このページのスレッド一覧(全1247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年3月18日 13:43 | |
| 0 | 2 | 2002年3月14日 02:45 | |
| 0 | 4 | 2002年4月27日 15:08 | |
| 0 | 0 | 2002年3月10日 22:49 | |
| 0 | 0 | 2002年3月6日 23:47 | |
| 0 | 2 | 2002年3月7日 23:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
LOOXのTシリーズもSシリーズもメーカー生産完了だそうです。秋葉原で今日聞いてきました。結局、買おうかどうか迷っているうちにまた買えなかった〜。次のモデルはたぶん、五月以降だろな〜。性能を考えると、V-RAMが4Mというのが気になって踏みきれませんでした。う〜ん。
0点
2002/03/16 10:50(1年以上前)
これはいったい何でしょう?
http://www.fmworld.net/annc/info/loox_t9s9.html
まぁ、入荷見込みが立たなければ、適当に生産中止って言うのが
販売店だとは思いますけど(笑)
書込番号:598136
0点
2002/03/18 13:43(1年以上前)
私も、Y電機で「製造中止」になったので、取り寄せできません、と言
われました。
富士通の増産の表明もあり、納得できなかったので、詳しく事情を聞い
たら、お店が言うのは、本当の意味での工場での「製造中止」とは違う
ようですね。
こういったお店では、取扱い製品をデータベースで管理していて、その
上で、各製品のメーカーとの取引番号が振られて、それを元に発注、
納品などを管理しているそうです。
それで、製造が終わる、または、事情により今後の取引を中止する場合、
上記の取引番号を廃番にして、データベース上から抹消します。
普通に、メーカーで製造が終了して新製品に置き換わる場合は前者です
が、LOOXのようにメーカーの都合で製品の入荷状況が悪く、販売効
率がよくない商品の場合も、販売品種を絞り込むために、廃番にしてし
まうケースがあるそうです。
で、メーカーで本当の製造中止と、他の都合による販売中止って、デー
タベース上では、区別がつかないんだそうです。だから、お店では、一
律「製造中止」と答えてしまうみたいです。
まあ、どっちにしろそのチェーン店で、廃番になってしまった製品が、
再度復活することは、その後継機種が出ない限り、まずありえないとの
ことですので、さっさと諦めて他の店をあたった方が早いと思います。
書込番号:602808
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W
今日の午後1時頃、ソOマップによったらT980Wが一台売ってました。店員曰く「もう生産中止の幻の一台がたまたまあります。」との事。確かに品数少ないけど生産中止なんて嘘つかなくてもいいと思うんですけど。それともマジにそう思ってるんでしょうか。値段はキャンペーン値引きで195000円(税別)をちょっと切った値段でした。
僕もまだ近所のヤOダ電機に予約中で手に入れてないのですが、買うかどうか悩みましたが購入金額が一万円も高いので買わずに帰ってきました。予定では後一週間程でくる予定なので・・・。
みなさんならこのような時やっぱり一万円高いくらいなら一週間待たずに買いますか。
0点
欲や状況によりますよ。
後1週間でほぼ確実なんでしょ?
待てるなら待てばいいと思います。
書込番号:592742
0点
2002/03/14 02:45(1年以上前)
私はヨドバシで運良く購入しましたが、いつもの通り10%還元
でしたので、21000円くらいポイントがつきました。
このポイントで、Lバッテリ(売値13800円)とCRT接続
ケーブル(定価4000円;売値は忘れました)も後日購入
しましたが、それでもまだおつりがきます。
やはりヤ○ダ電機やヨドバシ等のポイントがつくお店と比べると、
この差は大きいと思います。私も一週間であれば、待ちますね。
最近の首都圏(地方は分かりません)の状況では、たいてい週末
金曜日にはわずかですが、入荷しているようです。予約をしないで
入手する場合は、金曜日の夕方や土曜日の朝にチェックしてみるのが
良いようです。
書込番号:593794
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W
はじめまして。
昨日ようやくLOOX T9/80Wのユーザになったものです。
この機種は、ATI Rage Mobilityが搭載されている割には
3Dゲームがあまりにも遅いので、最初はCPUが
クルーソーだからだと諦めかけてましたが、
3DMark2000のベンチマークソフトを実行して確認して
みようとしたら、3Dアクセラレータがないという
メッセージがでて起動できませんでした。
変だと思って、富士通のサイトに言って最新のディスプレイ
ドライバをダウンロードしたら、Readmeに購入時無効になって
いた3Dアクセラレータを有効にするように書かれてました。
案の定、ドライバをアップデートしたら、MF5/600R(P3-600,Rage
Mobility 4MB PCI)とほぼ同じくらいのパフォーマンスで3Dゲーム
が動作しはじめました。640x480の解像度で、全体画面表示をOFFに
すれば、少し前の3Dゲームならばそこそこ遊べるようになります。
すでにご存知の方や有名な情報でしたらすみません。
#これで心置きなくMF5/600Rを売却できそうです。
0点
2002/03/11 05:08(1年以上前)
補足です。
セガラリー2程度であれば、全画面表示(と言っても
VRAM容量の関係で解像度640x480しか選択できませんが)でも、
60fps&グラフィックHigh設定でそこそこのパフォーマンスで
動作しますね。全画面表示で、セガラリー2が動作しているのを
見るととても爽快ですね。クルーソーでも800MHzあれば、
けっこういけてます。ちょっとビックリでした。
MF5/600R(P3-600)ではCPUファンが激しく回ってうるさいのに
比べると、クルーソーはとても静かで有り難いです。
書込番号:587608
0点
良かったですね。自分で買っておきながら、怒りアイコンで、遅いの何のと文句ばっかり言っている人がいる一方で、自分で良くする方法を探る人もいる。また、いいところを見つけてそれなりに活用するのもいいことですね。
書込番号:587818
0点
2002/03/15 12:54(1年以上前)
WindowsXP 用のディスプレイドライバだと、確かに
3Dアクセラレータ機能が動作するようになるみたいですが、
Windows2000 で3Dアクセラレータ機能を使う場合は
どうしたら良いのでしょう?
LifeBook P シリーズの例のドライバでは、
3DMark2000 が 3Dアクセラレータがないぞ、って怒ります。
更新されてる訳でもないですし、XP用ドライバの readme.txt に
デフォルトで3DアクセラレータをONに変更、とあるからには
どこかにスイッチがあっても良さそうなものですが。
書込番号:596170
0点
2002/04/27 15:08(1年以上前)
Lifebook Pシリーズのドライバをインストールすれば
3Dアクセラレータはデフォルトで有効になっている
ように思われます。3DMark2000の場合、起動時の解像度
1024x768のためにMemory不足と合わせて3Dアクセラレータが
有効になっていない旨の警告が表示されているだけのように
思います。(本当に有効になっていない場合は、起動すら
しなかったと思います。)解像度を下げれば問題ありません。
念のため、
スタート->プログラム->アクセサリ->システムツール->
システム情報を起動後、ツール->DirectX診断ツールを
立ち上げ、”ディスプレイ”タブを開けば、DirectX 3D
アクセラレータが「使用可能」になっていれば、大丈夫
でしょう。有効/無効ボタンもあります。その横にテスト
ボタンもありますので、動作を確認してみれば良いでしょう。
私は経験上、1280x768の解像度で使用する場合は、色数は
16bitにしないとパフォーマンスは出ないように感じております。
HDBenchのDirectDrawのテストをすると違いが良くわかります。
16bitの場合は19fpsですが、32bitの場合は0fpsです。動作を
みても明らかに滑らかさが異なります。
書込番号:678973
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W
ラオックスで、売ってたよ。199800円のお買い物券10000円付きでした。午後2時半位のことで、明日もまだあるんじゃないんでしょうか?電話して聞いてみて下さい。Mのほうは、完了完売になってました。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
土曜から探してたのですが、2月下旬から3月1日くらいまでに入ったところが多かったようなので、秋葉にも無いだろうなとカクタソフマップに中古が無いかなと行ったところ新品がありました。
今日2台15時くらいに入ったらしく、私が購入したのは17時半時点で2台目でした。
さくらやでは4月6日と言われていたのでラッキーです。
最近は入荷回数が多いみたいなので、予約をとらない店に夕方通うというのが良い先方かも知れません。
私はどなたかが、LAOXに電話をかけたらあったという書込みから、今日現地調査に向かった私大です。(確か書込み日が水曜だった)
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911H
Pentium(R)4プロセッサ1.60GHz-M搭載のNB9/1600Lが3月8日に発売されるようです。http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0201/biblo/nb/index.html
0点
2002/03/05 21:12(1年以上前)
このマシンはPen4モデルの中で、おそらく最低の評価を受けるよ。
液晶にしろ、GPUにしろ、他のメーカーに比べても何ランクも格下の製品。
それで30万円だと、高すぎる。よっぽど富士通以外は嫌と言う人でない限り、
あと2万円出して、東芝やSONYを買うだろ。
まあ、しばらくするば価格.COMで23万円台になるのではないだろうか。
書込番号:576389
0点
2002/03/07 23:09(1年以上前)
今BIBLO使っているが確かに買う気にならない。現段階で買うのは東芝有力。
書込番号:581027
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



