富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG17D/A

S端子映像出力からテレビにAVIファイルを出力して見ていたのですが、ある日突然端子を刺すと、ブレーカーが弾けてしまいました・・。以後、何度刺しても端子を刺すたびブレーカーが落ちます。
 何度も試して、そのたびブレーカー落としていると、しまいにはパソコンにまで不具合が生じ始めました・・・。
 一時期ファンが回りっぱなしで、立ち上げに30分くらいかかりました。その症状はもう治ったのですが、今度はスライドパッドの反応が鈍くなってしまいました。それはまだ直ってません。
 この症状は何なんでしょうか?以後怖くて端子を刺せないのですが、スライドパッドはともかくS端子テレビ出力ができないのは非常に痛いです。故障なら修理してもらえれば直るのでしょうか?
 同じような症状に陥った方は他にいませんでしょうか?ちなみにテレビは「FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)」です。

書込番号:3860222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/01/31 00:37(1年以上前)

落ちるブレーカーは黒い小さいブレーカーで家全体が停電はしない(使える電気もある)ですか。それとも大きなブレーカーが落ちて家全体が停電(すべて電気が使えない)のですか?

書込番号:3860295

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUPERTさん

2005/01/31 01:56(1年以上前)

うちはマンションなので詳しくはわかりませんが、落ちるのは大元の大きいブレーカーでは無く、小さい方だと思います。しかし部屋全体の電気は家電から何まで全て落ちますが。
 今、試しにS端子を刺した所ブレーカーは落ちなかったのですが、画面には激しく乱れ、ほとんど黒一色のパソコンの画面が映っています。(確かに今現在のデスクトップの映像がかろうじて乱れながら確認できました)
前にも一時期こんな風になり、またその次に刺したら今度はまた刺すと必ずブレーカーが落ちるようになっていたので、何か別の要因があり、ブレーカーが落ちる時と落ちない時があるのではと思います。
 やはりもう故障してしまているのでしょうか・・・?

書込番号:3860674

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUPERTさん

2005/01/31 02:10(1年以上前)

補足します。ちなみにうちの部屋の総電力は60Aで一人暮らしの電力で落ちるとはほとんど考えられません。現に今までその時以上のどんな無茶をしてもブレーカーが落ちたことは一度もありません。テレビ-S端子-パソコンのこの組み合わせで何かが起こってブレーカーが落ちるというのは明白です。
 S端子の変換ジャックがブレーカーが落ちるほどの過度の電力のせいで焼き付いたか何かだったら、ジャックだけ変えればいいのですが・・・。やはり、普通に考えると、そんな無茶がかかったら精密機械であるパソコンの方が先に逝ってしまうのかと・・・。
 どうでしょうか?

書込番号:3860694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/01/31 02:17(1年以上前)

漏電の可能性があります。漏電ブレーカーお分かりになるでしょうか。

今ご使用の電力会社に連絡されることをお勧めします。電力会社で漏電している機器を特定してもらえると思います。

書込番号:3860719

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUPERTさん

2005/01/31 02:25(1年以上前)

今見てみたらいつも落ちていたブレーカーはDynaBook一筋さんのおっしゃる通り漏電ブレーカーでした。漏電ブレーカーとはどういうものなのでしょうか?素人質問ですいません・・・。
 あと、パソコンに関してはどうでしょうか?やはりもう壊れてしまっているのでしょうか?それとも漏電中のために出力が乱れている状況なのでしょうか?

書込番号:3860740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/01/31 02:41(1年以上前)

漏電ブレーカとは、万が一電気製品が漏電(例えば電機製品の人が触れる部分)に流れてはいけない電流が流れた場合、人体に影響(例えば死亡)する前に電気を遮断するブレーカーのことです。

パソコンに関する影響は実機を見てみないとわかりません。

パソコンが心配なのは、察して余りあるところですが漏電の原因を突き止めることが大切だと思います。

書込番号:3860770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イイヨ、イイヨー

2005/01/14 04:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50K FMVMG50K

スレ主 チングリさん

個々に日常的な使用用途は違かろうが、ネットブラウジング、ワード・エクセルくらいしか使わない私にはベストマシンだ。 サイズもMG70はちと大きい。 ビジネスに、出張時のオカズマシンにと、これから活躍してもらいたい。
まぁ、これをメインマシンにする方はおるまいて。

書込番号:3776075

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/01/14 04:35(1年以上前)

カスタマイズして、最小構成で13万円台ですね!
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/servlet/ts.index0?A=05011404265752638118&cyc=77651

魅力的な機種ですね、モバイルでもこれくらいの液晶面積が欲しいと思います。

書込番号:3776085

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2005/01/14 08:23(1年以上前)

最近13インチ液晶は稀少ですね、サイズ的にモバイルにも据え置きにも可能でいいんですがその文中途半端な位置づけになりがちなのかも?これでキーボードが黒いともっといいんですが・・

書込番号:3776275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/14 22:31(1年以上前)

>最近13インチ液晶は稀少ですね
そうですね。最近殆ど見かけない。
余談ですが、私が以前購入した、エプダイが最初に出したEDiCube NOTEが13.3インチでした。

書込番号:3779053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/15 05:38(1年以上前)

ついでに・・・
その後買った、PURPOSEノートは11.3インチXGAでしたね。今はこんなサイズ無いだろうなぁ。
メーカーもPC事業から撤退しちゃったし。

書込番号:3780653

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2005/01/16 11:39(1年以上前)

11.3インチXGA液晶ですか、東芝のSS3000シリーズとかCompaqARMADAM300とかPanasonicで採用されてましたけど現在は見かけないですねー

書込番号:3786912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インナーケース

2005/01/11 21:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 GD1さん
クチコミ投稿数:258件

LOOX用にインナーケースを探していましたが、今日エレコムのZSB-IB009を買ってきました。まさにLOOXにはジャストフィットサイズです。
対衝撃性も悪くはないようで、実売も1500円程度とコストパフォーマンスはいいと思います。

書込番号:3765208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/12/05 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

スレ主 ぬらりひょん51さん

近くのヤ○ダ電気で税込み191500円 ポイント9%付き(カード払いのため)で購入。今日ネットで見たら200000円越えていたのでいい買い物できたなと思います。
ハードディスクの音がうるさいとか熱を持つとか辛口のコメントが多いですが、Me機のことを思えば科学の進歩は凄いと思います。
使用感についてはまだ周辺機器のインストールしかしていないので何ともいえないですがまずまずではないでしょうか。

書込番号:3590942

ナイスクチコミ!0


返信する
瑠卯さん

2004/12/05 22:31(1年以上前)

いいですねぇ〜、超安いですね。ヤマダ電機でも地域によって価格差がかなりあるんですね。私の近くのヤマダ電機ではこの下のグレードのMG70Jでもこれより高い値段だったような気がします。田舎は物価が高くて辛いの一言です。いい買い物をされましたね。

書込番号:3591002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/12/06 06:07(1年以上前)

「ヤ○ダ」
なんでわざわざこういう書き方をするのかね。
 伏せ字にしたいのならば、どこか全くわからないようにちゃんと伏せ字にすればいいのに。わかるようにしたいのならば、ちゃんと「ヤマダ」と書けばいいのにね。いったい何をやりたいのか。

掲示板利用規約
※伏せ字はご遠慮ください

価格ドットコムも伏せ字を禁止するなら、「○」も禁止文字にすればいいのに。横に規約を書いたって誰も読まないよ。

書込番号:3592528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2004/12/06 20:13(1年以上前)

○を禁止文字にすると「ヤ※ダ」とかの表記が多くなりそうです。
個人的には「ヤ◎ダ」がちょっと好き。

それはそうと、やっぱり量販店は周りの競合店との兼ね合いもあって都会の方が安くなっちゃいますよね。
でも、「もう少し安かったら『今日』買おうと思うけど・・・・」っていうニュアンスで交渉するとポイントとかで対応してくれたりしますよ。
その日のノルマとかあったりして店員も必死の時はどうにかなったりします。
あと、値引きは無理に現金値引き頼むより、ポイントで良しとした方がいいでしょう。

書込番号:3594725

ナイスクチコミ!0


まーさんさんさん

2004/12/07 00:00(1年以上前)

3年保証のWebMart(カスタムモデル)も、安心感あるのでは。
(値段も結構安い。また、スペックを自分流にできる)
友人が、他のメーカーのを使っているが、大体、2年目ごろから
、PCによっては、故障が多いようだ。

書込番号:3596243

ナイスクチコミ!0


とみーセプテンバーさん

2004/12/14 21:15(1年以上前)

私も本日山田にて買いました。本体価格249Kで、ポイント27%つけてもらいiPodとhpのプリンタ2610をポイントで買える価格にしてもらい五年保障を付けてもらいました。まずまずではないでしょうか?

書込番号:3633058

ナイスクチコミ!0


tenshiさん

2004/12/27 22:25(1年以上前)

MG75Jもそろそろ在庫がなくなってきていると聞きましたが、どこかいいお店があったら、紹介してください。

書込番号:3694780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

速くてびっくり

2004/12/05 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70J FMVMG70J

スレ主 ビブ朗さん

仕事で簡単な動画編集が必要となり、自作4号機(Pen4 2.4GHz、512MB)でやったところ、音飛びが激しく映像にも乱れが・・・。
「これはまずい。プレゼンに間にあわん!」ということで、妻の決済(即)をとりつけ、ヨドバシカメラモデル FMVMG70JBBを急遽購入しました。

214800円で47256ポイント(22%)ついたので、ポイントでメモリ512MBを購入し768MBにしました。自分のパソコン歴において過去最高のメモリ容量となりました。

通常モデルと比べて、PentiumM 735 1.70GHzへパワーアップ、20GBアップの80GBハードディスク、マルチドライブへダウンのモデルですが、動画編集もするのでCPUとHDDのアップに魅力を感じていました。トラブルをきっかけに急遽購入とは書きましたが、以前からこのモデルが欲しかったわけです。デスクトップの代替機&いざというときモバイル機として。

使ってみると、速い!
Megavi DVというジャストシステムの動画編集ソフトを常用しているのですが、これまでエンコードの時、自作機ではの〜んびり画面が動いていました。ところが、FMVMG70JBBではサクサクと動いてあっという間に終了し、びっくりしました。そして、プレゼン用動画もバッチリ完成しました。

重さ2kgの準モバイル機なのに、この性能はすごいです。かっこいいし。
これから使い込んでいくのが楽しみです。

書込番号:3590534

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイカラサン一号さん

2004/12/07 12:13(1年以上前)

ヨドバシで買ったんですか.かなり高いポイントつきましたね.私もそのモデルを欲しいのですが,どこのヨドバシで買ったんですか?

書込番号:3597778

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビブ朗さん

2004/12/07 21:23(1年以上前)

ハイカラサン一号さん、こんばんは。
ご質問、ありがとうございます。

私が購入したのは大阪のヨドバシ梅田店です。
今、20万円以上買うと通常のポイントにさらに7%オンされるキャンペーンをしているので、自動的に15%+7%=22%になりました。特に交渉した訳ではありませんので、どこのヨドバシでも一緒だと思います。

今、職場にノートが欲しい女性が2人います。
今日「楽勝でできるでえ。」と作った動画ファイルを見せたところ、
「わー、こんなこともできるのね。欲しいなあ。」ってな話をしたところです。自分の選んだものが評価されるのはうれしいことです。

書込番号:3599593

ナイスクチコミ!0


ひろひろ。さん

2004/12/23 00:04(1年以上前)

今日、ヨドバシの錦糸町店で購入。
同様の特別ボーナスポイントの還元をうけ、512MBの増設メモリを2つ購入。1GBとしました。

これでノートパソコンは4台所有。これから使い勝手をみていきます。

書込番号:3672297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クリーンインストール

2004/12/17 09:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 GD1さん
クチコミ投稿数:258件

WEBMARTでカスタムモデルを買い昨日届きました。
仕事の関係でどうしてもWindows XP Pro SP1にしないといけなかったので早速クリーンインストールしました。
チップセットドライバとグラフィックドライバはIntelのサイトから落としたものを入れ、それ以外は付属のアプリケーションDVD,CDに入っていたものを入れました。
結果は問題もなくできました。
LOOXは結構簡単にクリーンインストールできる機種だと思います。

書込番号:3644662

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2004/12/19 19:35(1年以上前)

インストールしたドライバ・アプリは次のとおり

Intel WEBサイトから
 ・チップセット:ftp://aiedownload.intel.com/df-support/7948/a08/infinst_autol.exe
 ・ビデオ:ftp://aiedownload.intel.com/df-support/7912/a08/win2k_xp14801.exe

富士通WEBサイトから
 ・指紋センサー:http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1000513
 ・Omnipass(指紋認証アプリ):http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1000449
※アップデートCDも付属してたけどこっちの方が新しいので

アプリケーションディスク1(DVD)から
 ・オーディオ:Audio ⇒ Setup.exe
 ・モデム:Modemagr ⇒ setup.exe
 ・カードリーダ:R5c592 ⇒ setup.exe
 ・LAN:Realtek ⇒ Setup.exe
 ・無線LAN:Athero ⇒ setupdrv.exe
 ・タッチパッド:Synaptic ⇒ Setup.exe
 ・Plugfree(NW環境切替アプリ):Plugfree2 ⇒ setup.exe
 ・インジケータユーティリティ:Indiuty ⇒ Setup.exe(最後に残る不明なデバイスもIndiutyフォルダを指定してドライバインストール)

書込番号:3656503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング