このページのスレッド一覧(全834スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2020年10月23日 19:46 | |
| 3 | 0 | 2020年8月23日 14:07 | |
| 3 | 0 | 2020年8月2日 21:39 | |
| 2 | 4 | 2020年5月7日 22:06 | |
| 3 | 0 | 2020年5月7日 21:36 | |
| 4 | 4 | 2020年5月7日 19:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/H 2012年夏モデル
・SSD250GBへSSD換装ができました。
クローンは失敗しましたが、フォーマットされたSSDをノートPCへ取付後に富士通のリカバリCDを用いて起動し、回復オプションを新規構築がされ、無事換装が成功
・windows10へのバージョンアップもマイクロソフトからUSBへダウンロードした無償バージョンアップソフトを用い、無事成功。
バージョンアップ時に液晶が互換性ないと警告がでたが、今のとこと問題発生がない。
・起動時間も40秒。その後すぐにPCも操作でき、HDDのようにネットが重たいなどということなく、サクサク利用ができています。
性能もよかったPCであり、過去のビデオカメラでとった動画も見返してみると、これもまたHDDの時とは別格でカクカクすることなくスムーズに再生されることに感動。次の動画へもサクサク切り替わります。
SSDのすごさを痛感しましたし、改めてこのPCのスペックの高さに満足です。
9点
そうです。
クルーレルを購入しました。
参考にしたurl
https://pssection9.com/archives/19749854.html
書込番号:23603946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めて素人でも出来るでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:23742658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2.5インチです。
https://ykmtblog.hatenablog.jp/entry/2018/09/04/214000
サイトの中身までは確認していませんが、参考になるかと思います。
書込番号:23743876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方も素人ですが、PC操作はある程度できるものです。
最初の1ヶ月間はもうダメだとも思いました。
リカバリーで最初からやれば違っていたかもですが。
詳細は確認をしていませんが参考になるかと思います。
https://ykmtblog.hatenablog.jp/entry/2018/09/04/214000
書込番号:23743882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH50/E1 FMVA50E1W
初めて、購入させていただきました。
領収書や延長保証の申し込みなど、パソコン作業がありますが、
何よりも地元の電気屋さんより、はるかに安い価格で同じ品物が買えたので、満足しています。
また、利用したいです(^^♪
3点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X
かなり前に7にアップしてましたが、2Gメモリーでもはっきり言って使い物にならないものでした。
少し前に10にバージョンアップし、少しましになったためもう少しやってみようと思いました。
順次改造したのですが、メモリーを4G化、ドライブを容量は同じ120GのSSDに換装し
Windows10 64bit HOMEをクリーンインストールしました。
費用は3500円。メモリーは中古品ですが。
ドキュメント、ピクチャー等は30G程度のDドライブに配置し、システムドライブの軽量化
を明確化し、チューニングもしました。
結果容量的にはスカスカになり、ネット、動画再生、Office2019など全く快適に動くように
なりました。家人のPCなのですが、想像以上の成果でした。
購入当時のVISTAより良いように思います。
指紋認証も普通に可能です。
10のバージョンは最新の2004が可能であり、換装に伴う再インストールの認証はWindows,
Officeともストレートに問題ありませんでした。
3点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G60T FMVNFG60T
コロナで在宅が続き外出できないためPC延命してみました。
Windows10無料アップグレードの時にデータ移行が邪魔くさかったのでそのまま32bitでアップグレードしました。これでは実装しているメモリ4GBのうち3GBまでしかOSが認識していません。ずっと残念な状態だったのでWindows10インストールツールで64bit版をアップグレードではなくカスタムでインストール。クリーンインストールとなりますが32bitの時のユーザーデータなどはWindows.oldというフォルダに保存されますのでそこからデータ移行すればそれほど手間なく移行できます。これだけで3GB→4GB(表示は3.9GB)認識してます。
無事64bit化はできたのですが、WindowsUpdateをかけると1909版のどれかが悪さし起動時に自動修復となり起動に失敗し以後ループで立ち上がりません。
これはネットで検索するとF社の古いPCでSSDにしたもので同様の報告があります。HDDやハイブリッドHDDでは起こらないようです。何度か再インストールをし、WindowsUpdateを実施前に自動で実施しないようにレジストリなどでタスクスケジューラー等変更しました。homeは強制で自動実行されますので今のところ止まっていますがまた強制される可能性はあります。
メモリについては何故かこの機種だけ仕様に最大4GBと記載あります。他のモデルは最大8GBなのですがこれはWindows7、32bitでテレビチューナーなどが前提なのかもしれません。メモリメーカーの中に1社だけ8GB認識とありましたので人柱覚悟で4GB×2枚(4000円くらい)を注文し本日取付ました。あっさり8GB認識しましたので、これでWindowsアップデートだけ気を付ければしばらく使えそうです。
書込番号:23386482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sakaki514さん
64bit化おめでとうございます。
延期はできますが拒否はできないので困りますね
そこで windows updateを拒否するソフトがありますのでこれを使ってみてください。
不具合があるアップデータを拒否設定できます。
自分の好きな日時にアップデートできます。
windows update 拒否 でネット検索してみてください。
マイクロソフトが提供している「Windows 10用の自動更新適用除外ツール」
の解説が載っています。https://pcmatic.jp/faq/win/02/
マイクロソフトの wushowhide.diagcab. というやつです。
あとwumt_x64というのも併用すれば完璧でしょう。
書込番号:23386536
1点
>1991shinchanさん
早速情報ありがとうございます。
適用除外するツールがあるんですね。明日試してみます。
SSD 480GB、64bit、メモリ8GBと10年選手ですがCore i3でもそこそこ快適に使えています。
officeは2007を再インストールしました。
不具合情報追加ですが、バッテリーユーティリティがちゃんと動作していないようでエラーが出ますがそもそもバッテリー自体がヘタっているのでAC運用です。ドライバやソフト(Windows8.1や7の64ビット版)を公式からDLしてみましたがこの機種にはインストールできませんと出るので諦めました。サポート外のWindows10 64bitなのでしょうがないですね。
書込番号:23386586
0点
>1991shinchanさん
早速、ツール類試して見ました。結果、wumt x64が使い勝手よく怪しいと思われる1909関連の3つを除外(hide)でき他のoffice関連やセキュリティアップデートを適用出来ました。WindowsUpdateは完全に手動で個別に適用できるようになり一安心です。ありがとうございました。
書込番号:23387305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お役に立ててよかったです(*^_^*)
ご自身でどちらが良いか選択された。理解力がある方ですね。
私もwumt x64のほうがお勧めで、 どちらも使ったことがありますが、
wumt x64のほうが多機能で使いやすいですね、
ちなみに日本語化もできますができましたか?
書込番号:23388503
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G60T FMVNFG60T
情報共有のため投稿いたします。
期限近いですが、アップグレード実施しました。
そのままアップグレードしましたが最終的にインストールに失敗。
ネットで別に検索していた情報でBIOSの「レガシーUSB」を無効(使用しない)
にすると成功するとの情報があったので実施し再度アップグレードを実施したところ
Windows10にアップグレード成功しました。
HDDのアクセスが遅いためかなり時間かかりましたがこれで延命できそうです。
次はSSDに変更しようと思います。
1点
テレビチューナーは使えていますか?
書込番号:20067747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
テレビチューナーはソフト(メディアセンター?)が無く見れない状況になり諦めました。デバイスとしてはドライバも当たっていて正常にはなっているようです。
書込番号:23386415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>papic0さん
本体チューナーでの視聴は諦め、代わりにピクセラのXit AirBoxを用意して携帯、タブレット、PC、Macからも視聴できるようにしました。
Wi-Fiが飛んでいれば自宅内はどこでもアンテナ線無しで観られるので快適です。
http://www.pixela.co.jp/products/xit/air100w/
書込番号:23387884
0点
>sakaki514さん
情報提供、ありがとうございます。
書込番号:23388103
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



