富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

待ちに待った甲斐がありました

2010/03/14 01:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70N (アーバンホワイト/ハイスペックモデル)

クチコミ投稿数:78件 FMV-BIBLO NF/G70N (アーバンホワイト/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO NF/G70N (アーバンホワイト/ハイスペックモデル)の満足度5

3月11日にホワイトを買い(届き)ました。

地方の田舎暮らしなので唯一の家電ショップBEST電気まで12`出向きましたがNF70はお取り寄せで、現物は置いて無くベストオリジナルの白を見て触ってきましたが・・・

Azbyクラブのメールを読んでいますが20%OFFになったので決断しました。
ハイスペックモデル最高です。

価格高騰を抑えるためにofficeソフトを省きまして手元にある使い慣れた2003をインストールしました 予備電源アダプターを追加して14万円前後でした。

他の色も見たかったですね。
この色じゃベストオリジナルと間違われるかも、でもワンタッチボタンのイルミと言い電源ボタンや、スピーカーのメッキ縁取りと言い富士通も見栄えを気にするようになったのでしょうね。


書込番号:11081989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

標準

このモデル 購入しました(^ヮ^)

2010/01/31 17:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/G75N (ハイスペックモデル)

クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

MG/G75 FMVMGG75Pのクチコミに最初に書いてしまい。
クチコミの書く場所を間違ったかなと
そちらも参照してください。

カスタムモデルですから自分の使用目的に合わせて組み合わせられるところがいいところです。
私もカタログモデルからの変更はCPUをi7 OSをプロフェッショナル Bluetooth装備にしました。
特にCPUとBluetoothはカスタムモデルでした変更できません。
メモリーはしばらくOSを32bitで使用するので4GB(2GB×2)に記憶装置はHDD500GB(SSDも魅力でしたが価格がまだ高い)
OSをプロフェッショナルにしたのはXPモードが使えるとゆうことです。
私が使用しているソフトがもし7に対応していないときの保険みたいなものです。

MG/G75は2010年春モデルから導入された内容に
CPUがCoreiシーリーズ USB3基のうち一基がUSB3.0に対応しているのが魅力です。
エクスプレススロットもありますので あとから追加でUSB3.0を増やすことも可能です。
バッテリーの稼働時間は標準で6時間(増設バッテリーを使用すると8時間)になります。
半分の稼働時間としてみてもCoreiを使用している十分ではないでしょうか?

家にMG/G75は届いたのですが出張が重なっているので物を見て 直ぐに箱の中です(泣)
セットアップもこれからなので使い始めましたら 順次書き込んでいきます。

一つ気になることは この機種がセミモバイルとしてみた場合
ACアダプターの大きさが気になりますね
もう少しスリムな大きさにできなかったのか? 率直に感じました。

書込番号:10867128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/31 20:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もMG使いで過去3台使ってきましたので、このモデルは発表後、気にして追っかけてます。
一番のネックは、ご指摘されるようにACアダプターなんですよね。
おそらく今回も前モデルと同じタイプを使っていると思います。
5年前のMGでは今よりほんの少し小さいものでしたが、それでもモバイル機としてはかなり大きいんですよね。
小型軽量タイプのACアダプタの発売を願ってます。

書込番号:10867957

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/01/31 20:47(1年以上前)

上手くいけば来年にもACアダプタが超小型化?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/25/news017.html
富士通さん頑張ってください、期待していますよ。

書込番号:10868035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/01/31 21:05(1年以上前)

>そうかもさん
歴代のモデルを使用していたんですね(=^▽^=)
今回は中身も外もフルモデルチェンジ(笑)ですから
かなり期待してます。
今はASUSサンのネットブックなので軽自動車からスポーツカーに乗り換えるようだと
その前はNECさんのLT900BD(今起動せず。。。。orz)
早くセットアップして持ち歩きたいです。

ネットブックはWin7を導入したいと考えています。

書込番号:10868134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/01/31 21:14(1年以上前)

>E=mc^2さん
富士通では小型の電源開発していたんですね
情報ありがとうございます。
モバイルがおもな使い方 やはりできる限り小型のほうがいいです。
実はACアダプター もう一つ購入するか考えていたのですが、富士通さんの頑張りを応援することにします。

パソコンの電源に関してはパナソニックさんが高容量のリチウム乾電池を開発中
従来の倍の容量になる見込みとか 去年3.1Ahを来年2011年には3.4Ahを量産化 2012年には4.OAhの実現を目指すそうです。
更なる軽量化か長時間駆動が楽しみになりそう

書込番号:10868175

ナイスクチコミ!0


Si3N4さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/31 21:59(1年以上前)

私も先日注文し今は実家に届いて居る頃だと思います。
偶然にもセリカTA45さんと全く同じスペックです。
これを注文する前にTHINKPADのT410を購入ボタンを押す寸前まで行っていたのですが、ボタンを押す手を必死で抑え、翌日再度購入ページを訪れると、販売停止であきらめました。
半分勢いで購入を決めましたが、スペック的には私の使い方に合っていると思っています。
私の使い方は、昼間:モニターとキーボードをつないでCADを使います。 夜:ネットショップの編集。 出張:プレゼンもあり、CADの使用もあり。 とノートPCは生活に欠かせません。メールの処理やらデータの移動やらが面倒なので一台のPCで済ませることがベスト!という考え方に基づいてPCの選択をしています。 家にも会社にもデスクトップPCは有るのですが・・・ 今は現物を見ていないので、良いのか悪いのか解りませんが、これから情報を共有できればと思います。

書込番号:10868466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/01/31 22:22(1年以上前)

Si3N4さん
同じスペックでしたか(^ω^)ノ
でも用途が完璧に違いますね 
Si3N4さんはビジネスに私は趣味の一つで( ´ー`)フゥー...
写真撮影が趣味のためパソコンが一台とゆう状況はとても危険なんです。
それとデジカメのRAW現像 動画の編集にも挑戦していきたかったんです。
このスペックなら かなりの間一線の性能を維持できるとおもい決めました。

昨年10月からパソコン購入の選定
一時はダイナブックMX43を頼むかとゆうところまで 結局Bluetoothが無い 光学ドライブは欲しい。。。。 春モデルまで待つと決めて このモデルが発売に
はっきり言って 今年の春モデルまで待って正解でした。
予算的にはかなりオーバーしましたがモニタークーポンが使えましたし 2年間延長保障は0円でラッキー 送料サービス(^ヮ^) 
付属で増設バッテリー・ベイカバーも頼んで20万までいかなかった\(^o^)/

同じ機種スペックですので こちらこそよろしくです(*^▽^*)

 

書込番号:10868647

ナイスクチコミ!1


Si3N4さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/31 22:44(1年以上前)

用途は全く反対の方向?ですが、PCに望む性能は一致していると勝手に思っています。
携帯性と処理能力、両立することは無いのでしょうが妥協点として選択に値するモデルと思っています。 ノートPCは今回で通算14代目になります。今はCF-Y8を使っています。このPCを使い始めてから(只今長期出張中です。) しょーも無いこと含めレポートしますので読者みなさんが飽きるまでは情報交換をお願いしたいと思っております。

書込番号:10868817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/01 23:52(1年以上前)

数式さんが・・・

SONY以外を応援してる〜\(≧▽≦)/

どうりで東京に大雪警報が出るわけだ(´・ω・`)

書込番号:10874126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/01 23:55(1年以上前)

ごめん、大雪注意報だったm(_ _)m

書込番号:10874147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/02/02 15:18(1年以上前)

>セリカTA45さん

MG/G75 FMVMGG75Pを検討しているのですが、使い心地はいかがですか?MG/G75 FMVMGG75Nのハイスペックも出るともあまり変わらないみたいなのですがどちらがいいですかねえ?

ちなみに、セリカTA45さんはトータルでいくらになったんですか?

書込番号:10876501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/02/02 17:30(1年以上前)

>みゆたよさん
実はまだ使っておりません(出張前に届き初期設定をする時間がなかった)
なので実記を使ってのレポートはできない状態です。
さてG75PとG75N
G75Pはカタログ店頭モデル G75Nは富士通のWEBカスタムモデルです。
同じスペックの状態で価格を比較するなら G75Pに軍配が上がると思います。
お店ごとの割引合戦があるからです。
特にネット販売をしているところではもっとお安い価格で手に入るかもしれません。
そこで なぜG75Nにしたか?
まずはBluetoothを搭載するためにはカスタムモデルしかなかった
CPUがCoreiシリーズ(i3・i5・i7より)から選べる。
OSもホームかプロか選択可能
特に最初から装備しないとならないものの二つがCPUとBluetoothでした。
他は購入後でも品物を買えば取り付けられますから
価格のほうは富士通のカスタムモデル表からスペックを選んでいけば簡単に試算できます。
私の場合 前にも書きましたが OSをプロ CPUをi7 Bluetooth 増設バッテリー ベイ用カバー 2年間延長保障(延長料0円)
これで22.5万 メーカーのモニタークーポンを利用して15%引き 19.3万くらいでした。
モニタークーポンは富士通からのモニター用レポートをあげる条件がつきます。

みゆたよさん
この返答でよろしいでしょうか?
他に聞いてみたいことがありましたら また書き込みお願いします。

書込番号:10876954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/02/02 22:20(1年以上前)

>セリカTA45さん

非常にわかりやすかったです。ありがとうございました。また、使い心地など教えてください。

書込番号:10878407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/04 14:22(1年以上前)

こんにちは。

私も先日、ついにこのモデルを購入致しました。今までのBIBLOは2003年春モデルですから、もう7年間使用した事になります。さすがにこのスペックでは動作にストレスを感じる様になり、最近になって冷却ファンからも「助けてくれ〜」と悲鳴にも似た異音が聞こえる様になってきた為、購入を検討。どうせまた末永いお付き合いになるので、将来性を考え、性能・装備共自分が満足出来るモノを選びたかった事から、カスタムモデルを中心にFUJITSU・NEC・SONY・EPSON・DELL等検討した結果、このモデルに決定致しました。

カタログモデルからの変更点は、セリカTA45さんの構成と似ています。
 ・OSを「Win7 Pro」に変更
 ・CPUを「Core i7」に変更
 ・メモリを「8GB」に変更
 ・HDDを「SSD 256GB」に変更
 ・液晶を「ノングレア」に変更
 ・Bluetoothを搭載
 ・モバイル・マルチベイ用カバーを追加
こんなところです。

自分の使用環境ではちょっとオーバースペックかなーと思いましたが、今後あまり費用をかけたくなかったのと、会員モニタークーポン使用で17%割引(保障が3年間に延長・送料も無料)で購入出来たので思い切ってみました(^_^;)。

まだ手元には届いていませんが、OS・CPU・SSD等この7年間の技術の進歩はどの位のモノか、体感したいと思います。

書込番号:10886051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/02/04 20:24(1年以上前)

>しんきち.comさん 
注文なされたのですねヾ(=^▽^=)ノ

やはり カスタムモデル できる限りスペックアップしたいですよね
このスレッドに書き込みがある Si3N4さんも同様のようです。
しかし メモリー8GB SSD256GBではお値段もかなりになりましたよね
今回はお得価格でしたが それでも12万プラスではないですか!!
私は液晶は通常 どうせ保護フィルムを貼る予定ですから。

私もオーバースペックだと思いましたが、これから長く使えるようにとo(^o^)o
いま 箱から出して充電してます。
これからセットアップですよ

しんきち.comさんは メモリー8GBですと OSを64bitで使用の予定ですか?
私はしばらくは32bitで使います。

書込番号:10887385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/04 21:50(1年以上前)

>セリカTA45さん

こんばんは。

価格の方ですが、合計で\270k位になりました・・・。どうもこういう高い買い物をする時は金銭感覚がマヒしてしまうようで・・・(-_-;)。まぁ冗談として、後からいろいろいじるのが面倒だったというか・・・当分パソコンにはお金をかけないようにしたかったので、思い切ってみました。当然、分割フル活用ですけどね(^_^)v。

今頃、セリカTA45さんはセットアップ中ですかね?こういう時ってワクワクドキドキものですよね!私はあと5〜6日待ちです。セットアップ中等で気が付いた事があれば何でもいいのでアップして頂けたら幸いです(#^.^#)。

OSは時期をみて64bitに変更の予定です。じゃないとメモリが宝の持ち腐れになってしまいますからね。メモリもクーポン特典でかなり安く購入出来ました。

SSD変更にはかなり迷いました。なにせまだ価格が高いですからね。やっぱり勢いで購入です!

書込番号:10887903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/02/04 22:49(1年以上前)

しんきち.comさん 
基本のセットアップは終了(あっとゆうまに)
あとはネットブックからデーターを選んで保存 それをG75に移動の作業ですね
これはまだこれから
ネットの設定他 いろいろやらないといけません。
ソフト関係がデーター移行で使えればラッキーなのですが! どうなることやら
駄目なら一からですね

とりあえずパソコン単体では使える状態になりました。
でもウィルスソフトを入れただけです。
メーカーから付属の説明書 汎用タイプでG75専用ではない
書かれていないところもありますね
何とかネット接続するところまでは設定したいですね

価格27万 もちろん割引後ですよね 私は19.3(22.5)万割引後です。

書込番号:10888271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/02/10 18:29(1年以上前)

めぐってこちらに来ました。SSDモデルを購入された方に質問です。
メーカーや性能の方を教えていただけないでしょうか?Webmart
に聞いても教えてくれなかったので、、、

書込番号:10918087

ナイスクチコミ!0


FETさん
クチコミ投稿数:26件

2010/03/11 21:53(1年以上前)

自分も 今 購入を考えています ビブロは3台使ってきて そのうち2台はMGです
現在も 三年前の カスタムモデルを使っていますが 買い換えたくなってきました
家にはデスクトップがあるのですが オールマイティで使えるのをと思って いつも購入しています いろいろノートは検討しますが やっぱりMGに 戻ってくるって感じです 皆さんの 感想を参考にさせていただき 近いうちに購入したいと思います  

書込番号:11070892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/03/11 23:20(1年以上前)

>FETさん
はじめまして
私は富士通のパソコンの購入はG75が初めてになります。
去年の秋からいろいろなパソコンを比較検討 結局昨年中は見送りに
そのおかげで春モデルでこの機種に巡り合えました(笑)
やはり13.3インチのディスプレイは見やすいですね 他社では解像度がもっと上の物もありますが、字が小さく表示されてしまいます。
購入するなら店頭モデルよりカスタムモデルで『Bluetooth』を選んだほうがいいでしょう
価格面では店頭モデルがお得ですが『Bluetooth』が付いていません(なぜ前モデルから削除されてしまったんでしょうね)
本体のUSBが三基しかないのでその一つをマウスで使用するのはもったいないです。
後は使用目的に合わせてカスタマイズするといいですね

書込番号:11071435

ナイスクチコミ!0


FETさん
クチコミ投稿数:26件

2010/03/12 21:52(1年以上前)

セリカTA45さん 自分も店頭モデルも 当然考えましたが やはり Bluetoothは
これから使って行くにはほしいとおもいました 当然 今 使用しているMG70WNも
付いていますし やっぱり カスタムモデルになってしまいます 自分の使用する用途からすれば Bluetoothが店頭モデルで付いているなら そちらにしたかもしれません
あと MG70WNは ワンセグも付いていますが 写らないので 付いていなくてもいいと思います 現に 現在では付いていませんしね それと ディスプレイですが 少々目が悪いため 出来るだけ大きいものをと思っています MG70WNの 購入後 14.1のが
出たので 残念でしたが これも 今は なくなってしまいました 今回 購入するのは
写り込みが気になるので しないのにカスタマイズしようと思います

書込番号:11075517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

サポート

2010/03/07 00:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75P

クチコミ投稿数:16件 FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75PのオーナーFMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75Pの満足度4

初めて電源を入れた直後、ドット欠け(赤の常時点灯)を発見。
数は1つだが、場所が気になるので駄目元でサポートに電話すると
ドット欠けは故障じゃないとやはり断られました。
どうしてもドット欠けのディスプレイは嫌だったので有償での修理をお願いすると
届いた当日だったこともあり、無償で交換してくれることになりました。
今回これが2台目のMGなんですが、次も富士通製にしようと思います。

書込番号:11045516

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/07 00:10(1年以上前)

すごいサービスだと思うなぁ。いくら富士通でも普通はしないでしょ。

書込番号:11045562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75PのオーナーFMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75Pの満足度4

2010/03/07 00:19(1年以上前)

僕もそう思います。
交換は無理だと思ってたのでドット欠けを見つけたときはかなり凹みました。
あと交換は新品への交換ではなく、パネル交換です。

書込番号:11045622

ナイスクチコミ!0


SURF-BBさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:1件 FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75PのオーナーFMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75Pの満足度1

2010/03/07 00:42(1年以上前)

私のMG70WVも購入時、青色の輝点が出てクレームで交換してくれるといいましたが、交換後、さらにドット欠けが見つかったとしても交換できませんといわれて、面倒になって辞めました。まー、タスクトレイの下の方だったので諦めて今も使用しています。今となっては交換しておいてもよかったのかなと。。。
起動時だけ気になるだけですけどね。

書込番号:11045746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

届きました♪

2010/02/22 09:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)

クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

金曜日に到着して、現在いじくり倒しております。
もう少しいじったらレビューの方にも書きたいと思いますが、
とりあえず現時点での感想を。

WiMAX、お試し15日を利用して確認中。
自宅周辺はNGですが、一昨日、昨日と外出したさいは超快適♪
行動範囲が基本山手線内なので、今のところは大丈夫そうです。
池袋あたりはかなりWiMAX濃度(笑)が濃いらしく、
屋内の窓のない部屋でも問題なく使えました。

今日は通勤経路の方をチェックです♪

液晶はちっちゃいので、おいて使うときはだいたいズームボタンで2番目の設定にしてますね。
セットアップとかでダイアログが見えないときは最大解像度、
webの閲覧は2番目、みたいに適宜切り替えてます。
Dpiも若干あげてますが。
タッチボタンの感度も良好です。


液晶保護シートを貼るのに思いっきり失敗してシートが埃だらけになって、
洗っても落ちなくてかなり凹みましたが・・・
新しく買い直すことも検討してますが、ちょっとシートなしで様子見です。

今のところ、このキーボードサイズでも「ほぼ」ブラインドタッチは可能ですが、
「」とかアンダースコアとかタブキーの位置が変則的なのと、
F7以降がFnキー使わないといけないのが、ちょっと面倒かも。

タッチパネルも、フリックメインなので、問題なし。

指紋べたべた(苦笑)と、高パフォーマンスモードでのバッテリーの消費具合以外は、
おおむね大満足です。

バッテリー消費はもう少し電源プランごとの検証が必要ですね。
ただ、省電力モードのもっさり加減にガマンできなくてついつい高パフォーマンスモードにしちゃうわけですが(苦笑)

あと、私はOfficeをつけないで購入したのでのOffice2010のベータを入れてみたんですが、
こいつが勝手にQドライブとやらを作成してくれまして。
Office2010の問題だと知らないまま、「パーティションがなんか壊れた?」と思って、買ったばかりなのにいきなりリカバリしてしまいました(^^;)

SSDだからあまりこの手の作業はやらない方がいいのはわかってるんですけどねー。
あとは、SSDの寿命が果たしてどれくらいなのか?
が気になるところです。


それと、意外に底面のゴム足が外れやすいです(苦笑)
これはゴム足だけじゃなくてネジ穴も隠してるわけですが、
予備バッテリーをプチプチにくるんだままLOOXと一緒に袋に入れておいて、
LOOXを取り出すときにそのプチプチにゴム足がひっかかって取れました。
幸い、すぐ気がついたので紛失には至りませんでしたが。

まあこんな持ち歩き方をする方はあまりいないと思いますが、
スティックポイントの予備だけでなく、ゴム足の予備も入れておいてほしかったな〜とは思います。


今のところ土日で使った感じは以上です。

書込番号:10980016

ナイスクチコミ!1


返信する
achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/22 09:08(1年以上前)

到着おめでとうございます。

LOOXの脱臼(笑、というか、脚もげ?)対策として、
プチプチの凹凸面を内側にするといいですよ。

書込番号:10980031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

2010/02/22 10:12(1年以上前)

achgさん

それが…ちゃんとプチプチの凹凸面は内側なんですよね(苦笑)

多分入れてる袋が予備バッテリーも入れるとピッタリサイズなので、
引っかかりやすいんだと思います。

予備バッテリーの持ち運びも方法も、もう少し考えないとです。

書込番号:10980198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/22 20:42(1年以上前)

>foxtail_goldさん

到着おめでとうございます♪
待ってると長いものですよね〜w


ゴム足剥がれましたか!

私は布系の袋に入れている所為か全くその気配はありません。
やはり滑りの良さそうな袋に入れたほうが良いのでしょうね〜

書込番号:10982619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

Lバッテリー到着♪

2010/02/19 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)

クチコミ投稿数:7167件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

Lバッテリーは黒のみです。

イイ感じにツートーンになっていると思いますw

横から見た出っ張りはこんなです。

前からも一応。

本日午前8時前、日通さんが『Lバッテリー』を持ってきてくれました♪

 思ったより分厚くなった感じはしませんね〜
 本体色のルビーレッドに対して出っ張り部分は黒なのでそう感じるのかもしれませんが、実際に手に持った感触もあまり違和感がありません。
 重量自体も100g以上重くなっているのですが特に重い感じも無い様に思います。
 逆に机に置いてキーボードを打つときの安定感が増したのはメリットかもw


 実はですね・・・
 10日に届いて以来今日(19日)まで標準バッテリーで使っていたわけですが、電池切れに困ったという記憶がないんですよね。

 家で充電しておいてスリープ状態でカバンに放り込み、ちょくちょく開いてはネットで情報検索したりメールしたりと便利に使っているのですが、、、
 スリープ中の消費電力が少なく、スリープへの移行&復帰は5〜6秒程度、パスワードを入れて起動したころにはWiMAXの接続が出来ていてすぐにネット利用出来、通信速度も高速なので通信自体も短時間で済み、結果として2時間半程しか持たない標準バッテリーでも持ってしまうのです。
 しかも充電時間が短いのでチョットACアダプターにつないで置けば満充電になってしまいます。

 もちろん使い方によっては標準バッテリーでは短すぎると言う方もいらっしゃるでしょうが、少なくとも私は困りませんでした。

 でもまぁ、Lバッテリー着けてもこの位のサイズ&重量アップなら保険としてでも十分な魅力を感じます。
 価格も直販価格で12,000円切ってますし、ガンガン使う方はLバッテリー2本で運用するというのも良いかもしれませんね♪

書込番号:10966710

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2010/02/21 10:44(1年以上前)

赤と黒は色が合いやすいので、思っていたより違和感なさそうですね。
会議など客先で利用とかしなければ標準二枚でも余裕で持ちそうですね。
私も今週に本体が到着予定なので、使ってみてからLバッテリー購入を検討してみようと思います。
出先で丸一日使いたいとかなるとL2つですかね^^;

書込番号:10974673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/21 13:49(1年以上前)

>ストーリアさん

Lバッテリーは黒で良かったと思いますね〜
もしLバッテリーもルビーレッドに塗られていたら、逆にポッテリ膨らんで見えちゃうと思います。
その点で言えばモカブラックの本体にLバッテリーを着けた時が一番分厚く見えるのかもしれませんね?w


<出先で丸一日使いたいとかなるとL2つですかね^^;

その方が安心ですよね きっと。

私はあまり省電力に気を使わない設定(“バランス”で画面をチョット暗くしてるだけ)のZ550なので、表示を鵜呑みにすればLバッテリーでも3時間半くらいしか持ちません。
ただ、実際にネットを利用している時は読み込んだ画面の記事を自分が読んでいる時間などの消費電力が少ない所為かもう少し持っている気がします。
なにぶん“開けて・使って・閉じる”の繰り返しなので正確な駆動時間がイマイチ判りません(苦笑)
逆にそういった使い方にはこのU/G90Nはバッチリはまります♪

そんな感じで設定や使い方や使うソフトによって駆動時間は伸び縮みしますので、どれ位で安心かは断言できませんけどねw

昨日は半日持ち歩いて、時々SNSを覗いたり、見かけた新製品のメーカーHPを見たり、メールをしたりとチョコチョコ開いて使いましたが、帰宅時にLバッテリーの1/3位は残っていました。
なかなか優秀です♪



そうそう、唯一残念に思う点があります。

PC本体に装着した状態でしかバッテリーの充電が出来ないという点です。

満充電に標準バッテリーなら2.4時間、Lバッテリーでも4時間しか掛からない点は良いのですが、バッテリー単体で充電できる充電器があればもっと便利ですよね〜
いやまぁ1本目の充電が終わった時点で差し替えれば済む話なんですけどね。
デジカメのバッテリーのように充電できればなぁ〜と思った次第です。

そうすれば1本は充電器にかけたまま本体をバッテリー駆動で使って、切れたら交換♪って使い方も出来るのになぁ〜と。

現状では家や仕事場ではU/G90Nを充電器につないで使用していますからね〜
常時ワイヤレスで使いたいと言うのは贅沢でしょうか?w

書込番号:10975457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先日購入しました

2010/02/20 08:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R/D50 FMVLRD50P

スレ主 Uzyaさん
クチコミ投稿数:2件

Win7機が大勢を占める中で、Vistaである同機は中々買い手もないようですが、なに、プラス1万円程度でアップグレードしても十分その辺のリアルモバイルとためをはれます。

Looxは大昔に使っていましたが、Bibloシリーズ下では初の購入となりました。まず、圧倒的に軽いですね。キーピッチも、Vaioのふにゃふにゃした感じより好きです。

バッテリの持ちは、他の方々言うほど実感してはいませんが、省電力モードでちょこちょこ使うという形になりそうです。

使ってまだ1週間なので、嫌なところも徐々に見えてくるとは思うのですが、例えば、やっぱりファンの音が若干ですが気になりますね。

ともかく、しばらくこれを愛機に使い倒していきたいと思ってます。

書込番号:10968631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング