このページのスレッド一覧(全653スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年2月27日 23:47 | |
| 0 | 1 | 2007年2月26日 18:46 | |
| 0 | 0 | 2007年2月11日 20:31 | |
| 0 | 5 | 2007年2月8日 16:56 | |
| 0 | 5 | 2007年1月15日 21:46 | |
| 0 | 2 | 2007年1月14日 12:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U
CPUがCore 2 Duoのこのマシンを思い切って買っちゃいました。
買った店はジョーシンで\199,000ですが、ポイントが18%かつ1.5倍キャンペーンで27%(\53,730)でした。
更に4年使ったVAIOを\61,400(\31,400+買い替えキャンペーンで\20,000+10,000P)で下取りしてもらいました。
ついでに、eo光に入ったので10,000Pもらいました。
したがって、実質
199,000 - 53,730 - 61,400 - 10,000 = ¥73,870
ということになりました。
今回感じたのは、同じパソコンをいつまでも大切に使うよりも、買取価格がつくうちに下取りしてもらって、定期的に買い替えるほうがかなりお得なように感じました。当然、リサイクル費用もいりませんし。買い替えを考えておられる方には、お勧めです!!
0点
なるほど、店頭ではこういう買い方も『吉』ですなぁ。
自分は『売る物が無かった』ので下取りが無いのですが、
ポイントもここまで来ているのですね。
ハナから量販店をアテにしていなかったので、
少々『目から鱗』です。
ただ、田舎は苦しいのも現実か(^^ゞ
同じ系列の店舗で、ここまではやっとらんです。
デュアルコアの印象も是非お聞かせを!
書込番号:6050782
0点
私も以前は量販店を小馬鹿にしていたのですが、地元のソフマップが閉店してしまい、買い替えをどうしようかと思っていたら、ヤマダが同じような下取りをやっていました。
ウエブサイトでも下取り価格が検索できますし、買い替えの場合は買取価格10パーセントUPになります。
ポイントを値引きに換算出来るか否かは個人の感覚によりますが、新しいPCを購入した場合はメモリなど諸々購入品がありますから私としてはOKと思います。
確かに量販店の店員の質(知識)にはばらつきがありまして、接客技術に関してもなっていない者もおりますが、私は1度下取り付でヤマダを使ってから、なじみの店員(女性)が出来、以後同僚の購入の際はその店員を名指しで対応してもらい、数台を購入しています。
最安値のオンラインショップなどを使うのが確かに最も出費が少ないのでしょうが、延長保証、トラブル時の不安などもありますし、現在は「量販店あなどり難し」と思っております。
書込番号:6052260
0点
bon_boyageさん、今回のジョーシンのキャンペーンは私が行った店だけでなく、全店共通の企画かと思います。よく送られてくるDMなんかもきちっと目を通してみると、ポイント1.5倍なんていうおいしい情報も入っていたりします。これは店員に伝えなければ通常のポイントになってしまいます。
我が家には2台ノートPCがあったので、実はこのFMVともう一台メビウスを買い替え購入しています。ちなみに値段は、
\139,800(PC-WE50S) - 44,037P(21%×1.5倍)
- 52,800(下取り\22,800+\20,000+10,000P)= \42,963
でした。ですから2台で\338,800のノートPCを、\117,000ほどで購入できたわけです。自分でもびっくりです。TOUDOUさんが言われるように、「量販店あなどり難し」です。
デュアルコアの印象ですが、まだあまり使いこなしていないのでなんとも言えませんが、メビウスに比べると特にストレスなく使えています。Aeroも快適に動いています。ただ、この機種はCD-ROMを読み込む時の震動がすごいです。うなっているという感じで、体調を崩して寝ていた家内が止めてくれと言ったほどです。パソコンを置く台にも多少の問題はあるかとは思いますが…。それとファンの音でしょうか、それがやや気になります。その点、メビウスは静寂といった感じです。この点を除けば、今のところ不満はありません。
書込番号:6056444
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U
どうせ買うなら新しいOSのマシンを・・・
なぁ〜んて不純な動機で、昨年末から価格動向を見ています。
いやはや、下がらないですねぇ、思ったほど。
それどころか、OSがマシンに要求するスペックが
思った以上に上がっているようで。
メモリー1GBでしょ、価格も下がらんわけですなぁ。
と言いながら、人柱志願でこのマシンを手配しました!
形式末尾が『X』のベスト電器オリジナルモデル、
16万を切った価格でしたが、果たしてどんな結果が出るか。
詳細レポートします!
0点
続きです。
夜中の発注でしたが、しっかり次の日に着きました。
ドット抜け等無しで、まずは一安心。
1.高輝度対応画面について
DVDなんかを見るのには、液晶特有のにじみも少なく、
見やすくはなっています。
通常作業では、自分にとっては明るすぎなので、
暗くして使ってます。
2.デザイン
シンプルで○ですが、VAIO党の人からすると、
物足りない・・・やっぱカッコいいよ、バイオって。
てな意見もありました。
3.ビスタについて
プレミア〜ムだからかどうかは?ですが、
『動き』について言えば、XPとなんら変わらない。
新しいOSだからと言って、何も早くなっていない、
そんな印象です。
当たり前なのでしょうが、
これが『ハードの敷居が高い』といわれる
新しいOSの宿命でしょうか。
ただ、XPは2000に比べると、起動は早くなっていた。
実際、そういう仕組みが備わっていたとか。
そういう部分が無いので、見た目以外の感動は少ないです。
4.ファンの音
結構回る頻度は多く、長いです。
そんなに気になりませんが、
夜中に一人だと、耳につくかな?程度です。
すみません、単なる『ユーザー』レベルの印象ですが。
よろしくお願いします!
書込番号:6050866
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
富士通 WEB MART > アウトレット
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/uiCampaign?S=251
にて,型落ちのWinXP版,FMV-BIBLO LOOX P70T/V (FMVLP70TV) を購入しました。
179,800円+送料1,050円=180,850円でした。まだ12台残ってるようです。
ほんとはカスタムメイド機で,メモリUP,ディスクUP,ワンセグなし
を狙ってたんですけど…。
1/27(土)の時点ではまだカスタム機の注文が可能だったんです。
「Vista 発売日の 1/30(火) になったらさらに値下げされてるかも」
なんて欲を出したのが運の尽き。
1/30 になったら,CPU手配未定,外付ドライブ手配未定,でカスタム発注できず。
WEB MARTに問合せ電話を入れたら「待ってても入手再開はないだろう」とのこと。
Vista版の LOOX P70U/V (FMVLP70UV) とハードウェアの基盤は同じなんだもん。
CPUも外付ドライブも新機種のために使うよなあ,と後悔してみても,後の祭り。
市販モデルは 30GBのHDDをさらに15GB/15GBに分割してあるんですね…。
とりあえず現構成で使って,メモリ&HDD拡張はそのうち手がけようと思います。
0点
JJon.comさんこんばんは。
小生も1月15日ビスタモデル発表をみてWinXP機を買いました。
機能的にHDDが60GBに増加程度しか変化が感じられず、それなら
旧モデルのタブレットPCのOSにしたのでした。
JJon.comさんの書き込みをよると、寸前のタイミングでカスタマイズ
して小生購入出来たようですね。購入迷いましたよ。
詳しくはこの後ブログに書きます。
書込番号:5966070
0点
考えることはみんな同じなんですね・・・。(p_-)
私もカスタマイズタイプが買えない口でした。
CDRドライブが在庫不足とのこと。
ワンセグの代わりにオフィスを付けて買いたかったです。
私はazbyclubに入ってたせいでしょうか?
もっと安かったですよ。
まだ銀行いけず支払いしてませんが・・・。
送料も無料でした。
価格は書いて良いのだろうか?
15台のうち三台しか売れてないのなら
個人が特定できそうですね・・
私もいまから楽しみです。
書込番号:5967096
0点
>PI-ザウルス さん
そうですよね,そのタイミングで決断すべきだったんですよね。
次回は失敗しないようにしよ,何年後になるか分からないけど(^^;
>i-white さん
公開しても問題ない値付けであるのなら,
教えていただけると皆さんにも参考になります。
(もしかして)私への気遣いで遠慮なさっているのなら
どうぞ存分に私を悔しがらせてください(^^;
書込番号:5967722
0点
こんにちは、みなさん。
そうですね、特に内緒でとも言われてないので・・。
ちなみに、TELにて、カスタマイズ機を問い合わせての返事でした。
本体標準機が164000。送料無料。
ACコードのみ追加で6000だったかな?
梱包してるのでカスタマイズ不可とのこと。
もうすぐ振り込んで到着待ちです(^○^)楽しみ。
書込番号:5969646
0点
先ほどやっと代金支払い(^_^)
到着が待ち遠しいですね。
HDD、メモリは標準なので様子みてから換装します。
サブなので充分かな。
書込番号:5976757
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX90T/D FMVNX90TD
今朝ビックカメラ.comの方で199800円(ポイント約3万円分がついてきます)
で購入しました。
限定3台のようで、先程見たらもうなくなってましたが、
同じ条件でヨドバシ・ドット・コムでも売っているようです(こちらは限定30台のようです)。
0点
こんにちは、情報ありがとうございます。
30台の店にはまだあるかな?
書込番号:5875809
0点
店にあるかどうかは、実際に店舗ごとに問い合わせてみなければ、わかわないと思います。
実際昨日、新宿のヨドバシとビックに行ってきたのですが、
どちらも「入荷はたぶんもうないですね、次にはいってくるのは新作だと思います」と店員さんが言っていました。
確実に購入するのならネットで買うのが良いのではと思っています。
書込番号:5875870
0点
メーカーの直販サイトより、カスタマイズ可能でメモリが半額セールと
超激安になってますよ♪
最近カスタムで購入したばかりなので、超凹んでますが。。(笑
書込番号:5885970
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50T FMVMG50T
昨年秋に、9年間使い続けた富士通ノートの後継機として東芝のコスミオを買ったばかりだったのですが、急遽モバイルノートが必要となり本機を買いました。
軽さが魅力のEPSONのEndeavor NA101と安さが魅力のDELLのXPSM1210で悩んでいたところ、本日秋葉原のソフマップで134,800円+ポイント15%で本機(在庫1件)を発見し、即決しました。
昨年暮れに有楽町のビックカメラで見たときは、174,700円+ポイント20%でしたので、最終処分価格だったのではと思います。
今月末にVista対応パソコンが出るのは分かってましたが、また18万円超の価格から始まるような気がするので、よい買い物ができたと思っています。
これも、日頃からこちらのサイトで情報をウォッチしていたお陰だと思い、お礼を兼ねてご報告させて頂きます。
そういえば、近所のケーズデンキも秋葉原のヨドバシでもMGシリーズの在庫はなくなっていましたので、お探し中の方は急いだ方がよいと思います。
0点
秋葉原のソフマップは、モデル末期になると
びっくりするような価格で処分するときがあります。
私も、数年前にMGシリーズを購入した事があります。
書込番号:5878845
0点
>9年間使い続けた富士通ノートの後継機として・・・
うわっ凄いと思ったんですが、よく考えると私も少し前までDOSノートを使っていたのを思い出しました。
書込番号:5880284
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



