富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PCを買うということ。

2005/12/31 20:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB50M FMVNB50M

クチコミ投稿数:4153件 FMV-BIBLO NB50M FMVNB50MのオーナーFMV-BIBLO NB50M FMVNB50Mの満足度5 *LifeGraphica 

一昨日、秋葉原で50Mを買いました。40Rが出た後だったんで約12万円弱でした。会社用です。個人みたいな会社なんでPC選びは勝手です。今回はDELLにしようと思いましたが、同等の仕様にしてMS OFFICEを追加すると、この位の価格になるし。で、買ったものには某量販店の保証書が付いてました(笑)。完全新品なんで、安けりゃそれで良い訳で、さらに何故かソースネクストの「超五感プレゼン」が梱包箱の中に入っていたのにはビックリ。誰がバンドルしたんだ??。まあ、パワーポイントだけ買おうと思っていたのでラッキ〜。夏にヨメさんが55LTを買ったんで使い勝手が分かっていたし、「PC引越しソフト」が最初から付いているのもポイントだったかな。NEC・東芝も考えましたが、富士通の流れは切れなかった〜(笑)。今のMyPCはパナのW2で、今回のPCはノートでも据え置き用です(笑)。そんで娯楽系ソフトはさっさと削除しました。それとパーティションを区切り直さんとな。まあ、富士通はデザインも良いし、今まで使っていた時のイメージも良いし。PC買うときは、自分なりに悩みましょう〜。

書込番号:4697860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

内臓バッテリーでDVD2時間見れました

2005/12/18 21:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70M FMVMG70M

タイトルの通り内臓バッテリーで2時間のDVDが見れました!
液晶の明るさはバッテリー使用時の初期設定で
音はイヤホンをして聞いていました

気になる点は東芝ダイナブック(EX522CDE)に比べて
画面の映り込みが激しく白い服などを着ていると
かなり気になりますのでご注意下さい

ちなみにDVDを見たソフトはWMPでした

書込番号:4667035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/12/18 23:03(1年以上前)

通常のスーパーファインですからね。映り込みはちょっと強いかも。
カタログ値の半分以下みたいですけど,DVD1枚見られたならめでたし,めでたし。

なお,「内臓バッテリー」→「内蔵バッテリー」

書込番号:4667365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/12/19 19:52(1年以上前)

久々に、はらわたの登場ですね。(笑)

書込番号:4669270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/19 20:00(1年以上前)

余り笑わない(笑)、自分も恥ずかしくなりますんで。

一度変換選んで、確定させてしまえば以後間違うことはないんだけど、新たしい機械に変わったところでまたやってしまいますね。

書込番号:4669292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 FMV-BIBLO MG70M FMVMG70MのオーナーFMV-BIBLO MG70M FMVMG70Mの満足度5

2005/12/21 08:53(1年以上前)

×内臓
○内蔵
でしたね。
はらわた見せてしまいはずかしいです・・

hotmanさん
×余り笑わない
○あまり笑わない

書込番号:4673107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

富士通のサイトで購入しました

2005/10/30 19:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50M/T FMVMG50MT

スレ主 沼睦さん
クチコミ投稿数:114件

富士通のオンラインショップで購入しました。報告です。
ネットで13%引き+カードで1%引き、補償も自動的に3年間なので、決して高い感じはしませんでした。
 注文装備で買えるので、PentiumM 1.7G、XP pro, HD100G 、Office無しでテレビチューナーは遊びで付けて買いました。

 以下、感想です。VAIO 505からの乗り換えです。
大きさはバイオよりも一回り大きいのですが重さはやや軽く、画面は見やすくメインパソコンとして使うには手頃なサイズです。Sony TypeSの文字の小ささで迷っていました。
 届いて初めて見て感じたのは、シールの雑な張り方。FMV-Biblo MG50など表面の機種名のシールがしわしわで、これで新品かと思いました。これだけでクレームを付けるのも何ですが、これは残念。
 メモリースティックへ音楽を転送して音楽を聴いていましたが、メモリースティックのポートがあるのに、SonicStage(ソニーの転送ソフト)ではポートを認識しない! どうもソニーの製品だけがマジックゲートをサポートしているようで、これでは転送だけは古いPCで行わなければならない。ソニーの囲い込み戦略の犠牲者でしょうか。なにか設定のしかたの問題でしょうか。
 Firewire IEEE のアダプタが背面にあるのでプラグを刺してみるとハードディスクを認識しない。スペックにあるとおりインターフェースはUSB2のみなのか。じゃあこのポートは何? USBで外部HDは問題なく認識。
 USBやLANや様々な端子が全部背面にあるのは、固定だけで使う人には良いかもしれないが、毎日職場と家を持って歩く人には不便。505のように側面にあった方が便利だと思う。
 静粛性は、505とは比べものにならないほど静か。というか505の騒音が気になってもう触れない。
 全体として、派手じゃないけど良い感じの実用的なノートです。実際にはこのくらいの機種を必要としている人が多いのではないでしょうか。ほとんど話題に上らないのが不思議です。

書込番号:4540483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/10/30 19:27(1年以上前)

これよりも数代前のMG12という13.3インチノートを使った経験が
ありますが、当時のMGはUSB-FDD起動が不可、内蔵タイプの排他
使用が出来るLifebookのみ可能というボトルネックがありました。

私はクローニング・イメージファイルを作るため起動出来ない等、
万が一の際にはUSB-FDD起動は必須条件だったので、購入後早々に
手放した経緯があります。今は可能なんでしょうか??

V505も年代によっては爆音ノート、PentiumMになってからは静音性は
このMGより優れていたと思うのですが>>これは使用した上での私見。

ソニーのメディアはCDメーカーを複数保有しているグループなので
何かと著作権保護、ならびに独自性に固守する。その意味では
自社で開発したものは自社の個性として囲い込む体質の会社です。
それが良くも悪くもソニーの体質だと私は認めているのですが。

書込番号:4540528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/30 23:56(1年以上前)

一点気になったのですが、USBだけでなくIEEEも通常は使用できますよ。

書込番号:4541392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/31 00:27(1年以上前)

今のは、改善された訳ですね、ありがとうございました。

書込番号:4541494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/10/31 19:11(1年以上前)

IEEE1394が使用できないって、どういうチェックをされてそうお思いになったのですかね?

普通は問題なく使えるはずだけど・・・。

書込番号:4542819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/31 19:45(1年以上前)


電源不足なだけ、、、

書込番号:4542875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/10/31 20:31(1年以上前)

確かに、ノートのバスで電源供給なんて当てに出来ませんものね。

書込番号:4542969

ナイスクチコミ!0


warpxさん
クチコミ投稿数:21件

2005/11/03 21:34(1年以上前)

>FMV-Biblo MG50など表面の機種名のシールがしわしわで

 これは、携帯電話を買ったとき等に付いてる様な透明シールで
気になるなら、はがしましょう。
私もしわしわでしたが、その透明シールをはがして使っています。

書込番号:4550190

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼睦さん
クチコミ投稿数:114件

2005/12/03 15:36(1年以上前)

IEEEが使えないというのは、どうも外付けのハードディスクの問題のようでした。
 バッファローの外付け250G(USB2.0 IEEE両用型)が、本機のUSB2.0では認識できるのに、IEEEでは認識できませんでした。もう一世代前の外付け120GはちゃんとIEEEで接続できました。 
 ちなみに以前使っていたバイオ505ではどちらのハードディスクもIEEEで認識します。なにか相性があるのでしょうか。

 FMVのシールというのは、矢印キーの手前にある銀色のシールです。貼り付け位置は本体が凹んでいるので、歯がしてしまうとちょっとみっともなくなりそうです。

 いろいろありますが、全体としては大変気に入っています。固定8割、移動1−2割で,毎日職場と家を持ち運ぶメインパソコンとしては大変使いやすいです。

書込番号:4626866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NX90MW

2005/10/09 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX90M/W FMVNX90MW

クチコミ投稿数:63件

大型家電屋で価格が知りたいので値切りつつ、聞くと、Yahoo!とか入ったら26万円やって
てか、どこの店をまわっても、90パーセントMWがないです。
同じ市内に二店舗あるヤ●ダ電機でも、片方は、商品おいてないし、取り寄せに暇かかる言うし値引きの対応悪いっす

商品がある店で値切りをやるほうが待たなくて、値引きもあるでしょう
売る気ない店なら荷は、店にナィですな

書込番号:4491836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/11/26 18:39(1年以上前)

売れ残ったときの経費負担・送料負担を減らしてメーカー在庫から直送ってのはないんですかね?

書込番号:4608674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MG50MN(カスタマイズ)の使用感想

2005/11/14 10:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50M FMVMG50M

スレ主 Shinshin-Vさん
クチコミ投稿数:8件 FMV-BIBLO MG50M FMVMG50MのオーナーFMV-BIBLO MG50M FMVMG50Mの満足度5

富士通のWeb siteでMG50Mを、PenM740/メモリー512Mb(256x2)/ハードディスク80GB/TVチューナーなしにカスタマイズして購入しました。Powerpointが必要なため、Officeなし(別のオンラインショップでOffice Professionalのアカデミックを購入)で、Windows Homeと設定したところ、Azby club(富士通の会員)での15%割引で16万円ちょっとで購入できました。

初期使用の感想としましては、
1. スピードは十分に快適!
2. 心配していた発熱も、2〜3時間の使用では全く問題なし
3. ファンはしばしば回っているが、(僕には)そんなに気になる音ではない(深夜に静かな部屋で使いましたが)。
4. 重さもDVD±R/RW/RAM/RDLが付いていると少し重たい(1.9Kgくらい)けど、これを外すと結構軽くなる(公称1.66Kg)
と私自身は、大変満足のいくものでした。

また、購入する時も、富士通の購入前電話相談窓口で相談すると、細かく対応してくれて(不明な点はテクニカルサービスに問い合わせてくれる)、好印象でした。

スペック、重量、価格からみて、大変バランスの良いモバイルマシーンなのではないかと思います。
購入をお考えのかたの参考になりますと幸いです。

書込番号:4577749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/11/14 22:46(1年以上前)

珍しいですね、MGシリーズでファンの音が気にならないって方は。

書込番号:4579300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/11/15 18:44(1年以上前)

そうかもしれないm(_ _)m

書込番号:4581106

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shinshin-Vさん
クチコミ投稿数:8件 FMV-BIBLO MG50M FMVMG50MのオーナーFMV-BIBLO MG50M FMVMG50Mの満足度5

2005/11/16 10:27(1年以上前)

私も購入するまで大変心配していたのですが、実際に使ってみると本当にそれほど気になりませんでした。もちろん、回っている音が少ししますが、気になって仕方ないことは決してありません。むしろ、DVDの回る音の方がずっとずっと大きいです。ファンも回転も、(今の季節の関係かもしれませんが、)ずっと回りっぱなしと云うことはないですよ。ファンレスのマシーンとかを使われていると、気になられるのかもしれませんが、デスクトップ(iMac)や我が家で使っているDynabookと比較しても、この機が取り分けファンの音が大きいとは思いませんでした。もしかしたら、個体差もあるのかもしれませんが・・・。

書込番号:4582728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/19 21:18(1年以上前)

Shinshin-Vさん

お教えください。
Shinshin-Vさんの一般的な使用状態で、バッテリーの持ち時間はいかがですか?仕様は3.7時間となっていますが。カタログ値の半分位とよく言われますが実際にお使いの人の感想が知りたいです。
モバイルノートの購入検討していますが、12インチ位のほうがバッテーリー時間が長いことは解っていますが、文字が小さすぎて年齢的にもツライので。宣しくお願いします。

書込番号:4590842

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shinshin-Vさん
クチコミ投稿数:8件 FMV-BIBLO MG50M FMVMG50MのオーナーFMV-BIBLO MG50M FMVMG50Mの満足度5

2005/11/23 10:03(1年以上前)

すみません。今のところ、バッテリーだけで、切れるまで作動させたことがありません。他の方のメッセージでは、2.5時間以上は大丈夫というのをみたことがあります。もちろん、使い方でも、だいぶん違うとは思いますが・・・。テストする機会がありましたら、upしますね。

書込番号:4600016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買って触ってみた感想です。

2005/10/31 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50M/T FMVMG50MT

スレ主 szg678さん
クチコミ投稿数:12件

届いて間もないのですが気づいた点をこの機種を検討している方の参考になればと投稿してみました。

家のメインマシーンとして購入を検討しいろいろな機種の仕様、価格を調べた結果モバイル性も重視しこの機種をセレクトしました。
12インチは家でのメインマシーンとしてはちょっと小さい。
14インチは持ち運びとしてはちょっと大きい。でこのサイズがいいかなぁって。感じです。

富士通オンラインショップで購入。今だと13%オフだったので20万円を切りました。
下記の仕様でオーダーしました。
PentiumM 1.7G, XPpro, メモリ512MB, HD100G, Office無し TVチューナー有り 

まぁだいたい満足していますが、唯一、嫌な点を上げてくださいというなら
下記(1)のファンの音ですかね。

(1)やはりファンの音はずーと回りっぱなしで気にする方は
  気になるでしょう。この機種の前の型でもそのような投稿目にします。
  ソニーR505と同じくらいファンがずーと回りっぱなしです。
  私は職場ではIBM ThinkPad x40を使用していますが、まったく静かな
  ので今回のは特に気になりました。

(2)テレビ受信はアンテナケーブルを直結しないとまず見えません。
  ちなみに、私の家はマンションです。
  カタログのようにヘッドホンアンテナでどこまできれいにみえるのか
  疑問です。まだ、外とか行って試していませんが。。。

(3)画面の解像度が1024×768ドット アイコンとか気持ち大きい。
  これは買う前に気にしていた点だが、
  やはり高解像度の方がよいかなぁ。。でもまぁ問題ないです。

(4)バッテリィ時間:テレビを見てるときとかは結構消耗が早いような
  気がしまた。約3時間前後 もうちょっと実際測定してまた投稿します。

(5)重量:若干思い気がする。(DVD装着時)
  カタログ仕様はそのスロットになにもつけていない状態の数字です。

まぁ気になることがあれば投稿ください。私にできることは試してその結果をまた投稿しますよ。

以上

書込番号:4543482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/11/01 19:37(1年以上前)


(1)についてはずっと前からMGシリーズすべて静音性には劣る。
私もMG12で参りました、、、
(2)は割愛
(3)アイコンや縦横の間隔のサイズは画面のプロパティーで、
文字もDPI設定で変更が可能。ある程度回避出来ます。
(4)バッテリー駆動時間としては上出来の範囲。
(5)は割愛。

書込番号:4544727

ナイスクチコミ!0


nativitasさん
クチコミ投稿数:58件

2005/11/03 23:50(1年以上前)

静音性についてお聞きかせください。

ファンが回る回転音は、どの程度うるさいということでしょうか?

PG505というソニーのモデルは使ったことがないのですが、LOOXとの競合のPCGというモデルは1年半ほど前に使ったことがあります。このPCGというノートは、冷却ファンはついていてDVDや重たいアプリを使う時などに高回転を始めるのですが、非常に静かでした。たぶん、20dB以下ではなかったでしょうか。

このモデルをご存知でなければ、比較しようがないかも知れませんが、どの程度のうるささなのか?例えば、DVDやTVの音声も消えてしまうほどのうるささなのか、などの感触でお知らせ頂ければと思います。

※富士通のデスクトップはここ1年で静音性を高めたモデルが上位機種で出始めましたね。これは会社で使っているのですが、かなり良い感じです。

書込番号:4550730

ナイスクチコミ!0


スレ主 szg678さん
クチコミ投稿数:12件

2005/11/05 16:45(1年以上前)

ファンの音がうるさいというのは。
基本的にほとんどの時間回っていると認識してください。
具体的にdb(デシベル)での大きさは不明です。

ほかのノートパソコンでも一時的に回っているときの
ファンの音が気にならないならそんなに気にする必要はありません。

ファンの音はほかのノートパソコンとそれほどかわりません。
ただ、回り続けているので気になるという表現の方が適切だった
と思います。
答えになっていますでしょうか。。。

書込番号:4554964

ナイスクチコミ!0


nativitasさん
クチコミ投稿数:58件

2005/11/06 00:49(1年以上前)

szg678さん、ユーザの立場からのコメントありがとうございました。

僕は現在、LX50Hという1年半前のデスクトップを利用しています。このPCは、動画やスクリーンセイバーを映し出すと、もう、音声がかき消されるほどのファン騒音となってしまいます。(>o<")
買う際に店頭で見たときは、動画が動いていても送風口に耳を当ててもファンの音は気にならないような気がして買ったのですが・・・。
今年のLXは、筐体デザインも変わったようだし、カタログにもファンの静寂性を唱っているので、改善はされていると信じたいのですが・・・。

さて、なぜこのMG50M/Tに書き込みしているかというと、設置場所の都合とモバイル性の都合上、MGに買換えを検討しているためです。
ただ、騒音が激しいと、動画を見るときにまた不快な思いをするのかなと、心配しているものです。


>ほかのノートパソコンでも一時的に回っているときのファンの音が気にならないならそんなに気にする必要はありません。

VAIO505からの買換えですよね?VAIO505というモデルを知らないのですが、動画の音声もかき消されるほどにうるさかったのでしょうか?実は、今のLX50Hを買う前に、小さなPCGというVAIOを使っていたのですが、こちらはファンの音が回っても殆ど聞こえなくて(HDDの回転音程度かな?)、とても快適でした。画面が小さかったので、デスクトップに買換えしたのですが、ファンの音だけ取り上げたらVAIOのPCGは特筆物でした。(今年のLOOXはファンレスですが、同じ画面の大きさなので、今後も買わないと思います。)


僕のほうこそ、質問になってなくて、すみません。

書込番号:4556378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/11/22 22:06(1年以上前)

nativitasさん

静音性についてですが、
小生は富士通はMFシリーズとMGシリーズで3台目ですが
そんなに音が気になるほどではないと思っています。
MG12のときは、かなり気になる状況がありましたが
(周囲が全く静音の夜間などでですが)
最近の機種はそれほどでもないと思います。
SonyのVaioなど他メーカーのPCは耳を近づけてみると、かなり音がしますが、比べてMG50Mがそれほどというわけではありません。
小生使用のMG70Lなど全然気になりませんが?
小生はむしろこのPCの高性能こそ評価すべきと思います。
GiGaビットLAN端子搭載など、モバイル環境にも高性能な機能を意欲的に搭載しており、同じ型でも大きさも重さも他メーカーノートPCなど及ぶべきもない性能を備えています。

以上、富士通3台目の親父さんからの感想です。

書込番号:4598740

ナイスクチコミ!0


nativitasさん
クチコミ投稿数:58件

2005/11/22 23:12(1年以上前)

オヤジパソコンさん、こんばんは。

コメント、ありがとうございました。

僕は、MFを3〜4年前に2年間ほど使っておりましたが、使い始めて1年くらいしたところから、電源ON以降はずっとファンが回りっぱなしの状態となってしまいました。DVD再生ドライブが付き始めて間もないモデルであり、当時は先進モバイルノートだと思って買ったのですが、DVDの音楽がファンの「大」騒音に消されてマトモに聞けず、苦い思いをしました。
その後1年間、ソニーのPCG(富士通のLOOXと競合)に買い換えたところ、ファンの音はとても静かで、満足でした。
画面が小さすぎるという難点のため、昨年に今利用中の富士通デスクトップLX50Hに再度買い換えしたのですが、ファンの音がうるさいのと、持ち運びできないということから、大きさで一番妥当と自分が思っている富士通のMGに買い換えようかどうかと迷っているところです。

正直、「コンピュータとしてのモバイル性能」は、僕の場合はあんまり求めていません。無線LANもやっていないし・・・。でも、部屋でも新幹線でもDVDや録画テレビが静かに鑑賞できる2kg以下の14〜15インチの画面のパソコンであれば、とても満足すると思います。

しかし、『MG70Lは、騒音は全然気にならない』という主旨のコメントをお読みし、安心してしまいました。

どうもありがとうございます。

書込番号:4598982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング