でした。
やはり回線スピードでなくPCの差だったのを実感しました。
ネットくらいならこのCPUでも十分、ですね。
ただ気になったのは、液晶がだいぶ明るく白いので短時間でしたが目が疲れました。
隣の上位機種と比較すると違いがある。
安いモデルなので液晶に差があるのかも知れませんね。
書込番号:13721323
0点
トッポジョージ様
実機を確認できて良かったですね。
もうだいぶ在庫がなくなってきているようですが。。
並んでる上位機種と比べたら劣るでしょうが、
今まで使っていたVAIO T70 Pen−Mから比べたら
格段の進歩です。
パソコンの5年の進化は凄いです。
コストパフォーマンスは素晴らしいです。
なんたってOFFICEまでついてるし。。
もう2月使ってますがネットは快適です。
書込番号:13722224
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/DD FMVN77DD
yahooオクにmobileアンテナの新品があったのでGETしました。
受信感度51で綺麗に映ります。
あとは手乗りBSパラボラアンテナがほしいw
画面の右下におっさんがモゴモゴ動いていてチョットびっくりした。
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H
ちょうど一年前にハードディスクをHTS541612J9AT00 (120G 9.5mm)に換装してみました
毎日使用していますが何ら問題なく動いていて快調です
購入してから5年経ちますが 後5年は使用したいものです
いままでトラブルは一切ありません
0点
良かったですね。10年くらいは使いたいですよね。通ぶった人が2〜3年持てばOKなんてよく言ってますけど5年前なら軽く10万円以上した商品ですからね。
書込番号:10302330
0点
換装して3年が経ちますが、問題ありません、
ただPC全体が少し遅くなった感じはありますね
購入して7年、まだまだ使えそうです
書込番号:13614414
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル
ヤフオクで、ネットの安売り店(上野の有名な店)が、MH30/Cの各色のものを出品していた。出戻り品(新古品と言われる保証書も有り完全パッケージされているもの)を¥22,050円で購入した。安いから文句を言いたくはないけど、WIN7などをインストールして使用した感じは、おもちゃだね。
使用目的は月に1週間程度別荘で使うものだから(幸いなことにホットスポットがある)携帯性第一と考えたけど、10吋は通常使用とはいえない。やはり13吋程度は必要だ。
それから、おもちゃといったのは、メモリーの1GBは、皆さんおっしゃっているように、全くもって非実用。遅すぎてイライラする。なんでこんな使えないメモリー容量にしたんだろうね。昨年来、富士通は社長解任等々の内紛で忙しかったから、こんなデザインは抜群にいいのに不出来なものをつくったんだろうかね?昔昔、富士通が家電をやっていた頃は、もっとマシなものを作っていたし、社員の給料もぴか一だったけど、東芝にダントツに負けているようでは、潰れるな〜
0点
>なんでこんな使えないメモリー容量にしたんだろうね。
ネットブックと言うカテゴリーの勉強をした方がいいです。
安いからネットブックを買って、ネットブック故の制限事項を全否定して富士通批判、
富士通がかわいそうです。
ちなみに、10インチの液晶とか1GBのメモリーとかの制限を決めてるのはマイクロソフトです。
富士通が好きでそのスペックにしている訳ではありません。
書込番号:13558823
9点
この機種は知らないけど、ネットブックでもAsusなんかでは非公式ながら2ギガに換装できますね。もとの1ギガは無駄になるけど。我慢できないなら試してみたらいかがです?もともと2万ちょいのおもちゃに追加投資する気があればですけど。
キタミール星人さんご指摘のとおり、文句はマイクロソフトに言うべきですな。
書込番号:13559469
0点
私は価格が結構安くなったので8月初旬に購入しました。OSがWindows 7 Starterなのでどこのメーカー製でも1Gですね(マイクロソフト仕様)。これでは厳しいと思い購入後すぐに2Gに換装しました。効果を期待したのですが期待はずれでした。通常半分の1G程度を使用されていて残り1G余裕あるのですが、処理速度はたいして改善されませんでした(*)。やはりCPUの性能に限界があるのでしょう。LIFEBOOKのSHも所有していて、以前はこれを外出用に使用していて、WIMAX回線でサクサクと快適でした。ところがこのMHでは同じWIMAX回線でもレスポンスが遅いのです。WIMAXの通信速度にCPUが追い付かないような感じです。たぶんイーモバイル下り7.2M回線にはちょうどよいのかもしれません。
また、ネット検索などしながらワンセグを見ようと思いバッファローの「ちょいテレ」を入れたのですが、同時には無理でした。ワンセグ単独なら何とか見れます。YOUTUBE動画は特には問題ありません。
ということで、私の使用方法では高価でもWindows7HomePremiumのレッツノートにしとけばよかったなと少々後悔しています。考えが甘かったですね。
ただ、ネットを見るだけでレスポンス少々遅いのが許容範囲の人ならなら価格が安ければ妥当な買い物ではないでしょうか。
(*)7 Starterでは「メモリ2G搭載してもOSが認識/使用しているのは1Gまで」ということを、どこかで目にしたのですがどうなのでしょうか。この場をお借りして大変恐縮ですがどなたかご教示いただければと思います。
書込番号:13563522
0点
windows 7 starter自体は2GBまでのメモリをサポートしています。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1140maxmem/maxmem.html
ただ、BIOSで1GBまでしか使えない様にしている機種も過去存在していたはずです。
本機は仕様で最大2GBとあるのでその心配はありませんが。
書込番号:13564202
0点
キタミール星人さん、早速のご返信ありがとうございます。
そうですか、2G使われているのですね。ちょっと安心しました。
以前、XP機でメモリー増設した際にはレスポンスが飛躍的に向上したので、今回も(よく考えもせずに)期待したのですが、自分勝手に大きな期待をしすぎていたようです。
書込番号:13564461
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル
GWに仕事兼用PCとして購入、一揃いのセットアップを済ませると、例によって改造の虫がうずきだしまして(^_^;)…
やはりHDDは容量重視の5400rpm750GBでは、CrystalDiskMarkの数値もやっぱり不満、動作もせっかくの4コア8スレを生かせてないかも、なんて思っちゃいました。
そうして気が付くと、家にSSDが!(www
Crucial m4 CT256M4SSD2です。
どうやらHDDのインターフェースはSATA3.0(6G)のようなので、HDDも対応したものを、とIntelの510と両天秤したんですが、やはり1万円弱の値段差(ともに250GBモデル)を考えてこちらにしました。
ただし、引っ越しは苦労しました。小容量、しかもリカバリ領域付きのマルチパーティション。
HD革命CopyDrive v4を使ったものの、どうしてもCドライブだけ(+システム予約領域)にならず、結局リカバリー領域も一緒にコピー、ただしDドライブは外しました。
コピー(USB外付けアダプタ経由)はうまくいったものの、今度はディスクエラーでSSD(USB接続のまま)から起動できず。
結局、ダメもとでHDDを交換したうえで、MBRは読み込めたので、起動選択までは到達し、CHKDSKを実行、まあ、大量のエラーが処理されて(やはりHDDとは内部情報がちがうせい?)なんとか起動するところまで到達しました。
起動自体は非常に高速化しましたが、起動シークエンスが終わって、通常のWindows画面になったところで、なぜかちょっと考え込む時間があり(約1分)、そのあとは非常に快適に動くようになりました。
CrystalDiskMarkはSeq Readで390超とオリジナルのHDD比10倍近くのスコアです。
これでやっとCPUの本来のパフォーマンスを生かせるのかもしれません。
つか、富士通も、WebでのカスタマイズモデルでしかSSDを選べない、ってのを考えてほしいですな。実際、HDD接続にSATA3.0を最初から接続しているわけで。
HDD引っ越しは、リカバリ領域などの問題から、なかなかハードルが高く、難しいんですから、そういう需要にもこたえてほしいです。
(とりあえず、最初に作成した初期状態リカバリディスクを使ってのSSDへの再インストールはできませんでした。あれ、結局リカバリディスクから、リカバリ領域にいったんすべてのDVDを書き戻して、そこから再度C領域にインストールする、というとんでもなくややこしい構成になっているようです。これ、HDDがクラッシュして交換するときはどうするんでしょうねぇ。
ああ、もちろん、マイリカバリを使った使用中リカバリーも不能でした。
ご参考までに。
3点
参考までに、CrystalDiskMarkのスコアをアップします。
HDDの方はUSB3.0外付けケースに入れてのものですが、換装前とほとんど変わりません(というよりシーケンシャルは内蔵時点よりも良かったりしてますね…(^_^;))
書込番号:13041898
2点
CPUなんかはミドルクラスのデスクトップと遜色ないくらいまで性能が上がってますよね。
ノートの弱点はストレージだと思います。これをSSDに換装する事によってクイックレスポンスはデスクトップと遜色ないくらいまでになりますね。
Core i7 2630QM+Crucial m4 CT256M4SSD2だと現時点で最高のレスポンスが得られると思います。一度これを体験すると、HDDには戻れませんね。
書込番号:13042624
2点
KCYamamotoさん
今後、不具合が起きた場合、メーカー補償の対象になるのでしょうか?
書込番号:13051852
0点
基本的には自己責任です。
ただし、SSDへの換装は、それ以外の部分の不具合発生時はもとのHDDに戻してしまえば(そのまま保管してある)事実上確認手段はないでしょうね。
まあ、HDD>SSDへの換装が原因でハードが故障するだなんて、いまどきありえませんし(そこまで専用品にこだわった設計はできないでしょう)、メーカーサイドでも、そこまで目くじら立てて保証対象外にするとは思えません。ソフト的な相性などのトラブルはもちろん自己責任ではあります。
今回も、換装直後、SSDのiaStoreエラーでプチフリが起こる現象がありましたが、自己解決いたしました。
書込番号:13052265
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





