このページのスレッド一覧(全834スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2025年2月24日 10:39 | |
| 1 | 1 | 2025年2月21日 13:43 | |
| 6 | 0 | 2025年2月20日 15:04 | |
| 8 | 1 | 2025年2月9日 19:55 | |
| 0 | 0 | 2024年8月1日 19:12 | |
| 4 | 5 | 2024年5月23日 15:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV Note C CZ-K1 2025年1月発表モデル
1月下旬に大学生の娘向けにヨドバシカメラ秋葉原で購入。大学生後半から社会人になるまでの使用を想定し、スペックからいくつか製品の目星をつけた上で買いに行きましたが、本人の意見を尊重してこのモデルを選びました。当初、国内メーカーは候補外でしたが、富士通の若手社員がZ世代向けに商品企画したらしく、娘にも割とドンピシャだったようです。まず実物を見れば分かりますが、サイズ感、デザイン、質感が絶妙。以下はメーカーのコピーだが、良く出来ていると思います。『筐体はアルミ削り出しで、ノイズレスなデザイン、ファンレス設計で排気口を無くし、ネジ穴を極小にしたほか、全体の凹凸を減らしてクリーンに仕上げることで、機械的な印象を無くした造形となっている』キーボードも日本語かな表記が省かれていてスッキリした印象。
価格コムのメインユーザーであるおじさん世代はどうしてもスペック重視に走りがちだが、その世代の企画では決して造り得ない良品。
拡張性は高く無いが、普段はシンプルに使う事が出来れば良く、自宅などでUSB hubが使えればそれで良し。
ファンレス設計の放熱など実際にどうかはこれからの検証となるが、島根富士通で製造されており、Made in Japan の信頼性もあると思います。
ちなみにヨドバシでは某キャリアからひかり回線切替の営業を受けた結果3万円以上その場で値引きされましたので、実質15万円程で購入出来ました。
7点
ノートパソコン > 富士通 > FMV Note U WU1-K1 KC_WU1K1_A001 スタンダードモデル [ピクトブラック]
これからの持ち歩くビジネス用PCとして最適だと思います。
Copilot&WiFi7対応、14インチで0.9kg未満、15時間駆動、顔・指紋認証、キーボードバックライト標準装備。
インターフェースもHDMI、USB3.2 Gen1x2、USB4 Gen3 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット、イヤホンジャックと十分。
液晶画面の縦が1200ドットである点も、縦長の文書ファイルを映すのに嬉しいです。
なお、Windows11 Proが必要な場合は、下記サイトのカスタムメイドモデルで選ぶことになります。
https://www.fmv.com/store/pc/custom/3282.html
最近、Thunderbolt4端子2個とイヤホンジャックしかないノートPCが増えています(富士通のFMV Note Cもそう)が、ビジネスでは使い物にならないでしょう。
PCをスリムにしてもポートリプリケーターを持ち歩かないといけないなら、本末転倒ですし。
1点
そう言えばキーボードバックライトが点かないのはどうして?と思っていましたが、デフォルトがオフでした。
ファンクションキーを押しながらスペースキーを押すと、「最小」→「最大」→「消灯」→「最小」の順で変わります。
なお、公式HPの説明には、まだ2025年1月発表モデルはありません。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8711-1781
書込番号:26083408
0点
ノートパソコン > 富士通 > LIFEBOOK AH480/H 2023年11月発表モデル
母親がパソコン教室に通っており、あまりに古いパソコンだったので
購入しました。
ほとんど、パソコンを使うと言っても、
書類作成などで、パソコンの容量が
少なくても、全く構わないみたいだったため
こちらを購入しました。
また、外付けでは、ない
DVDドライブが必要との事でこちらには、
DVDドライブがついていて、初心者に最適です。
また、パソコン教室で動画をたまに作るらしく
そのスペックも持ち合わせています。
ハードに使いこなすには、
容量が足りませんが、
パソコン教室で習うような初心者には、
最適だと思われます。
価格もそんなに高くなく
とても良い買い物でした。
6点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/J3 2024年10月発表モデル
スペック、重さ、デザイン、全てに満足できている。
仕事が非常にサクサク進み、ノンストレスです。
ただ、バッテリー持ちは想像していたより持たない感じ。外で2、3の長めのオンラインがあると、1日は持たないかな。十分だと思うけど。
富士通良いですね。
書込番号:26068191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
おそらく9年ほど使ってます。起動に5分以上かかるようになって、かなり重くなってしまったので某家電量販店のPC修理窓口で無料の点検に出したところ、HDが摩耗?しているのでSSD換装をすすめられて、見積もりを出してもらったら最安で8万円でした。内訳は技術料+SSD代+ウイルスソフト代だったかな。
なので8万円出すなら買い替えたい旨を伝えたのですが、店員さんからこのパソコンはCorei7でハイスペックだから買い換えるのは勿体無いと食い下がってきて話しは平行線。結局何もせずに帰宅。
やむを得ず自己責任でYouTubeを見ながら自力でSSD換装しました。費用はSSD代と外付SSDのケース代とアバスト(ウイルスソフト)代とバッテリー代で約3万円。必要なデータは移して、あとは初期化しちゃいました。Officeのソフトは購入時に同封されていたCDRがあったので再ダウンロード可能でした。
起動がすこぶる早くなって、不要なソフトも一掃出来たのでかなりサクサク動くようになりました。サポート終了まであと1、2年ほどらしいのですが、しばらく問題なく使い続けられそうです。
書込番号:25744583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご同慶の至りです
通販で買えるような信頼性のある部品を使えば更に安くなるかもですが、8万円が3万円なら十分だと思います
損をされなくて良かったです
得をされたと思います
良いご判断だったと思います
書込番号:25744928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ソフトは換装用かもだけれど
バッテリ代は?パソコンのバッテリも交換でしょうか。そうであるならば、とても安いかもです
書込番号:25744932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Corei7でハイスペックだから買い換えるのは勿体無い…
いや、第4世代のi7より最近のi3の方が高性能だろうし、ウィルス対策はOS標準で十分かと。
8万も出したらi5/メモリ16GB/SSD512GBの新品が買えますね。
でも、せっかくSSDに換装した上、バッテリーまで新調されたなら、Win10サポート終了の来年10月以降も、ChromeOS flexとかubuntuでも入れて予備機に回すとよいですね。
書込番号:25745179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かSSDが960GBで12,000円、外付けケースが1,000円、バッテリーが10,000円、アバストが3,980円くらいだった気がします!!
安く済みました!
書込番号:25745227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えうえうのパパさん
8万円だせば結構いいものが買えますね。
たぶん修理窓口の担当の方だったから、新品を購入されては商売にならないんでしょうけど親切とは言えなかったです。ご教示の通りサポート終了後も使える限り使ってみます。
書込番号:25745245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



