このページのスレッド一覧(全1247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2015年3月25日 13:40 | |
| 4 | 3 | 2015年3月11日 21:05 | |
| 2 | 1 | 2015年3月3日 17:39 | |
| 1 | 2 | 2015年1月22日 20:35 | |
| 2 | 11 | 2014年12月31日 00:08 | |
| 1 | 2 | 2016年6月13日 20:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab QH77/M FARQ77M
法人モデルのQ704/Hが59900円で販売していたので購入しました。
http://www.geno-web.jp/shopdetail/000000035529/ct1057/page1/price/
リファビッシュなので傷など少しはあるかな?と思っていましたが新品と変わらずよかったです。
法人モデルは4200Uではなく4300Uなんですね
Surface Pro2をお絵描き機として使用していたのですが、もう少し大きな画面の物が欲しいなと思っていたのでこのサイズはベストで良いお買い物でした(保証は販売店の3ヶ月だけのようですが)
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH90/T 2015年1月発表モデル
富士通の製品が好きな僕にとってピッタリな13.3型の小さめサイズとドライブ付きと、欲しい製品だったのですが、カラーがどうも好きになれず購入を見送っております。昔のモデルや他のメーカーさんのようにブラックならブラック一色の製品を販売してほしいです。今のスパークリングブラックのモデルカラーはどうも安っぽく見えて好きになれません。
出来ればまたマットブラック一色のモデルを販売してほしいです。
書込番号:18561868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
全くもって同感です。
本当に芸がない。
せめてカスタマイズモデルだけも工夫すべきです。
展示品は殆どがブラックだけど、指紋だらけで
これ見ただけで買う気が失せます。
書込番号:18564319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね!たしかにカスタマイズモデルだけでもあったらいいですよね。
海外ブランドの製品はデザインも良いし、性能も上がってきてはいますが、自国の産業を守る意味でも出来れば国産製品を買っていきたいですしね!
次期モデルに期待します!
書込番号:18566781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全くもって同感です。
このモデル、コンセプトはとても素晴らしい・・・
個人的にも安い海外勢に圧されず頑張ってもらいたいのですが。
にもかかわらずそれを信じて(特にカラー)、
何期裏切られたことか(笑)。
もう一期だけ信じるかここで妥協するか思案中です。
書込番号:18568295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/R WRA1_A537 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://ascii.jp/elem/000/000/940/940820/img800.html
比較的新しい型のパソコンなので転送レートは「SATA600」が当然だと思っていましたが、意外や意外
「SATA300」なんですね。 これは最新のSSDに交換しても100%の性能を発揮できませんね・・・注意しなければ!
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH90/T 2015年1月発表モデル
長年、富士通製PCを愛用しています。
昨日、次期春モデルが発表となりました。
この機種は永いこと大きなモデルチェンジをしていないので、
今回の発表で何百グラム軽量化に成功しました、とか、画面が360回転します、
等々筐体の改良に期待を膨らませていました(回転型はTHがあるから無理かな)。
ところが内容をみてちょっとガッカリしてしまいました。
これでも大幅なモデルチェンジなのでしょうか?
でもその割に型番はSH90のまま。
せめて型番がSH95だとか100になっていれば変わった感も多少ありますが、
変わったのは最後のアルファベットの文字だけ。
メーカーもそのような認識なのでしょうか?
この機種の機能性は素晴らしいと思いますが、昨今の機種にしては重量がネック。
パナに対抗すべくドライブ付で最軽量化を競ってもらいたいけど、
今後もこの機種には大きな期待を持つのが無理なのでしょうか。
それとも秋?のWindows10を視野に入れているのかな。
最近は2in1や軽量化を前面に出すメーカーも多いですが、各社の発表をみると、
今のところNECが頑張った感が一番強いですね。
富士通頑張れ!。
0点
このメーカーのパソコン事業は既に手詰まり感がある。
産業系新聞によると、サーバの販売実績もままならず、情報システム系に注力して半ば他のメーカー同様、撤退なのか。
エンドユーザーとしては、事業継続を希望しているが、世の中の流れには逆らえないかも。
書込番号:18394581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すずきこさん
ご意見ありがとうございます。
今は性能に拘らなければ数万円でノートPCが買えてしまう世の中。
確かに海外の安い製品やスマホ市場に追いやられて
日本のPCメーカーは苦しいと思います。
PCは昔から、「待っていたらいつまで経っても買えない。
欲しいと思った時が買い時」と言われていました。
諦めが肝心かもしれませんね。
* 360回転 ⇒ 360度回転 でした
書込番号:18396015
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/D75 FMVMGD75P
もうひとつ!
(1)Home Premium
(2)Professional
(3)Enterprise
(4)Ultimate
(1)or(2)のどちらかにしようと思いますが、、、。
書込番号:18316347
0点
64bit、Homeでいいですよ。下記の案内を読みながら進めてください。
Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版
http://kakaku.com/item/K0000614508/
FMV-BIBLO MG/D75
https://azby.fmworld.net/app/customer/mypc/view/index.vhtml
Windows 7 へのアップグレード
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1708-2124
Core 2 Duo P8700
http://ark.intel.com/ja/products/37006/Intel-Core2-Duo-Processor-P8700-3M-Cache-2_53-GHz-1066-MHz-FSB
書込番号:18316410
0点
マリンスノウさん、ご無沙汰です。
Home EditionでRAWの画像処理も考慮すれば64bitがいいでしょう。
Home 64bitだと使用可能メモリーは16GBまでですが、それ以上使用できるProfessionalは必要ないと思います。
(32bitだと4GBまでなので、やや心細い)
かく言う私はWin8.1 64bitでこれはいいのですがPro.でして、これでなくてもいいと思います。
価格差も大きいですし。
書込番号:18316438
0点
マリンスノウさん、
『ご無沙汰です』って書いてしまったけど、お初でしたっけ?
でも、貴女様のカメラ板での書き込みはいつも拝読していますよ。
書込番号:18316445
1点
クリーンインストールするのなら、どれでもいいけれど、上書きによるアップグレードインストールなら同じビット数のものでなければならないはず。
このパソコンはWindows Vista Home Premium 32bitだったはず。
上書きによるアップグレード
Vista HOME 32ビット から7へは 7HOME32ビット 7Ultimate32ビット のどちらか。
32か64,どちらにしろHOMEで十分。
64ビットにするのならクリーンインストールでドライバーの準備とかも必要となってくる可能性が高い。
このノートパソコンにメモリ増設とかお金をかけるつもりもないのなら、32ビットでいいのでは。
書込番号:18316548
0点
みなさま、レス有り難うございます。
買い物かごには、32bitと64bitを入れてあるのですが、「同じbit数」のものならば、32bitの方ですかね。
>上書きによるアップグレードインストールなら同じビット数のものでなければならないはず。
PS0さん。有り難うございます。
ちょっと判断できなかったので、お尋ねしました。
なので、32bitのhomeをポチリしようと思います。
書込番号:18316646
1点
マリンスノウさん、紛らわしいこと書き込んですみません。
PS0さんのおっしゃる通りアップグレードインストールの場合は32bitです。orz
かつ新規インストールのリンクは以下になります。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=4008-2631
書込番号:18316677
0点
プリンタなどの手持ち周辺機器がWin7に対応しているか確認を。
書込番号:18317037
0点
スレ主さんの用途でしたら(1)がお勧め
>(1)Home Premium → 一般的にこれで充分足りる
>(2)Professional → 複数のPCを社内LANによるドメイン参加させる時に必要
>(3)Enterprise → 企業のPC管理向け
>(4)Ultimate → Professionalの機能に加えて多言語サポートと暗号化機能BitLockerが使える
次に32bitと64bitの違いとして、32bitはメモリー使用制限が4GBまでとなります。
Windows7ダウングレード行使権付きのノートPCを、新たに購入された方が全てにおいて快適になると思いますよ。
書込番号:18317626
0点
いくらアップグレードが32Bitしかできないとはいえ、いまさら、32Bitを選択するのはいかがなものかと思います。
特にRawの現像に使うには、デメリットしかない。
書込番号:18320802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RAW現像ってメモリー食わないと思うけど、どのソフトの話?
というか、まじめにRAWのこと考えるならOSにお金掛けるより買い換えたほうがいいですよ。
動くかどうかわからない64bitをクリーンインストールして、メモリー増設するんですか?
OS変えても現像自体は速くならないと思いますよ。CPUが遅すぎる。投入金額は兎も角、手間に見合わないかと。
まぁRAWは贅沢言いだすとキリがないんですが。
あと32bitで使えるのは、構成にもよるけど3GB程度まで。
書込番号:18321575
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK THシリーズ WT1/P FMVWPT1N57
ディスプレイが点灯しない。解像度がおかしくなる。拡張ディスプレイのモードにうまく切り替わらない、などのトラブルに2週間ほど悩まされたが無事解決したので、報告する。これが正しいかどうかは補償できないので、詳細は参考に示したメーカーサイトで確認してほしい。また、完全には理解していないので、訂正、補足があればコメントしてほしい。
少し前から上記トラブルが発生しだし、2週間前くらいから頻度が増えた。ついには電源をいれてもめったに正常には表示されなくなった。まだ、1年目で表示回路が故障かと絶望したが、12月に公開された新しいディスプレイドライバに入れ替えたところあっさりなおった。
このドライバは通常なら自動で更新されるようだ。私はいろいろ事情があって、自動更新にしていなかったためトラブルが発生したらしい。同じように更新に失敗するとトラブルが発生するかもしれない。
まずまず画面が表示されず、操作ができなくなった場合の対処法。田+P (Windowsキー+P)をゆっくり2度押して30秒待つ、という操作を繰り返す。それでだめなら電源を入れ直し再度田+Pプラス待ち、をくりかえす。画面が出ないのはディスプレイ出力がセカンドスクリーンになっていることが多く、この操作でメインスクリーンに切り替わって正常に戻ることが多い。
ただ、毎回この操作では不便だからドライバーを更新する。以下富士通のサイトでドライバーをダウンロードして適用する。説明の中に適用機種が記載されているので、自分の機種が含まれているかは念のため確認した方がよいだろう。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1016810
ドライバを更新した後も、田+P を何回か行う必要があったが、私の場合いつのまにか不要になった。このへんはまだ未解明だが、とりあえず今は正常に起動するようになった。
以上、完全には確認できていないので、情報がある人は補足してくれるとありがたい。
1点
この方法で凌いでいたが、時々トラブルがあった。
しかしwindows 10に切り替えてから、オリジナルのドライバーのままで、トラブルがほとんどなくなった。
まだ動作不良でなやんでいる人には、同梱の(ソフトドライブに格納されている)ディスプレイドライブに戻した上で、windows 10でつかうと若干よいかもしれない。
書込番号:19825236
0点
Win10でぜったい何か直したと思われる。
Win10を導入していらい、ディスプレイのトラブルとはほぼ無縁となった。たまに、起動時に以前同様に表示が乱れることがあるが、起動するとリセットがかかってきちんとした表示に戻る。
本機のための改修があった、とは限らないが、なんらかの修正により、問題が解消されたように思う。
ラッキー。
書込番号:19954282
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



