富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

U8250

2008/02/23 08:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50XN

U8240(U50WNと同じ)の後継機?(無線LAN付き)
が99800円。
ただし、HDDが20GBなので使えない。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/uiCampaign?S=264
大容量CFを入れるかないですね。

書込番号:7433511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2008/02/23 08:08(1年以上前)

U50WNと間違えました。

書込番号:7433513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BUFFALOの最新800MHzメモリーD2/N800-2GX2が\15,800

2008/02/16 20:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75X FMVMG75X

先日、ヤマダ電機でFMVMG75Xを特価で手に入れたんですが、VISTAだとメモリーは2GBはあったほうが快適だということで、安いメモリーを探していたんです。すると、amazonでPC2-6400 800MHz 200Pin S.ODIMM 2GB 2枚組 \15,800というのを見つけてしまいました。
はじめは、1GB2枚組で探していたんですが、この値段なら677MHz1GB2枚組とそう変わらないので、さっそく予約してしまいました。(発売前なので24日の発送だそうです)
なお当方、あまりパソコンには詳しくありませんが、VISTAだとメモリーは4GB刺しても3.25GBしか認識しないそうです。また、デュアルコアだと二つのメモリースロットの両方に同じメモリー数のメモリーを刺さないと同じスピードにならないそうです?(わたしにも実際のところはわかりませんので、詳しいことはパソコンに詳しい方にお尋ねください)

書込番号:7400553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/16 21:59(1年以上前)

アイルトン セナさん  こんにちは。

>amazonでPC2-6400 800MHz 200Pin S.ODIMM 2GB 2枚組 \15,800というのを見つけてしまい ました。
 はじめは、1GB2枚組で探していたんですが、この値段なら677MHz1GB2枚組とそう変わらない ので、さっそく予約してしまいました。(発売前なので24日の発送だそうです)

良かったですね。
今後の参考になればと思うんですが
私も数か月前、ヤマダ電気でPCを購入しました。
その時、ノート機のメモリをポイントで購入したんですが、バッファローのD2/N667-2G(\12,900)を2枚ポイントで購入しましたが、少し交渉すると、25,800円(2枚分)→18,000円(7掛け程度?)になりました。
別に買ったNAS(LAN接続のHDD)も、店頭価格より安くなったと思います。
(ただ全ての場合で、適用可能なんかどうかは?わかりません)

どうも基本的に、値引き等は出来ないようなんですが、何かの理由を付けて申請(本部?統括しているところ?)それが通るとレジで、特別な価格で販売できるような感じでした。
(レジで何かの申請コード?のようなものを入力していたような気がします)

>VISTAだとメモリーは4GB刺しても3.25GBしか認識しないそうです。また、デュアルコアだと 二つのメモリースロットの両方に同じメモリー数のメモリーを刺さないと同じスピードにな らないそうです?(わたしにも実際のところはわかりませんので、詳しいことはパソコンに詳 しい方にお尋ねください)

VISTAに限らす、Windows 32bit OSの制限から、約3GB強(PCによって違います)しか使えませんね。
(XPでも32bit版なら同様)
またOSが64bitでも、ハード側(マザーボードのBIOS)が対応していないと認識しません。
デュアルコアは、CPUのことなんで、おそらくデュアルチャネルのことだと思います。
ただ実際のところ、シングルチャネルとデュアルチャネル動作の違いは、あまり無いようですね。
VISTAの場合、メモリ容量を優先した方がいいようです・・・2GB程度が費用対効果が高いかなあ?と個人的には思います。
今後SP1や、Updateで重くなって行くと思いますので、余裕があったほうがいいとは思いますが・・・。

書込番号:7401313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/16 22:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/17 01:25(1年以上前)

アイルトン セナさん こんにちは。

リンク先有難うございます。
参考ですが、実はご購入されたPCに、PC2-6400(DDR2 800MHz)対応のメモリを実装されても
PC2-5300(DDR2 667MHz)でも動作となります。
メモリには、一般的に下位互換というのがあるので、上位規格にメモリを装着しても動作することがほとんどなので・・・。

以下のメインメモリ欄を参照して下さい。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/biblo_loox/mg/method/index.html

例えば、今後新たにPCを購入されて、そのPCの仕様が”PC2-6400(DDR2 800MHz)”
対応なら、使い回しは出来ます。

私は普段XP・VISTA機を数台使っていますが、自作機やショップブランド機の場合
メモリに関するBIOS設定が出来るんですが、メーカー製の場合、まず出来ないですね。
(上位規格のメモリを付けても下位規格で動作するので・・・)

書込番号:7402808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/17 01:29(1年以上前)

ごめんなさい。
>参考ですが、実はご購入されたPCに、PC2-6400(DDR2 800MHz)対応のメモリを実装されても
 PC2-5300(DDR2 667MHz)でも動作となります。
 メモリには、一般的に下位互換というのがあるので、上位規格にメモリを装着しても動作す ることがほとんどなので・・・。
         ↓
 参考ですが、実はご購入されたPCに、PC2-6400(DDR2 800MHz)対応のメモリを実装されても
 PC2-5300(DDR2 667MHz)での動作となります。
 メモリには、一般的に下位互換というのがあるので、上位規格にメモリを装着しても、下位  規格で動作することがほとんどなので・・・。

書込番号:7402836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いきなり価格アップですね。。。

2008/02/13 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF55X/D FMVNF55XD

先日も5千円ほど上がって、本日はびっくり価格ですね。
先日、娘の高校合格祝いに注文しました。
いろいろ調べて安いところ見つけました。
あっと@ネットで、99,800円でした。
本日もまだ在庫があるみたいです。

書込番号:7387787

ナイスクチコミ!0


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/14 00:19(1年以上前)

価格がアップしたというより、値段が安い店の在庫がなくなり取り扱い店舗が減ることで価格がアップしたように見えているんでしょうね。
たぶんメーカー在庫もないでしょうから、あとは終息に向かうと思います。

何はともあれ、娘さん高校合格おめでとうございます。

書込番号:7388073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 Y!ブログ 

2008/02/15 23:07(1年以上前)

お陰様で、本日納品しました。
新品でまともだったので良かったです(笑)
しかし、セットアップに結構時間がかかりました。
立ち上がり当初はディスクがガラガラ言って本当に大丈夫?って感じでした。
会社のノートがcore2で自宅のデスクトップがP4ですが、
ドンくさい感じがしました。こんなもんなのでしょうかね。
早速、メモリ増設したいのですが、
最大のパフォーマンスを引き出すには
512m×2がよいのか1G一本でいいのか?
型番は何がよいのか教えて頂けたら助かります。
PC2-4200と5300の違いってなんなのでしょう?
DDR2 200pinでよいのかな?
すみません、素人で(^^ゞ

書込番号:7396091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 Y!ブログ 

2008/02/16 00:04(1年以上前)

同容量のメモリを2枚実装しないとデュアルチャネルにならないから
512x2を外して667or800の1Gx2 がいいってことかな?

拡張スロット2(空き)とは既に512x2がそこに入っている???
それとも別に空きが2ある?
でも最大2Gだから関係ないってことかな。

書込番号:7396450

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/16 01:12(1年以上前)

仕様書きには512MBx2ってなってますので、空きスロットはないようですね。
メモリ食いのVISTAですし、今はノートのメモリも安くなってますので思い切って512MBx2は外して1GBx2にされてはいかがですか。

PC2-4200と5300はメモリクロックが違いますが、このPCでは5300を載せても4200として認識されるようです。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/biblo_loox/nf/method/index.html

200pin DDR2 SO-DIMMっていうのでいいと思いますよ。

書込番号:7396844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

LABI大井町 タイムセールにて

2008/02/11 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

スレ主 ほし1670さん
クチコミ投稿数:12件

本日、液晶テレビを購入するためにLABI大井町店に遠征しました。

液晶テレビは思った価格と納期が出なかったので以前から検討していたこの機種のコーナーへ。

\144,800-(20%) に更に値引き。ちなみに70YPは\154,800-(18%) とあったので気になっていたのですが、たぶん\139,800-くらいだろうと。。。

ちょっと未練たらたらでテレビコーナーに言ってから戻ってみると。。。
タイムサービス実施中との張り紙。
念のために値段を聞いてみると、\129,800-のポイント20%との事。
心の中でほぼ購入確定でしたが、気になっていたキーボードカバーが無いと。。。
と店員さんに確認。
※エレコムやサンワサプライのHPで該当のものがなかったのであきらめていました。
店員さんが店のWebで確認したところ確かに該当なし。でも多分これでいけるでしょう。
と推奨の物を念のため確かめていただきピッタリなのを確認出来たのですっきりな気分で購入
する事が出来ました。(PKB-FMVNB:980円)新宿ヨドバシでは、他メーカーのものですが型式表記がありました。

カードでの支払いで本当は-2%なのですが、当日にYAMADAカードの加入手続きをして貰えれば20%でOKですとの返事でした。

タイムセールはゲリラ的に売れ筋のPCを順番(?)に行っているとのことです。同機種は週1あるかどうか?みたいです。(同じ価格かはわかりません)

高額な電化製品はずっとyodobashiでしたが、最近ポイントの仕組みを見ているうちにbicのありかと思っていた矢先でしたが、YAMADAもかなり良いものだと見直した一日でした。

テレビであと2%の上乗せ提示(18%→20%)があれば百点満点だったのがちょっと悔やまれましたが…

書込番号:7377426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋

2008/02/11 01:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y

スレ主 ikunaiさん
クチコミ投稿数:5件

池袋地区は¥134800で販売してるみたいですね。ポイントは10%とのことです。

書込番号:7372974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

登録ユーザーであれば17%OFF

2008/02/07 10:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70YN

クチコミ投稿数:642件 FMV-BIBLO LOOX R70YNのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70YNの満足度3

Web Martで購入する場合、登録ユーザーであれば17%引き(クーポン+2%)となりますので、是非申し出てみてください。

書込番号:7354269

ナイスクチコミ!0


返信する
bellkmapさん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/08 05:17(1年以上前)

LXチタンさん どうもです
登録ユーザーであれば17%OFFと言う事で
AzbyClubにユーザー登録しましたが
+2%がどうしてもつきません
どのような登録で +2%つくのでしょうか?
お願いします

書込番号:7358204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 FMV-BIBLO LOOX R70YNのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70YNの満足度3

2008/02/08 08:00(1年以上前)

電話で問い合わせてみてください。
過去に富士通の製品を買って、ユーザー登録していればクーポンと併せて17%にしてくれます。
今なら(1週間ほど前でしたが)キャンペーンで、無線マウスとか脳を鍛えるソフトも貰えました。

書込番号:7358387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/09 16:04(1年以上前)

私も勘違いして色々と「探索」してしまいました・・・

あくまで「既」登録ユーザーの方に対しての割引で、新規では無理なんですね
ちょっと残念でした・・・でもこういう情報もぜひぜひお願いします

PS.関係ないんですけどカタログモデルの値下がり激しいですね〜
 人気ないのかしら・・・

書込番号:7364494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 FMV-BIBLO LOOX R70YNのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70YNの満足度3

2008/02/09 19:33(1年以上前)

OSがビジネスってこともあるのでしょうか?

書込番号:7365420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 FMV-BIBLO LOOX R70YNのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70YNの満足度3

2008/02/10 00:08(1年以上前)

カタログモデルと同じスペックであえば、Web Martで最安値で購入できるかと思います。
Web Martはしかし、クーポン使える間はお買い得かと思います。
(納期の問題はありますが)

書込番号:7367115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/10 00:26(1年以上前)

LXチタンさん

カタログモデルと同じスペックであればWeb Martが最安値になりますか?
少なくとも価格.comに掲載されている価格と比較した場合ですが、
カタログモデルの方が低い価格になっていますよ
もちろん15%引クーポン適用後の価格と比較してです

それとも私が何か間違ってるのかしら・・・

書込番号:7367212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 FMV-BIBLO LOOX R70YNのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70YNの満足度3

2008/02/10 08:17(1年以上前)

私はカタログモデルよりかなりスペックアップしましたが、安く買えました。
電話で相談してみて下さい。
結構な値引きをしてくれると思います。

書込番号:7368196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 FMV-BIBLO LOOX R70YNのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70YNの満足度3

2008/02/10 10:08(1年以上前)

確かにカタログモデルも184000円位になっているんですね。
Web Martの方がPC上での価格は高いですね。
ただ3%ポイント還元されますし、キャンペーン中でマウスとかまだ残っておれば貰えるのではと思います。
3年保証や、何よりカスタムならではのスペックを選べるのがメリットだと思います。
価格に拘るのであれば、やはり最安値のショップでカタログモデルを選択するのもベストかと思います。

PS
Web Martで無線のn規格選定しても、納期1ヶ月に確定されたようですね。

書込番号:7368494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 FMV-BIBLO LOOX R70YNのオーナーFMV-BIBLO LOOX R70YNの満足度3

2008/02/10 11:17(1年以上前)

追伸
 OSは会社等でネットワークに入ったりする用途があるのであればビジネスもバターですが、個人購入であれば、Vista(R) Home Premiumで十分ですし、マルチメディア機能は是非ほしいところですね。8000円安くできるのはメリット大きいと思います。
あとvisaではメモリーは2GBは是非ほしいですね。ただ既にキャンペーンも終わり2GBにアップするのは5000円かかりますので、別途購入しても差はないかもしれませんね。
HDDは転送も可能のようですが、やはり少し使ってしまってからは面倒になることと、保証等の問題もあり、8000円の差でも200GBを選んでおいて損はないと思います。画像等を入れているとすぐ増えてしまいますので。。
 モデムも電話回線接続する予定ない場合、省略してもいいと思います。
 Office Personal 2007 with PowerPoint(R) 2007ですが、25000円と高いように思われますが、全くOfficeを持っていない場合で PowerPoint(R) 2007も使いことがあるような場合、買っておいて損はないと思います。通常パッケージ版で買うと結構しますし、OEM版でも35000円位するようなので、ある面割安設定であると思います。
 あくまで参考として見てください。

書込番号:7368769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング