このページのスレッド一覧(全834スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2007年4月5日 00:58 | |
| 0 | 2 | 2007年3月27日 00:23 | |
| 0 | 2 | 2007年3月24日 23:02 | |
| 0 | 2 | 2007年3月21日 19:37 | |
| 0 | 2 | 2007年3月19日 22:04 | |
| 2 | 2 | 2007年3月18日 14:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U
先日WEBMARTにて購入しました。
現在使用のメインパソコンの老朽化に伴い徐々にシステムの入れ替えをしていこうと思っています。
さて、DX液晶搭載機種の初期設定での画面表示はメチャクチャきれいで明るく派手で立派すぎるのでサングラスが必要なくらいです!良いのか悪いのか・・・
私にとっては初期設定では静止画描写(写真)が派手すぎるので元データに近い設定にしました。参考データとして記載させていただきます。
まず、コントロールパネルの画面設定より色補正まで行き着き、そこでの数値。
赤 ガンマ1.0 明るさ8 コントラスト50
緑 1.0 -4 48
青 1.0 -14 40
次、画面のブライトネス-1
あくまで目視データです。
<補足>
色の三原色 光の三原色
シアン ←→ レッド
マゼンダ ←→ グリーン
イエロー ←→ ブルー
黄色を強める場合は青を弱くすればよい。
DX液晶の場合ですが、参考になれば幸いです
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT
先に報告しました仕様からハードディスクを交換しました。
Vista Ultimateを使用している方は分かると思いますが、コンピュータのバックアップ機能を使用すると、Cドライブのデータ容量分だけコピー先のドライブを使用します。
つまり、80GBのHDDを40GB/40GBにパーティションを切った場合、OS+SOFTでCドライブを30GB使った場合、そのバックアップでDドライブを30GB使用してしまいます。
アップデートでも、Windows Vista Ultimate Language packs(15件)のアップデートは行わず、不要なので非表示にしてHDDの容量を節約しています。
対策として、他の外付けドライブ等に保存する方法がありますが、自分としては面倒なので容量を160GBのHT541616J9AT00に交換しました。
結果は以下の通りです。
<現在の仕様>
OS Vista Ultimate 32bit
CPU Pen4 3.2G HT (512KB)
GPU ATI Mov.Rad.9600 (64MB)
DISP 16.1 in (SXGA+)
MEM PC2700 2GB (1GB×2枚)
HDD 160GB/5,400/8MB (HT541616J9AT00)
<Windows エクスペリエンス インデックス>
プロセッサ 4.3
メモリ(RAM) 4.2
グラフィックス 3.4
ゲーム用 3.5
プライマリHD 4.9
<問題、その後>
不明なデバイス1件・・・ACPI\FUJ02B1解決。富士通サイトにドライバありました。USB\VID_068&PID_1010は不明?
内蔵無線LAN 不調解決。 LANカードデバイスメーカーにドライバありました。感度バッチリです。
テレビ不能・・・ドライバーとソフトが共にありません。
<使用感>
HDD交換により、プライマリHDのスコアが非常にアップしました。
なぜかグラフィックスのスコアもアップしました。理由が良くわかりません。
でも今回の投資は、結果ら見ると大成功です。
このハードディスクはお薦めです。
CrystalMark 2004R2 のスコアはALLで39818にアップしました。
非常に快適です。
ご参考まで。
0点
アップグレードお疲れ様です。
自分はvistaを快適に動かすカギはHDDだと感じていますがどうでしょうか?
交換前と交換後では体感的な速度に変化はありましたでしょうか?
書込番号:6160984
0点
HDD交換後の体感速度ですが、先にWindowsエクスペリエンスインデックスの数字の通り、デスクトップ(3.5in ATA100 HDD)並みの快適さがあります。
具体的には、ウィンドウを次から次に空けてもサクサクですし、「表示」や「アクセス」、「データの移動」等のストレス感がかなりなくなりました。OSの起動も早くなった様な?
やはり「垂直磁気記録方式」の効果なのでしょうか。
他のノートパソコンも(Vista,Xp共に)このHDDに交換して統計を取らないと何とも言えませんが、音も静かでとても良いHDDだと感じています。
昔、「DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME」でHDD交換でパフォーマンスの違いに驚いたことがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200711149/SortID=3527901/
HDD交換では、その時依頼の満足感です。
とても3年前のノートパソコンとは思えません。
ご参考まで。
書込番号:6165120
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70U FMVLT70U
「晋遊舎」発行の「VistaをXPより使いやすくする本!」を参考にカスタマイズしてみました。
結構サクサク動くようになりました。
文字入力のタイムラグも解消しました。
メモリ2GB搭載している人は特にオススメです。
レジストリの編集も含まれますので自己責任でお願いします。
0点
情報ありがとうございます
WebMartで購入したものが昨日届きまして
少しさわりましたが
私も文字入力のタイムラグが気になりました
上記の本がコンビニで売っているのを
見かけましたので試してみたいと思います
でも私の場合メモリは1GBです
2GB搭載となると半額クーポンでも7万円高
DELLのInspironもう一台買えちゃいます・・
他のクチコミで結構問題があるようでしたので
心配していましたが、今のところ不満はありません
ファンの騒音は寝室で試しました
確かに聞こえるけど許容範囲ですね
(あくまで私個人の感覚ですが)
久しぶりのメーカーパソコン(国内)
楽しみたいと思います
書込番号:6032947
0点
えぼきちさん、
紹介された本買って私もカスタマイズしてみました。
ほとんどWin2000のような画面になりましたがストレスなく使用できてます。
参考になりました、ありがとうございます。
また、他の方がかかれているファンの音も特に気になりません。
(今も使ってこれを書いていますが、ファンが回っている時にもどちらかというとHDDの動作音が聞こえるので特にうるさくないかなと思います)
ただ、軽量化の為か少しチープな感じとなってしまったような気がしてます。
でも外出で頻繁に持ち出すノートPCとしては良いのではないかと思いますね。
書込番号:6155943
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
昨日、やっと到着しました。
遅い原因は振込みできなかった私にありますが。
サブのノートはpen3-600Mhzをwin2000で利用してた私にとって
このクラスのマシンは非常に快適です。
タッチタイプは慣れの問題かな?
仕事の合間に一通りチェックしてCDRドライブのバスパワー化をしたところです。
この作業は5分でできますね。
最初に試された方に感謝です。
皆さんの話し通り、液晶フィルムが最悪。
バッテリ駆動の時は輝度最高にしても画面が見えない・・・
ちなみに晴天昼間の車中にて。
おおむね皆さんの評判通りで満足してます。
いい買い物しました。
0点
i-whiteさん ご購入おめでうございます。
小生もカスタマイズされた同PC到着しております。
フォトストレージ・ビデオカメラで撮影した動画のチェックを
このタブレットで行いたいです。
バッテリ使用時の液晶の暗さに驚きましたが、仕様上そうなってるのですね。今度車内で、インバータ充電器で明るさ試してみます。
良い商品に出会えました。
書込番号:6014013
0点
三カ月たった状況を書きます。
インストールされてた三カ月有効のセキュリティソフト期限切れ近くになりまして、
CとDのHDD領域の変更を試みました。
成功しましたが、全てが消えてしまい、リカバリディスクを使って
再インストールに今日半日費やしました。(悲)
これでCドライブおよそ45GB Dドライブおよそ13GBになりまして
地図ソフトをDドライブにインストール予定です。
後はワンセグ放送開始が待たれますね。
書込番号:6142663
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90H/T FMVNH90HT
最近このモデルに書き込みが無いので報告です。
NH90H/TにVista Ultimate(アップグレード版)をインストールして現在使用しています。
このモデルを使用している人は少ないと思いますが、参考に動作報告します。
<現在の仕様>
CPU Pen4 3.2G HT (512KB)
GPU ATI Mov.Rad.9600 (64MB)
DISP 16.1 in (SXGA+)
MEM PC2700 2GB (1GB×2枚)
HDD 80GB (SAMSUNG MP0804H ATA)
<Windows エクスペリエンス インデックス>
プロセッサ 4.3
メモリ(RAM) 4.2
グラフィックス 2.8
ゲーム用 3.5
プライマリHD 4.1
<問題>
不明なデバイス2件・・・ACPI\FUJ02B1 , USB\VID_068&PID_1010?
内蔵無線LAN 不調・・・感度30%程度までしか出ません。
テレビ不能・・・ドライバーとソフトが共にありません?
<使用感>
Aeroもプリップ3Dも何の問題もなく動いてます。結構快適です。
AeroはV-RAMが128MBないとSXGA+は無理かと思っていましたが、
Vista RC1で事前動作確認してました。
無線LANは仕方ないので、バッファローのカード挿してます。
テレビはXPの時から使用したことが無いので気にしてません。
CrystalMark 2004R2 のスコアはALLで7326です。
まだまだ使えるような感じです。
ご参考まで。
0点
先の書き込みでCrystalMark 2004R2 のスコアを記載間違えしました。
参考に、スコア詳細を以下に記します。
NH90H/Tユーザーさんの参考になればと思います。
------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Result
------------------------------------------------------------------------------
Display Mode : 1400 x 1050 32bit (ClearType)
CrystalMark : 37377
[ ALU ] 8278
Fibonacci : 2139
Napierian : 2037
Eratosthenes : 1990
QuickSort : 2090
[ FPU ] 8150
MikoFPU : 2001
RandMeanSS : 1941
FFT : 2169
Mandelbrot : 2017
[ MEM ] 4834
Read : 2136.68 MB/s ( 2136)
Write : 770.82 MB/s ( 770)
Read/Write : 785.04 MB/s ( 785)
Cache : 11217.51 MB/s ( 1121)
[ HDD ] 3520
Read : 24.97 MB/s ( 998)
Write : 27.08 MB/s ( 1083)
RandomRead512K : 13.50 MB/s ( 540)
RandomWrite512K : 13.92 MB/s ( 556)
RandomRead 64K : 2.63 MB/s ( 105)
RandomWrite 64K : 5.97 MB/s ( 238)
[ GDI ] 2101
Text : 1142
Square : 123
Circle : 455
BitBlt : 381
[ D2D ] 4742
Sprite 10 : 224.91 FPS ( 22)
Sprite 100 : 201.71 FPS ( 201)
Sprite 500 : 133.63 FPS ( 668)
Sprite 1000 : 94.14 FPS ( 941)
Sprite 5000 : 28.13 FPS ( 1406)
Sprite 10000 : 15.04 FPS ( 1504)
[ OGL ] 5752
Scene 1 Score : 4187
Lines (x1000) : ( 707253)
Scene 1 CPUs : ( 128)
Scene 2 Score : 1565
Polygons(x1000) : ( 77398)
Scene 2 CPUs : ( 64)
------------------------------------------------------------------------------
System Information
------------------------------------------------------------------------------
OS : Windows Vista Ultimate [6.0 Build 6000]
Display Mode : 1400 x 1050 32bit 60Hz
Memory : 2045 MB
DirectX : 10.0
------------------------------------------------------------------------------
CPU
------------------------------------------------------------------------------
CPU Name : Intel Pentium 4 HT (Northwood)
Vendor String : GenuineIntel
Name String : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
Platform : Socket 478
CPU Type : Original OEM processor
Number(Logical) : 2
Hyper-Threading : 2
Family : F
FamilyEx : 00
Model : 2
Stepping : 9
BrandID : 09
APIC : 00
Feature : MMX SSE SSE2 HTT
Current Original
Clock : 3200.11 MHz 3200.00 MHz
System Clock : 200.01 MHz 200.00 MHz
System Bus : 800.03 MHz 800.00 MHz
Multiplier : 16.00 16.00
Data Rate : QDR
Over Clock : 0.00 %
L1 T-Cache : 12 KuOps
L1 D-Cache : 8 KB
L2 Cache : 512 KB [Full:3200.11 MHz]
------------------------------------------------------------------------------
Device
------------------------------------------------------------------------------
ChipSet : SiS 648
North : SiS 648
South : SiS 963
Video : ATI MOBILITY RADEON 9600/9700
IDE Controller : SiS PCI IDE Controller
------------------------------------------------------------------------------
HDD
------------------------------------------------------------------------------
Type Size Model ( Buffer Mode )
IDE 80.0GB SAMSUNG MP0804H 8192KB Ultra DMA/100
書込番号:6132309
0点
ご苦労さんでした。
NH懐かしいですね。自分は以前,NH70E使ってました。
NHシリーズは冷却に気を付けましょうね。
書込番号:6135236
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U
昨日このサイトの最安店に出向き買ってしまいました。価格は14万とちょっと。ビック有楽町やヨドバシ秋葉あたりのポイント考慮後の価格程度ですが、現金支払の少なさが決め手でした。
当初は10万そこそこでゲットできるNF40Uあたりを狙っていたのですが、立ち上げに数分かかるとききCore2Duo、メモリ1Gの本機種に奮発しました。電源オンからインターネットエキスプローラーが立ち上がるまで30秒程度、大いに満足しています。
既出ですがファン音はちょっと気になりますね。
キーボードも含め白いデザインは、今は奇麗ですが、使い込んだ時の汚れが気になります。
2点
おはようございます、購入おめでとうございます。
とっても綺麗な機種ですよね、隣の席の物が使っていますが、うらやましいです。
セットアップは苦労なさいませんでしたか?私の方は、結構功苦労したのですが、お陰様で何とか職場のワイヤレスアクセスポイントにも繋がるようになりました。
書込番号:6128243
0点
セットアップはやたら時間を要しましたが、前の方のような急ごしらえのセットアップ手順書が投げ込まれていることもなく、エラーがでたとか手順がわからんといった苦労はありませんでした。
ネットやメールは、インターネットマンションに住んでいることもあったのかな?ほとんどLANを繋げたら開通しました。
PCは5年ぶりの購入ですが、購入時のセットアップはあんまり進化してないなという印象です。
今日あたりは13万円台に突入、買い時かな(?)
書込番号:6129138
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



