このページのスレッド一覧(全834スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年5月23日 09:31 | |
| 0 | 0 | 2010年5月17日 02:23 | |
| 0 | 4 | 2010年4月29日 11:30 | |
| 4 | 3 | 2010年4月26日 22:09 | |
| 0 | 0 | 2010年4月15日 01:22 | |
| 3 | 2 | 2010年4月2日 20:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C40 FMVLUC40
実は、私も7を入れたいと思っているのですが・・・
まずはドライバーなしでインストールして、あとからドライバーを入れるという方法でしょうか。ドライバなしでも、とりあえずは動いて、ネットが見れますか?
日本語サイトから集められますか?
ドラッグでweb画面をスクロールしたり、二本指で画面拡大することが出来ますか。
ご教授下さい。
書込番号:11312074
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G40 FMVNFG40
東京に行ったついでにヤマダ池袋店に寄ったら、店内限定10台で69800円のため最後の1台を奥さん用に衝動買い。ネットで無線ランNEC「WR8300N」親機を購入し、デスクトップを有線ラン、この機種を無線ランでセッティングしました。ノ−トで価格からあまり期待していませんでしたが、妻の感想はストレスなく使え動作環境も良好でUSBをフル活用しこのスペックで値段の割には満足しています。家庭用2台目としての利用ですが、この機種は購入価格からすると良くできていると思います。ただ、店内で日本製の連呼には笑いましたが、富士通のサポ−トは評判通り親切でした。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX/A90D FMVNXA90D
HDDを250GBから500GBに換装し、ついでに500GBを増設しました。
2ドライブ化して合計1TBマシンに変身し快調に動作しております。
使用したドライブはSAMSUNG 2.5インチHDD [HM500LI]×2個。
換装または増設自体はとても簡単ですのでみなさんも挑戦してみては如何でしょうか?
ただし、換装後は添付ディスクと作成したリカバリディスクによる初期化が必要です。
マニュアルには記載されていないのでご注意ください。
2008年夏モデルからHDDリカバリタイプになっており注意が必要です。
必ずリカバリディスクを作成しておかないと領域を変更するようなツールを使用するとリカバリ不能になります。
0点
自分もこれのユーザーです。セカンドドライブベイへ取り付ける際の金具はどうしましたか?
そのままでは、ぐらぐらですよね。
教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:11274431
0点
tama2008さん、こんにちは〜
固定金具は入手困難なため、プラ板を利用しブラケットを作成しようとしたのですが、なかなかいいものができませんでした。
結局、薄いスポンジ(明太子の食品トレーの底に敷かれていたものですw)を数枚一緒に噛ませております。
1年以上経過しますが特に問題なく動作を続けておりますよ。
是非、挑戦してみてください。
書込番号:11291286
0点
お返事、ありがとうございます。
ずいぶん前の口コミのため、お返事いただけるとは思いませんでした。
やはり、入手は難しいのですね。
ところで、別質問です。
500GBのHDDを購入したのですが、作成したバックアップディスクで
再インストールがすんなりできませんでした。
ユーティリティディスクをどう使うのか、お教えいただけるとありがたいです。
とりあえず、仕方なく、持っていたツールソフトで丸ごとバックアップして、外付けHDDに入れ、そこから戻すことはできました。
できたら、購入時の状態に戻したいです。お暇なときにでも、お教えいただけるとありがたいです。
書込番号:11294939
0点
HDDが2発あるのがよくないです、1発にしてマイリカバリディスクを使うといいよ。
書込番号:11295131
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75P
このパソコンはグラフィックカードが無く、そのかわりにIntel HD graphicsが搭載されています。僕はバトルフィールド2をオール高設定でプレイしており、スムーズに動作しています。よってグラフィック性能はかなり良いようです。熱もほとんど発生しません。このパソコンのレビューにグラフィックについて誰も書いていなかったので投稿しました。
1点
BIOHAZARD 5 ベンチ
これだとどのくらいのスコアーが出るんですか?
気が向いた時にでも試してくださいな。
http://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_jp.html
書込番号:11277920
0点
解像度が低いし、BF2くらいならCPUパワーがある程度あれば,そこそこ快適かもね。
今どきのオンボードビデオとしては最低ランクなんだけどね。
書込番号:11278388
3点
ベンチマークやってみたところ、さすがにオール高設定ではきつかったですが、一部を中設定にしたりすることでちゃんと動作しましたよ。若干フレームレートが低いですがゲームができないことは全くないようです。すごく画面が綺麗でした。
書込番号:11284799
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MT/E50N MTE50N_A023 価格.com限定モデル
仕事での持ち運び用に購入。スペック、デザイン、使い勝手、全てにおいてOK。
もう少し重量が軽いと良かったけれど、DVDが脱着式なので外すと少し軽くなる。
タッチバッドも、慣れると非常に有用。
オフィスソフト、フォトショップを入れても重くない。
満足が前提の上で、あえて要望を言えば
・タッチペンの付属ヒモがぶらぶらするので、止められるかしまえるかすると良い。
・コンパーチブルの画面が軽く触っただけでも回転したり動いてしまうので、固定力を上げてもらえると良い。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)
このLooxU/G90Nは使っていて本当に安定していますね♪
おかげでスレ立てするようなネタになる事件が起きませんw
そこで使用していて感じた事などを経過報告したいと思います。
まず、使い方にも因ると思いますが“出先でメール&チョット調べもの”くらいの使い方だとせっかく買ったLバッテリーの出番がありません。
スリープ中のバッテリー使用量がとても少ないので普段からスリープの状態で持ち歩いているのですが、開いて10秒くらいでネットに接続でき、WiMAXの高速通信のおかげで使用時間は短く、閉じればまた10秒以内でスリープに戻ります。
もとが長々とネットサーフィンするようなPCでは無いこともあって、日に数度の長文メールや価格.comなどへの書き込みを含めても標準バッテリーで間に合っています。
購入時にオマケで付いて来たもう一本の標準バッテリーは“お守り”として持ってはいるんですが、それすら出番が来ません。
あんまりスリープが便利なので、電源を切るのはテカテカキーボードを掃除する時くらいになっているほどですw
タッチパネル液晶は正直に言ってほとんど使っていません。
こちらの掲示板の情報を頼りに調整もしてタッチ自体は正確に反応するのですが、両手で持って使うときは右親指のスティックポイントが使いやすいですし、置いて使うときは画面を押さえてないとタッチした力でPC本体が動いてしまうので片手では使えません。
やはりタッチパネルを生かすにはタブレット形態に出来なくなった事がマイナスになっていると思いますね。
しかし単純なクラムシェルにした事でスマートになったメリットもあるので痛し痒しではあります。
内蔵WiMAXは電波状況が良いところでは本当に快適です。
最近買ったデジカメ『SONY DSC-TX5』で撮った写真を価格.comの掲示板にアップロードする時も待ち時間でイラつく様なことはありませんし、WILLCOM回線のときのような“通信が間に合わずにタイムアウトする”という事はまずありません。
ただ、どうしても建物の奥まった所に入ってしまうと全く繋がらなくなってしまいます。
窓の側で使えば問題無いんですが、家電量販店の商品の前でネットから情報を引き出したい時などには繋がらないモドカシサを感じたりしました(苦笑)
これ自体はLooxU/G90Nの問題ではなくWiMAXの問題なのでUQ-WiMAXに頑張ってもらうしかありませんね。
前面にしかUSB端子が無い点は、使っていてそれほど困ることは無いようです。
逆に狭い所で開くことが多いので横に飛び出すよりは良いのかな?と思うほどです。
SDHCカードスロットが装備されているのはやはり便利ですね。
普段はデータ保存用に32GBのカードを挿しっぱなしにしています。
デジカメで撮った写真をネットに上げるときもカードを差し替えるだけで他にリーダーなど要らないので手荷物が増えません。
こうして2月10日に届いて以来ほぼ毎日使っていますが、不満らしい不満が出てきません。
使いたい時に当たり前に使えます。
WillcomD4を使っていた時には「なんとか使えた事が喜び」という本末転倒な状態だったのでLooxU/G90Nに買い換えて本当に「UMPCで便利な生活」が送れています。
スマートフォンとはまた違った、よりデスクトップ環境に近いモバイルPCを気軽に持ち歩けるLooxU/G90Nは手放せない相棒になっています♪
2点
EXILIMひろまさん、こんにちは。
この機種ではないのですが、内蔵機種の購入検討をした事があったのでWiMAXに関するところは参考になりました。
私も購入前に店内でiPhone 3GS 32GBを使って調べたりするので、それが難しいというのはちょっと…という感じです。
今後改善されればよいのですが。
書込番号:11178095
0点
>カーディナルさん
WiMAXは電波の直進性が高いことが災いして電波の届かない“影”が出来てしまうそうですね。
根本的な問題ゆえに現状では建物ごとに小電力レピータを設置する以外解決策は無いそうです。
家電量販店などはWiMAX内蔵PCの優位性をアピールするために店内に小電力レピータを設置してくれれば使えるようになるんですがw
書込番号:11178234
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




