このページのスレッド一覧(全834スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2011年7月14日 15:16 | |
| 10 | 9 | 2011年6月10日 12:19 | |
| 1 | 1 | 2011年6月8日 10:34 | |
| 0 | 0 | 2011年6月4日 21:12 | |
| 18 | 14 | 2011年5月27日 18:40 | |
| 2 | 0 | 2011年5月27日 12:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル
D3N1066-2G/E アマゾン¥ 2,380 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ZNKDRU/ref=oss_product
動作OKでした。それと90日無料Norton先生が重いので削除して動作が快適になりました。
2点
メモリーは特定セルがアウトとかあるので、何でどうやって確認したか書きましょう。
単に起動しただけでも有用な情報だけど、それならそう書いたほうがよりよいです。
書込番号:13252961
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/E70 FMVNFE70L
先日本機が立ちあがらなくなり仕方なくリカバリをかけようとしたところリカバリ領域も破損しておりどうにもならなくなりました、
そこでめったに使わないメーカーサポートにTELしたところ非常に丁寧にいろいろやり方を教えてもらいとても助かりました、おかげでPCも今はいつものように使えるようになりとても感謝しています。
価格comを見ると、いつも中国や台湾製のPCが上位に来てますが長く使おうと思うならやはり日本製いいと思います、使い捨てなら中国台湾でも良いのかもしれませんが・・・。
3点
ちなみにどういった手順で直せたのでしょうか
>リカバリ領域も破損しておりどうにもならなくなりました
ここからの復帰が可能という事でしたらとても参考になるので
書いてくれると助かります
書込番号:13113369
0点
いいメーカーサポートに出会ってよかったですね。
日本製>>>>いい響きですね。
自分は、パーツでHDDは日本製のHGST(日立)を使います、もっともWDに売却されますけど。
デスクトップは自作なので、マイサポートですが、
ノートの1台はLenovoの安物です、壊れてもサポートを受けるつもりはありません。
非常時用なので、出番が少なくいまだに眠ったままですが。着いてすぐにメモリ増設、HDD>
SSDに交換とやってますので、保証対象外ですね、いわゆる使い捨て感覚。
もう1台のノートは、ショップブランドカスタマイズモデル、こちらは大切に使います。
大手ショップなので、サポート大丈夫かな?
書込番号:13113386
0点
>日本製のHGST(日立)を使います
失礼しました、必ずしも日本製とは限りませんね、
日本メーカーと訂正します。
書込番号:13113397
0点
新規一点様
>ちなみにどういった手順で直せたのでしょうか
購入後すぐにリカバリDVDを作っておいたのでそれでそれぞれの領域を元に戻しました、やり方はサポートの方の言う通りにただやっただけなのでよく覚えてません(~_~;)、すいません、
JZS145様
私もエイサーを寝室用に1台所有してます、私もメモリの増設とSSDの換装を行いましたSSD換装は一回初期不良のSSDをつかまされ交換してもらうのに手間を食いましたが。
まあ今回の日本のメーカーサポートの親切さには本当に感謝しました、まだエイサーのサポートは使ったことはないですが、うわさを聞いた限りではあまり使う気にはなりません。
書込番号:13113468
0点
パソコンの内部なんてほぼ台湾製ですけど。
日本製なのは日本で組み立てているだけ。ちなみにHPも日本製(しかも東京で)。
日本メーカーでもSONYみたいにサポートの悪いメーカーもあります。
サポートがいいのは、エプソン、NEC、富士通、東芝くらいかな。
個人的にはLenovoのThinkPad向けのとかも悪くない。
書込番号:13113488
2点
購入後すぐにリカバリ DVD を作成しておかれた世田谷2007さんの
備えがあったからですが、不具合を解消できて良かったですね。
仕事でサポートにしている以上、当たり前の対応だと思いますが、
PC 関連では何が当たり前かの判断がわかりにくいですね。
書込番号:13113544
2点
Win95、98時代は富士通のサポートに怒鳴られたっていって泣きながら知り合いの女の子がうちに電話かけてきて、電話ごしになんとかPCの普及をしたことがありましたし。
友人たちの富士通のPCの復旧を何台復旧させたかわからないくらいでした。
おお、富士通よ。サポート代行料払いやがれ、コンチキショーと思ったことしきりでした。
最近はましになったんですかね。
書込番号:13113629
2点
yjtk様
富士通は昨日サポートを受けた限りでは非常に対応がよかったですよ、
>Win95、98時
懐かしいですね、そのころ私はゲートウエイのデスクトップPCを使ってました、ゲートウエイはサポートはあまりよくなかったですがリコールでHDDをわざわざ交換しに来てくれたのを覚えてます。
あのころはノートPCが今のように安くなるなんて予想もしてなかったです。
書込番号:13113744
0点
そうですね。
昔はノートPC=20万円オーバーが当たり前でしたから。
まあ、今でもPanaはその価格帯で頑張っていますが。
今は、5万円そこそこで、かなり使えるThinkPadが買えてしまうんですから。
いい時代になったと思います。
書込番号:13113754
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK LH52/C 2011年春モデル
スレ主さん、はじめまして。
「FF11」のベンチですね。軽い3Dゲームなら問題ないレベルです。ただ、本格的な3Dゲーム(「クライシス」はともかく「ロスプラ」等のFPS)はキビシイかと。
CPUは2次キャッシュも多くゲーム向きではありますが、長時間の高負荷は難しいでしょう。
3Dなら「ゆめりあベンチ」 http://www.yumeria.com/download/mark.html も試してみてはいかがでしょうか。2Dに関しては問題ないレベルです。
モバイル向けGPUは高負荷に弱いので、それだけ注意すればそこそこ楽しめますよ。
書込番号:13105653
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル
ご参考までに・・。
横浜市内、某ヤマダ電機・・。
クレジッツト支払い
\71800円(ヨドバシ、ケーズ、ノジマ同価格)
ポイント15%(実質10770円分、上記他店舗は10〜11%)
多店は納期まで1〜2週間でしたが、在庫ありが決めてになり購入、お持ちかえりしました。
実質価格は、61030円と同等。加入検討中のワイマックスを購入同時契約でさらに5000円+本体1000円引きとの事でしたが、大手プロバイダーの方が見返り(登録料・初月無料等)がありそうなので、加入は見送りました・・。
ネットよりもお得に購入出来たと思っております・・。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル
右クリックでブルーレイをみにいく‥の原因は搭載しているクリエイターソフトが原因でした!
AH77のクリエイターソフトのバージョン10をバージョン12にアップデート、
あるいは使わなければアンインストールすれば解決しま〜す!
4点
TA-900さん、はじめまして、情報ありがとうございます。
私も、この現象が、気になっていて、解決法の情報がないかなと思っていました。
ですが、RoxioCreatorLJ12にしても、症状が改善しなかったという話も聞いた為、アンインストールしかないかなとも思うのですが、説明書のP203にDVDの書き込みに必要なソフトなので、消さない様に記載されているので、躊躇しています。
TA-900さんは12にされて、改善されたのでしょうか?
私も一度、バージョンアップを試してみようと思います。
書込番号:12930940
0点
Roxio Creatorをアンインストールしてしまったとしても、もし必要になった場合は
スタート→すべてのプログラム→ソフトウェアディスク検索→ソフトウェアディスク検索(ハードディスク)
で、機種をAH77/C,種別をソフトウェア,OSをWindows 7 Home 64ビットにし、ソフトウェア一覧からRoxio Creatorを探し、右側のウィンドウの中の「setup.exe」を選択することによってインストールが可能です。
書込番号:12931006
4点
アンインストールしても、手軽に復活させる事ができるのですね。
これで、心置き無く、消す事ができます!
falsettoさん、ありがとうございました。
TA-900さんの書込みのお陰で、悩みが解決しました。ありがとうございました。
書込番号:12931229
0点
質問いいですか。
Roxio Creator Lj をバージョン12にするのには、お金がかかりますか?
この機種を使用していて、皆様の言うように、右クリック時動きます。
バージョンアップのインストールソフトはどこにあるのでしょうか???
わかる方教えて下さいです。
書込番号:12940964
0点
そもそもRoxioCreatorLJってメーカーがバンドルしたソフトですよね。
メーカーは市場に出す前にテストしてないのかって疑問があります。
アンインストールやバージョンアップで解決などの情報が錯綜してますが、本来メーカー主導で情報を公開するべきではないでしょうか。
これではBTOや自作PCではなく大手メーカーパソコンの安心を買うメリットがありません。
企業に導入したパソコンなら大問題になりますが、コンシューマー向けは完全にナメられてますね。
書込番号:12945961
3点
沖縄でも家電大好き。さん へ
富士通の Azbyテクニカルセンター(ユーザー登録必要) 問い合わせしたら、対処してもらえます。
ソフトは 無料で メール便で 届きます。
公に? 公表するつもりないみたいです(現在)、Azbyテクニカルセンターへ申し出た方のみ 救済 するって感じかも。
同封されていた ソフトに関して 色々説明書あったけど 今回の不具合に関して 一切 詫び など ありませんでした。
書込番号:12948132
3点
魚群利一さん
情報ありがとうございます。
富士通の Azbyテクニカルセンター(ユーザー登録必要) 問い合わせしたら、対処してもらえるんですね。 サポートセンターのページ見てもなかったので、どこにあるのだろうと思っていました。
よい情報ありがとうございます。
書込番号:12949357
0点
どうなんでしょうか
私は、これから購入を考えている方はこの春モデルは少し待ったほうがいいような気がしますが‥
ただこれから春モデルは更に安くなって安ければ多少の不具合は我慢するという不具合を知っ
ていての考え方もアリなんでしょうね‥
余計な事ですみませんでした
書込番号:12955835
0点
今日サポートから、連絡があって、
12のバージョンアップのCDを送ります」って連絡がありました。
ご指示をしてくれた方々。ありがとうございます。
書込番号:12967452
0点
連休前に送られてきたCDでバージョンアップしました(Ver12).結果,右クリックでBDドライブは反応しなくなりました.
私は別スレで書いたとおり,この現象は欠陥でも不具合でもなく,単に仕様だろうと考えていましたが,まあ不愉快な現象なので直ればよいとは思っていました.
それ故,富士通も申し出たユーザーにのみ個別対応しているのでしょうね.
この現象の対策を最初にアップされた方,また富士通の対応を教えてくださった方,ありがとうございました.
富士通のサポセンの対応は極めてよかったですよ.万が一のハード故障の可能性まで検証してくれました.
Sonyだったら絶対にここまでしないでしょう.VAIOのサポセンには,明らかな故障に対しても,保証修理となると散々嫌な思いをさせられたので,確信を持って言えます.
書込番号:12967585
2点
下記URLはどうでしょう?
http://www.fuguai.com/index/main_page/product_info/cPath/6_536_542/products_id/15540
書込番号:12978139
0点
個人を特定されそうなので書き込むのはどうしようかと思いましたが、
富士通のサポセンを絶賛されている方がいるのであえて書いておきます。
私のAH77/Cも右クリックでドライブを読みにいく不具合がありました。
ここの書き込みを見ていたので、すんなりCDを送ってもらえると思ったのですが…
1回目に電話して「ネットでアップデートのCDを送ってもらえるようなことを読んだ
のですが」と伝えたところ、「上の者とも確認したけれども、そういう(CDを送る)
対応はとっていないのですけれど…」との回答。そして、「現在修正プログラムを
作成中でいつ作成できるか具体的にはまだわかっていませんが、後日アップデート
ナビで修正プログラムを提供する予定です。それまでお待ち下さい」とのことでした。
その時はそれで「わかりました」と引き下がりましたが、そもそも「CDを送るという
対応をとっていない」と断言されたこと、右クリックするたびに相も変わらず「ガガガッ」
とドライブが鳴ることに少しカチンとしてきたので日を改めて電話しました。
2回目の電話では最初から「CDを送ってほしい」「そういう対応をされているのは
ネットで見て知っています」と少し強い口調で伝えました。
すると、数分待たされた末に「CDを送らせてもらいます」という回答が得られました。
サポセンの人の言葉遣いや態度(目には見えないけれど)はとても丁寧ですが、
こちらから強く言わないと他のユーザーにはおこなっている対応をしてくれない
というのはいかがないものか?…と思いました。不公平だなぁと。
そもそも1回目の電話でCDを送るような対応はしていないと言い切られたことが
なんとも「なんだかなぁ…」な感じがして、非常に残念でした。
これまで3機種連続富士通のPCを購入してきたのになぁ。
まぁ、どこのサポセンも同じなのかもしれませんけどね。
これから同じ症状でサポセンに問い合わせる方は、初めから少し強めの口調で
「CDを送ってほしい」と伝えましょう。「ネットでCDを送る対応をしているのを
見て知っている」と伝えましょう。そうでないと、私の1回目と同様の対応を
されるかもしれません。
なんだか自分がクレーマーみたいで嫌な気分ですが、ユーザーへの対応は
平等におこなってほしいです。サポセンにお願いしたいのはそれだけです。
※サポセンはテクニカルセンターのことです
書込番号:13004855
1点
本日「Roxio Creator 12」のCDが届きました。
2回目の電話以降の対応は迅速にしていただきました。
初めからこう対応してくれていたらよかったのに…。
同じ症状の方は、サポセンのオペレーターにはハッキリと
「CDを送って下さい」と伝えましょう。
書込番号:13015814
0点
こちらのページから、アップデータをダウンロードすることができます。
http://www.roxio.jp/jpn/support/download/creator10/creator10updater_fujitsu.html
書込番号:13058261
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




