富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

富士通

2002/01/17 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880

スレ主 最近マニアさん

無線LANは内蔵になりますよー。
富士通のHPで新作を見ることが可能です。

書込番号:476703

ナイスクチコミ!0


返信する
キムタクさん

2002/01/17 18:55(1年以上前)

下のトピックをよく読んでね。返信の仕方しらんの?

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0201/deskpower/c/index.html
富士通のHPです

書込番号:477019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

無線LANかAirエッジか

2002/01/17 12:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S8/70W FMVLS870W

スレ主 久保健夫さん

今度のT9は、無線LANかAirエッジの選択となりますが、
実際のところどっちがいいんでしょう。
LOOXらしさという意味ではAirエッジモデルのほうだと思いますが、
32Kは通信速度が遅いという噂で、しかも近い将来、
128KのAirエッジが出ると聞きます。
だとすると、無線LANモデルを選んで、
Airエッジのほうはカード端末を別途購入するほうが、
128Kが始まったときに、カード端末だけ買い換えればいいのかな、
とも思います。

皆さんはどうお考えですか?
(それとも128KのLOOXが出るまで待ちます?)
もちろん無線LAN絶対必要な人や、逆に絶対必要ない人は
迷うことないですどね。

書込番号:476523

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/01/17 12:09(1年以上前)

現状のAirは、
つなぎ放題の場合32kなだけで、
64kも選べるんですけどね。
近い将来128kになっても、
つなぎ放題までは128kにならないんじゃないですか?

書込番号:476531

ナイスクチコミ!0


マグダルさん

2002/01/17 12:34(1年以上前)

新製品が出る度に新しい機能が追加されていきます。
次期機種でこの機能が追加されるかもしれないから、もうちょっと待とうと思っているといつまでも買えない気がします。
XPが動く256MBになった事だし、この辺が買い時ではないでしょうか?

書込番号:476550

ナイスクチコミ!0


スレ主 久保健夫さん

2002/01/17 12:50(1年以上前)

いやいや、64Kが選べることも知ってましたが、僕の頭の中はつなぎ放題のことだけ考えてました。(僕は絶対つなぎ放題コースを選ぶつもり)
しかし、128Kが出ても、つなぎ放題までは128Kにならないのではないか、というのは参考になりました。単純につなぎ放題も128Kと思ってましたから。
それでも、そのときはつなぎ放題もおそらく64Kくらいにはなるんですよね。この差も無視はできない。

実はLOOXは、前回モデルがなかなか店頭に出なかったことで、購入を見送った経緯があるので、今回(店頭で確かめた後で)ぜひ購入したいとは思っているのです。そこで、なおさら無線LANかAirエッジモデルか迷っているのです。
具体的に2つ質問します。
@エッジの128Kっていつ頃出るのでしょうか。春頃という噂を聞いたのですが…。もし1年くらい先なら、迷わず今回のモデル(エッジモデル)を買いたいと思います。春だと…やっぱり迷うかな。
A無線LANですが、駅やホテルなどで使えるところが増えているそうですが、実際の使い勝手等いかがですか?(例えば全然つながらないとか…)

ぜひとも情報をお願いします。

書込番号:476569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2002/01/17 13:19(1年以上前)

その人の使い方次第といってしまえばそれまでなのですが、モバイル先でカードH”を使いながらその他のPCカード機器を使う事よりは、自宅で無線LAN接続でインターネットしながらPCカード接続のCD-RWを使うなんて事の方が多いように思うので無線LANモデルがおすすめというのが個人的意見

書込番号:476605

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/01/17 15:56(1年以上前)

http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html

128kでつなぎ放題になるらしいですね。
失礼しました。

書込番号:476778

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/01/17 15:59(1年以上前)

つなぎ放題の128Kサービス、発表されていますが、
料金が高いですよ。32Kのつなぎ放題に、「オプション128」を追加する形ですから、プラス3,500円。
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_ryokincourse.html
まだカードは1種類(PCMCIA TypeII)ですから、これがモジュール化するにはもうちょいかかりそうですね...
CFタイプが出た後くらいじゃないのかな?
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ah-g10.html

書込番号:476780

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/01/17 16:00(1年以上前)

かぶったか(^^;;

書込番号:476781

ナイスクチコミ!0


スレ主 久保健夫さん

2002/01/17 16:54(1年以上前)

MIFさんもnakaeさんもありがとうございます。
僕も自分でよく調べるべきでしたね。

しかし3月下旬から128kサービス開始とは本当に悩ましい。
LOOX時期モデルに搭載の可能性は十分ありますね。
T9でAirエッジモデル買って、時期モデルで128Kになったら
悔しいだろうな。(そんなこと言っているといつまでたっても買えないけど)
この分だと、今回買うなら無線LANモデル、もしくは我慢に我慢して時期モデル待ち?
(でもnakaeさんの言うとおり128Kつなぎ放題コースは確かに高いから、どうせ料金が下がるまでは32kのつなぎ放題しか契約しないだろうからと割り切ることもできなくもない。)

書込番号:476851

ナイスクチコミ!0


ぼおおさん

2002/01/18 08:22(1年以上前)

128は32のアンテナを複数使用して128をだしているのですが、
田舎の方ではその複数がないため、128はでないみたいです。
128エアは都会の方々限定みたいに実質なるようです。
高い金だして128に加入したけど32しかでない状態になる
可能性が高いですよ田舎住民の方々は。私を含めて

書込番号:477967

ナイスクチコミ!0


たか1394さん

2002/01/19 00:04(1年以上前)

こんなのありますがどうでしょうか?

http://www.shopping.santec.co.jp/p/b-mobile.asp

15ヶ月キャンペーンなら月々5,000円ちょっとですね
しかもカード込みですので、会社がつぶれなければ(笑)
かなりお得だと思います。これ使うなら無線LANモデルがいいかな?

書込番号:479235

ナイスクチコミ!0


ポテト先輩さん

2002/01/19 11:53(1年以上前)

AirH"128kつなぎ放題サービスですが、8430円なんて、モバイルとはいえ、
いくらなんでも高すぎるとは思いませんか。例えばYahoo!BBですが、月額
約3000円で、実測3Mbpsくらい出て(場所にもよりますが)、常時接続あた
りまえです。
私などこれに期待していただけに、料金設定を聞いてかなりダメージを
受けました。早速DDIに「32kつなぎ放題サービスから追加料金なしで
128k出来るようにしてください。」旨メールを出しましたが、皆様どう
思われますか。あとFOMAはどうなるのでしょうか?

書込番号:479973

ナイスクチコミ!0


ポテト先輩さん

2002/01/19 12:06(1年以上前)

FOMAの料金設定見ましたが、つなぎ放題ではないものの、通信速度も
含めてこっちのほうがずっと良いと思いました。ただし料金プランが
多いうえ、パケットプランとか、とにかく複雑過ぎて訳分かりません。
残念ながら私の田舎ではいつサービス提供されるか分かりませんが。

書込番号:479991

ナイスクチコミ!0


スレ主 久保健夫さん

2002/01/19 13:14(1年以上前)

128Kの約9000円は絶対高いですよね。

上でも書いたとおり、どうせしばらく値段が下がらないとすれば、僕は128Kで契約することはないでしょうから、次期モデルを待つ必要はない、と割り切ろうかと考えてます。また、通信料が十分下がる頃には、FOMA等の別の手段がいろいろ揃ってきていてるはず。LOOXやその他の機種も新しい機能を備え、電池寿命も延びているでしょうから、そうなったら買い替えの時期と考えるつもりです。したがって、ようやくT9、Airエッジモデル購入に踏み切るつもりです。

書込番号:480091

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/01/19 19:37(1年以上前)

>いくらなんでも高すぎるとは思いませんか。例えばYahoo!BBですが、月額
>約3000円で、実測3Mbpsくらい出て(場所にもよりますが)、常時接続あた
>りまえです。
料金的には高く感じるでしょうが、本来、同じ土俵で比べるものではないです。
同じなのは「Internetにぶら下がってる」って点だけ。
実現方法が違うんだから、料金体系が違うのは当然です。
コストも全然違うのですし。

32K(でも常時その転送レートではないけど)をPHSインフラでつなげっぱなし
で実現したことだけでもすごいことです。
(そういう実現方法があったか、と感心しました)

旧アステル系では、その後を引き継いだ地方ごとに常時接続なサービスが
あったりもしましたが、あれは電力系な回線網が後ろに控えていたからですしね。
DDIPは足回りにNTT網を結構使ってますから。

書込番号:480613

ナイスクチコミ!0


ポテト先輩さん

2002/01/21 20:09(1年以上前)

DDIから返事が返ってきました。まぁ予想通りで、要はコストと利益まで
考えれば値下げは出来ないとのことです。分かってもらえる人だけに使っ
て欲しいといったところでしょうか。普及させたり、FOMAに対抗するつも
りは全然なさそうなのが残念です。

書込番号:484696

ナイスクチコミ!0


あいあいむさん

2002/02/16 16:59(1年以上前)

>いくらなんでも高すぎるとは思いませんか。例えばYahoo!BBですが、月額
>約3000円で、実測3Mbpsくらい出て(場所にもよりますが)、常時接続あた
>りまえです。
料金的には高く感じるでしょうが、本来、同じ土俵で比べるものではないです。
同じなのは「Internetにぶら下がってる」って点だけ。
実現方法が違うんだから、料金体系が違うのは当然です。
コストも全然違うのですし。

これについては、YAHOO BBを自宅で使用している人には、
128kじゃ遅すぎる。
3倍の値段かかるのに10分の1ぐらいしか速度(開くのに余計なまちじかん)はいくら外で使えるにしてもたかいんじゃ?

書込番号:540778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう発表。

2002/01/17 10:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S8/70W FMVLS870W

スレ主 私はだあれ。 本当?さん

やっと発売日がきまりましたね。 LOOX Tシリーズ 2/8か。 たのしみだぁ。
やはり、メモリの256対応と無線LANのモデルか。噂どおりだね。
CPUはやっぱりクールソー。 しずかだし、大きさから考えたら、やはりなっとく。

書込番号:476458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

春モデル発表真近!?

2002/01/17 00:39(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG8/800 FMVMG880

スレ主 近眼者さん

75モデルの方の掲示板なのですが、大注目の情報が載っています。
祇園祭り好きさんの、大注目の情報です!

春モデルがもしかすると早くも18日に発表されるかもしれないと!、明後日かぁ、待てないなぁ、
FMV975Cというモデル(MG?)を、ヤマダ電気ではもう予約中とのことです。
クロックが100あっぷするとか。でも他はスペックがあまり変われないって、
無線ランは内蔵にはならないのでしょうか? う〜ん
でもこれだけ早いペースのリリースだと、あまり変われないのでしょうか

情報を御存じの方、どんどんアップください!

書込番号:475953

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/01/17 00:45(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0020
ここで見てください。

書込番号:475962

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/01/17 01:03(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/01/16/18.html
こちらでもどうぞ

書込番号:476009

ナイスクチコミ!0


スレ主 近眼者さん

2002/01/17 01:44(1年以上前)

は、はやっ! お二方とも、ありがとうございます! 参考になりました! 無線ランは一ヵ月後、256 40に増量、ちょっぴりクロックアップ、他は全く変更無し! と見てよろしいんでしょうか?(ほかにあります?)この増量分って、現冬モデル価格との差額と見合いますか? でもやっぱりWin2000用環境も用意してほしい・・・ ドライバファイルとかって、XPにある中から抜けるのかな
あまり変わらないなら現冬モデルのビジネス無線ランモデルとかって手もなくもないですね。 個人的には無線ラン内蔵は必須です。

書込番号:476077

ナイスクチコミ!0


キムタクさん

2002/01/17 10:20(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0201/biblo/ne/index.htmlこれとは違うの?16日リリースされたけど。

書込番号:476415

ナイスクチコミ!0


ブーブーカブさん

2002/01/19 02:32(1年以上前)

HDDがATA→DMA33に変わったけど早くなったの?

書込番号:479565

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/01/19 03:17(1年以上前)

NE9/1130M,NE9/1130,NB9/1130H,NB9/95L,NB9/95以上は
UltraDMA/100に変更になってます
これでほかのメーカーと同じになりました

書込番号:479632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

今度こそ欲しい。

2002/01/16 23:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S8/70W FMVLS870W

スレ主 Y−KONさん

いつになってもLOOXを遅いって言う人がいるんですね。
LOOXは第一線でバリバリ使うマシンじゃないですよ。
サブマシンです。製品コンセプトがそうなんだから。
車で言ったら「プリウス」でサーキット走ってGTRより遅いって
文句たれてるのと一緒だよ。
サブマシンにしては究極のマシンだと思うよ。
Tなんかあのサイズで8倍速のCD-RW焼けちゃうし・・・DVDも観れる。
8買えなかったので9は絶対欲しいです。

書込番号:475753

ナイスクチコミ!0


返信する
looksさん

2002/01/16 23:59(1年以上前)

まったくその通りだと思います。
(私の場合はメインマシンですけどね^^;)

書込番号:475850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2002/01/17 00:48(1年以上前)

私のT8/80WはMemoryを128+256にしたら驚くほど早くなりました。
これで、仕事にもバッチリ使えますよ。
やはり、XPは最低でも256以上必要ですね。
TM5800もそれほど悪くないっすよ!
セカンドMachineには最高です。満足、満足!
今日発表になったT9のスッペクも期待したほどでなっかたですね。

書込番号:475973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/01/17 09:59(1年以上前)

私も激烈に同意します。

 CPUが速いものや大容量メモリーを積めば動作時間が短くなる。その上ビデオチップが弱いだの、VRAMの容量が少ないだの、3Dゲームが動かないだの、という。
 この機種はトランスメタを使って動作時間を伸ばすことを最大の眼目にして作ったのに、そのコンセプトとまったく反対のことを言う分からず屋がいるわけです。数字の字面だけ見てモバイルコンピューティングを理解しない知ったかモバイラーです。そういうやつに限って高速処理が必要な作業などほとんどしないし、できるレベルではない。単なる自己満足と見栄で文句を付けているのです。

 パソコンはそれぞれどこに主眼を置くかによっていろいろな製品が開発されているのです。何かを得るときは何かを捨てなければならない。すべてを満たす製品やすべての人に合う品など作れるはずはないでしょう。

 私は、「木村佳乃がドラマで使っていたのが格好良かったから買った」でいいと思うんですけどね。

書込番号:476393

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/01/17 11:25(1年以上前)

私も同意。
メインに使う人がいても、もちろんよいですが、あのシリーズ(S)はモバイル用サブマシンですからねぇ。

速度はあればあったに越したことはないですが、それによってコンセプトがぼやけてしまったら、存在価値がなくなります。


私も、もうそろそろNC13D(Pentium133MHz/48MBに増設済み/HDD12GBに換装済み/Windows98に変更済み)から乗り換えようかな。
いいかげん、USBも欲しいし(^^;;;
#↑
#このようなスペックでも、出先でのメール送受やWeb閲覧、
#現地からのWeb更新、時にはPhotoshopも、そしてtelnet端末みたいな
#使い方で4年半使えてる私には、Sシリーズでも十分速い、となります(笑)
#タスクの切り替えに分かかるのにも、IMEで何秒もまたされるのも、
#そんなの簡単に持ち運べることのできることに比べれば些細なこと、
#と感じて、ロースペックでも使い続けて来てたわけですから。
##デスクトップではGHzクラスやDual CPUマシンなんかを使ってます。

実際購入するかは、財布と相談、だったりしますが(笑)

書込番号:476486

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/01/17 12:15(1年以上前)

LOOX T8/80の
メモリ384M&Win2000化
     +
ADSL or 社内LAN

で使用中。実に快適だ。

書込番号:476533

ナイスクチコミ!0


t-comerさん

2002/01/18 01:30(1年以上前)

nakae さん の書き込みを読んで

>私も、もうそろそろNC13D(Pentium133MHz/48MBに増設済み/HDD12GBに換装>済み/Windows98に変更済み)から乗り換えようかな。

私も、NC/S(Pentium100MHz/48MBに増設済み/Windows98に変更済み)を、
いまだにメール端末として使いつづけています。
最近、キーボードを強くたたくと、リセットがかかることがあり、そろそろ
限界なので、T9に買い換えます。(本当は、T8を買う予定だったのですが)
私が知る限り、究極のモバイルノートですね。

書込番号:477743

ナイスクチコミ!0


天使らーさん

2002/01/18 06:15(1年以上前)

>速度はあればあったに越したことはないですが、それによって
>コンセプトがぼやけてしまったら、存在価値がなくなります

賛成です!
全員に支給で渡される物ではなく自分のお金で買うものだから
選択肢はたくさんあるし自由に選べるのだからスペック的に
疑問を持つなら迷わず他機種をチョイスすれば良いと思います。

S8が激安ならS8でもいいくらいです
OSはWin2kに入れ替えないと厳しそうだが・・

書込番号:477906

ナイスクチコミ!0


トラゴンさん

2002/01/18 12:40(1年以上前)

皆さん、実際に128Mで動くS8を使って上で言っているんですかね?
私、店頭で使ってみてがっかりしました。
アイコンWクリックしてからアプリ出るまでにもう一回Wクリックしたくなっちゃう。
あれで、電池のもちが悪ければ仕事は半分しかできなくなっちゃう。
それとも、小生が歳とって気が短くなっただけなのかしら?

書込番号:478201

ナイスクチコミ!0


HK2さん

2002/01/18 13:33(1年以上前)

>車で言ったら「プリウス」でサーキット走ってGTRより遅いって
>文句たれてるのと一緒だよ。

でも「公道しか走らない.高速道路もほとんど使わない.だからプリウス」って
つもりで買ってみたら,時速30kmくらいしか出ない車だったから
多少の文句も言いたくなる人もいるでしょう.S8はそれくらい遅いですよ.

しかもWinXPっていう余計な装飾品がたくさんついてるおかげで遅いんだから,
メモリ128MBしか載せないで売るのなら,
せめてWin2000モデルとして出してほしかったかな.

と言いつつも,私は割り切って買ったので,
我慢するところは我慢して,それなりに満足して使ってますが.

書込番号:478260

ナイスクチコミ!0


天使らーさん

2002/01/18 14:14(1年以上前)

結局あのサイズを重視する時点でタイプがしにくくなり
画面が小さくなり操作性はB5ノートよりも確実に落ちるのだから
快適なタイピングや快適な動作環境を重視するならば選ぶべき機種では
ないと思います。
もちろん高速な方が使いやすいでしょうけど
例えば高速にしてバッテリが30分しか保たないモデルでは
小さくして外に持ち歩けるようにした意味がないでしょうから

でもS8は、なぜ128MBにしたのか理解に苦しみますけど
S9なら256MBだし動作に少しは期待できるのではないでしょうか。




書込番号:478285

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/01/18 15:56(1年以上前)

>でもS8は、なぜ128MBにしたのか理解に苦しみますけど
たぶん、開発サイドの割り切りに、市場(ユーザ)がついていってなかった、
ということでしょうね。

思いの外
>我慢するところは我慢して,それなりに満足して使ってますが.
という声より
>私、店頭で使ってみてがっかりしました。
が多く、「128MBじゃ商売上不利!!」となったのでしょう。

メモリに関しては、単にコストが若干上がる程度の修正ですみますので、
この機会に増やしたんでしょうね。
大きさや重さにはほとんど影響しないから。

書込番号:478385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約したけど・・・

2002/01/16 20:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通

スレ主 ハヒデさん

本日某販売店でLOOXT9/80Mを予約しましたが、この製品は注文生産らしいので実際に手元に届くのは3月に入ってからかもしれないといわれました。現在使用中NOTEの液晶がこわれてしまい、一刻も早く代用品を手に入れたいので3月まで伸びるのならちょっと考えてしまいます。ちなみに予約では\198,000でした。

書込番号:475331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング