このページのスレッド一覧(全834スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年4月17日 00:15 | |
| 0 | 2 | 2006年3月25日 22:11 | |
| 0 | 2 | 2006年3月21日 16:02 | |
| 0 | 1 | 2006年2月22日 08:40 | |
| 0 | 1 | 2006年2月17日 23:05 | |
| 0 | 0 | 2006年2月13日 23:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75S FMVMG75S
<長文しつれいします>
15日 購入しました。
コジマ電気で24万ジャストでした。(5年保障、ポイント1%)
購入を決めた後に、「これってマウス付いてます?」って
聞いたら、エレコムの光学式マウスを無料で付けてくれました。
使用感ですが、初期ソフトが多いので、
とりあえずリカバリーして、なるべくプレーンな状態で
使用を開始しました。
さすがCoreDuo?なのか、かなりサクサクです。
まだネットサーフィン程度ですが、ほとんどファンの音なども
気にならず、快適です。
パームレストはそれなりに温かくなります。
液晶は光沢がありますが、AVパソのようなシャープさはなく
普通な感じです。
ちょっと気になったことを報告しておきますと、
この機種は、指紋センサー部分で、画面のスクロールが
できるのですが、
USBマウスを接続した後、外してもスクロールできる状態に
復帰しません。
基本的にマウス派なので不都合はあまりありませんが、
再起動しても復帰しないので、なんらか設定変更なりが
必要なようです。
この件については、まだ何も調査していませんが、
いずれ解決すればいいかなっと思っています。
0点
ご購入おめでとうございます。
で、ちょっと気になった点を書きます。
>エレコムの光学式マウスを無料で付けてくれました。
個人的な事だけど、私ならUSBメモリとかの方がいいな。マウスは今までに10種類以上試したけど、使いやすかったのはほんの2〜3種類ですから。
>さすがCoreDuo?なのか、かなりサクサクです。
>まだネットサーフィン程度ですが、・・・
MGシリーズもCore Duo搭載されたんですね。気が付かなかった。
でも、ネットサーフィン程度なら、Celeron Mでもサクサクですよ。
書込番号:5001513
0点
横道にそれますが,
マウスに関しては自分は旧来からのボール派です。
こたつトップで使い,しかもマウスパッドがじゃまなたちなので,確実な動作をする方が好きです。エレコムとかサンワサプライの安〜いやつでやや大きめのやつ,手にもなじむしこれが一番使いいいです。
書込番号:5001736
0点
レスありがとうございます。
マウスについては、趣味趣向がかなり入ると思いますので、ご自分にとって良い物がいいと言っていいでしょうね^^
私としても、自分で買うならエレコムは買いません;
エレコムを否定するわけではなく、手が大きいこともあって、昔からマイクロソフトを使っていて、あの右利き専用のような形がしっくりきています。
光学式についても賛否あると思いますが、テーブルの反射さえ良好なら、ボール式より悪条件に強いと思いますよ^^
ポテチの屑が詰まったり、糸屑が絡まったりしませんから。。。
あと、USBかPS/2って話もありますが、最近はほぼUSBのようですね。
USBだとスクラッチパットと共存してしまうので、不用意に触ったりしてポインターを見失うことがあり少し気を使いますね。
BIOSやドライバ設定でどうにかなる場合と、どうにもならない場合があるのも困りものです。^^
書込番号:5002794
0点
ボール式も赤外線式もちょっと古いかな?
最新のレーザー式なら、マウスパッドが無くても殆どのところで使えますよ。
書込番号:5003593
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70R FMVMG70R
昨年夏からMGかLOOXを買おうと考えてましたが、ついにMG70R買っちゃいました。ヤマダ電機のNETショップで買った方が店舗より安かったので勢いで。今まで自分が使用していたノートパソコンが重かったせいもあるけど、軽くて良いですよ。大体の機能には満足してます。
満足な点は@指紋認証の精度が非常に高い20〜30回に1回エラー出るかどうか。A薄い。軽い。アダプターもコンパクト。持ち運びが苦にならない。B意外と静か。DVDドライブ動作時除く。
不満な点は@発熱がすごい!パソコンの横に置いたペットボトルのお茶がぬるく暖まるくらい。膝の上には置けないかも。Aプリインストールのソフトが多くうざい。スタート→全てのプログラムで開くと3列にわたって表示される。もちろん余分な物は全て削除したけど。Bエクセルの薄い黄色の着色が判別できない(輝度・コントラストで調整できるのかも)
こんな感じでしょうか。
0点
>プリインストールのソフトが多くうざい。スタート→全てのプログラムで開くと3列にわたって表示される。
富士通、NEC、SONY等は確かにお節介なソフトが多すぎる。リカバリする度に削除が必要だから、なおさら面倒。だから、これらのメーカーは嫌いだし、今後余程の事がない限り買う気もありません。
書込番号:4832700
0点
>都会のオアシスさん
富士通は知る限りでは一番良心的なメーカーだと思いますよ。
現行のモデルではプリインストールソフトは、必ずすべて復活させられる物ではないですよ。
ある程度は必ず復活させられるソフトもありますが、
OSをお持ちでしたらドライバ類がすべて付属のリカバリディスクに入っておりますので、
かなり融通が利くかと思われます。
まぁ、普通はそんなこと興味がなければご存知ないと思うので、
どうでもいいと言えばどうでもいいことですが。
書込番号:4944514
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG55R/T FMVMG55RT
つい最近このパソコンを購入しました。性能、使いやすさは申し分ないです。
しかし表面に指紋などがつくのが気になります
デザインは黒で大人っぽくいいのですが・・・
あともしMG55とMG70で迷っている方がいるのならアドバイスです。公表はされてないのですが液晶がMG55の方がすごく綺麗です。
ぼくもホントはMG70がほしっかったのですが仕方なくMG55にしました。まあサイズ的にもMG55にしてよかったと思いいます。
0点
MG55とMG70では液晶サイズ(筐体も)が違うけど、同じスーパーファイン液晶でもそんなに違いがあるの?
実物見比べてないので、知りませんでした。
書込番号:4931778
0点
ぼくも電気屋に二つ並んでいて液晶がまるで違うので驚きました。
コントラストの違いかなと思って店員さんに聞いたら店員さんも分からず、富士通に電話してもらったところ使っているパネルの違いと言われ、しかもあまり公表しないでくれと言われたそうです。
一度機会があれば並べて見比べてみて下さい。違いがよく分かると思います。
書込番号:4932801
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX90R/W FMVNX90RW
1週間ほど前にアキバのPCボンバーで購入しました。添付のマウスが余りに使いにくいので交換。てんこ盛りのソフトは使う気がないので、新規インストールの上、必要なものだけをインストール。前機は同じ富士通のNH70Eと言うPen4-2.6Mhzの16インチ液晶ノートで大変気に入っていたのですが、やはりこの機種は使用してみてキビキビ感が大違いです。大変すばらしい。これだけの高性能をノートに収めたにも拘わらず、動作音が極めて静かで、深夜の使用でも快適です。ただ、前機はスイッチオンから20秒ほどで使用可になったのが、この機種はほぼ1分かかります。価格に相応しい性能だと思いましたのでご報告まで。
0点
NH70Eというと、まだSP1かな。
SP2とは起動時間も変わったりしますね、もっともアップデートして20秒なら同じ条件ですがね。
メモリが、標準の256MBのままなら、512MBに増設してみましょう。
書込番号:4846008
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT
家でこれを使い始めて1年。今のところ、不便も無く、ネットは勿論、テレビとしても使ってます。やっぱりノートは持ち歩き出来るからいい。勤務先でも持ち込める。CPUが速いとこれまでより作業が楽。DVDに書き込めるのが、CD-Rと違い録画内容をビデオテープより薄く出来る。けど、2層対応じゃないので、録画した映画の画質を落とさないと書き込めないのが、玉に瑕。すこし、重すぎるかな。それと無線LAN対応でも田舎では使えないところが多い。
0点
>それと無線LAN対応でも田舎では使えないところが多い。
ん?意味不明。ホットスポットとかの事かな?
書込番号:4831925
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG55R/T FMVMG55RT
ノートは7年ぶりの購入でした。今日到着しました。
携帯性や性能を考えこれにしました。価格もここのHPでチェックし、ほぼ最安値で購入できまた。
冷却ファンは思っていたほど煩くなく、(以前はバイオZ505でした。)安心しました。キーボードの打感がソフトすぎる感じがあります。・・・が価格、性能から考慮すると、なかなか良い買い物だったのでは?というのが第一印象です。
これから使い込んで、気になる点があれば報告します。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



