富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 増設

2014/02/22 20:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK THシリーズ WT1/P WPT1N57_L013 価格.com限定 ミニマムサポートモデル

クチコミ投稿数:8件

極細のドライバセットを用意します。
SSDは7mmのものを使用します。SSD+RAMは事前に購入を。
まずはHDDの内容をまるごとSSDにコピーします。
コピーの仕方は一般的なもので大丈夫です。ぐぐってください。

裏蓋の8本のネジをはずします。ヒンジ部分の2本もはずします。
バッテリーをはずして、4つのネジのうち裏蓋を止めているネジをはずします。
極細のマイナスドライバで裏蓋を注意深く真上にはずします。
裏蓋には配線等は繋がっていません。

裏蓋を開けると中身が全部見えます。
RAMスロットは一個だけです。ここに4Gが入っているので8Gへ。
HDDは7mmのものです。プラスチックのステイにネジ一か所で止まっています。
これをSSDに交換します。

元に戻して完成。
256GBのSSDが4万などという値段なので自分で交換してみました。
やってみたい方は自己責任でどうぞ。

書込番号:17224224

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6992件Goodアンサー獲得:538件

2014/02/22 23:17(1年以上前)

256GBのSSD単品って2万円あれば買えますよ。
もしかしてSSDを2個購入されたのかな?


メモリーもPC3L‐12800の8GBを2枚購入し、256GBのSSDを購入されても4万円以内ですね。

書込番号:17225095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/02/22 23:45(1年以上前)

レスありがとうございます。

富士通直販カスタムだと、値引き価格で4G→8Gが1万円。(値引きなしなら2万円!)
現在値引きなしのSSD256Gが500GHDD→SSD256Gが4万です。

15%クーポンを使っても合計\42,500円です。

これってかなり高いと思うのです。

書込番号:17225204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6992件Goodアンサー獲得:538件

2014/02/23 01:42(1年以上前)

それメーカー恒例の祝儀価格です。
私が総選挙前のメモリー購入価格は、先に述べた8GB×2は9000円(現在は18000円くらい)で買えました。
SSDに関しては現在もさほど変動無いのですが、256GBのSSDは2万円付近で購入出来ますね。


スレ主さんは心が清らか(褒め言葉です)なので、素直にメーカーを信じ購入された様ですが、これが現実なのです。
でも悲観はしないで下さい。
これでまた一つ勉強になったと思えば、そんなに高い授業料ではないのですから…


レビューを見て頂くと分かる様に邪心の塊な私でも、地雷製品や不具合品に巡り合う事はありますのでw

書込番号:17225616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/02/23 21:15(1年以上前)

スレ主さま、貴重な情報をありがとうございます。
HDもメモリも比較的少ない工程で、自分で交換できるのですね。
私の場合256GBでやりくりするのが面倒なので、500GB以上のハードディスクを使いたいと思っています。
とりあえずこのモデルを買っておいて、512GBのSSDが安くなったらそれと交換できると思うと安心です。

ところで、スレ主さんは、SSDを4万円で買った、とは書いていなくて、
4万円で買うのが嫌だから(別途SSDを安く買って)交換したのだと思いますよ。

書込番号:17229037

ナイスクチコミ!1


nabekyさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 鍋風呂 

2014/03/01 00:41(1年以上前)

後に続く方に危険が及ばないようw

貴重なメーカー保証が無くなったり(富士通のサポートは素晴らしいです。経験済)、ネジを紛失したり、筐体割れなんかの危険性もあるので・・

スキルと度胸がある(スレ主) or 余裕な財力のある方向けの情報です。

私はVAIOユーザーですが、総選挙前でしたので、SSD256のRAID0構成+RAM12GBという贅沢なノートをメーカーカスタムで安く買えました。

書込番号:17249364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/03/02 00:38(1年以上前)

情報として出しただけで、改造は人にすすめません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

えっと、下記のデメリットがあります。
・裏蓋に書いてあるように、危険性があります。
・保証は切れます。
 壊したり、後の自然故障は実費修理です。

私は、8GBのRAM,1TBのSSDに換装して幸せになっています。
256GBSSDに4万払うのであれば、もう少し足せば1TBです。

ネジですが、細かいので紛失注意です。
使用中にネジ脱落の危険があるので、「ロックタイト」で固定したほうがいいです。
ネジは皿頭M2・40mmです。ネジ穴を潰してしまったら交換してください。
アマゾンでも数百円で買えます。

自信のない人、財力のない人はやめたほうがいいです。
他のノートPCに比較して簡単でしたという報告ということでご勘弁を。

書込番号:17253645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/03/02 15:31(1年以上前)

スレ主様
貴重な情報をありがとうございます。
今動作確認できている(ご使用中の)メモリーとSSDの型番を教えて頂けませんでしょうか。
ミニマムサポートでポチリましたので、届き次第私も増設を考えております。
SSDが1TBなんて胸熱ですね。
ロックタイトのことまで念入りに書いて頂いてありがとうございます。

書込番号:17255881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/03/02 17:43(1年以上前)

訂正です。4cmは入りません^^;
ネジは皿頭M2・40mm→ネジは皿頭M2・4mm

裏蓋は金属でできていますが、薄いので注意が必要です。
ヒンジ側が固いので、曲げないように適度に力をいれました。

メモリはサムスンのを使いました。余ったメモリは他に転用しました。
型番はM471B1G73BH0-YK0です。
メモリ規格はSODIMM DDR3L PC3L-12800 8GBです。「L」付でないといけません。
メモリ検索をすると8000円台で安いメモリもありますが、10000円の15%割引きを考えると、
転用などを考えなければ素直に直販割引メモリのほうが安心です。

SSDはSATAの2.5インチ7mmなら何でもいいのですが、迷いました。
crucial CT960M500SSD1.PK01 47,799円
サムスン MZ-7TE1T0B/IT 59,799円
40GBしか差がないのに、サムスンのほうが12,000円くらい高いです。
ただ、丁度外付でサムスンを使っていましたので、それを転用しました。

メモリ交換、SSD交換をする前に、電源コードを抜き、バッテリをはずします。
電源オンボタンを30秒くらい押しっぱなしにして、内部の電気が放電するようにしないと、
事故がおこるかもしれません。注意です。

わからないのならば、増設はしないほうがいいです。
結構高い買い物ですので。最初の仕様で大事に使うのもありです。

書込番号:17256390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/03/02 21:49(1年以上前)

スレ主様
ご丁寧にレスを頂きましてありがとうございます。
SSDの価格を見て若干躊躇しております・・・。価格.comの最安プランで購入したので、構成変更をすると、容赦なくその時点でプラス1万ぐらいになり、メモリを4GB→8GBにするだけでプラス2万円ぐらいになってしまいます・・・。半額でメモリが倍増するなら、チャレンジしようかなと思います。
SSDは256GBと64GBのmicro SDですでにパンパンだったので、思い切って500GBから1TBも検討してみます。
ただ、その横に1TBのHDDが8000円ぐらいだと見えてしまうと、中々カートに入れることができません・・・。とりあえず、フォトショップや動画が先代のATIV smart PCより快適かどうか見て、SSDの購入は考えてみようと思います。どうせなら米国のようにオプションでcore i7仕様も出してほしかったです・・・。
放電放電!注意しなければいけませんね。Let's noteみたいにピンを折ったりしない分ハードルは低目かと思いますが、基本を忘れずに注意して行います。ご教示いただきありがとうございます。

書込番号:17257526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/08/10 04:13(1年以上前)

スレ主さん。
有益な情報、大変助かりました。
無事スマートに、メモリ増設できました。

私はネット用として、とりあえずメモリ4GBで購入し、
後で自分で増設すればいいやと、あまり調べず購入しました。
(発売された週に買ったので、まだ情報も無かったのですが…)
カメラでも車でも、メーカーオプションは高いのは自明の理でしょう。
結果、4GBでは辛く、今まで我慢しながら使っていました。

で、ようやく重い腰をあげ、
メモリ増設をしようとマニュアルを…はて?増設の仕方が見当たらない!?
それどころか、分解すると保障が切れるとは!
それって、メンテナンスはどうするのでしょう!?
ファンがついている以上、ホコリまみれになるでしょうに…
これは無塵室で使う製品なのかな?
それともメンテナンスフリーで使い捨て?
それにしては値が張ります。

普段私はワークステーションやPC、ラップトップなどは、
主に海外メーカのものを使用しています。
それらの分解方法はマニュアルにちゃんと載っていますし、
メモリ増設もし易い設計(増設用裏蓋ネジ2個のみ)になっています。
そのノリで買ってしまったのが、不味かったのでしょう。
富士通のものはFM-TOWNS以来でした。
そして今回ので懲りました、もう二度と買いません。
てか国産のはこんな感じなのかな?

分解に関する追加情報です。
裏蓋を開ける際、フロント側(スピーカーがある方)から、
マイナスドライバーで開けると簡単に開きます。
サイドには爪が無く、バックにはしっかりとした爪がありました。
フロントの爪は浅かったようです。所要時間15分(も掛からないかな?)

SSD化はSSDを信用していない(寿命と相性の問題)のでスルーです。
では。

書込番号:17819430

ナイスクチコミ!0


amd-tumaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/04 10:48(1年以上前)

スレ主様を参考に無事SSDに取り替えできました。
サムスン 850 EVO MZ-75E1T0B/IT 1TB
思ったよりも快適です。

書込番号:18437790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/06/02 13:40(1年以上前)

私もスレ主様のおかげで幸せになりました。ハイブリッドHDDは遅すぎてダメですね。これから買う人にもSSDをお勧めします。
参考までに画像付きの換装方法がありましたので、貼っておきます。
http://gadgety.hatenablog.com/entry/fujitsu-lifebook-th90
Windows 7も入れれるようです。
http://gadgety.hatenablog.com/entry/fujitsu-lifebook-th90-windows7

書込番号:18832499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

コンパーチブル…?

2014/02/14 22:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK TH90/P FMVT90P

クチコミ投稿数:76件

このパソコンはオープンカーですか?

書込番号:17192024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2014/02/14 22:50(1年以上前)

コンパーチブルの意味

>ノートパソコン

>液晶パネルを180度回転させるまたは、スライド等させてタブレット型に変形できるノートパソコン。液晶パネルは感圧装置や静電容量式タッチパネルを採用しており、スタイラスを使用することができる物もある。

>自動車

>幌やハードトップの取り外しができ、屋根付きとオープンカーの切り換えが可能な自動車。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%AB

書込番号:17192065

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/02/14 23:29(1年以上前)

因みにコンパーチブルではなくコンバーチブル (convertible)です。

車では
コンバーチブルトップは米国、英国ではロードスター(roadster)、フランスではカブリオレ(Cabriolet )と呼びます。
日本では各メーカーが好きに呼んでる。

書込番号:17192274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2014/02/14 23:50(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
じゃあ私コンバーチブルでもなく
ロードスターでもなく
「スパイダー」で

書込番号:17192378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

新入団選手のお知らせ2

2014/02/09 13:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH54/D 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:3728件

LOOX T70Hと

パネルはサムスン製

9日、チーム炎えろ金欠はXPサポート終了を控え、引退の決まったLOOXの後任人事を発表。
液晶割れのため親戚より自由契約となったSH54/D選手を獲得。
割れた液晶(サムスンLTN133AT17)を交換し現役復帰。

今回はリカバリー領域共々HDDが生きていたため再セットアップも滞りなく進んだものの、てんこ盛りのプリインストールアプリの間引きに苦心。
クリーンインストールはどうだろうと富士通HPを探ったものの、発売後に更新の有った物だけが公表されるだけでドライバー類は全ては揃わなかった。
XPの頃はドライバー類が全て揃えられていたので、パワーユーザーの目にはは少し後退と映るかも。
それとこの個体は指紋センサーも故障で認識すらしなかった。
LOOXの時も一度故障してパームレストごと入れ替えたのでこれはアキレス腱かもね。
今指紋認証を使ってる人はもしものためにパスワードは忘れないように備えておきたい。

書込番号:17169966

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3728件

2014/02/09 14:08(1年以上前)

後部にもゴム足が

バックアップ電池は市販品そのまま

お掃除ラクラクダストカバー

つぶさに見ていくと、細かな配慮がそこかしこに見られる。
(写真1)底面だけでなくマシン後部にもゴム足がついている。
バッグに入れたり本棚などに収納するとき、下になるマシン後部に傷などが付きにくい。
(写真2)バックアップ電池も自作デスクトップのマザーボードのようなソケットが付いており
市販のCR2032がそのまま使える。
交換にはキーボード、パームレストを取る必要があるが、普通はリード線の付いた専用電池が多いバックアップ電池が手配の便を気にせず交換できる。
(写真3)そしてヒートシンクの手入れが楽に出来るダストカバー。
ここを開けて掃除機で吸い取るだけでかなり埃が取れる。
他社だと分解が必要になる箇所なので、これも整備性の向上に一役買っている。
さらに光学ドライブはモバイルマルチベイでいろんなオプションや、BDへのアップグレードも簡単。
長く使えそうな一台だね。
ただただデザイン、ギミック優先でメイド・イン・ジャパンを名乗る製品、メーカーもあった中
日本のモノ作りはかくあるべきと再認識させてくれる、丁寧な作りだ。

書込番号:17170049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/09 16:13(1年以上前)

>日本のモノ作りはかくあるべきと再認識させてくれる、丁寧な作りだ

そう言えば、富士通のpcって性能的陳腐化とhd故障以外で使えなくなった記憶が薄い。

人生初pcのfm8を移動中に手が滑って、床に置いてた赤レンガの上に角から落とした事がある。レンガは割れたが、abs樹脂の筐体は傷一つなく動作も異常無かった事を思い出したよ。そのfm8は粗大ゴミで処分したが、fmr-16πは今でも電源を入れれば、cpm86が動く。

だから富士通pcが良いとか好きという訳でもないが、我が家の個体はとにかく丈夫だったね。

書込番号:17170488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

SSD換装しました

2014/01/30 02:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

スレ主 matsumastuさん
クチコミ投稿数:2件

AH77/MのSSD換装情報が無かったので人柱覚悟でカバーを開けてみました。
外装背面カバーを開けボルトを取り外し中のカバーを開けたところすんなりHDDを見ることができました。
夏モデルは光学ドライブをずらしてみたいな記載もありましたが、当モデルはボルトを取り外しカバーを外すだけでした。
おかげで起動等が早くなり快適になりました。

もちろん交換は自己責任でお願いします。

書込番号:17130078

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2014/01/30 04:47(1年以上前)

これと似ていますかね。
http://www.studio-fkun.com/studiofkun/2013/02/lifebookah77ens.html

書込番号:17130145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/03/16 21:09(1年以上前)

自己責任でSSD換装してみました。これまで中古5台、ASUSUのU24A新品のSSD換装をしました。中古の東芝のdynabookの

rx2のHDDのフレキシブルケーブルを断線して換装に失敗したことがあります。今回は、事前にネットで情報を集めました

が、情報が十分でなく、最悪、SSD換装を諦めてHDDのまま使う覚悟で購入しました。結果は、うまく行きました。SDD換装

については、これまでネットの情報が役立ちましたので、お礼の意味で投稿することにしました。しかし、メーカー保証

がなくなる行為ですので、この投稿は参考情報としてあくまでも自己責任でお願いします。

LifebookのSSD換装プロジェクト

1 .Windows8.1の設定

2 .「バックアップナビ」で「リカバリディスクセット」の作成(BD−R 1枚)

3 .USB外付けHDケースにSSD(256GB以上)を入れて「EaseUS Todo Backup」でディスクのクローンを作成

4 .詳細マニュアルの「内蔵バッテリパックの交換方法」の項の記載に従い、底面カバーを取り外して、バッテリパックを
取り出す。

5 .背面カバーとバッテリパックを外した後の内部パネルを外す。ヒンジ部分以外のパネルのネジをすべて外す。バッテリ
パックを外した後の収納部分にもパネルの小さなネジが2本あるので、忘れずに外し、そっと内部パネルを外す。
(注)ネジを外すときは、プリンター用紙にネジの位置に合わせて両面テープを張り、外したネジを張り付けておくとネ
ジの取付間違いや漏れが防げます。

6 .現れたハードディスクから緩衝用のゴムカバーを丁寧に外し、コネクターからハードディスクを外す。このときコネク
ターのフレキシブルケーブルに損傷を与えないように注意してゆっくり丁寧にコネクターを外すこと。フレキシブル
ケーブルは折れや捻じれに弱く、簡単に切れたりするので要注意。

7 .SSDにハードディスクから外したゴムカバーを取り付けてコネクターと接続すれば換装完了。この後は、外したカバー
とバッテリパックを元に戻して、底面カバーを取り付ける。

8 .Lifebookを起動します。しかし、この機種はメーカでハードディスがCとDに分割されており、それぞれ100GB以上に
均等に割付られており、「EaseUS Todo Backup」で作ったクローンの場合、「OEMパーティション」にドライブ文字
が割り当てられたり、リカバリー領域が大きくなっていたりします。「パソコンの状態」という富士通独自のバック
アップソフト(圧縮率も高く、バックアップ時間も短く、とても操作性の高いソフトです。市販のソフトやフリーソフ
トより手軽で使いやすいと思います。)も使用できません。 また、「ドキュメント」フォルダーの設定が変になってい
ました。

9 .ということで2で作成した「リカバリディスクセット」を使い、「ハードディスク全体をリカバリ」を行い、無事に
C、Dがそれぞれ100 GBちょっとに分割され、「パソコンの状態」を使ってバックアップができました。

書込番号:17310956

ナイスクチコミ!1


SSころさん
クチコミ投稿数:5件

2014/07/02 00:41(1年以上前)

もともと入っていたHDDの厚みがわかりましたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:17688034

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsumastuさん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/03 05:25(1年以上前)

手元にHDDがないので正確なことは分かりませんが、HDDは9mm厚だと思います。
東芝のTHNSNH256GCSTに交換しましたが、それより少し厚かったので9mmで間違いないと思います。
因みにHDDには衝撃防止用で緩衝材のリングがハマっていました。
多少の余裕がありましたが家で使う分には問題無いと思い自分はそのまま取り付けてしまいました。

書込番号:17691821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/K WKA1S 価格.com限定 スタンダードモデル

クチコミ投稿数:34件

このパソコンはず〜〜っと前から完売のまま!
富士通はいつまでサイトにのせてんだ!ふざけんな!
入荷予定無しなら早く消せ!!

書込番号:17092745

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2014/01/20 12:16(1年以上前)

今はCPUが高騰してるし、消費税とXP終了需要が重なって格安PCは当分売りたくないんじゃないかなぁとおもいますけど。

書込番号:17092807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/01/20 12:30(1年以上前)

火を吹いてばかりだとお里がしれますよ?

日本人なら粛々と物事を進められるようになりましょうね。

書込番号:17092848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/20 12:54(1年以上前)

こんにちは

同じ思いをしている人いらっしゃるんですね。
価格コムモデルだけではなく富士通のサイト、東芝のサイトの通常モデルも状態は同じです♪

書込番号:17092922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/01/20 14:11(1年以上前)

価格コムもいい加減ですよ。
ず〜〜と売り切れたままの商品をランキング入りさせているんですから!
な〜〜んの参考にもなりやしません!

書込番号:17093097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/20 14:21(1年以上前)

そんな下らないことで愚痴を言っているんだったら、お問い合わせフォームで「売り切れなのに価格がいつまでもあるんだけれど(怒)」ってな感じで直接価格.comの人に言えばいいじゃない、見苦しいなぁほんと。

書込番号:17093122

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

今買うならこのパソコンかなと思った。

2013/12/30 13:43(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/K FMVA42KW2

スレ主 hiroshi997さん
クチコミ投稿数:153件

調べてみてわかったが同じ富士通のパソコンでもオフィスソフトがついてないのもある。それは不親切だと思う。この製品はついているが比較的価格の安いものにはついてない。最低でもオフィスがついてないとワードで日記を書く私の使用には耐えられない。

書込番号:17015241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/30 14:13(1年以上前)

オフィスって数万円するソフトだよ。同梱すれば当然原価と販売価格が上がる。オフィス付と無しモデルがあるのは当然だ。
この冬の8インチタブレット機には、オフィスが格安でついてるのがあるがそれは例外だ。

書込番号:17015331

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2013/12/30 15:08(1年以上前)

 日記程度ならばWindows標準のワードパッドで十分。
 
 オフィスも製品版だと2台にインストールできて、
古いパソコンからアンインストールすれば新しいパソコンにインストールできる。
 同じバージョンのオフィスを長期間にわたり、
複数台のパソコンに乗り換えて使用するものには、
製品版のほうがコストがよい。
 
 私が今まで買ったものはすべてオフィスがプレインストールされているものだが、
たまたま型落ち直前で安かったから買ったまで。

 職場で2003を使用していると、
自宅のパソコンは大抵2007か2010なので、
自宅で作成したファイルは手直ししなければならなかった。

書込番号:17015537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/12/30 16:01(1年以上前)

良い買い物をされましたね。

書込番号:17015738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング